コリ日記

コリ日記

PR

Profile

manix_ryu

manix_ryu

Shopping List

送料無用 Android Galaxy AirPods 対応ワイヤレス充電器 15W 急速 薄型 iPhone 15 14 Android Galaxy AirPods スマホ Type C アイフォン アンドロイド エアポッツ 過充電防止 置き型 ケース対応
シガーソケット 2連 シガーソケット 充電器 シガーソケット usb 2ポート シガーソケット iphone 充電 スマホ充電器 急速充電 車載 充電器 USB電源 ギフト対応 プレゼント【急速充電 Quick Charge 3.0 対応】シガーソケット usb カーチャージャー 車 充電器 iphone 車載充電器 iPhone14 iPhone14Plus iPhone14Pro iPhone14ProMax iphone13 mini iPhoneSE3 SE3 iPhone12 Android アイフォン ゲーム機
Type-C変換アダプター 小型 軽量 携帯便利 エコロジー素材 低遅延Type-C変換アダプター Type-C イヤホン 3.5mmプラグ 音声変換アダプター USB C 2 in 1 充電&音楽の2in1 ノイズフリー PD3.0高速充電 充電しながらプレイ 知能デコードチップ
T20 LEDウインカー ハイフラ防止キャンセラー内蔵 アクセサリースバル レヴォーグ VM系(D型) T20 LED ウインカー 抵抗 内蔵 144灯 2個セット ステルス シルバー 鏡面 ウインカーバルブ アンバー ピンチ部違い シングル球 ウィンカー カスタム パーツ ドレスアップ ネコポス
土日祝も発送★ 送料無料 日本製旭硝子 ブルーライトカット 硬度9H 耐衝撃 SH-53E SH-53C SHG10 SHG07 SH-54B SHG05 SH-53A SHG03 SH-M17 SH-41A SHV45 だから私はシズカウィルAQUOS sense9 フィルム sense8 ガラスフィルム ブルーライトカット sense7 plus sense6s sense6 sense5G sense4 sense3 sense2 保護フィルム アクオス センス 液晶保護フィルム シズカウィル

Favorite Blog

コロンの部屋 ポッチャリコロンさん
嬉しい熱帯魚 トシボ7482さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
天水ブログ サイレスさん
まこっCHIのパパ… ま〜こりんさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:二代目ぶしくん(03/22) red cialis viagra 200mgcialis kaufen ge…
http://buycialisky.com/@ Re:なんか色々とまとめてやりました(爆(05/02) cialis 100mg kaufenq cialis metahomeopa…
http://buycialisky.com/@ Re:水換えと初詣(01/03) cialis prezzo in linea bassocialis 5mg …
http://buycialisky.com/@ Re:点呼(09/15) low libido cialis soft high blood press…
http://buycialisky.com/@ Re:石巻貝(小)行方不明(笑(10/21) viagra vs cialis canadabath tub cialis …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

Calendar

Category

2008.06.11
XML
カテゴリ: コリ以外
こんばんは
今日は楽天のみの更新になります。


さて、6月10日・11日と NPO法人自然学校 ふる里 あったかとお でのボランティアとして長野県伊那市高遠町まで片道240キロの距離を走って行ってきました。



ことの始まりは先週入った一本の電話。
高校時代の同級生のスタッフから電話をもらいました。
その電話での説明は、日程と『子供と遊んでくれていれば良いから』という言葉だけ(汗
まぁ、久々の連絡(といっても正月には会っているので半年くらいですが)だし、特に予定もないし、交通費は支給してくれるということなので今回は久々に出動することにしました。


召集は 中央自動車道 伊那インター に10日19時。

知多半島道路 → 伊勢湾岸自動車道 → 東海環状道路 → 中央自動車道
といった具合に有料道路を乗り継ぎ目的地へほぼ時間通りに到着。
自分の車を置いて他のスタッフさんたちと一緒に現地へ。

今回の現場は『国立信州高遠青少年自然の家』というところで愛知県小牧市から来ている小学5年生の野外活動学習の支援という形でした。

10日の日は学校の先生方との打ち合わせで終了。
22時くらいから1時間くらいでしたでしょうか。
ちなみに標高1000メートルクラスの山中にあったのでこの時期でも夜は10℃を下回って寒いくらいでした。というか、寒かったです。

翌日11日は朝は7時ころ起床。
朝食をとって9時過ぎに各プログラムに出発しました。
プログラムは全部で5つあり、【源流探検】 【トムソーヤ】 【ココペリ】 【山村グルメ】 【まちなか探検】 にわかれています。

僕は【山村グルメ】の担当として小学生たちと一緒にバスに乗り込み、目的地へと出発しました。

(やしょうま) つくりを子供たちに体験してもらいました。
蕎麦はそば粉と水を混ぜて練るところからはじめました♪打って伸ばして切って・・・
みんな頑張っていましたよ~(^^
そのお蕎麦とおはぎをお昼ご飯にして午後からは やしょうま つくりをしてもらいました。
こちらも米の粉を練って食紅で色をつけて、思い思いの模様を作り上げていました。




といったところで子供たちとのプログラムは終了。
後片付けをして自然の家に戻り、『夕べの集い』(懐かしい響きですよね)に一緒に参加して終了。

呼び出しの電話をしてきた友人たちと夕ごはんをたべてから愛知まで帰ってきました。
とはいっても、さすがに疲れが出ている中で3時間ちょっと250キロの自家用車での走行はしんどく、恵那の手前のSAで小一時間ほど仮眠を取ってから帰ってきました。
今回は東京からも2名のボランティアさんが参加していました。



やっぱり、たまには子供たちと一緒になって色々と体験をしてみるというのも良いものですね。
いろいろと問題の多い世の中ですがこういった活動を通じて大人も自然や子供と健全に触れ合う機会があると良いですよね・・・
この友人、もともとこういった活動が好きで学生時代から児童館などでのアルバイトを続けて今の仕事に至っているのでまた、声をかけられたら行ってみたいですね。(ちなみに、僕の参加は今回が初めてではありません)






今日は写真もなくアクアネタもないのですがここまでおつきあいいただいた方、ありがとうございます。
さすがにちょっと疲れたの(帰宅は12日午前1時過ぎでした)でコメントの返信と皆様のところへの訪問は明日させていただきますね。






charm ビオトップジャパン楽天市場店 おいしいごはん本舗








【明日の予告?】

アルビノステルバイ
アルビノステルバイ posted by (C)manix_ryu





>アーク バナー
人気blogランキング参加してます!ぽちっとご協力お願いします♪



ブログランキング・にほんブログ村へ

アクアバナ



モバオクでコリたちのためのお小遣い稼ぎをしています♪


フォト蔵 edita.jp【エディタ】 チーム6%





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.12 02:44:11
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一泊二日のボランティア(06/11)  
有沢諒  さん
ボランティアお疲れ様です(^^)
高遠までこられたんですね~
林間学校みたいなものでしょうか?
たまに子供たちに触れ合うのも楽しそうですねw
やしょうま、同じ信州でもうちのほうではあまり見かけません。
2・3年前に一度だけ食べたことがあるくらいですね~
信州は広いので、山ひとつ越えたらけっこう風習が違ってたりします(^^;
でも、作るの楽しそうですねw

予告のアルビノステルバイさんの人形が気になります(’’)
すっごいリアルに作りこんでありますね~
ビックリです♪ ポチッ (2008.06.12 10:22:35)

お疲れ様でした。  
うつたろう  さん
手打ち蕎麦が食べてみたいですねぇ。蕎麦には目がなくて。

うおっ!?何だ、最後の写真は?
アルビノステルバイくんだ。こないだ、白コリとどう違うのか聞いた子だ。
何ですか、このフィギュア?ガチャポン??フィギュアにも目がないんですよ、私。 (2008.06.12 11:21:04)

Re[1]:一泊二日のボランティア(06/11)  
manix_ryu  さん
有沢諒さん
>ボランティアお疲れ様です(^^)
>高遠までこられたんですね~
>林間学校みたいなものでしょうか?
>たまに子供たちに触れ合うのも楽しそうですねw
>やしょうま、同じ信州でもうちのほうではあまり見かけません。
>2・3年前に一度だけ食べたことがあるくらいですね~
>信州は広いので、山ひとつ越えたらけっこう風習が違ってたりします(^^;
>でも、作るの楽しそうですねw

>予告のアルビノステルバイさんの人形が気になります(’’)
>すっごいリアルに作りこんでありますね~
>ビックリです♪ ポチッ
-----

こんにちは
いえいえ。子供たちと遊びにいってきたようなものなので楽しかったです。
それにしても、長野はまだ寒かったです(>_<
そうですね~ 僕も小学生の時に行ったんですが、2泊3日の林間学校のようなものです(僕は静岡の御殿場でしたが)愛知県の小学校はどこもやっているんじゃないかなぁ?と思います。
やしょうま、結構美味しかったです(^^
といってもほとんど手は出さずにカメラマンしていたのっで子供が作ったのをもらっただけですが(笑

予告のこれはですねぇ・・・
お楽しみということで(爆  ポチ感謝です♪ (2008.06.12 18:05:41)

Re:お疲れ様でした。(06/11)  
manix_ryu  さん
うつたろうさん
>手打ち蕎麦が食べてみたいですねぇ。蕎麦には目がなくて。

>うおっ!?何だ、最後の写真は?
>アルビノステルバイくんだ。こないだ、白コリとどう違うのか聞いた子だ。
>何ですか、このフィギュア?ガチャポン??フィギュアにも目がないんですよ、私。
-----

こんにちは
手打ち蕎麦、さすが信州で美味しかったです♪
といっても、僕はカメラ構えて写真を撮って、子供の作ったのをもらって食べていただけですが(爆

最後の写真の詳細は今夜~(^w^ (2008.06.12 18:07:55)

Re:一泊二日のボランティア(06/11)  
nalfa  さん
こんばんは。
ボランティア、お疲れ様でした。
明日の予告の魚が気になりますね~
なんだろ?
(2008.06.12 21:43:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: