壊し屋タロさんの暴走リハビリ

壊し屋タロさんの暴走リハビリ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

naenata

naenata

Calendar

Favorite Blog

Happy 11th Birthday♪ New! kumaru04さん

[11/17] KALDIで買っ… New! ちゃおりん804さん

美味しい新米いただ… New! ダニエルandキティさん

カルーセルを組み立… New! Pastoral Louiseさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

Comments

ちゃおりん804 @ Re:今年は当たり年かぁ(11/16) New! こんばんは! そうでしたか。 おじ様、御…
naenata @ Re[1]:スポンサーのおかげの母の誕生女子会(11/10) kumaru04さんへ こんばんは 料亭みたいで…
naenata @ Re[1]:スポンサーのおかげの母の誕生女子会(11/10) chiroakaさんへ こんばんは ありがとうご…
naenata @ Re[1]:スポンサーのおかげの母の誕生女子会(11/10) 7usagiさんへ こんばんは お久しぶりです…
naenata @ Re[1]:スポンサーのおかげの母の誕生女子会(11/10) ダニエルandキティさんへ ありがとうござ…

Freepage List

2025.07.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



うし・ウインナー・うめぼしでしたw

そのうしは
鎌倉の弟夫婦が帰省したので(弟の高校の野球の応援ですけど^^;)夕食をご馳走してくれることになり
あれこれ探して(ほんと地元は美味しいお店がないんです

今回はお好み焼き、もんじゃ焼きのお店にしました
久々の粉物焼き 

ここで困るのが、最近のQRコードを使った、携帯での注文

悪戦苦闘の弟がなんとか注文してくれて、無事ありつきましたぽっ

うはうし
アンガス牛の鉄板焼
赤味ですが思ったより柔らかくて美味しかったです
右上に見えるのは豚肉のステーキ。これも鶏肉の様なさっぱり感のある柔らかさで美味しかった


右手が使えないnaenataの代打は弟。義妹と一緒に焼いてくれましたうう
右上のお好み焼きは粉が少なめな感じで、ひっくり返せるかドキドキでしたが、義妹が上手に返してくれました
食べ放題で、母と私はシニアコース
アンガス牛×2 豚ステーキ×2 お好み焼き もんじゃ焼き きゅうりの漬物 サラダ
イカ焼き 焼きそば ビビンバチャーハン ソフトクリームを堪能しました



本当はランチの食べ放題がお得なお店だそうです

金融や公的手続きだけでなく、食べる事さえ年寄りには難しくなってくるのでした
これから先は老人の比率の方が多くなるのになぁ

あ、梅干しは朝ご飯のおにぎりに
ウインナーはお昼のオムライスのケチャップライスに入れました

月末の二の丑はまた成瀬かなぁ


この内容をよく、興行を考えて3時間に切り取ってまとめたなぁ、と思いました
喜久雄と俊介の芸が結んだ深い絆、2人を支える女の人の話、色んな部分を切り取って3本くらい映画が撮れそう、と思いました
やっぱり本はいいなぁ
演目もほとんどが見たことある演目なので、情景が浮かんで楽しかった
作者の吉田さん、李監督、スタッフの方々が本当に勉強され、研究されできた映画なんだな、と
この努力こそが「国宝」に値するなと思いました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.21 19:03:44
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うのつくものはうし・ウインナー・うめぼし・でした(07/21)  
こんばんは!

うふふふ、たのしい「う」の三つ揃い!ヽ(^o^)丿
まさかのウィンナー、いいわぁ。
あたしも来年取り入れようかな(^^♪

弟さんゴチ有難いですね。
おほほほほ、なかなか堪能されたようじゃないですか。
まあ、お得と言われても、食べられる量はきまってきちゃうしぃ。。。
お好きなものがちゃんと入ってヨカッタね(^^♪

ね~。このごろモバイルオーダーが増えましたね。
がんばってついて行かないとね(笑)



