全28件 (28件中 1-28件目)
1
姫ウツギが見事に満開です。花瓶に活けても、とっても映えるし、他の花との相性もいいし、大好きです。ちょうどいい高さで、こんもりと繁るので、庭のアクセントになります。和庭にも洋庭にも、一本はあってもいいですよね。足元にはスズランが広がっています。こんなに可愛い形、いったい誰が作ったのでしょうね~。また、タケノコが届きました~。もうこれが最後のタケノコでしょうか。すぐに糠を入れて茹で、さてどうしましょう。鶏肉があったので、自分のおかず用には、鶏肉と煮てみました。食べきれいない分は、保存です。左側は、数日前に茹でたタケノコを頂きましたが、それを保存したもの。まったくまだ綺麗です。右側は今回の保存用です。ネットで調べて、いきついた保存方法です。タッパに水を張り、毎日水を取り替えます。調理したときに、味がどうか、楽しみです。他の方からは、三つ葉を頂きました。採れたての三つ葉は、ぷんぷんといい香りがしています。洗い易いように、輪ゴムで束ねてあるからねって。すぐに洗って茹でて、冷凍にしました。これでお客用にすぐに使えますものね。普段、自分が使う分は、庭で採れますので。昨日から今日にかけて一昼夜塩出しした大根の味噌漬けです。輪切りにして、少量の油で炒め、砂糖と醤油少しで味付けしました。味噌漬けをくれた人から教わった通りに調理しましたが、あれ~~、辛くなくて私でも食べれる! いいかも、と思いました。昔から伝わる保存食、それを昔からの方法で食べやすくする、昔の人たちのやることに無駄はありませんね。過ごしずつでも減っていくことでしょう。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.30
コメント(7)
西洋カマツカ。植えてから相当な年月が経っていますが、大木にはならず、全体的に細いしなやかな感じがする、とても好きな花木です。細いけれど、固い木なので、昔は鎌の柄に使ったところからの命名です。花がまた、素敵なんですよ~。とっても繊細な花で、雌しべの赤が可愛い!秋には、これまた可愛い赤い実がなりますよ。クレマチスの花が、驚くほどの数を付けて咲き始めました。反対側からみたらこんな感じです。向こうが太陽の方なので、向こう側の方が早く咲いていますね。フェンスに誘引していますが、てっぺんにはツボミが一杯です。あ~、綺麗! 目が覚めるような色です。ツボミが開きかけています。歴史的瞬間です! ほんと、そんな感じ。ツボミのときは、花びらが折りたたまれていて厚みがあります。それが一枚の薄い花びらになるんですよね~。うまく出来ていますね~あっ、折りたたみ傘のヒントは、ここから来たのかも。もう一種類はピンクのクレマチスです。こちらも負けず劣らず、ものすごい数の花を咲かせています。反対側からみても、いっぱいの花です。神さま、完璧な花ですね~。うちに咲かせてくれて感謝します。足元にはハーブのタイムが、これまた真っ盛り。ピンクにピンク。美しい花から、一転してこれな~に? 頂いたときは、びっくりして、もう少しで悲鳴を上げそうでした。アハハ、大根の味噌漬けです。百本以上の大根を大樽にぎゅうぎゅうに詰めて作る、一年ものだそうです。注文で作った、男性がやっと持ち上がる特製の重石を使うそうです。味が良くて、知り合いが楽しみにしているほど評判がいいとか。私は、味噌漬けは一切れで十分、という程度の好き加減です。だから、さてどうしましょう。一晩水に漬けて、塩出しをして、刻んで、油で炒めると美味しい保存食になるんですって。一応、水につけましたが、どうしましょう。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.29
コメント(17)
朝、カーテンを開けて、居間から見える景色です。写真でははっきりしませんが、中央のボヤ~っと煙る藤の紫色とレンゲツツジのオレンジ色がメーンです。あ~、綺麗~! と自画自賛。見て頂きたい一枚です。田舎の朝は早い。7時台にはもう友人が来て、二人でフジを愛でました。庭中に、フジの花の甘くいい香りが漂っています。 カモミールの群生の中に青いオダマキが咲いています。元の株は枯れてしまいますが、こぼれ種で芽を出し、何年も生きています。同じコーナーに、これもオダマキです。シックな色がお気に入りです。別の場所では、濃い青色のオダマキ。面白い形をしていますよね~。オダマキとは「苧環」とこんな漢字を書きますが、「苧環」は、機織りをする時の糸を巻き取る道具で、形が似ているのです。そんなところからの命名です。よく名付けたなあ、と感心してしまいます。白は終わってしまいましたが、周りにはこぼれ種からの小さな芽が出ています。オダマキといえば、萩原葉子さんのエッセー「朔太郎とおだまきの花」を思い出します。 藤棚の藤の花が一杯に咲き、蜂がぶんぶん飛んでいた。 「藤が咲いているよ」と祖母が言った。 父は、頭を左右に振って、 「おだまきの花が見たい」と小さな声で言った。葉子さんは、明日おだまきの花を買ってきて見せよう、と思うのですが、その夜遅く、朔太郎は息を引き取ります。まさに、いま、この季節の描写ですね。内容は、葉子さんの壮絶な生い立ちなのですが、最後のこの部分がとっても好きなのです。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.28
コメント(16)
垂れ下がる藤の花をくぐると、レンゲツツジの咲く小道です。レンゲツツジは、群馬県の県花です。なるほど、赤城山には、あちらこちらに群生地が広がっていますよ。山で満開になるのは、まだ一ヶ月先のことですが。短い小道でが、ここには小さな花たちが、そこかしこに咲いています。アジュガと薄いピンク色の日本桜草です。アジュガ。日本桜草。ネパールの地震の詳細が分かってくるにつれて、大変なことに、と。ときどきコメントを入れて下さっていたブログお仲間のヒマラヤ学人さん。今月の13日に、カトマンズへ向け出発されました。エベレストのベースキャンプに1ヶ月滞在予定と言われてましたので、雪崩も起きているらしいので、本当に心配になります。どうぞどうぞ、ご無事に帰国なさいますように、お祈りしています。ふと思いました。こんなつながりもコメント欄を通じてなので、コメント欄を開けますね。またよろしくお願い致します。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.27
コメント(16)
フジの花が満開になりました。これは昨日の夕方の写真です。うまく撮れていませんが、夕方のしっとりした空気の中で、なんて美しい!、としみじみ思ったのですが、雰囲気は出ていませんね~お客様がお二人、ジーパン三本の裾上げを持ってみえて、お庭を見せて下さい、と。 茹でたタケノコを頂きました。あれやこれやと、庭を見ていて下さる間に、お茶を用意しました。庭でお茶するチャンスって、ありそうでなかなか無いものなんですよ。風が強かったり、暑かったり、寒かったりしてね。寒くなく、暑くなく、風がそよそよと吹く、最高の夕方の庭でした。話も弾み、花の甘い香りがして、気持ちいいね~そして今朝。朝日に輝く藤の花です。やっぱり、花には青空の背景がよく似合いますね~足元には、ここにもツリガネスイセンがどっさりと咲いています。白はまだ見つかりませんが、ピンクのツリガネスイセンはここにいました。ウフフ、昨日頂いたタケノコで一人ランチを作ってみました。庭で、山椒の葉と三つ葉とウドの新芽を収穫。タケノコご飯に山椒の葉、豆腐の味噌汁には三つ葉を散らし、タケノコの天ぷらに、ウドの新芽も揚げてみました。味付けしたタケノコの天ぷら、めっちゃ美味しいですよ~。ピクルスは保存食なので、大体は冷蔵庫に有り。それも添えて。まだまだ残っているタケノコ、冷凍すると美味しくなくなるらしいですね。保存方法を調べてみよう。息子も娘も三日に集まるので、それまで保存出来るかな。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.26
コメント(0)
ハナミズキ。 ♪♪ 空を押し上げて 手を伸ばす君 五月のこと ♪♪今年は、四月もまだ早いうちから咲き始めました。青空が似合う花です。花の色を見るたびに、どうしてこんなに美しい色が出るのだろう、と思います。ハナミズキの足元を見てみましょう。薄ピンクの芝桜と、向こうの白い花は、日本桜草です。日本桜草。ハナミズキの木の傍から、玄関の方を見通すと、一番向こうの先まで、芝桜、芝桜の道で~す。玄関の方から、ハナミズキの木の方を見るとこんな感じです。クリスマスローズと芝桜。イベリスと芝桜。ツリガネスイセンと芝桜。こうしてみると、どんな花とも似合うような気がします。また長くなりますが、もう少しおしゃべりしていいですか。先日、フラワーパークへ行った帰り道のことです。このあたりは、赤城山が間近に見える、広々した光景が素敵です。一軒一軒の家も庭も、とっても広くて、いいね~と言いながら走っていました。すると、ぱ~っと広がる芝桜の景色が目に飛び込んできました。わあ~、すごいすごい、と道路に車を停めて、しばし見とれていました。犬が鳴き続けるので、ご主人が出てらして、車を中に入れて、どうぞ見て行ってください、と言って下さいました。車を降りるときに、カメラ、と思ったのですが、はじめてのお宅で、パチリパチリとやるのも失礼かな、と置いてしまいました。それで映像が無いので、お話だけですみません。行けども行けども、幾段もの段々に、色とりどりの芝桜の群れ。出荷でもしておられるのか思いましたが、趣味なんですって。芝桜の有名な公園は、あちこちにありますが、個人のお庭で、これだけの芝桜は、初めて見ました。赤城山が目の前に見え、涼しい風が吹き、幸せな芝桜散歩でした。お客さんが、お直しを引き取りにみえて、「小布施へ行ってきたんですよ」と竹風堂のどら焼き五袋入りを下さいました。そんなに親しくない一般のお客さまなのに、なんでわざわざお土産下さるのかな。理屈はさておいて(笑)、どら焼き大好き! 嬉しいわ~。素直に感謝感謝。Kさんが、手作りのチーズケーキを届けてくれました。みんな優しいね~。ありがとうございます。感謝の日々です。いつも長い私の話に付き合って下さる皆様にも感謝しています。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.25
コメント(0)
数あるツツジの種類の中でも、「女王」と呼ばれる黒船ツツジです。落ち着きのある色を持ち、大輪の花を咲かせます。庭に品格を与えてくれるような素敵なツツジですよ。昨日のいか飯講習会の続きです~(笑)人参、椎茸、ゲソ、米を味付けしたのをイカの中に詰めます。きっちり目の鍋に並べ、とろ火で片面20分ずつ煮込みます。イカを煮込んでいる間に、油揚げロールの講習会~(笑)の始まりです。油揚げは味付けしてあります。ご飯は酢飯。中味は、キュウリ、ハム、カニ棒、ゴマ。彩りよく何でもいいそうです。いか飯の完成で~す。 油揚げロールも完成です。一人一本ずつ、三本作りましたよ。では、盛り付けをしてお昼を頂きましょう。みんなでカフェ風に一皿に盛り付けてみました~ハランを敷いて、山椒の葉を飾り、彩に紅ショウガ。ピクルスも置いてみました。庭のレタスとアスパラと新玉ねぎを入れて、スパゲティサラダ。庭の三つ葉は、白和えにしてみました。白和えなんて久しぶり、美味しい美味しいと言ってくれるので、多めに作ったので、ご家族用に、持って帰ってもらいましたよ。お豆腐を、熱湯に15分漬けてから、水きりして裏ごしするのがコツですよ。楽しいね~、美味しいね~、と大満足のお昼ご飯でした。夜も同じ献立になりそうです。ごめんなさい、まだ長くなります。ざっと目を通して頂ければ嬉しいです。この日は、群馬フラワーパークの開園記念日で無料開放されています。行こう、ということになっていたので、食事の後、夕方になって行ってきました。チューリップ祭りです。ハンカチの木。今日は五時閉園。蛍の光を聞きながら、夕陽の中のチューリップです。時間が無くて、奥の方へは行くことなく帰ってきました。忙しい一日です。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.24
コメント(0)
鈴蘭水仙。美しいですが、生活力は旺盛、繁殖力は半端なくあります。あちこちに出ているのを覗き込んで、紫色のほかに、ピンクも白もあるはずと、探してみましたが、まだ見当たりませんでした。多分、少しは出てくるとは思いますが。球根植物ですが、増えすぎるのでこの紫色のは、少し減らそうとしても、根が深くて抜けないし、ちょっと困ることもあります。 イカです。ウフフ、見れば分かりますよね~昨日、スーパーで買って来たんですよ。なぜ?これを使って 今からイカ飯を作ります。先日、友人たちとうちで食事会をしたときに、イカ飯を出しましたが、お二人の人が、作り方を見たい、と言うので(笑)、それを口実に、急遽三人で、イカ飯でお昼を食べよう、ということに。お一人は、油揚げを海苔がわりにした巻きずしを作りたいそうです。イカを煮込むのに、少し時間がかかるので、11時集合です。今日のタイトルは、イカ飯講習会、と気取ってみましたが、なんだかんだと、行事を作って集まっているだけなんですよ。楽しいです。気を使わせると悪いので、約束通り何も他には作らないことになっていますが、庭を一回りすると、三人分くらいは野菜が採れてしまいました。サラダくらいなら作ってもいいかしら。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.22
コメント(0)
カリンの花が咲く季節になりました。あのごつごつ大きなカリンの実からは想像も出来ない可愛い花です。幹の太さが分かりますか。普通の家の庭に植えるには大きくなり過ぎるというのが難点ですね。一昨年、半分の高さまで切って詰めてもらいましたが、その後また元の大きさに成長しています。梨でも林檎でも、果物の花はなんて可愛いんでしょうね~カリンの木の幹のまわりです。自生のスミレや、スズランが可愛いです。赤い葉は、黄色の花をつけるリシマキアのファイアークラッカーです。鈴蘭はもうすぐ咲きそうだし、季節ごとに景色は変っていきます。反対側はこんな感じ。スミレが散らばっています。緑のすーっと伸びている茎は、白く垂れる花が咲くオカトラノオです。昨日、施設を訪問する途中のことですが、対向車がパッシングをします。パッシングとは、ご存知でしょうが、警察のスピード違反などの取り締まりがあると、対向車はそれが分かるので、反対から来た車にライトをパッパッとして教えてくれるのです。これが昔はよくあったのですが、最近はとんと経験がありません。なので、すっかり忘れていて、なんでパッシングされたのかな、と。数秒考えて、先がすぐに踏切だったので、あっ、一時停止の取り締まりだと分かりました。一時停止して、チラっと左に目をやると、踏切そばの小道にパトカーがいました。うふふ、良かった。踏切の一時停止は絶対にするから大丈夫なのですがね。でも、なんだか、見ず知らずの人との交流が可笑しいな、と思った話です。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.22
コメント(0)
昨日の「アルムの空」によく似ていますが、こちらの色は白。普通のイングリッシュデージーです。とっても強健で、繁殖力もあります。ワスレナグサの群れの中に顔を出したり、ちょっとした石の陰にも芽を出したり、オルレアの群れの中にも、こっそり紛れ込んでいます。小道に沿って、いっぱい増えていってます。セリンセの咲いているこの辺りにも、移植してみようかな、と思います。セリンセの足元にイングリッシュデージーなんて、いい景色と思われませんか。そんなことを思いつくと、すぐにやりたくなって、わくわくしてきます。庭にいたら、М子さんが玉桜の枝を届けてくれました。完璧な形の汚れひとつない美しい玉桜にうっとりです。M子さんは、この花を塩漬けにして桜茶を楽しむそうですよ。さっそく玄関に活けてみました。太い枝を活けるときは、根元を金槌で叩いてつぶすと水揚げがいいですよ。飾ってすぐに、お直しのお客様が見えて、またしばらくは花談義です。あ、軽トラが玄関に入ってきました。誰かしら。仕事場の窓から見えるんですよ。段ボール箱を抱えています。びんぼ~ン。 あらら、タケノコを持って来てくださいました。裏山から掘ってすぐに持って来てくれたんですって。うれしい~。感謝感謝。とにかく美味しく食べるには、即茹でることです。糠はあるの? 大丈夫、糠漬けをやっているからね。さっそく茹でて、味見をしたら、一口食べて「美味しい!」。そこで考えました。この美味しいのを娘一家に食べさせてあげよう。もう夕方の五時でしたが、パートも終わる時間なので、電話して、いまから行くことを告げました。雨なので、「嬉しいけれど、とにかく運転気をつけて来てね」「うん」そして娘の家で、タケノコご飯やタケノコの煮物などをして、タケノコ尽くしの夕食を食べました。おいしい、おいしい、とみんなが食べてくれて、届けた甲斐があります。下さったSさん、ありがとうございます。今日は、午後から施設のS子さんを訪ねる約束なので、一泊して、午前中に帰ってきました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.21
コメント(0)
また雨が降っています。白いヤマブキです。白い花は、太陽が燦々、ではないほうが撮り易いですね。 とっても丈夫なので、根元から芽がいっぱい吹きだしてきます。もとはと言えば、そういう芽が伸びて、1mくらいになったのを、友人の庭から頂いてきたものです。 花が散ると、真っ黒な種ができます。冬の間は、黒い種だけがぶら下がる姿でずっと過ごし、それがまた野趣があり、とっても好きな姿です。いまは、種と花が一緒に枝になっていて、白と黒のコラボが素敵です。 去年の12月に植えた原種デージー「アルムの空」の今の状態です。何とも言えない薄い空色に惹かれて、一株だけ購入しました。普通のイングリッシュデージーは、庭中に飛んで繁殖しているのに、「アルムの空」は植えてから4か月、一回り大きくなったくらいで、あまり変化なく、もちろんコボレタネで増えることもなく、そのままです。原産地のイギリスでは、雑草のように増えるそうですのに。寒さには強いのですが、暑さに弱く、一年草扱い、と書いてあります。元来は多年草なので、うまく行けば、夏越しも可能とのこと。そこで、挑戦です。カブを抜いて、根をバラバラに分けてみました。少しでも涼しいように、高植えにして、風通しの良い場所に植えてみました。さてどうでしょうか。これでもし群馬の夏を越せたら、すごく嬉しいのですが。普通の白いイングリッシュデージーがどんなに繁殖するかを、お見せしようと思ったのですが、雨で花が閉じています。また明日にしますね。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.20
コメント(0)
ミツバツツジ。葉が出る前に、突如花が開くので、とってもインパクトがあります。綺麗ですね~。十数年前に、足利フラワーパークで買ったんですよ。綺麗な花の下にもぐるのが大好きです。青空と一緒にパチリ。癒される~。花の後に、枝先に三つの葉が出てきます。名前の由来です。ミツバツツジの木陰は、白いクリスマスローズの居心地のいい場所です。あっちにもこっちにも、クリローの赤ちゃんが顔を出しています。もう少し大きくなれば、移植できます。このままでもいいのですが。多分、私が一人暮らしだとは知らないお客さんから、玉子を頂きました。食材は、ご近所といっしょに、週一でコープに注文しているのですが、玉子は、登録商品にしていて、必ず、一パック届くことになっています。とってもとっても食べきれないので、感謝しながらも困っています。娘のところがもう少し近ければ、届けるのですが。ご近所へおすそわけしましょ。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.19
コメント(0)
廊下温室にいた鉢植えのクモマグサを、四月の初めに外へ出しました。地植えにする勇気がなくて、鉢植えのまま、マユミの木の下、カモミールに囲まれた場所に置いてみました。すごく勢いがよくて、とっても元気ですが、暑さは大丈夫かしら。前にも夏に枯らしたことがあります。また置き場所を考えてみましょう。何でも地植えにしたがる私ですが、鉢植えだと簡単に場所を移動できるのがいいですね。可愛い!アスパラが出てきました~昨日も一本収穫して、ラップに包みレンジで20秒チン。美味しかった!~アスパラは十年は植えっぱなしでいいそうですよ。うちのは五、六年は経っているかしら。今日も一本は収穫できそうです。便利便利。アスパラの写真撮っていたら、お客様の車が入ってきました。喪服の上下の丈詰めの仕事です。いつもトマトを持って来てくださいます。アスパラとトマト、これでお昼のサラダができますね~。感謝。ここで今日のブログを終わる筈でしたが、トマトを見たら、トマトパスタが食べたくなりましたので、一人ランチを作りました。ちょっと見てくださいね。冬の初めに植えたレタスもスイスチャードもとっても元気。アスパラを加えて、はい、グリーンサラダの出来上がりです。大好きなトマトパスタとスープで一人ランチです。このスープは昨夜のテレビで、平野レミさんが教えてくれた超簡単スープです。牛乳とトマトジュースを混ぜ、オリーブオイルとバジルを振りかけるだけ。ごちそうさま。今日も平和に食べることが出来て幸せ。感謝です。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.18
コメント(0)
西洋シャクナゲ。ツツジ科で、常緑です。日本のシャクナゲに比べて、花が大きく華やかな感じがしますね。写真下に見えている薄いピンクの群れは、芝桜です。なんともいえない優しい色で、あたりがふわ~っと柔らかい雰囲気になります。足元は、山野草でよく知られているイカリソウが顔を出しています。そっくり返った花弁が、船のイカリに似ているところからの命名です。これもイカリソウ。錨の形をしていないのに・・、と思っていましたが、梅花イカリソウ、という名前があると分かりました。山野草は、清楚で可愛いですね~季節が来ると、何にもなかった地面にもこもこと芽生えてくる、その強靭さに尊敬さえしてしまいます。感動です。すこし前に、白のラッパ水仙が無いのよね~、と話していたら、持って来てくれた人がいます。それも自分ちにはないので、実家から掘ってきてくれたのですって。まあ、ありがとう! このあたりに植えよう、と思います。じつは、うちには無いのよねと話したすぐあとに、白のラッパ水仙が咲き出して、あら、あったのね、と分かったのです。でも、わざわざ持って来てくれるとは思わなかったので、「ありました」と伝えて無かったんです~。悪いことしたな、と一瞬ばれなきゃいいな、と思ってしまいました~(笑)でも、庭めぐりをすれば、すぐにばれて、ゴメンね、と謝りましたよ。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.17
コメント(0)
朝から綺麗な青空が広がっています。まだツボミも多いですが、庭の八重桜が咲き始めました。八重桜にも色々と種類や名前があるのでしようが、分かりません~家を建てたときに頂いたものなので、樹齢は二十年以上になります。今年も無事に開花し、くれた人や自然や季節に感謝です。長く咲いてくれたクリスマスローズも、いよいよ終盤を迎えました。黄色っぽいクリスマスローズ。こんなのあったっけ? 有難う、また来年ね。朝、庭に来ていた友人と、八重桜を見ながらの会話。雨続きの後なので、今日あたりは、千本桜は満員かもしれないけれど、行ってみる?行こう! 正式には群馬県赤城山の中腹にある赤城南面千本桜です。うちからは、車で十五分くらいですが、南面道路は渋滞中。テレビで、千本桜満開、と言っていますから、他県の方が多いようです。あのね、私がいつも感動するのは、下界から赤城山を見上げると、千本桜の場所が一筋の白い帯になっていて、あれが千本桜、とはっきりと分かるのですよ。地元の人しか分からないかもしれませんが。両側に売店が並び、お花見気分が盛り上がります。まだ朝なので、それほど、人は出ていませんが。まだ芝桜は満開ではありませんが、千本桜とのコラボがとても綺麗です。八重桜の林もあります。そこかしこでお弁当を広げている人もいましたよ。観光バスが続々と到着し、これから賑やかになることでしょう。お昼までにさっさと帰ってこれる距離に住む私たちは幸せです。千本桜の端から端までを歩き、芝桜や八重桜の咲く場所を歩いて、八千歩でした。いい運動をしたね~、と満足しながら帰途につきました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.16
コメント(0)
今(昼頃)は曇ってきてしまいましたが、朝は綺麗な青空でした。梨の花。真っ白い花は、じつに青空に映えますね。握りこぶしくらいの大きさの実はつけますが、いつの間にか落果してしまい、樹齢二十年以上になりますが、一度も実を食べたことはありません~実が付いたら、袋をかけるとかの対策をすればいいのかしら。調べてみよう、と思いながら、大好きな花なので、もっぱら観賞用です。一つ一つをよく見ると、真っ白な花弁に赤い雌しべがなんて美しい!千差万別、いろんな花の色、形があり、そのどれもが、この子が一番!とは言えません。金子みすゞさんではないけれど、みんなちがってみんないい。足元にはヒイラギ草。人から頂いたものですが、あまり見かけませんね。雑草に近い野草なのかしら。昔は山などでよく見かけたそうですが。葉っぱがヒイラギのようにギザギザしています。近くでよく見ると、とても可愛いんですよ。根を伸ばして増えていくので、何人かのかたにお分けしましたよ。昨日の7人での食事会、大成功でしたよ。でも、写真はやっぱり撮り忘れてしまいました~ブログをやっていることを知っている人、例えば娘とかが一緒だと、かならず、写真撮らなくていいの?と聞いてくれて、思い出すのですが、ね(笑)始めは、いか飯を撮りました。これは昨日のうちに作っておきました。いか飯の下には、庭のハランを敷いてありますよ。ミツバの胡麻和え。タコと新じゃがのオリーブ炒め。バジルをたっぷり振りかけます。ローストポーク。塊肉に塩を振り、120度のオーブンで一時間焼きます。これを二本作り、もう一皿は味付けを変えて。それは撮り忘れています。昨日作っておいたポテトサラダと煮玉子。煮玉子の下の葉っぱは庭のワサビ菜。スモークサーモンの押し寿司は、牛乳バックで作りました。上の山椒の葉は庭から。ここまでテーブルに並べたあたりで、どやどやと人が来たので、手伝いに入る人や、作り方見ていたいという人がそばにいたりして、写真はまったく忘れてしまいました。ここから、揚げたてのユーリンジーと、アツアツのほうれん草キッシュも作りました。あと何だっけかな~。そうそう、たらこパスタも作りました。それから、う~ん・・あっそうそう、冷やしてあったカツオのたたきのカルパッチョ風もあったよ。それから、生ハムのアボカド巻き、ピクルスもね。三分の一くらい終わったころで、やっと写真を思い出したよ。完食!! 男性が一人混じっておられますが、それにしてもすごい食欲。美味しい、美味しい、とそれはそれは大好評。紅茶の締めまで、三時間以上の食事会は、楽しく幸せに終わりました。これで春の食事会、お邪魔するようになって何回目かしら、という話題になり、みんなで指折り数えたら、多分六年目くらいらしいです。いつもはもうお一人多いのですが、今年は実家に帰られていて欠席です。来年もまたお邪魔できるかしら、ウフフ、とみんなが聞きます。お互いに健康でさえあれば、続けられると思います。小雨の降る中、傘差して庭めぐりをして、終了しました。三年位前から、みなさんがお土産と一緒にお礼の商品券を下さいます。私にすれば、日ごろの感謝の気持ちなのですが、それでは気が済まないらしくて、まあ仕方ないかな、と思いながら、感謝して頂いています。皆さんが喜んで下さることで、私も喜びを感じます。それは小さな幸せです。今日は午後から、傾聴ボランティアです。これも小さな幸せです。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.15
コメント(0)
冬の間は、廊下温室の住人である冬咲き紫陽花が、今ごろになって満開になりました。普通は二月ころかしら。冬アジサイは、花後に剪定して外に出しますが、夏にもまた咲きますよ。今日は、6人の親しい人たちとの春恒例の食事会です。すべてを手作りの、ウフフ多国籍料理をたくさん召し上がれ。外はまた雨が降っているので、お庭は歩けませんが、思いがけず、今ごろ満開になった冬紫陽花を見てもらえて良かったです。ただいま料理の真っ最中なので、短く失礼します。料理の写真、撮れたらいいけれど、大勢が集まると忘れちゃうんですよね。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.13
コメント(0)
今日も雨になってしまいましたね~結構強く降っている中で、大急ぎでムスカリを撮ってみました。どこにでも顔を出して、増えていきますね~抜きたくでも、球根ごと抜こうとすると、途中で切れたりして、土の中で、球根がいっぱいゴロゴロしている様子が目に浮かびます。白や水色のムスカリは、何年経っても増えません~。何故かなあ~増えるといえば、ツルニチニチソウもどこまでも伸びて増えていきますね。増えすぎて、他の植物を脅かさないように、レンガで囲ってあります。頭上にはハナスオウが美しいです。左の赤い花は、ボケの花。真ん中の小道の奥の白いものはビニール袋~(笑)昨日、掃除してゴミを袋に入れていたら、電話が鳴ったので、家に入り、忘れていました~。雨なので、撮りなおしません~そのままでご覧ください(笑)黒味を帯びた赤を蘇芳色といいますが、花蘇芳、とは素敵な命名ですね。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.13
コメント(0)
久しぶりの美しい青空。ジューンベリーの白い花が揺れています。花びらの一つ一つが細く華奢で、清楚なイメージのする花です。ピエールドゥロンサールの枝も伸びてきました。アーチの下から覗いてみたら、なんだか素敵な景色です。アーチの下はイベリスの小道。白い花が太陽に反射して見難い画像ですが、小道左側に五か所のイベリスです。一株のイベリスを株分けして増やしてきました。もう少し小道の空いているところへ株分けするつもりです。ミツバを頂きました。うちの庭の端っこにも、毎年三つ葉が出てきますが、こんなに立派ではないので、味噌汁やスープにちょっと入れるくらいです。明後日、我が家で春恒例の食事会をします。お客様は六名。そうだ、メニューの一品に、三つ葉の胡麻和えなんてどうかしら。明後日まで保存するために、新聞紙にくるんで冷蔵庫へ入れました~ 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.12
コメント(0)
優し~いオレンジ色したチューリップが咲きました。こぼれ種からのカモミールが一緒に生えていますが、花はちょっとだけ先になりそう。カモミールの白い花とのコラボが見られたらいいな。チューリップが終わるまでに、間に合うかしら。後ろには菜の花。反対側から見たらこんな感じです。この菜の花は、カキ菜。人から貰う野菜を食べるのが精いっぱいで、自分ちのカキ菜は、なかなか収穫せず、とうとう菜の花になってしまいました。覗き魔のわたし。今日もちょっと中を覗かせて下さいな。庭の奥から、シジミ花を通して見たチューリップと菜の花。位置関係が分かりますか。シジミ花は、雪柳が終わるころ、遠目には雪柳そっくりな形で咲き始めます。シジミ花は、貝の蜆の実に似ているから付いた名前。私には、ミニ薔薇に似ているように思えるので、この名前は不満です(笑)。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.11
コメント(0)
庭の端っこ、自生スミレの小道です。こぼれ種で咲くので、庭のあちこちに出ていますが、この場所が一番多くかたまっていて、「スミレの小道」と名付けています(笑)。「美しく、気まぐれで、しぶるように少しずつ訪れるカナダの春。"スミレの谷"は、あたり一面、花で埋まって紫色に染まった。学校の行き帰り、アンは、まるで聖地の土を踏むように、うやうやしい足取りと、崇めんばかりの眼差しをして、通り過ぎるのだった」「赤毛のアン」の中の美しい一文です。"スミレの谷"に咲いているスミレは、もしかしてこんなかな、と思うのです。きっと、もっと濃い紫色かもしれません。もう八年前になりますが、カナダのプリンスエドワード島へは行ったのですよ。アンの森も歩いたのですが、七月だったので、スミレは咲いていませんでした。スミレの頭上はユスラ梅の花。ゆすらご、ともいいます。一ヶ月後には、赤い可愛い実がなりますよ。食べることができます。薔薇咲く六月、イギリス行きを誘われていました。本場のイングリッシュガーデン巡り、いいなあ。誘われれば心は動くのですが、少し時間を置くと、やっぱり止めようと思ってしまいます。わくわくドキドキと、張り切ってしていた支度のもろもろが、とっても面倒に思えてしまうのです。これは確実に、年を取った、ということだなあ、と思います。仕方ない、無理はやめよう、「ゴメンね、パス」と返事しました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.10
コメント(0)
昨日は寒かったですね~雨に雪まで混じり、毎年花冷えは経験ありますが、それにしても別格でした。居間から見た庭の左半分です。隣の部屋の廊下から見た右半分の庭です。 私にとっては、初めて育てた花、セリンセが花開きました。十二月の初めにほかの苗と一緒に友人から頂いて、育てたものです。白いカップに入っているのがセリンセの苗です。地植えで大丈夫と言われ、地植えにしましたが、寒さが心配でした。でも、大丈夫。ちょうど四か月経って、こんな紫の花を咲かせました。他の方のブログで見て、いいなと思っていた花なので、とても嬉しいです。しばらくは楽しめそうです。友人に感謝。ありがとうございました。一年草ということは種を採って、蒔かないと、来年はダメですよね。種を採ったり、蒔いたりがとても苦手なのですが、挑戦してみようと思います。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.09
コメント(0)
私のブログを訪問して下さった皆さま、この写真を見て頂けて良かった~! 心から感謝します。嬉しいです~。ね、いい写真でしょう? 自画自賛、スミマセン。娘の家から入学式に向かう駅までにある川沿いの桜の名所です。まだまだ枝には桜が残り、一陣の風とともに、桜吹雪が私と娘と孫たちを包み込みます。川には花筏、土手は花の絨毯、そして舞い散る桜吹雪。とっても幸せな、美しい景色の中を歩きました。綺麗ね~、日本はいいね~。入学式に参列しました~。孫の背広姿を初めて見ましたよ。大きくなったな。家族の参列も多くて、満席でしたね。おばあちゃんもいたよ。今日の「天声人語」。子供のころの時間はゆっくり流れ、大人になると時間はたちまち経過する。それは、「周りの世界が見慣れたものになってくると、時間が早く過ぎ去っていくように感じられる」からだそうです。新しいことを学び続け、新しい人に会う、すると脳の取り込む情報量が多くなり、時間はゆったりしてくる、とか。この大学の四年間、まさに新しいことだらけ。幅広く知識を取り込み、充実の人生を送ってもらいたいものです。大学キャンバス訪問。レンガ造りの建物、アイビーが絡まり、とっても歴史が感じられ、雰囲気がよくて、ここで四年間か、いいなあ、と羨ましくなりました(笑)在校生のサークルへの勧誘がずらりと並んで、大変な賑わいです。ハリーポッターのホグワーツ魔法学校に出てくる大食堂を覚えていますか。雰囲気がすごく似ているの、とママがお気に入りの学食へ、少し並んだけれど、入れましたよ。学生になった気分です。みんなで違うメニューを食べてみました。どれも美味しかったです。安いしね。チャペルも教室もミュージアムスタジオもすべて見学出来ました。楽しい学生生活が送れそうだね、と思いました。女子組は雑貨屋さんを楽しみ、夜はパパも合流して、食事をして帰途につきました。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.08
コメント(0)
ベロニカオックスフォードブルー。一株だけですが、地面を這うようにして、ここまで広がってきました。冬も常緑なので、グランドカバーとして、とても気に入っています。端っこには、自生のスミレが、仲間のような顔して出ています。今日は、このスミレが群れて咲いているコーナーを、登場させるつもりでしたが、雨で、花が閉じたり下向いたりなので、また今度ね。同じコーナーにカンパニュラも咲いています。手前の葉っぱだけが繁っているのもカンパニュラ。花はこれからですね。今日は、これから娘の家へ出かけます。二泊の予定です。明日は、孫(男)の大学の入学式に、東京へ出ていきます。ばあちゃんが、大学の入学式に出るなんて変?私も、ちらりとそう思ったのですが、ウフフ、東京へ遊びに行くつもりで行こうよ、と誘ってくれるので。平日なのでパパは行けないけれど、高3の妹もついてくるって。大学生の本人は予定があるでしょうから、女子三人で、入学式を口実に女子会をしてきますね。ブログは二日間、お休みさせて頂きます。行ってきます~花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.05
コメント(0)
カモミールに混じってチューリップが芽を出しています。多分30球くらいあるのかしら。何色だったか忘れてしまっているのですが、サーモンピンクのようですね。今日の雨をたっぷり吸い込み、明日くらいには開花するかもしれません。先日からずっと、登場させなきゃと思っていた糸水仙。雨に打たれて下向き加減、とっても可憐で好きな花です。よく増えてくれますよ。庭の一番奥、雪柳と一緒にここにも糸水仙。どこでも育ちます。今日は、友人が、東京の千鳥ヶ淵の桜バスツアーに出かけています。大分前から雨の予報だったので、参加しなきゃ良かった、とブツブツ言ってましたが、雨は雨で、しっとり雨ならまたいいかも。桜に限らず、花を見に行くのが目的の旅は本当に当たり外れがありますよね。自然相手ですから、仕方ありません。とっても良かったのよ、という話が聞けることを願っています。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.04
コメント(0)
今日は、この小道に咲く小さな多年草たちを見てくださいね。まずは雪柳に守られながら、冬を越したオキナグサ。ひっそり、静かな風情が、とっても素敵です。これは二輪草。小さな背丈で、控えめに咲いています。いつの間にか、ごっそりと一塊で芽を出すヒトリシズカ。まったく偶然にも、近所の人がヒトリシズカを持って来てくれました。多分、うちには無いだろうと思って、と掘ってくれたのです。根っこが凄いですね~せっかくなので、頂いて、まったく別の場所に植えてみました。前から、そこにいるような顔して馴染んでいるね、と笑いました。どうしてこんな繊細な花びらなんでしょう。不思議~、と見飽きません。レウィシア。昨日の夕方、パート帰りのお客さんが、持ってきてくださいました。山のほうの園芸ハウスに勤めていて、時々、こうして鉢を持ってきてくれます。「私が一粒ずつ種を蒔いて育てたものです」と、ニコニコ。簡単、簡単、と育て方を説明してくれますが、ポイントは夏越しにあるみたい。気をつけて、夏越しさせてみるよ。花が集まってきて、まあ、どうしましょう。でもね、皆さんが優しくて、毎日感謝。M子さんから頂いたトキワマンサクを活けました。先週頂いた桜は、花瓶の中で満開になり、ちょうど取り替えるときでした。玄関に枝ものが活けてあると、来た皆さんが、オッ、と目を惹くようです。何の花ですか、とか、会話も弾みますよ。感謝です。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.03
コメント(0)
朝八時に家を出よう、と昨日からの約束で、桜散歩に出かけました。まず、大室公園。少し空気は冷たくて、清清とした雰囲気です。やっぱり、桜は朝、見るのが好き。広~い大室公園、桜、桜、老い木も若木も、精一杯の花をつけています。木の下に入り、覆いかぶさる花に包まれ、日本人で良かったわ。枝垂れ桜に、背景は柳の緑と青い池。岸辺に白鷺もいます。空は青く、綺麗なものを綺麗ね~と言い合える友との散歩、幸せと思います。広~いお庭のМ子さんち。お堀の桜が綺麗だから来て、と昨夜電話があったので、そちらへも回ります。写真の右側に、ペンチがあって、そこがご自慢のスポットです。紫モクレンの花の下、紫大根の花に囲まれてお茶を頂きます。お堀を借景にした、М子さんの庭は、百花繚乱。そこからは、三人で裏に続いている城址公園へ。シンボルの桜は、背が高く、遠くからでもよく見える素晴らしい木です。色濃い八重桜も咲き出して、まさに幸せ散歩コースです。今まさに、桜の中をローカル電車が走ってきます。どうですか、田舎でしょう~最後に神社の桜を見て、四時間の桜散歩は終わりました。桜を十分に堪能した半日でした~花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.02
コメント(0)
白いクリスマスローズに混じって、丹頂草がにょきにょき。ここにあったっけ、という感じです。ユキノシタ科の多年草なので、よく増えてくれますよ。真っ白で、可憐な花が寄り集まって、とっても素敵です。この真っ白さが、庭に一つはあってもいいな、と思わされます。うちの庭では、増えて、あちこちに顔を出しています。ボケの花も咲き、連翹の花も咲き、これからは、花がブログを追いかけてくる気がします。毎日、花の世話をし、それが綺麗に咲くと、嬉しくて、皆さまに見て頂く。優しい、適切なコメントを頂くと、それはブログを続けていける原動力になっていて、感謝です。でも、昨日も施設へ出かけ、今日は傾聴ボランティアがあり、季節の変わり目なので仕事も次々に来て、目いっぱい、コメントのお返事を書くのも時間がかかり、とっても残念なのですが、しばらくの間だけ、コメント欄を閉じさせて頂きます。一方通行の独りよがりになるかもしれず、申し訳ありませんが、これからも見てくださいね。よろしくお願いします。花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2015.04.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1