サラダ 0
レース編み 0
全1719件 (1719件中 1-50件目)
朝、五時半、ゴミを出してブラブラ戻る途中、向こうで友人が手を振っています。庭の木陰で、早や、コーヒーを飲んでいました。最近、幹が大人でも手が回らない太さに成長した樹(名前忘れました)を伐採。ちょうどテーブルの高さに切ってもらい、それをテーブルとして利用し、その横に椅子を置いて、おちゃ飲みコーナーを作ったのです。この樹を切ったお蔭で、家の中に陽射しが入り、部屋も明るく、観葉植物がよく育つようになったそうです。「見て」と言われて、家へ入ります。いつも綺麗に整っている友人の家です。最近カーテンも取り換えたので、とても素敵です。みごとにポトスが生育しています。アジアンタム。今まで、あまり観葉植物が育たず、置き場所をよく変えていたのですが、いまでは、驚くほど成長し、「光」の大切さを感じているそうです。うちの庭へ来るというので、二人で家へ帰り、太陽が射す前の花畑を回ります。それがまだ六時の話ですから、早いですね~。あっ、そうそう、うちのポトスは、もう何年もキッチンの窓辺に吊るされています。狭いので、長く伸びすぎた蔓は、先日切ったばかりです。 昨日のアクセス数 2120 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.31
コメント(6)
秋海棠(シュウカイドウ)が、咲き始めました。多年草なので、時期が来ると、だいたい同じ場所にわっさりと顔を見せてくれます。ベゴニアとそっくりの花の形をしていますが、こちらの方が花の茎が長いですね。日陰が好き、お寺の境内とかによく生えているので、陰気な印象を持つ方が多いようですが、私はちっとも陰気とは思いません。 病める手の 爪美しや 秋海棠 杉田 久女 陰気なる 秋海棠の 小庭かな 高浜 虚子 臥して見る 秋海棠の 木末かな 正岡 子規アララ、有名な俳人に沢山読まれていますが、明るい句ではないですね~(笑) 昨日のアクセス数 2275 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.30
コメント(10)
ノリウツギの花が、まあ~、美しい!アジサイ科ですから、紫陽花の花とそっくりです。紫陽花が咲き終わったころに咲き出すので、それもいいですね。庭では樹高1m弱ですが、山で自生しているノリウツギは、3~5mにもなります。先日、コマクサを見るために乗った本白根山のロープウエーの足元は、ノリウツギの花で白く染まっていました。今年の関東地方は梅雨明けが遅くて、寒い日が多かったせいか、樹上の紫陽花が美しいドライになっています。早めに切って、ドライにしようと思うと、紫陽花はなかなか難しいので、こうして自然に、綺麗なドライになってくれると嬉しいです。柏葉アジサイも、まあまあ綺麗です。そしてアナベル。水分の少ないアナベルは、ドライに最適です。勝手にドライフラワーになってくれる感じです。ドライフラワーのコーナーに、アナベルが追加されました。ウフフ、素敵~~、と眺めながら一人で喜んでいます。 昨日のアクセス数 1693 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.29
コメント(12)
花期の長いマツバボタンが、だいぶ前から咲いていますが、黄色の花が多くて、欲しいと思う白色は全く出ていません。一年草ですが、コボレタネで勝手にあちこちに出てきます。こんな、白と黄色とピンクが交配されたような花が咲いています。これが増えてくれればいいのにな。昔からツメキリ草と言われて、親しまれてきました。爪でプチンと切って、土に挿しておくと簡単に根付くんですよ。夜、施設のS子さんから電話。今月は、まだ訪問していないので待っているようでした。倒れて入院中したあとは、口が回らなかったので、身内の人が、携帯電話は使えないようにしました、と言ってましたので、それをまだ復活させていないのかどうか、よく分かりませんが、昨夜かかってきた電話番号は知らないものでした。施設の電話を借りている、とのこと。今週中に行こう、と思っていたのよ、と言いました。何か食べたいものがある? とお聞きしたら、「ジャム」ですって。ジャムパンではなく、「ジャム」。パンが大好きなので、ジャムを付けて食べたいようでした。おいしそうなパンを買って持って行くからね、と土曜日に行く約束をしました。今朝は湿った空気が満ちていて、寒かったです。昨夜は、またグラグラと地震。近頃は、本当に多い。バタバタと日を送っているうちに、もう八月になってしまうなあ~。 昨日のアクセス数 1515 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.28
コメント(10)
斑入りレッドドラゴン。私、こういう感じの葉は好きではないのに、なんで植えてあるのかな。そのとき心境は、忘れてしまい、理解できません~(笑)。なんで好きでないかというと、怖い感じかするからです。優しげじゃないでしょう?でも、花が咲くと、急に優し気な表情が出てきます。ね、可愛いですね~。昨日。県庁31Fの展望レストランは、雨がけっこう激しく降っていて、窓の外は乳白色、なんにも見えなくて残念でした。美味しい昼食をご馳走になり、二時の新幹線に間に合うように、県庁の玄関で、タクシーに乗った友人一家を見送りました。私が、車椅子の小柄な友人にお別れのハグしたら、娘さんが写真を撮ってくれました。いつも、この写真を見ていつも思い出すわ、と言ってました。夜九時に、無事に帰宅した、との電話がありました。やっぱり、遠いね~。とっても元気な声に、体調を崩さず過ごせたこと、本当にほっとしました。良かったな~。今朝、娘さんからのメールが届いていました。子どもたちが、楽しかった!と言ってくれたこと、パパに、料理が美味しかったと報告していたこと、が書かれていて、そして、チマミさんのように、また会いたい、と思える人になりたいと、最高の褒め言葉を頂きました。とっても恥ずかしいし、照れ臭いけれど、こんなふうに言葉で伝えてくれて、また会いたいと思ってくれたのね、と、とっても安心し、嬉しいです。こうして、私たちにとっては一大イベントだった車椅子の旅は、完了しました。大騒ぎのいろいろを読んで下さって、有難うございました。 昨日のアクセス数 1510 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.27
コメント(8)
朝。あっ、また雨。寒い。勝手な人間は、晴れていたらなあ~、と思いました。今日は、県庁へ出かけます。31階にあるレストランを、友人の娘さんEちゃんが予約してくれました。今日もう一度、友人一家に会って、昼食をしてからお別れします。晴れていたなら、はるか眼下に赤城山などの風景が雄大に広がるのですが。一昨日、新幹線を乗り継いでホテル一泊のあと、昨日は、タクシーと電車を乗り継いで、車椅子の友人一家がやってきました。よくがんばったね~、と、心からみんなに声をかけました。四人はニコニコ元気で、駅の乗り換えは駅員さんのサポートがしっかりしていたし、タクシー運転手さんも親切で、これなら車椅子の旅も有り、と思ったとか。良かったです。私が会いに行くほうが簡単なのに、一年がかりで、うちへ来るという目標を立て、実行したEちゃんに感服です。友人も体調を崩すことなく、「夢のようや」と喜んでいます。そんな彼女が愛しくて、固い器具を装着した左足や、三角巾で吊った左手を撫でました。昼食後、三人には近くの温泉へ行ってもらい、帰宅後、ママはちょっと昼寝、子どもたちは夏休みの日記をつけたり、その間、私たちは二人は、しゃべりっぱなし。アルバムを持ち出して、共通の思い出にふけったり。そうそう、私たちは、高校時代の同級生なんです。いつ、どんなときも、彼女は私の味方でいてくれた一生の友人です。高校時代の小さな出来事を覚えていたりして、びっくりします。美人姉妹だよ~~。ニコニコ、ホントいい子たち。おばあちゃん思いだね~。早めの夕食のあと、7時過ぎにホテルへ帰っていきました。Eちゃん、Aちゃん、Sちゃん、本当に素敵な家族と思いましたよ。夏休みに、こんな遠くまで来てくれてありがとうね。お土産もいっぱい有難う。車椅子の旅、ほとんど成功だけれど、家へ無事に到着してこそ大成功ですね。あと少しがんばれ~。では、お昼に県庁で再びお会いしましょうね。 昨日のアクセス数 2457 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.26
コメント(10)
キャットテールです。ふさふさと可愛い花穂は、猫のしっぽのよう。いい命名ですね。荒野に見つけた小さな灯りみたい。一年草と思い込んでいて、夏が終わるといつの間にか消えていて、それが当然と思っていましたが、冬でも、部屋に入れて温度があれば、いつでも咲く四季咲きと知りました。私は、地植えにしていますが、冬に家へ入れるつもりなら、鉢植えの方が便利ですね。今年は試しに家の中へ入れて見ようかな。こんなふうに茎を伸ばして、そこに根を出したりしているので、わざわざ地植えのものを掘り上げなくても、これを鉢に採って、家の中用のものを育ててみようかな、と思います。昨日は、次々にお客さんが来て、忙しかったです。夕方までに、仕上げて欲しい、という人もいて、簡単なものなので引き受けました。野菜も次々に届いて、いくらなんでも消費し切れません。保存食にするといっても、そんなには食べれません。勿体ないです。茄子は勿論ですが、こんな小ナス(右側のもの)を頂きました。小ナスという種類があるのかと思っていましたら、小さいうちに採るんですってね。市場にはあまり出回らないけれど、辛子ナスにするとおいしいとのこと。ナス漬けの素も一緒に頂いたので、漬けてみました。夜には食べれます。関西からの友人一家は、昨日の三時にホテルに無事着いたと電話がありました。元気そうな明るい声で、本当にほっとしました。朝は、朝陽がパーと射していて、あ~、暑くなりそう、とがっかりしていたら、そのうち涼しくなってきて、最高気温は28度とのこと。良かった! 天の助け、と思いました。暑いと、庭にも出られないものね。今日は、楽しいおしゃべり三昧の時間を過ごしましょうね。 昨日のアクセス数 2546 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.24
コメント(4)
やっと雨の無い朝です。早朝草取りをしていたら、友人が来て、「今日行っちゃう?」「うん、行こう」。蓮園へ行く話です。六時半に出発しました。八時には帰って来れるね、と言いながら。美しいですね~。一目見て、うん? と思いましたよ。毎年見に来ていますが、あまり迫力がなく、うわ~っという感じがありません。無料で見せて頂いているから、感謝ですが、毎年、美しく保つのは大変なことですね。写真を撮っていた方が、蓮園へ来る前に、山百合を見てきましたよ、とおっしゃいます。場所を教えて頂いて、そちらへも足を延ばしてみました。こんな深い緑に覆われた小山で、ウオーキングコースが整備されています。山へ一歩足を踏み入れたら、強い百合の香りが漂ってきました。友人の話では、昔は赤城山にも山百合が自生していたけれど、いまは見かけない、と。自然に咲いている野の花は、素晴らしく清潔で美しく、大切にしたいですね。山百合、もう何年も見ていなかった気がします。素敵~!うわ~、素敵、と何度も叫びながら、あちこちに咲く山百合に魅了され、山の中を歩いてきましたよ。こんなのも咲いていました。何でしたっけ? キツネノカミソリでしたっけ?中央にある池から、見事に美しい青い羽を見せて、カワセミが飛び立つのも見ました。蓮を見に行って、山百合の山を偶然知り、山百合に喜んだ面白い朝でした。こんなに寄り道しても、帰ってきたら、朝の九時半でした。それから朝食にしました。トウモロコシを頂きました。熱っち~というほど熱い茹でたて。ありがたや。どっかのお祭りで大量に貰ったから、と玉子のおすそ分け。チーズ好きでしょう、とチーズ二箱。有難うこざいます。感謝。さて、明日はいよいよ、友人一家がやってきます。さあ、部屋に掃除機かけて、料理の下準備をしましょう。 昨日のアクセス数 1679 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 4 位
2016.07.24
コメント(8)
6月25日にアップしたオレガノの白い花です。あれから一ヶ月経ち、花は咲き続けていますが、倒れたりして、景観的にもあまり美しくありません。鉢に植えておいたオレガノは、だいぶ遅れて今が盛りとなり、綺麗に咲いています。オレガノは、香辛料として市販のは持っていますが、自分の庭のを、ハーブとして使ったことはありません。花にも葉にも、香りがしないので、ドライフラワーにすると香るのかしら、と調べてみたら、日本では、気候の関係で、香りがしないのが普通、みたいなことが書いてありました。一方、料理に使うと香りが素晴らしい、と書いてあるのもあり、よく分かりません。鑑賞用だけでも十分なのですが、つい何かに利用したくなって。関西から、車椅子の友人一家が、いよいよやってきます。娘のEちゃんが作った四ページの小冊子「群馬県車椅子の旅」が届きました。旅の行程が書かれています。孫のAちゃん、Yちゃんが、それぞれ書いた「よろしく」というメモも入っています。チマミさんとおばあちゃんが無事再会できますように、全員が事故なく帰れますように、力を合わせて楽しい旅になるように、頑張ります、と書かれていました。四人の気持ちは本気でMAXです。読みながら、涙ぐんでしまいました。何んと素晴らしいご家族なんでしょうね~私は部屋を掃除して、玄関に花を飾って、料理を作って、といつもお客さんを迎えるようなことしかできないよ。こんな遠くまで来てくれるのに、これでいいのかな。群馬県は、涼しい、寒いくらいの日が続いています。梅雨が明けて、一気に猛暑が来たら、どんな暑さでしょう。心配です。ホント、気をつけて来てね。友人がうちへ来たのは五年前、その後病気になり、私が一度お見舞いに行き、だから、四年ぶりくらいの再会です。毎朝雨ばかりで、蓮の花を見に行ける天気を、待っています。 昨日のアクセス数 1634 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.23
コメント(8)
バーベナ。薄いピンク色の小花の集まりが、なんとも可愛いです。昨夜から今朝にかけて、また雨。 やっと今、空が明るくなってきました。昨日、出かけて帰宅したら、友人からの三鉢の植物が届いていました。ビニール袋に入って、ネギとトマトも置いてありました。コキア(箒草)が二鉢と、挿し芽した紫陽花。この紫陽花が素晴らしく美しくて、くれるために挿し芽をしていると言っていました。どこへ植えようかな~。コキアは、うちにも出ているのですが、私が増えすぎては困ると、小さいうちに抜いてしまい、結局三本しかありません。これでは、ホウキはできないね、と言っていたので、届けてくれたのです。ご存知でしょうが、コキアはホウキグサともいい、枯れた後、使い勝手の良い、立派な庭ホウキになりますよ。昨日は、傾聴をご希望の初対面の方にお会いしました。お互いに「相性」がありますから、あの方はちょっと・・、と断られても、それも有り、と始めから平らな気持ちで訪問しました。結論をいいますと、とっても素晴らしい方で、話が弾み、楽しい時間を持つことが出来ました。今後もよろしくとのことでした。一人になって以降、こんなに自分のことを話せて本当に嬉しい、と言ってくれました。会の事務所へ、結果報告の電話をしたら、会長が出られて、良かった良かった、ととても喜んでくれ、依頼の申し込みがあったとき、チマミさんにお願いしようと私が言ったんですよ、なんておっしゃってくれ、そうなんですか、と笑ってしまいました。なんだかこちらまで、とっても満足な気持ちになった傾聴ボラでした。傾聴ボラというより、新しい友人が出来た気分です。 昨日のアクセス数 1775 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.22
コメント(10)
ボルトニア。朝鮮シオンともいいます。もう少しすると、背高のっぽな2mほどにもなる紫苑と言う花が咲きますが、紫苑にそっくりの花ですね。朝鮮紫苑は、うちでは60cmくらいの高さなんですが、一昨年、那須の美術館の玄関で、1m以上に育っているボルトニアがいっぱい咲いているのを見て、綺麗!と思いました。それ以来、なんとか背を高くしようと、今までは、雑草並みの扱いでしたのに、いくらかは気をつけて育てましたが、やはり60cmくらいにしかなりませんでした。うちのミニミニ菜園です。この一画だけです。反対側からみたらこんな感じです。ピーマン。ピーマンの花。茄子収穫。茄子の花。ミニトマト。色はぼやけているけれど、非常に甘い!ミニトマトの花。野菜の花って、みんな、可愛いですね~去年からずっといるスイスチャード。切り戻しておくとまた伸びてきます。サラダの彩りに、とっても重宝しています。また雨がしとしとと降っています。地域の助け合いを目指して、NPO法人を立ち上げた方がいます。さまざまな分野にわたっていますが、最近ではよくテレビで見ますが、買い物難民の人のために、地域のスーパーと提携して、玄関先まで、車が品物を積んでやってくるのを始めました。運転を止めた高齢者にとって、すごく助かることではないのかな、と思います。私もその法人のメンバーの端っこの一員なので、個人の傾聴の依頼がありました。今日はとっても涼しくて、気持ちも爽やか。はじめてのお宅訪問の日が、こんな日で良かったな、と思います。個人の方とのお話なので、今後は、ここには書けないと思いますが、出かけてきますね。 昨日のアクセス数 1910 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.21
コメント(6)
金柑が、枝の先々にたくさんの白い花を付けています。こんなに花がいっぱい付いたのは初めて、というほどに咲かせています。金柑は不思議なことに、いつ咲くとかはないようで、不定期に、花を咲かせ、不定期に実をつけています。少し厚みのある花びらが、小刀で彫りだした作り物のように美しいです。下のほうのは、もう実が成り始めているのもありますね。白繋がりで、キンカンの向こうは、薔薇アイスバーグです。剪定しておいたら、また花をつけ初めています。心がすーっと落ち着くような、爽やかな香りがします。朝の光の中で見るのが、一番綺麗ですね。白い花繋がりで、ガウラ。相変わらず元気ですね。エキナセア。フロックス。ジニア。カスミソウ。夏菊も咲きだました。ここんところ、地震が多いですね。今朝も、千葉で地震があり、千葉が揺れると群馬も揺れる、震度3でした。そのあとすぐに、東北で震度3の地震と速報があり、日本列島は、本当に地震の巣の上にあるんだなと、不安になります。午後は、傾聴ボランティアの日です。やることはやらなき、と自分に言い聞かせます。「もし明日が世界の終わりだとしても、私は今日、リンゴの木を植えます。(マルティン・ルター)」とつぶやきながら。本当にそんなことになったなら、家族で集まって震えていることでしょうが。 昨日のアクセス数 2339 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.20
コメント(6)
もうだいぶ前からダリアが咲いていて、花が終わると切っておくと、またそこから花が立ち上がってきて、というふうに夏の間咲き続けます。ダリアは、三種類植わっていますが、小輪の地味なものばかり。華やかな大輪のものより、どうしても地味なほうが好きなんですよね。花びらと花芯を見ていると、その緻密な作り込みかたに、感動してしまいます。美しいですね~。網戸を通って涼しい風が入ってきて、カーテンもひらひら。いい日です。富山県の友人Sさんからの電話が入りました。一瞬、出ないでおこうかな、と悪魔がささやきます。でも、今、居留守を使ったとしても、先延ばしにしただけのことなので、決心して出ました。なぜ、躊躇するかというと、電話が「長い」のです~(笑)。長電話は苦手だわ~。楽しい話ならまだしも、大抵は悩んだときにかけて来るので、重い話が多い。いつも、電話で傾聴ボランティアをしているみたい、と自分で思います。上手に、今忙しいから、とか切り上げればいいのに、と自分に腹が立ちます。「聞いてもらい、すっきりした、ありがとう」という言葉が、まあ救いです。書けば、原稿用紙10枚くらいの内容。世の中には、こうも次々に事件に巻き込まれる人がいるものだ、と気の毒です。時間を見たら、びっくり仰天の時間が経過。そこまで付き合ってしまう私はバカです。途中でね、電話料高くなるよ、と言いましたが、「行くことを思えば平気」ですって。そういえば、関越を突っ走り、会いに来たことがあるんですよ。誰にもでもいい顔をしてしまう私の性格が、引き寄せているんですよね。40年間、鬱の薬を飲み続けている人だから、というのもあり、冷たくして、悩みを増やさせるのも可哀想です。表面上は、機嫌よく電話を切ったあと、自己嫌悪です。私の話も長いですね。聞いてくださって、ありがとうございます。 昨日のアクセス数 2216 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.19
コメント(10)
百日草。ジニアとも呼ばれます。でも私はなんとなく、背の低いのをジニアと呼び、昔から馴染みのある背の高い方は百日草と呼んでいます。昔は、どこの庭にもありましたね。全て去年のコボレタネからの発芽です。フェンスの裏へ回って、隙間から覗くと、秘密の花園みたい。 見慣れた風景が、少し目新しくて、こんなふうに覗くのが好きです。裏側にも、百日草の芽が出ていましたよ。色んな蝶々がやってきますが、今日は百日草にツマグロヒョウモンが。ジニアにもね。久しぶりに焼いたのよ、と友人から本酵母手作りパンが届きました。まわりが硬くて、私の大好きなパンです。ありがとう!感謝。 昨日のアクセス数 1796 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.18
コメント(4)
ロシアンセージ。銀葉で薄紫色の花、とても涼しい感じが夏向きです。セージというと、繁殖力が旺盛で、増えると困る、というイメージですが、ロシアンセージは、うちでは、そんなに大株にならず、一番好きなセージです。良い色だなあ、と思います。メドーセージ。これは増えすぎて困るほうのセージですね。変な場所に出たのは抜きます。両手で、茎を持ち、うんとこしょ、と引っ張ると、芋のような根茎がごろごろと付いて出てきます。セージ類は同じような花の形をしていますが、メドーセージは、ちょっと怖いですね(笑)。花が大きいので、動物が大きな口を開けているみたいです。チェリーセージ。あまりに大株になり、昨日は、抜いたり、切ったりと整理しました。それだけで、大きいゴミ袋がいっぱいになる量です。こんなに可愛い花なのに、幹は木質化して太く、セージの強さを感じます。さっき見えたお馴染みのお客さん。ウエストを広げて欲しい、とパンツを持って見えました。パッと見た感じ、広がる限度10cmくらいを超えています。似たような生地を足してくれていい、と言います。似た生地を探して、足して、ウエスト広げて、そこでお直し代を出すのなら、別のを買ってしまったほうがいいですよ、と勧めました。このデザインが気に入っているから、とのこと。それはお客さんの考えなので、私は言われたことをやるだけです。それでウエストを正式に測って、〇〇cmですね、と言ったら、「イヤダ~、それ言い過ぎでしょう」というので、二人で、声が出ないほど笑ってしまいました。言い過ぎ、と言われてもね~。朝から笑わされてしまいました。出来るだけ、目立たなくうまくやってあげたいな、と思いました。 昨日のアクセス数 1477 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.17
コメント(4)
ミソハギに守られるように足元で咲いているジニア。ジニアは一年草ですが、夏の間中咲いてくれるので、とても重宝です。一年草はほとんど買わないのですが、ジニアは毎年、買ううちの一つです。こういうぼやけたような色が好きです。これから梅雨が明けたら、どんどん大きく成長してくれることでしょう。ところで、この小道のあたり、雑草があまり生えていませんでしょう?いつも一生懸命抜いていますから。小道を行った先のこのあたり、雑草がスゴイでしょう?ここだけではありません、このあたりは一面に、こんな感じです。普段、雑草が小さいうちにコマメに抜いているのに、一ヶ月くらい前に、急にわんさかと芽が出たのです。あまりに、急に、揃って出たので、変だなあ、とずっと考えて、もしかしたら、トレニアのこぼれたねからの発芽かな、と思いつきました。友達にも見て貰い、雑草? トレニア? う~ん、もう少し様子を見ようということに。そして最近、一雨ごとに雑草は大きくなり、トレニアになってきました。大げさではなくて、1000本くらい出ていますよ。抜かないと、来年はもっと増えることになるし、どこをどう抜こうか、と思案中。白を多く残したいけれど、まだ色が分からないので困ります。いしけいさん、うちの猫クリップです。参考になれば幸いです。友人が作ったので、私は作れませんが。 昨日のアクセス数 1784 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.16
コメント(8)
友人から頂いたフウチソウが玄関で涼しげに揺れています。お客さんが、「フウチソウって、いいですね、涼しそうな花!」と言います。えっ、フウチソウって花が咲くんですか、と言ったら、これって、花じゃない? あらら、ほんとだ~。花ですね~。目立たない小さなものだけれど、花に違いありません。始めて知りました。涼しそうな葉の間にほわほわと揺れて、とてもいい感じです。ホスタは種類が多すぎて、全然名前を知らないのですが、これも葉の模様が綺麗だから、と、どなたかから頂いたものだと思います。最初に咲いたホスタたちは花が終わり、いまはこの種類が咲いています。花も大きくて、雨に濡れてびっしょり。でも、まっすぐに立っています。葉は、まわりに白い縁取りが入り、これまた大きいですね~ 昨日のアクセス数 1930 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.15
コメント(8)
カラミンサ。小さな白い花も葉も、仄かにミントの香りがします。ミントティーになるということですが、あまり飲む気にはなりません。そんなに美しいものではありませんが、花期の長いのがいいな、と思います。こんなに小さな唇形の花です。小道を挟んで、カラミンサとカスミソウがご対面~宿根のカスミソウ、まだまだ盛んに咲いています。こちらも花期が長いですね~。アフリカンマリーゴールド。私は全然知らなかったのですが、これは丈が高く、切り花にもなるマリーゴールドなんですって。すでにもう60cmくらいに伸びています。1mくらいにまではなるらしいですよ。昨日の夕方、雨の止み間に、畑から抜いたのを友人が持って来てくれました。三本が出ていて、一本ずつに分けようとしましたが、これで一本かも知れないので、怖いから止めました。ちなみに、普通のマリーゴールドは、アフリカンマリーゴールドに対して、フレンチマリーゴールドといいます。 昨日のアクセス数 2043 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.14
コメント(8)
コマクサ。駒草という字のとおり、花の形が馬(駒)の顔に似ているから。石や岩のごろごろした高山の砂礫地に生える多年草です。高山植物の女王と呼ばれています。ここは、群馬県草津の標高2145メートルの本白根山。しばらくは、空中散歩をご一緒に楽しんで頂ければ嬉しいです。硫黄の匂いがする殺生河原駐車場からロープウェイで山頂駅へ。山頂駅から200m歩き、今度はリフトに乗ります。下は、スキーのゲレンデになっていて、緑と青空が非常に美しい。涼しい風に吹かれてのしばらくの空中散歩です。リフトを降りた場所から見た景色。建物は、ロープウェイの山頂駅。白い山が、草津白根山の一部です。噴火のため今は一部が立ち入り禁止になっています。木道を30分歩きます。両脇にはたくさんの小さな高山植物が咲いています。パンフレットと花を見比べ、名前を調べたりしながら、のんびり歩きます。いっぱい写真を撮りましたが、長くなるので、またの機会に見てくださいね。やっと着きました。急斜面、落石するようなこんな過酷な場所に点々と咲いています。やっと二人がすれ違える道の片側は急斜面、片側は急な崖、そんな感じの場所です。これが延々と続きます。急な下へ落ち込む斜面の下は、中央火口の空釜と呼ばれる場所です。火口の底では、カモシカが草を食べていました。急な勾配の道で、上がっていく私たちと、下りて来る人たちがすれ違います。ふと、私が顔を上げたら、下りて来る人の顔が目の前にありました。見たことある顔が・・・、帽子かぶってるし、普段と服装が違うし、一瞬名前が出てこなくて心の中でパニックていたら、向こうが先に、「チマミさん!」と言ってくれ、あっ、「Nさん!」とびっくり。こんなところで、ばったり会うなんてなんと言うことでしょう。Nさんは、いつも薔薇の季節にお邪魔しているお庭の方なんです。囲碁が趣味で、そのお仲間の方四人と見えていました。狭い道なので、しゃべっていると渋滞するので、慌ただしく、またねと別れました。両方が俯いて歩いていたら分からなかったでしょうし、ちょっと時間がずれれば出会わなかったでしょうし、不思議なことでした。頂上を見上げながら、丸太に腰かけ昼食です。コンビニで買ったおにぎり、唐揚げ、浅漬けなどをシェアしながら、一切日陰の無い場所なのですが、風が涼しくて、清らかで、おいしく頂きました。エネルギを補給して、元気回復の私。アハハ、頑張ってます~。頂上のまわりもコマクサがいっぱい。駒草も頑張っていますね。頂上展望所。空は青く青く、雲は白く白く、本当に幸せの一瞬です。長くなってしまってすみません。おつきあいありがとうございました。 昨日のアクセス数 1428 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.13
コメント(12)
家の横の裏への通路に、ヤブミョウガが出ています。ミョウガと葉がそっくりなので、見分けがつきません。名前のとおり、藪のような場所で自生しているようですが、私は、どなたかから頂きました。多年草で、毎年花を咲かせます。雑草のようなものなのでしょうが、花が真っ白で美しいので、庭に植える人は多いようです。でも、繁殖力は強いので、一部を残し、他を侵食しないように、今朝も10本ほど抜きました。簡単に抜けるので、助かります。葉だけでは、ミョウガとの見分けがつきにくくて、写真を撮ってみました。これがヤブミョウガの葉。こちらが、ミョウガの葉。ウフフ、似ていますね~。こんなことをしていたら、ミョウガを一つ見つけました。初ミョウガです。このままにしておくと、白い花を咲かせますが、それは花ミョウガといいます。あゝ、ややこしいですね。今月下旬に、関西から友人が家へ来てくれます。車椅子の彼女の旅行をサポートするのは、娘さんと中学生のお孫さん二人。一年前からの計画で、娘さんと私の間では、打ち合わせが進んでいましたが、友人にはずっと内緒でした。いよいよ、打ち明けると言ってましたが、昨日、彼女から電話がありました。「自分は迷惑かける体だから・・・」と、突然の話に戸惑っている様子です。次々と心配なことを思いつくらしくて(当たり前ですが)、いろいろと話します。娘さんが今まで黙っていた理由も、こういうことでしょう。本人にすれば、ワクワクよりも心配の方が大きいでしょうから。私も、もちろん心配だけれど、彼女の日常を一番知っている娘さんに任せるしかありません。「Eちゃんに任せておこうね」と言いました。「そりゃ私はあんたに会えるなら、そのまま死んでもいい」と言うので、「イヤ~、うちで死なんとって~」と大笑いしました。さて、実現まであと半月。何事も起こりませんように。涼しい日でありますように。興奮しすぎて、彼女が体調を崩しませんように。午後は傾聴ボランティアです。明日は、本白根山へコマクサを見に行く予定です。今朝の連絡で、急だけれど、今週では明日が天気が安定しているからと。リュックサック、靴、杖、山への支度はいつでも準備してあります。毎日忙しいけれど、でもね、楽しむことを知ってるわ。「忙」の漢字のように、心を亡くさないようにしましょう。 昨日のアクセス数 1686 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.11
コメント(12)
サポナリア。別名シャボンソウ。しゃぼん、石鹸ですね~。ご想像とおり葉を水に浸して手で揉むと、泡立ちます。昔は、石鹸として使われたそうですよ。試しに、水に浸した葉をもんでみたら、泡は少し出ましたが、これで洗濯?よく調べたら、茎と葉を30分煮出して、冷めたら泡立て器で泡立てるとか。なるほどね~。面倒なので、そこまでは実験しませんでしたが(笑)。「ヒンメリ」という言葉は、去年初めて知りました。入院したときに、友人から頂いた本「くらしの手帖」の中に載っていました。フィンランドに伝わる麦わらのモビールのことを言います。単体で飾ったり、大小を繋ぎ合わせて吊るしたり、空中で、揺れるその様子がとっても素敵で、いつか作りたいなと思っていました。近所の友人と話していて、手芸の話から、私がヒンメリの話をすると、俄然興味を持つので、本を貸してあげました。好奇心旺盛な彼女は、どうしても作りたくなってしまって、まずは麦わらを手に入れるため、大きな手芸店二軒に問い合わせたそうですが、売ってなかったそうです。本には、麦わらと針と糸がセットになったものが注文可能なので、頼むことにしたというので、いっしょにお願いしました。私は、去年に、家に小麦のドライフラワーが5、6本あったので、それを切って、基本形を試しに作ったことがあります。すごくヒドイ出来あがりで、初めてヒンメリを見た方の印象を悪くするので、小さく載せてみますね。こんな感じのもの、というのを分かって頂きたくて。いまに、すごく上手に作ってみたいです。 昨日のアクセス数 2650 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.10
コメント(6)
雨が止んだので、庭に出て写真を撮っていたら、また激しい雨。大急ぎで、エキナセアの白と黄色をパチリ。振り返って、ピンクのエキナセアもパチリ。白と黄色のエキナセアも、これくらいに大きくなってほしいです。昨日の朝の、友人の玄関先に置いてある大鉢のコリウス。コリウスは、この模様が好きではなくて、私は一本も持っていないのですが、大鉢に見事に育っているのを見て、思わず、素敵ね~、と言いました。すばらしく美しいなあ、と思いました。 昨日のアクセス数 3345 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.09
コメント(4)
ブラックべリーが赤くなってきました。食用やジャムに使えますが、それよりも、この絵になる姿が好きです。こんなふうに、黒くなると、収穫して食べることが出来ますよ。庭にある果物の中で、食べれそうなものを探してみましょう。ブルーベリーもまだ青い。紫色に熟すのを待っています。ブルーベリーは、いちばん利用範囲が広くて、大好きです。柿は、まだまだ先ですね。梨もあるんですよ。スゴイでしょ? アハハ、ところが一度も食べれたことありません。ポトンと腐って落ちてしまいます。美しい花を見るためにだけ、植えているようなものです。今年はなんか食べれるかも。カリンは、黄色くなると、ハチミツに漬けて、喉の薬になります。時間をかけて、キーウィフルーツがだんだん大きくなってきましたよ。今年は豊作のようです。後、食用になる実はないかな、と探したら、小さなイチゴがありました~(笑)収穫漏れの山椒の実。このまま置いておくと、秋には赤くなり、その姿も絵になります。クズトマトだけど、と出荷出来ないトマトを大量に頂きました。ちょうど、鶏むね肉を解凍して、一晩、酒、しょうゆに漬けてあったので、塊のまま、片栗粉をまぶし、油で揚げたものを、一口大に切り、トマト粗みじん切り、ネギ、紫蘇、酢、砂糖、塩、コショウを混ぜたものをかけました。とても、おいしそうにたくさん出来たので、近所の友達におすそ分けしました。ムネ肉も、ジューシーで柔らかく美味しかったです。夜、ご飯で食べましたが、トマトのタレを見乍ら、ここへ細い冷たいパスタを混ぜたら、美味しいだろうなと思いました。同じたれで、明日作ってみましょう。今日のお昼に、トマトを沢山入れて、同じような味付けで冷製パスタを作りました。おいしそう~。今から頂きます。 昨日のアクセス数 3551 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.08
コメント(6)
朝日を浴びた姫檜扇水仙の咲く小道です。繁殖力が強く大株になり、花の色も濃いオレンジなので、真夏は暑苦しく感じますが、朝の涼しい空気の中ではとても新鮮です。大株にならないように、適当な数を残し、引き抜いています。引っぱると、球根がついたままで、簡単に抜くことが出来ます。断捨離ではないけれど、庭も、増えすぎたものは惜しげなく捨てて、「さっぱり」を心掛けています。間違って花の付いたのを抜いてしまったので、花瓶に活けました。道の反対側は、サルビアのネモローサカルドンナです。茎が赤紫色で、紫の花が直立します。二ヶ月くらい前に、一度載せましたが、その後切り戻しておいたら、再び、花を立ち上げています。存在感あるおすすめの植物です。足元には、まだホタルブクロが咲いていました。 昨日の、傾聴ボランティアをさせて頂くお相手とは、もう二年以上のお付き合いなので、それなりの情が湧いていて、どうされているかな、と心配しながら出かけていきます。前回のときは、体調が悪くて起き上がれず、それでも話がしたい、と寝たままで、ベッドのそばでお話をしてきました。今回は、大丈夫だよ、とベッドから起き上がれました。 透析をされていて、一回で四時間かかる透析を週三回受けています。その病院では、大きな部屋二つにズラリとベッドが並び、百名近い人が透析を受けているんですって。とても辛い時間だけれど、若い人でも受けているのを見ると、可哀そうで、愚痴は言えない、とおっしゃいます。 この方の部屋へ入ろうとしたとき、固定電話のような音が響き、思わず、「何?」と足を止めていましたら、介護職員の方が急いで見えて、隣の部屋の中を見せてくれ、あのマットが鳴っているんですよ、と教えてくれました。認知症の方が、一人でベッドから下りないように、ベッドの横に敷かれたマットに足を下すと、感知して鳴るみたいです。長年通っていて、始めて知りました。 隣の人は、穏やかないい人なのだけれど、どんな時も 、会うと、「寒いね~」としか言わないんですって。普段は穏やかな人なのに、お風呂に入れて貰うときは、職員さんが顔に引っかき傷を作るほど、暴れるんですって。反対の部屋の方は、いつも大声で、イヤだよ~、と怒鳴っています。こんなふうに、周りは認知症の方が多いので、私の担当の方は、お話をする相手がいなくて、孤独で、それがなにより辛いと言います。私は、いつも、相談されたとき「私ならどうする」と考えますが、いい考えは浮かびませんでした。 読書? 編み物? 手芸? テレビ? どれも、目が見え、手が動かなければ出来ません。話をしていると、「じゃあ~」と切り上げるタイミングが難しいので、いつも職員さんが、時間ですよ、と声をかけて下さいます。最後に、「じゃあ、いつも心配しているから元気でいてね」と、言いました。本心ですが、不用意に、無責任に、優しい言葉はダメ、と分かっているのに。そしたら、急に、また来てね、と泣かれてしまいました。シマッタ、これはとてもイケないことだな、と反省しています。自分を含め、老後の生活は、どんなことになるのでしょうか。 昨日のアクセス数 1762 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.07
コメント(8)
多年草のフロックスの白が開花。梅雨空の下、真っ白はやっぱりいいですね~。友人のお姉さんから頂いたものです。今年も咲きましたよ。こちらは、別の場所のピンクのフロックス。白に先駆けてだいぶ前から咲いているので、盛りが過ぎた感じです。茄子の花。野菜の花は、なんて清楚で美しいのでしょう。ミニミニ菜園で、三日に一度くらいは、茄子が1、2個採れますよ。アハハ、お笑いですが、私はそれで十分かな。昨日、たくさんの茄子を頂きました。無駄にしたくない、と思うと、俄然料理熱が出てきます。油淋ソース茄子を作りましたよ。昼、夜食べて二日は有りそう~。新鮮な茄子は、揚げるとなんて綺麗な色でしょう。醤油、砂糖、酢、酒、生姜を混ぜた油淋ソースに、揚げたて茄子を漬けていきます。庭から採ってきたアスパラ、ニラ、ネギ、スイスチャードの葉、などを一緒に。あっ、紫蘇を入れるべきだ、と後から思いましたが、雨なので、まあいいか。美味しくて、美味しくて、食べ過ぎてしまいました。今日の午後は、傾聴ボランティアです。 昨日のアクセス数 1817 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.06
コメント(12)
ミソハギ。昔は、田の畔などに見られたようですが、いまは見かけませんね~。野の花ですから、野趣があり、私の庭には合っているような気がしています。冬は地上部は枯れてしまうので、普段は忘れているのですが、時期が来ると、ちゃんと綺麗な花を咲かせてくれて、ありがとう、と思います。溝などの湿った場所に咲くので、ミゾハギがなまってミソハギというのだな、と思っていました。でも、もう一つ、お盆のころに咲くので、昔から盆花として使われていましたが、刈り取ったミソハギを水に浸し、その水をお盆の供物に振りかけ、浄めたとか。禊ぎの萩、からの由来があるのを知りました。この風習は、いまでも地方で残っているらしいです。平凡な花にも、役目があり、人々の生活に密着していることを面白く思いました。今日も雨ですが、倒れることなく、しっかりと直立していて、手間いらずです。 昨日のアクセス数 2112 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.05
コメント(6)
丈高く、花も大きなグラジオラスは、華やかな存在です。でも、悲しいかな、頭が重い分とても倒れやすいです。昨日の夕方は、美しく直立していたのに。昨夜少し雨が降っていた、そのせいでしょうか、全員で傾いています。白いグラジオラスは、地面にまで倒れ、泥にまみれていました。可哀そう~。汚れていない花を写真に撮りました。これから咲く花には、支柱を立てて、折れているのは切り花にしました。リシマキアの黄色の花と組み合わせてみましたが、どうもしっくりしないので、グラジオラスだけを活けてみました。紫の中に白が開花すれば素敵と思い、白も切ってみましたよ。昨日のお客様は、痩せてしまったので、サイズを詰めてほしいと、数点の洋服を持ち込まれました。その痩せた原因は・・・。ある駐車場で、連れの人を降ろしてから、車が斜めっているのに気づき、まっすぐに駐車し直そうとしたら、自分で何をしたか覚えてないけれど、アクセルとブレーキを踏み間違えたらしく、しかもバックになっていたので、なにがなんだか分からずに、パニックになって、車がクルクル回り出したそうです。左右の車にぶつかり、人にも少しかすり、でも新聞に載るほどではない事故で済んだとか。やっと示談が済んで、ほっとしてはいるのだけれど、夜寝ると、その時の様子が頭に浮かび、胸がドキドキして眠れなくなるそうです。ある会合の帰りの事故なので、その会合の人に知られたくなくて、だれにも言わずに今日まで来たので、それも苦しかったとのこと。分かる~、と思いました。聞いているだけで、その恐怖が想像できるし、フラッシュバックになって、胸がドキンとするのも分かります。自分だけは絶対に大丈夫なんて、とても思えません。ホントにホントに、車の運転、気をつけよう、と思いました。 昨日のアクセス数 1976 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.04
コメント(12)
庭の中で、私の一番好きな場所。昼間になると、蝶々が乱舞します。手前からガウラ、ラベンダーグロッソ、エキナセア。背景の黄色は、ダイヤーズカモミール。奥には百日草も見えています。エキナセアの側から見るとこんな感じです。間に見える空色は、ボックセージです。家屋に近い場所、室外機のそばに広がるコボレタネからのベゴニア群。まだ新しい芽が出て、広がっていってます。ここから、何株かを掘って・・・、寄せ植え鉢のパンジーを抜いたあとに、二株を植えました。キンギョソウも、春に花の終わった後切り戻しておいたら、再び、たくさん咲き出しました。節約寄せ植えの出来上がりです。 昨日のアクセス数 2119 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.03
コメント(10)
ツルバキア。別名は、ソサエティガーリック。葉や茎を切ると、ネギやニラのような臭いがします。一本の茎に、まり状にたくさんの小花がついて、可愛いです。とても丈夫で、暑さ寒さに強く、一度植えれば増えすぎて困るほど。庭を快適に保つためには、「風通しよく」「根元すっきり」が、私の考えです。なので、大株になり過ぎないように、毎年、スコップで株をザクッと半分にし、切り捨てて、密集を防いでいます。水仙なんかも同じですね。一昨日の桔梗、開花が進み、ツボミも大きく膨らんでいます。夕方には、15輪ほどが咲いているかもしれません。人間が、天国に届けと建てたバベルの塔。不遜な人間を、神はお怒りになり、同一だった地球の言語をバラバラになさった、と、旧約聖書「創世記」は伝えます。「バベルの塔」を描いたブリューゲルのあの板絵が、オランダから来日するとか。東京では、来年の四月から東京都美術館で公開されます。とっても見たいです。すごい行列は覚悟するとして、本物を見たところで、そのサイズは59.9×74.6cmとか、細部は見えないですよねと、思っていたら、サイズを拡大し、絵の具の質感まで再現する複製画が出来るらしい。どんな人が、その作業に関わるのかな。ドキュメント番組が出来そう~。展示されるということなので、こっちの方が見たい気がしてきました。「バベルの塔」の中には、干された洗濯物や暮らしが描かれており、なんと、約1400人の人物が描き込まれているんですって。16世紀に描かれましたが、その当時の建築レベルで塔も描かれているんですよ。もうスゴイ!としか言いようがありません。ワクワクします。 昨日のアクセス数 1847 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.02
コメント(6)
ツルヤブコウジの花です。冬の美しい紅い実は、クリスマスにもお正月にも似合っていて、愛されていますが、今ごろ咲く、小さな花はあまり知られていないのでは?草丈20cm位なので、葉の下でひっそりと咲く花は、なかなか目に入りにくいです。しゃがみ込み、手で葉を掻き分けると、ほら、びっしりと!目立たず、でもしっかりと役目を果たしている小さきものに敬意を感じます。施設のS子さんが、以前、今度生まれ変わるときは、誰も行かないような森の奥に咲く小さな花になりたい、と言われたことがあります。なんだか、ドキッとして、「え~、寂しすぎ~」とおっちゃらけて、ゴマ化して、その真意をよく聞かなかったことを、少しの後悔とともに思い出しました。先日、Y先生を訪問した時に、キャラブキを頂きました。向こうでも食べてみて、それがあまりに美味しくて、作り方を詳しく聞きました。蕗は煮ますが、キャラブキを作るのは初めてです。庭の蕗を利用するためにも、作ってみよう、と細めのものを百本収穫。洗って、塩をして板ずりし、4~5cmに切ります。熱湯で10分茹で、水にとり、二、三回水を替えてあく抜きをします。鍋に、酒、砂糖、しょうゆ、切り昆布を煮立て、水切りした蕗を入れ、汁が無くなるまで煮込みます。キャラブキは、皮ごと煮ていいので、それがとっても楽ですね。とってもうまく出来ました。保存食にいいですね。 昨日のアクセス数 1688 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.07.01
コメント(8)
桔梗。うちの今年のキキョウはスゴイ!何がスゴイかというと、背丈が伸びたことです。120cm、こんなに背が高く育ったのは始めてのことです。何も特別なことはしていないので、何が良かったのか分かりません。年月かな。昔から日本人に愛されてきた桔梗。たしか、明智光秀の家紋ですよね。とくに、このツボミが好きだわ~。じっと見ていると、人間の血管に見えてきました。太い動脈のような筋目が割れて・・・、ポン!音はしないけれど、しそうなほどにパンパンに膨らんでいます。神秘的ですね~。赤ちゃんが生まれてくるような新鮮さです。たくさんの蕾が付いています。しばらくは楽しめそうです。綺麗に茹でたマタケを頂きました。大好き。あとは煮るだけ。ここまで下処理してくれて、自然の恵み、本当に有難いことです。きんぴら風に煮てみました。柔らかくてとても美味しいです。三日間は食べられそう~。感謝。 草津本白根山の高山植物コマクサがこれから見ごろだそうです。去年も誘ってもらったのですが、予定が合わず行けませんでした。今年も誘ってくれたので、ぜひ行きたいなと思っています。コマクサは、野反湖畔で柵に囲まれて保護されて咲いているのを、見たことはありますが、一面のコマクサ、という情景は見たことがありません。ロープウェイで登れば簡単とのこと、近くに予定を立てます。 昨日のアクセス数 1820 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.30
コメント(10)
ハーブのレモンミントの花が咲き出しました。ちょっと葉に触れるだけで、レモンの爽やかな香りがしています。花は白に見えますが、薄く紫色がかっています。レモンミントの繁茂している場所は、庭の隅の手作りベンチの前。ベンチに座ったときに、目の前がレモンの香りに満ちたていたら素敵、と思って。画面左上は、ベルガモットの赤。雨で倒れています。ベルガモット。別名タイマツ草。雨の後でも、赤々と灯りを灯していますよ。余談ながら、向こうにレンガが散乱していますね。もう少し、小道を延長しようとしているところです。レンガ道が増えると、草抜きがとても楽になるのが効能の一つです。紅茶とレモンミントを熱湯で蒸らして、レモンミントティを頂きましょ施設のS子さんの様子を、心配しているY先生に報告にいきました。好転していることを聞いて、ホッとした、ととても喜んでくれました。この報告のほかに、私はあることをY先生に伝えたいと思っています。これを機会にといっては変ですが、車でY先生と出かけることを止めようと思うのです。今年の秋には96才、最近は家の中で転んだという話も多く聞き、娘をはじめ、まわりの皆さん全てが、もうやめた方がいい、と忠告します。Y先生の年齢だけではなく、私の年齢や体力を考えると無理だなと思います。それをどううまく伝えるかは大問題です。難しいです。昨日ね、と先生がいうのには、「Sさんと買い物に行ったのよ」、と。Sさんというのは、買い物のときに付き合ってくれる人。先生には、いろんなそんなひとが周りにいます。「そしたらね、カートに掴まっているのに、スーパーを一回りするのに疲れてしまって、休みたくてもベンチはないし、足も痛いし、私も年だなあ、とつくづく思ったわ」って。チャンス!この機会を逃さず、先生の外出先での転ぶことの心配、それを支える私の体力のないこと、S子さんの言葉が不自由で、それを聞き取る先生は補聴器、対話の難しいこと、言葉を選びながら、誠実に話してみました。心外だったことでしょうが、それでも、半分は分かってくれたみたいです。「でも、このままというのは寂しいので、もう一度S子さんに会いたい」と言います。その気持ちは十分に分かるので、最後ということで、来月には一緒に行くことにしました。後味は決して良くないですが、ホッとしました。これが年をとっていく、ということの現実ですね。でも、でもね、「最後」という言葉を、ご自分でも何回か言ってたのに、別れ際には玄関で、S子さんももっと良くなるかもしれないし、私も頑張るから、最後じゃないよね、きっと、と言うのです。全てをひっくり返すようなそのお言葉! びっくりです。帰りの車の中で、その言葉を思い出し、また電話がかかってきて、かり出される気がして、わたし、手のひらの上で転がされている、と、ひとりで笑ってしまいました。この戦争を経験した年代の人たちって、なんて逞しいのでしょうか。 昨日のアクセス数 1886 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.29
コメント(4)
薔薇「ホットココア」が、花を次々に咲かせています。いつ見ても薔薇らしい深い赤、いいなあ、と思います。昨夜来の雨がまだ降っていて、雨粒がいっぱい。昨日は、施設のS子さんを訪問しました。いつもなら、何か食べたいものがありますか、とお土産は電話で聞くのですが、言葉が不自由になってからは、携帯も通じないので、定番ながら、プリンやゼリーやお饅頭を持って行ってみました。ベッドで寝ているS子さんを想像していましたが、車椅子に座っていました。自力で移動は出来ませんが、座っていることは出来て、その回復力にビックリ。言葉も八割がた聞き取れるようになり、以前のように会話が出来ました。甘いものが食べたかった、ととてもお土産を喜んでくれました。両手に障害は出ていなくて、グーチョキパーを左右違えて出すあの動作を、難なくやって見せるので、すご~い!と大笑いして喜びました。しかい、以前と比べ人の世話になる回数は増えているから、今までと同じの生活とは行かないようで、車椅子の移動や方向転換がし易いように、テーブルや椅子は片づけられて、電気ポットのコードは抜かれて、丸められていました。部屋がガランとした感じです。もう熱い紅茶を、自分で好きな時に飲めるというわけにはいきません。Y先生と三人で、何年何回も食事やお茶をしたテーブルは、もうありません。あの和やかだった風景は、思い出の中のものになってしまいました。仕方ないことなんでしょうね。知人から送られてきたという紅茶を頂きました。遠慮しましたが。頂いた紅茶を入れ、フレンチトーストで朝食。国産の無農薬の紅茶で、とても美味しいです。細いアスパラが一本採れたのでサラダに(笑)。思うように出歩き、思うように食べて飲める生活に感謝。明日は、Y先生のところへ、S子さんのことを報告に行きます。 昨日のアクセス数 996 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.28
コメント(12)
ホスタ(ギボウシ)の季節です。もちろん花は美しいですが、この芽だしの頃のしゅっと茎を伸ばす姿が好きです。目の奥まで、緑に染まっていくような気がします。花はそんなには違わないのですが、葉の形、模様が多種多様です。海外での人気もすごくて、ホスタガーデンなどがよく紹介されていますね。ギボウシ、という和名で、日本原産。昔から日本人に親しまれていますから、日本だけのもの、と私は思っていました。十年前、カナダのプリンスエドワード島へ行ったとき、色とりどりの屋根の、オシャレで可愛い家々に感激したのですが、その家の玄関前には、ホスタを植えているお宅が多くて、その時初めて、海外にホスタがある、とびっくりしたものです。葉のまわりに、白い縁取りがあるホスタもいいですね。何気ないこんな椿の木の下でも、存在感抜群。日陰を明るくしています。 昨日のアクセス数 1428 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.27
コメント(6)
シャスタ―デージー。ハマギクを交配して作られた園芸品種だそうです。宿根で常緑草。ちょっと見ると、マーガレットそっくりですが、花が大型です。丈も50~80cmと高くて、直立しています。春早くに、お隣の奥さんが、スコップに乗せて10本ほど持って来てくれ、それが育ったものです。マーガレットが咲き終わったころ、咲き始めるので、白が続きとてもいい感じです。「ハリーポッター」好きですから、金曜日は最終章なので、11時半までテレビ鑑賞。困ったことに、蛇がひっきりなしに画面に登場します。本のなかに絵で現れても、大絶叫の私。迷った末にやっぱり見ましたよ。大体現れるときは感じるので、目をそらします。それなら見なければいいのですが、やはり映画は見たいんですよね。最後の方の死闘の場面は、出ずっぱりの蛇に、両手で顔を覆い、指の間から見るという漫画のような苦労をして見ていました。ラスト、19年後、キングス・クロス駅の例のホームから、親に見送られて、ハリーポッターの子供たちは、魔法学校へ出発していきます。もしかしたら、映画は続いていくのかもしれません。 昨日のアクセス数 1371 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 4 位
2016.06.26
コメント(4)
雨上がりの庭は、草木が倒れたりしてあまり美しくありませんね。この写真ではよく分からないですが、黄色のダイヤーズカモミールを背景に、前方の塊がオレガノの群れです。オレガノもいろんな種類があるようですが、これは直立するタイプ。シソ科の多年草で、ハーブですが、料理に利用したことはありません。細かい白い花が固まって咲いています。ハナハッカという別名がありますが、ハッカのような強い匂いは全くありません。葉はまったく香らず、花は爽やかな薄い柑橘系の匂いがします。M子さんがまた、立派なアロエを届けてくれました。前長80cm。最初に頂いて以来、ほとんど毎日のように、これを食べています。無くなるころになると、また届けてくれます。ご自分の家族に、何十年も毎朝、サラダにトッピングしたりして食べさせていて、アロエの効能を知っているから、去年の私の入院騒ぎ以来、そんなことがないように、とちゃんと食べてね、と言ってくれるのです。涙がでるほど有難いです。見て! この美しさ! 毎回、断面を見るたびにその瑞々しさに感動するのです。両端のトゲを切り落とし、皮ごと細かく切って、カスピ海ヨーグルトと食べます。お腹の調子がとってもすっきり。始めは、片側の皮だけをつけて、片側は削ぎ落していましたが、いまは、両側全部の皮を食べても、苦味自体が美味しく感じれるようになりました。昔から、アロエは「医者いらず」という別名があるように、効能が大です。M子さんは、火傷、蚊、蜂、なんでも、アロエを貼って治すと笑っていました。これからの季節は、一回分ずつを切って冷凍にしておくといいそうです。感謝。 昨日のアクセス数 1621 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.25
コメント(8)
黄色の花は、リシマキア・キリアータ「ファイヤークラッカー」です。いっしょに咲いている白い花はオカトラノオ。この組み合わせのこのコーナーが大好きです。両方とも多年草なので毎年同じ景色が出現します。下向いて何やらおしゃべりしているような。ぎゅっと引っ張ると簡単に根が抜けるので、別の場所にも増やしています。根を伸ばして増えていきます。葉は銅色、花は透き通る黄色。増えても邪魔に感じない花です。真ん中の赤色と、そこから蕊が垂れているのが、とっても可愛い!花期が長くて、切り花にしても花持ちが良くて、重宝な植物です。夕方四時半、お客様を送り出して、「うわ~い、終わった~!」と、心からほっとしました。他に頼む人が見つからないというのに負けて、嫌々引き受けた仕事です。まだこれから楽天で売り出す商品なので、詳しくは言えませんが、たくさんある商品の中の、ほんの一部の縫製を引き受けたというわけです。幾パターンかを作り、手直しを二回して、やっと納品出来ました。これから写真を撮り、ホームページを完成させて、楽天の許可が下りるのが7月半ば過ぎ、その後掲載されるそうです。経営者は、まだお若い女性。成功してあげて欲しいなと思います。私はカスミソウが好きで・・・、と来るたびに花束を下さいます。この前下さった花束にもカスミソウが入っていました。何かお菓子をと思うのですが、お花がお好きそうなので・・・、と。ここだけの話ですが、お菓子のほうがいいかな(笑)。だって・・・。カスミソウ、庭でますます元気に増えていますもの~。この方、不思議なことに庭には一切興味を示されません。花は好きだけれど、土いじりは嫌い、という人いますものね。注文が入るかどうかは、海のものとも山のものとも分かりませんが、彼女には成功はしてほしいのですが、私には向いていない仕事なので、別れ際に、再度、「代わりの人、なるべく早く見つけてくださいね」とお願いしておきました。 昨日のアクセス数 1529 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.24
コメント(6)
ベロニカグレース。鮮やかな紫色の花は素敵ですが、葉も素敵なんです。濃い緑色の葉には、チョコレート色の葉脈が走り、新芽もチョコレート色。常緑多年草なので、冬もこんな感じです。耐寒性はあるとはいえ、ここは群馬県。簡単な防寒はしています。雨が続いて、他の花がうなだれているのが多い中、しっかりと立っています。これもベロニカですが、ブルーテールタイガーという大そうな名前がついています。花が汚くなっていますが、背の高い花の間に隠れていて、忘れていたのです。矢車草を抜いたら出てきて、思い出した、というわけです。雨が止んだら、明日にも、この傷んだ部分を剪定しましょう。またそこから芽が出て、まだしばらくは咲いてくれるはずです。剪定すれば大株に育ちます。花壇の前のほうに移動したほうがいいかな。 昨日のアクセス数 2203 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.23
コメント(10)
ベルガモットが満開です。まだまだこれからも咲き続ける花期の長い植物です。数年前、ターシャさんが、秘密の花園と言っている裏庭に、いっぱいに植えているというのを知って、私も植え始めました。一株から、今では数えきれないほどに増えています。こちらは赤のベルガモット。ターシャさんの植えているのはこの色です。別名はタイマツ草。タイマツの雰囲気がありますね~。でもね、もっとタイマツらしくなってくるんですよ。分かりますか~。花の上にもう一段、ツボミが出来ています。こちらは、もっと分かりやすいですね。ほら、本当にタイマツのようでしょう?全ての花が二段になるのではなくて、私が見たところでは、全体の十分の一くらい。昨日、庭に来た人は、始めて見た、と言ってました。沢山の花の中では、気づかない人が多いかもしれません。白のベルガモット。まだほんの咲き始めです。ピンクも赤も白も、花が咲かなければ、何色かまったく分かりません。なので、三種類を混ざらないように少し離れた場所に植えています。こうしておくと、増やすときも、増えすぎて抜くときも目安になります。娘の仕事の休みの日は、とりとめなく長電話で話します。今日は、こんな話を。娘の家の庭を挟んだ向こうは、よそのお宅の裏側にあたります。その家の雨どいが一部へこんでいて、雨の日には、そこから落ちるバシャバシャと不規則な音が、そちら側が寝室になっているので、寝ているときは特に気になるそうです。近頃は雨が多いのに、音がしなくなって、あれ? と思ったとか。なんと、夏になって雑草や木が成長してきて、ひょろっと伸びた一枝の葉が、ちょうど雨どいからの雨を受けて、うるさいその音を逃がしていたそうです。雨を受けては、すっと流し、ピンと立ちあがり、また受けて、と。一枚の葉が・・・、となんだか感激した、というのです。私も、スゴイね~と思い、なにかそれって格言が出来そうじゃない、と、一枚の葉・・・??? 二人とも何も名言が思い浮かばず、笑ってしまいました。人間どうしにも、何気ない小さなクッションの役目をするものが、必要なとき、ありますよね。 昨日のアクセス数 1846 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.22
コメント(8)
夜、激しい雨が降り、朝は上がっていると思っていたら、また雨。お天気の方が綺麗かしら、と思いながら写しました。エキナセアとリアトリスの風景です。奥の方の黄色は、ダイヤーズカモミール。リアトリス。球根植物です。三年位で場所を植え替えた方が良いということですが、私は植えっぱなしです。でも、保険のためには、別の場所にも少し分けて植えておこうかな、と考えています。花は下から咲いていく場合が多いですが、リアトリスは、上から下へ咲いていきます。切り花にしても、水揚げがよくて、とっても長持ちします。おススメです。S子さんが、施設から緊急入院されて三週間後、また施設へ帰ることが出来ました。95才、帰ってこれないのでは、と半分は思っていましたが、復活したのです。寿命は、「神さまのいうとおり」。長くも短くも私たちが決めることは出来ません。病院には二回お見舞いに行きましたが、夕方帰る私に、運転気をつけてね、と以前の優しいS子さんがいて、ほっとしたり。でも、状況は大きく変わり、言葉が不自由になり、意味を聞き取るには集中力が必要です。真剣に話を聞こうとすると、30分でどっと疲れます。そして、自力で車いすへ移ることもダメになり、寝たきりとなりました。お身内の方は、「あなたのお名前をよく言うので、良くして頂いたのだと思います。施設の方へも、ぜひ来てやってください」とおっしゃいます。施設へ入ってからの七年間、その前からのお付き合いですが、一ヶ月に一度の面会を、一回も欠かしたことがありません。入院した月も、海外へ行った月も。でも、私は今悩んでいます。行くのがとても心が重いのです。本音を言えば、変っていく人を見たくない、のかなあ。けれど、言葉は不自由になっても、ちょっと人格が変わったとしても、S子さんの心は、きっと私を待っているのだと思います。「終わりよければすべて良し」。コトワザってすごいな、と思います。このまま行かなければ、この諺の逆をいくことになります。自分の迷っている態度を自分で観察して、これからが大事なのかな、と思ったり。 昨日のアクセス数 1202 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.21
コメント(16)
パッと目につく透き通るような空色の花、ボックセージです。丈が2mもあるので、全体像はとても撮影がし難いです。この色が素敵だなあ、と好きなのですが、なにしろ繁殖力が強くて、伸びていった根の先から出た芽が、イチゴの中とかに出てくるので、他の植物の邪魔をしないように、望まない場所のは、抜き取ることが仕事になります。ボックセージの足元には、ラベンダーグロッソが大株に育っています。ラベンダーグロッソは、普通の濃い紫色のラベンダーに比べて、花期が一ヶ月ほど遅れて咲きます。まっすぐな茎を天に向け、しゅっと立つ姿は凛々しいです。そばを通る時、いつも手をさーっと花の上を走らせます。素晴らしい香りがして、手のひらも匂い、とても気持ちが落ち着く感じです。書きたいことがあって、長い文章を書いているうちに、パッと画面が消えてしまい、悔しい~!今度は保存しながらやるぞ、と思い再び挑戦。夢中になって書いているうちに、また消えて、と三度繰り返し、とうとう嫌になりました。こういう時の私の考え方は、神様がやめとけ、と言ってるんだな、と。なので諦めます(笑)。今日はこのへんで。 昨日のアクセス数 1256 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.20
コメント(6)
今朝は、この小道の両側の増えすぎたものを整理し、足元をさっぱりさせました。小道の改造、と大袈裟なことをいいましたが、奥の方の花の管理がし易いように、小道から一歩足を踏み出す場所を作ったのです。もう一か所、ここにもね。一本の小道に二か所作ったというわけです。植物には日本の夏の蒸れは苦手。私も苦手。とにかく、足元をすっきりさせ、風を通すことを考えています。こういう足場があると、気軽に足を踏み出して、草取りや枝すきがし易くなります。今日の主役は、この小道にあるウズアジサイです。友人が挿し木したものを頂いたのですが、どの枝にも花を付け大満開です。この小道から見たウズアジサイは裏側になり、向こう側が正面です。こちらが正面です。ウズアジサイは、花びらがクルっと丸まり、渦のように見えるところから付いた名前です。別名は、お多福紫陽花ともいいます。一説にはお多福マメに似ているから、とも。 昨日のアクセス数 1189 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 4 位
2016.06.19
コメント(4)
ヘメロカリス。キーウィの棚の下で少し暗めの、条件のあまり良くない場所ですが、とっても元気にたくさん咲いています。英名は、デイリリー。百合などとは違って、その名の通り一日花です。一本の茎に複数の花が付くので、次から次へと咲き続けます。こんなふうに、一日で萎んでしまいます。ポキリと簡単に折れるので、花が終わると取り除いた方が、綺麗ですね。そのままにしておくと、丈夫ではあるのですが、病気になったりします。緑の葉と濃い朱色のような花、美しいわ~。お隣の奥さんは、煮物がとってもお上手。いつもおすそ分けしてくれます。レタスと干しエビ。茄子。豚肉唐揚げ。クリームシチュー。そこへタケノコの煮物一品が加わるともう十分な量。有り難いです。感謝。 昨日のアクセス数 1763 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 4 位
2016.06.18
コメント(8)
このコーナーに植わっているもの、今日は三種類をご紹介します。背の高いのが三尺バーベナ。三尺というとおり、丈は1mにもなります。野生化していて、野原でもよく見かけます。一株が大きく左右に枝を伸ばし、存在感抜群です。私の下手な写真で見るより、実物のほうがずっと綺麗です。多年草ですが、コボレタネであちこちに芽を出し、私はこの一株以外はすべて抜き取るようにしています。三尺バーベナの半分くらいの高さで、これは球根植物アリウムです。ネギ坊主に似ていまが、それもそのはず、ネギの仲間です。花が開いたところですが、ツボミの方が可愛いですね。そして一番下は、宿根ストケシアです。優雅におとなし気に、ひっそりと咲いています。可愛いでしょう?! 友人が北欧のお土産をわざわざ送ってくれました。ヘルシンキの市場で買ったとか。テーブルセンターでもタペストリーにでも、と。手作りの夏ミカンのママレードもいっしょに入っていましたよ。有難う!今朝の韓国ドラマで、亡き母親が息子に残した言葉。「生があれば死、楽あれば苦、出会いがあれば別れがある。それゆえに、生きることを楽しむのだ。それだけが生きる理由」日本のことわざ「会者定離」と全く同じ意味ですね~。日々書きたいことが多くて、いつも長いタイトルになってしまいます。でも、何かあることが、その日を楽しく暮らす方法、と思っています。北欧のテーブルセンターを敷き、娘のくれた北欧食器で朝食です。生野菜、パプリカ、キュウリと茹で卵のサンドイッチ、ヨーグルト夏ミカンママレード乗せ、コーヒーミルク。今日の楽しいアイテムは「北欧」でした~。こじつけかな。 昨日のアクセス数 2001 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 4 位
2016.06.17
コメント(6)
しとしとと梅雨っぽい雨の中でも、エキナセアが凄く元気です。うちでは、コボレタネからエキナセアが育ったことはありませんが、友人の庭では、コボレタネから沢山育っていて、それを頂いたのがこれ。一株なんですよ。誰もがスゴイね、と言ってくれます。蕾は、花びらが細く閉じていて、別の花のようです。ぱっと開き、時間と共に真ん中が盛り上がってきます。花びらが落ちた後、真ん中だけが残りますが、その姿もまた風情があって素敵です。白のエキナセア。あまり大きくなりません。他の場所にも、エキナセアがあちこちにありますが、どれも50~70cmくらいで、そんなに大きくは育つてくれません。種類によるのかどうか。ご近所のご主人が打撲と捻挫で、整形外科へ毎日通っておられます。高齢なので、免許は返上され、奥さんは付き添いで行きますが、やはり運転はしません。なので、娘さんがマメに送り迎えを協力しておられます。娘さんの都合がつかず、悪いけれど送ってもらえないか、と奥さんが見えました。車で10分ほどの場所なので、快諾しました。一度家に帰り、電話を待って再び迎えに行きました。今日でもう通わなくて良い、と言われたと、とっても喜んでいます。良かったね。何度も、ありがとう、を言われ、奥さんの実家が日用雑貨の店なので、そこで調達したのでしょう、トイレットペーパーや醤油や油や、をお礼に持って見えます。こちらが全くの好意だとしても、相手はお礼をした方が気が済むのでしょうし、人にものを頼むというのは、大変なことだなあ、とつくづく思います。午後、近くの施設の傾聴ボランティアに出かけ、帰ってきたら、玄関先に、鉢に植えられた『風知草」が置いてありました。風にそよぐというイメージの葉が爽やかです。増えたのであげるね、と言っていた友人が届けてくれたようです。有難う!綺麗ですね~。しばらく玄関に置いておこう、と思います。 昨日のアクセス数 1838 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 4 位
2016.06.16
コメント(6)
今日のタイトルはヌマトラノオですが、この写真はオカトラノオです。道端にも咲いている雑草です。穂の先を垂らして咲く白い花が好きで、庭に植えています。ね、綺麗でしょう。さて、こちらが今日の主役のヌマトラノオです。葉も花も形もとっても似ていますが、なによりの違いは穂が直立します。とっても素敵なのよ、咲いてみないと分からないと思うけれど、と去年、Оさんから頂きました。そして、今年咲いた花を見て、その美しさにぞっこんです。朝、庭に来た人も、綺麗ね~と好きになり、分けてあげました。Оさん有難う、綺麗に咲いたよ、とメールしようとしていたら、ひょっこり顔を見せてくれたので、お礼が言えました。夕方、ブーッと軽トラが入ってきました。手に大きなタッパーを持ち、ニコニコとKさんです。中味は小梅の紫蘇漬け。とっても素敵なシソ色をしています。樽で漬けたんですって。田舎の人の量は半端ないですね。そして、親しい人に配って回っているとか。その中に入っていて幸せ。梅干しはほんの少ししかよう食べないのですが、小梅なら大丈夫。おにぎりにしてみたら、とても美味しく頂けました。感謝。庭の野菜、イチゴ、ぬか漬けキュウリ、玉子焼き、青さの味噌汁とともに。 昨日のアクセス数 2115 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 4 位
2016.06.15
コメント(8)
白くふわふわと広がっているのは、宿根のカスミソウです。これで一株です。冬は、少し緑が残っていますが、ほとんど無くなります。眠りから目覚めると同時に、徐々に活動を開始し、去年の姿を取り戻します。レンガの上に伸びた花たちは、布地の模様のように見えます。カスミソウは、どんな花と組み合わせて花束にしても、相手を引き立て、美しく見せてくれる名脇役ですね。この一輪を見せられて、これ何の花?とクイズが出ても、分からないかも。白くふわふわという印象の全体で認識している気がします。カスミソウと薔薇ホットココアを活けてみました。小さなイチゴが、毎朝三個ずつほど収穫できます。(笑)二本だけ植えてある茄子も採れ始めました。食べよう! 人から見れば笑えてしまうお遊びの野菜育てですが、これが一人暮らしには割と大切です。どうやって食べよう、どんなメニューにしよう、と考えて、テンションが上がります。今日も美味しく食べることが出来ました。感謝です。 昨日のアクセス数 1982 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 4 位
2016.06.14
コメント(12)
二泊三日、家を空けて帰ってきたら、スカシユリが咲いていました。大きな花で、色が鮮やか、上向きに咲くので、とっても目立ちます。庭のあちこちに植えてあります。毎年毎年、よく忘れずに咲くものです。昨夜から雨が激しく降ったり、小雨になったり。午後には傾聴ボランティアがあるので、それに間に合うように帰ってきました。ちょっとサボって休みたい、という気持ちはあったのですが、傾聴させてもらっている方からの借り物があったので、早く返そう、と頑張って、行ってきました。目の不自由な方で、読書は、朗読のCDを聞いておられます。その伊藤左知夫作「野菊の墓」のCDを、ぜひ聞いてみて、と前回渡されたのです。きっと、感激を、話し合いたかったのだと思います。あまりに有名な話ですし、私は別に・・・、とも思っていたのですが、朗読は朗読の思わぬ良さがあり、見直してしまいました。そのことを、素直に感想としてお伝えしました。今度注文しているのは、川端康成の「雪国」だそうです。工夫次第で、知的好奇心を満足させる方法は色々あるんだな、と思いました。 昨日のアクセス数 1746 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 4 位
2016.06.13
コメント(10)
富貴草がびっしりと緑色に大地を覆っている林を抜けて歩きます。林の向こうには中禅寺湖が広がっています。こんな橋を渡り、ゆらゆら揺れる吊橋を渡り、爽やかな風に頬を吹かれながら。見えてきましたよ。クリンソウたちが迎えてくれます。美しい!ため息の出る場所です。川の水の清らかなこと! クリンソウはやはり水辺がお似合いですね。どこでも鹿害には悩んでいるようです。去年より花の数が少ない、と感じました。途中に熊に注意の看板がありましたが、ここには熊はいないということでした。赤沼駐車場から、クリンソウを見るための低公害バスが出るので、赤沼に停めることが出来たらベストなのですが、満車だったので、三本松駐車場へ。後ろにどんと単体で聳えるのは男体山です。三本松から赤沼へ、バスに乗るためには徒歩で戻ります。十五分くらいかな。右手に戦場ヶ原を見乍ら、しゃべりながら、てくてく。ズミの花とワタスゲが、白く咲いていましたよ。今年もクリンソウに会えて、良かった良かったと大満足で帰ってきました。家に着いたら六時。まだまだ明るいので、山椒の実を収穫しました。都会の友人に、送って欲しいと頼まれていたのです。近所の人も協力してくれて、庭から持って来てくれたりして、けっこうな量が集まりました。今送れば、明日の午前中には着くでしょうから、すぐに荷造りして、また宅急便屋さんへ出かけました。忙しい!(笑)そして、今朝。まだパイ生地で遊んでいます。一枚分を広げて、縁を盛り上げて、トースターでカリカリに焼いてお皿を作ります。庭から、サラダの材料を集めました。イチゴも三つなっていました。一昨日のパイ生地の八等分の一が、ちょうど一人分にぴったりの量です。多いくらい。今日は、またお出かけです。お昼に間に合うように、娘のところへ出かけて、二泊する予定です。なんかね、新しく出来た雑貨屋さんへ連れて行ってくれるとか。楽しみです。わたし、雑貨屋さんという言葉に弱いんです(笑)。 昨日のアクセス数 1991 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.11
コメント(8)
アスチルべが勢いよく咲いています。株を分けて植えておいた別の場所のも元気に穂を立ち上げています。冬は地上部は何も無くなるのに・・・、と宿根草の力強さに感心してしまいます。友人の庭のアスチルべ。綺麗な色ですね。分けてくれるんですって。ほかに白があるのですが、まだ咲いていません。急遽、今日の朝六時にお出かけが決まりました~(笑)。日光千手ヶ浜にクリンソウを見に行ってきます。急に、と言っても、前から今週位にというのは決まっていて、天候と相談しながら、良い日を待っていたのです。今日は、雷もなさそうだし、どう? いいよ、で五分で決まりました。八時半出発ということで、大急ぎで作った紫蘇パンです。形が不細工で、お見せできるようなものではないのですが、昨日のパイ生地の二枚分を使って、庭の紫蘇を十枚混ぜ、トースターで15分。けっこうな美味しさです。 昨日のアクセス数 1976 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2016.06.10
コメント(4)
全1719件 (1719件中 1-50件目)