そうそう「国宝」よく3時間で収めましたよねえ。。。。
本の中身濃いし深いもん。
上手にこしらえたと思います。
そして見せ場はたっぷり、で。
素晴らしい原作と、素晴らしい映画でしたよねえ。

そういえば、作者の吉田さんの歌舞伎取材について
面白い記事があるので、リンク貼っておきます。
ぜひ、読んでいただきたい(^^♪
https://book.asahi.com/article/11802204


(2025.07.21 20:03:36)

Re:うのつくものはうし・ウインナー・うめぼし・でした(07/21)  
kumaru04  さん
こんばんは(〃´∀`〃)ノ、

19日にうし、ですか?
奇遇ですねぇ、うちも牛でしたよ( ̄m ̄〃)

私がイマイチ苦手なのであまり食べなくなりましたが、
稲庭うどんをもらったので、肉稲庭うどんにしました。

→マミーさん、こんばんにゃん♪
ふたりで100グラムくらいにゃから、
食べたうちに入らにゃい気がしますにゃ~ byミラン

それにしても豪勢ですね~
皆さんで召し上がったら美味しさマシマシですね♪

「国宝」読破、お疲れ様でした。
ご感想を拝読していると、
フォーカスする位置を変えて別作品が撮れそうなら、
スピンオフ的な作品で楽しませてくれそうですね♪

(2025.07.21 21:40:22)

Re:うのつくものはうし・ウインナー・うめぼし・でした(07/21)  
手の自由がきかないと、粉もんを焼くのは難しいですね(^_^;)
焼き肉系の食べ放題は量が食べられなくなってきたので
食べたいものだけ注文するようになりましたσ(^◇^;)
鰻は高くて、サンマの蒲焼き買いました( ・∀・) (2025.07.21 22:25:22)

Re[1]:うのつくものはうし・ウインナー・うめぼし・でした(07/21)  
naenata  さん
ちゃおりん804さんへ
こんにちは

うしし
丁度、友人から埼玉のサイボクのお土産でウインナーを、貰ったので「う」の
仲間に入れました

はい。有難いです
食べましたねぇww
アンガス牛だけリクエストしました
ホタテも食べたかったのですが、それは食べ放題のメニューになくてイカに苗いましたww

弟夫婦がやってくれたのですが、慣れなくて苦闘してましたw
あまり外食しなくなっているので、すっかり浦島です^^:

国宝,下は盛り上がりがない、という評がありましたが、主人公2人の絆がしっかりあって好きでした

見かけるたびに読んでいたのですが、紹介して頂いた物は初めてでした
ありがとうございます (2025.07.22 13:13:25)

Re[1]:うのつくものはうし・ウインナー・うめぼし・でした(07/21)  
naenata  さん
kumaru04さんへ

こんにちは
丑の日に「う」のつくものを食べると言いそうです^^

あら、奇遇ですね
肉稲庭うどんいいですねぇ^^

ミランちゃん、こんにちは
2人で100g^^たしなんだ感じでしょうか

食べましたねぇ~^^
このメニューは母もしっかり食べられるので、量が多くなりました

「国宝」ほんとに原作いいんですよ
語り形式で読みやすいし、中だるみの様な説明が少ないので、止め時が難しかったです
どうなんでしょうねぇ
ドラマにして、スピンオフも狙っている人いるかもですね^^ (2025.07.22 13:20:47)

Re[1]:うのつくものはうし・ウインナー・うめぼし・でした(07/21)  
naenata  さん
ダニエルandキティさんへ

うふふ
焼くのは出来ないんですけど、小さいへらでもんじゃ焼きは食べられました^^

うちも3人の時は食べ放題にはいかないです
弟もそんなに食べないので、全然元が取れません^^;
私も胆石手術以降、あまり食べられなくなりました
でも、カロリー高いもの食べるので、太るんですよね^^:

うなぎ高いですよね
うな牛も1050円?カードで8%引きにはなりますが、そこまでじゃないな、と食べるなら成瀬にしようと思いました (2025.07.22 13:24:57)

Re:うのつくものはうし・ウインナー・うめぼし・でした(07/21)  
7usagi  さん
 こんばんは


アハハッっ、私も丑の日に食べたのはウインナーでした
それしか冷蔵庫になかったもので まぁいっかぁ~ なのでした
って、今考えたら梅干しもあったなぁ

食べ放題でシニアコースってあるんですね
確かにこちらでもランチがお得のお店は多いように思います

そうそう、旅先でもQRコードを使った、携帯での注文のお店がありました
席が空いてなくてカウンター席に座り目の前に店員さんがいるのに、
それでも目の前でスマホ片手に主人が注文してました
おまけに会計時も… でした
今の時代に置いて行かれそうな 7usagiでした
   (2025.07.22 19:56:56)

Re[1]:うのつくものはうし・ウインナー・うめぼし・でした(07/21)  
naenata  さん
7usagiさんへ

こんにちは

( ̄m ̄〃)お仲間ですね^^
来年は梅干もw

食べ放題のシニアコースは焼き物が3種類だったと思います
1500円くらい安かったかな

モバイルオーダー増えましたよね
単品はタブレットで食べ放題はモバイルでって、面倒くさい事面倒くさい事
その分、スタッフさん3名で回してました
お店側の人件費削減なんですね^^:
大人なので、どうせならそういうのでないお店に行きたいな、と思うのでした (2025.07.23 14:11:29)

Re:うのつくものはうし・ウインナー・うめぼし・でした(07/21)  
chiroaka  さん
おはようございます
優しい弟さん夫婦ですね
お肉もりもりですね
国宝の原作を読まれたんですね
充実したお休みを過ごされてますね(*^▽^*) (2025.07.24 08:28:42)

Re[1]:うのつくものはうし・ウインナー・うめぼし・でした(07/21)  
naenata  さん
chiroakaさんへ

こんにちは

はい。いつもよくしてもらってます^^

お肉、美味しくたっぷり頂きました

国宝の原作よかったです。中毒状態で読んでしまいました

う~~ん
不安と後ろめたさはなかなかぬぐい切れません^^:


(2025.07.24 10:25:36)

naenataさんへ  
7usagi  さん
 こんばんは

いつもご訪問、コメントありがとうございます

ほんと北海道にいる間は気温に恵まれました
6月も30℃超えの時があったので、7月はどうなるのかと心配していましたが
帰って来て北海道の気温見て、こんな時でなくて助かったって思いました

車中の扇風機と網戸で日陰は日中でも大丈夫な気温、
そして朝晩は寒いくらいでした

出入りを入れて2週間弱でしたが、アッという間でした
今まではっぴぃは
1週間のお出掛けはありましたが、さすがにちょっと心配だったのですが
なんか、まだまだ大丈夫な感じで拍子抜けしました
でも今の気温を見たら帰って来て正解ですね

いつまで一緒に出掛けられるか分かりませんが、
車に乗りたがるうちは~ って思ったりしています
どっちにしても涼しくなってからのお話しです
この暑さじゃこっちが出不精に…
学童のバイトはほんと丁度いい感じで入ってくれました

(2025.07.24 19:45:50)

Re:naenataさんへ(07/21)  
naenata  さん
7usagiさんへ

こんばんは
わぁ、ありがとうございます^^

ほんとタイミングよかったですよね
まさか北海道が39度になるなんて思っても見ないですよね

日陰は網戸と扇風機で大丈夫なんて、地中海性気候みたいですね^^
車に網戸があるのが凄いですけど^^

慣れているとはいえ2週間弱の旅はチャレンジでしたよね
でも、車の旅がなれているのと、準備がきっちりできているからでしょうね
他の交通機関を使ってでは難しかったかもしれませんね
はっぴぃ君からしたら、別荘がただ、動いているような物ですもんね^^

やっぱり人の為に頑張る方はきちんとご褒美が貰えるんですよね
いい旅になってよかったですね

次回の旅、二泊三日だったら物足りないにゃん、と言われるかもですね^^
そのくらい元気であってほしいですね (2025.07.24 19:55:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: