マンモス哀れな悪魔ブログ

マンモス哀れな悪魔ブログ

職業別難易度分布表1



まずは剣士・戦士です。
難易度5は剣士が
シマーリングシールド、トワーリングプロテクター、ウォークライ、ファイナルチャージング。
戦士が
ストレートスパイク、ドラゴンツイスター。
いかにも平均って感じの配分ですかね。
戦 士 剣 士 合計
難易度1
6 5 11
難易度2
6 5 11
難易度3
6 8 14
難易度4
3 5 8
難易度5
4 2 6


続いてはアチャ、ランサ。
難易度5はアチャが、テイルチェイサー、ウォーターフォール。
ランサーがガーディアンポスト、ミラーメラーミスト。

ランサ アチャ 合計
難易度1
6 5 11
難易度2
8 8 16
難易度3
5 7 12
難易度4
4 3 7
難易度5
2 2 4

難易度5がすくねえ!!エターナルを始めとする持ち替えが多い職だからハイブリしやすくなっているんでしょうか?(やったことがないので見当違いかもしれません)

次はWIZとウルフマン。難易度5は
WIZはメテオシャワー、ウォーターキャノン、ヘイスト、ストーンタッチ。
犬はハウリングブラスト、ビーストベルセルク。
WIZ ワンコ 合計
難易度1
6 4 10
難易度2
5 7 12
難易度3
5 5 10
難易度4
5 7 12
難易度5
4 2 6


次はBISと天使です。
BISはミラータワー、リザレクション、パーティーヒーリング、ディバインアーチ。
天使はタウンポータル、ホーリークロス、ジャッジメントデイ。
タウンポータル以外はどれも主力スキルで数も多め。ハイブリが厳しそうですね。
BIS 天 使 合計
難易度1
5 5 10
難易度2
6 7 13
難易度3
5 6 11
難易度4
5 4 9
難易度5
4 3 7


次はテイマー、サマナー。
テイマーは説得、蘇生、唐辛子を食べさせる、気まぐれの日。
サマナーはインシナレイト、アクアバンブー、バキュームポイント、リフレクションスキン。
無駄に多いです。サマナーはとことん不憫ですね・・・。
テイマ サマナ 合計
難易度1
7 7 14
難易度2
6 6 12
難易度3
4 3 7
難易度4
4 5 9
難易度5
4 4 8


次はシーフと武道です。
シーフはポイズントラップ、暗殺。
武道は白羽取り、烈風撃。
難易度5に主力がねえ!なんてズルイ!!しかも数が少ない!!
シーフ 武 道 合計
難易度1
8 7 15
難易度2
5 6 11
難易度3
6 6 12
難易度4
4 4 8
難易度5
2 2 4


次はプリ、リトルです。
プリはゴリアテスレイヤー、モンスターバレット、プリンセスのキス。
リトルはクエーサーシャワー、アイドルスター、ウルトラノヴァ、マジックボックス、ガールズパラダイス。
リトルは地味に全ての難易度の個数が同じですね。適当くさいぞ!
プ リ リトル 合計
難易度1
7 5 12
難易度2
5 5 10
難易度3
6 5 11
難易度4
4 5 9
難易度5
3 5 8


最後のネクロ、悪魔です。難易度5は
ネクロ・ダークネスイリュージョン、マリオネット、逆鱗、死の香り、蘇生術。
悪 魔・アラクノフォビア、モータルクラウド、レクイエム、ブラッディークロス、裏切りの契約。
ネクロはネタスキルが混じってますが、死臭は必須、逆鱗は人によっては主力です。悪魔はレクイエムも実装され、裏切りは例外として、残りは全て主力になりえます。かなりSPが厳しいです。難易度5の数が5+5。ダントツの10個。単体でもリトルと並んで同率1位です。

ネクロ 悪 魔 合計
難易度1
5 5 10
難易度2
5 4 9
難易度3
5 6 11
難易度4
5 5 10
難易度5
5 5 10



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: