未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

どこまでサービスす… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年01月09日
XML
カテゴリ: ひとりごと

昨年10月半ばに植えたレタスがやっと収穫できましたあ\(^o^)/


玉にならなかったレタスもあるけど、
けっこういい感じにできています。



外側のかたい葉を剥がしていると、
小さな虫(イモムシではない)が、少しいましたが、
無農薬ですからね(^_^;)

安心・安全な野菜です。


無農薬はもちろんだけど、
肥料もほとんどやってない(笑)

それでもこんなに立派なレタスができて、
なんか、無性に嬉しいですぅ


さあ、これから毎日レタスだぞー!

KIMG1906.JPG


てか、植えた苗が80本。

元気に育ったのが70本くらい?


うーん、食べきれるだろうか・・・( ̄_ ̄ i)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月09日 21時01分19秒
コメント(10) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:採れたぁ\(^o^)/(01/09)  
dokidoki1234  さん
わあ!!
パチパチパチパチ!
丸まってる丸まってる!!

こないだのブロッコリー狩り?と同じで、
レタスも「せーの!」で、じゃんじゃんできちゃうんでしょうか??

植えっぱなしだとどんどん大きくなるんでしょうか?
別の植物みたいになっちゃうんでしょうか??
近かったら毎日観察させてもらいたいです(笑)
(ホントにこちらでは植わってない)

今、夜の1時〆切の生協の注文を忘れて大慌てでインプットできたとこなんですが(笑)
この注文チラシにのってるレタスが198円で(どんな大きさだろうねえ)
兵庫か愛媛か香川か徳島か、のどっかから来るみたいなんですよね。

以上、こちらの状況でした~!
(2014年01月10日 00時10分46秒)

Re:採れたぁ\(^o^)/(01/09)  
おぉ!
「レタス」です ね 
立派なレタス です

10月半ばに植えたんでしたっけ・・
わたし 張るごろできるのかと思ってました
へ~~

今は あおものが 少なくなってますから
いいですねぇ~~

えーとね
うちは レタスの頂き物が重なると
レタス鍋にします

で みんなは どんなレタス鍋つくってるのかなぁ と
クックパット 検索しました

「はげとレタスのなべ」 っていうのが ある@@

はげって・・・ (2014年01月10日 00時28分57秒)

Re:採れたぁ\(^o^)/  
*のんのこ* さん
スバラシ~!メイプルさんてレタスまで作れるんだ~(≧∇≦)
レタスのお料理ってワタシあんまり思い浮かばないな~(^_^;)サラダ、炒め物、レタスチャーハンぐらいしか浮かばないですが…メイプルさんのオススメのレタス料理があったら教えてほしいですぅ(≧∇≦) (2014年01月10日 17時58分49秒)

Re[1]:採れたぁ\(^o^)/(01/09)  
dokidoki1234さん
>わあ!!
>パチパチパチパチ!
>丸まってる丸まってる!!


ね~^^
すごいらあ\(^o^)/

ほかのも、触ってみたら、丸くなってるのがあるから、
いい感じではないかと思うのです^^


>こないだのブロッコリー狩り?と同じで、
>レタスも「せーの!」で、じゃんじゃんできちゃうんでしょうか??


全部一緒に植えちゃったからねえ・・
ちょっとずらせばよかったんだけど。


>植えっぱなしだとどんどん大きくなるんでしょうか?
>別の植物みたいになっちゃうんでしょうか??


たぶん、どんどん硬くなってしまうよね。
まあ、家で食べるなら少しくらいはいいか(^_^;)


>近かったら毎日観察させてもらいたいです(笑)
>(ホントにこちらでは植わってない)


もっとマメに観察日記を書けばよかったけど(笑)
でも、ブログのお陰で、全国の栽培を観察できる♪


>今、夜の1時〆切の生協の注文を忘れて大慌てでインプットできたとこなんですが(笑)
>この注文チラシにのってるレタスが198円で(どんな大きさだろうねえ)
>兵庫か愛媛か香川か徳島か、のどっかから来るみたいなんですよね。

>以上、こちらの状況でした~!

-----

今、葉物は高いよねえ。
でもレタスってあんまり栄養価がないっていうし、
それでも売れるってすごいなあとビックリ。 (2014年01月11日 00時03分50秒)

Re[1]:採れたぁ\(^o^)/(01/09)  
ルイスー水高さん
>おぉ!
>「レタス」です ね 
>立派なレタス です


ね~♪
自分ちで作っても、普通の本物のレタスが採れるって、
ちょっとすごくない?って思っちゃう。

これ、初めて自分でパンを焼いた時、
おおおーーー!
本物のパンだーーー!
っていうのと似てます(^_^;)


>10月半ばに植えたんでしたっけ・・
>わたし 張るごろできるのかと思ってました
>へ~~


もしかしたら、レタスのほんとの旬って
もっと遅いのかも?

イチゴだって、ほんとは5~6月が旬なんだよね。
(注:露地物)



>今は あおものが 少なくなってますから
>いいですねぇ~~


葉物野菜、高いですよね。
白菜とか4分の1でも買うのためらってしまった(^_^;)


>えーとね
>うちは レタスの頂き物が重なると
>レタス鍋にします

>で みんなは どんなレタス鍋つくってるのかなぁ と
>クックパット 検索しました

>「はげとレタスのなべ」 っていうのが ある@@

>はげって・・・
-----

そうそう、レタスでしゃぶしゃぶ。
実はやったことがないのです。
ちょっと躊躇っちゃう・・

はげ?
どんなんだろ?
郷土料理?(どこだあ?) (2014年01月11日 00時09分46秒)

Re[1]:採れたぁ\(^o^)/(01/09)  
*のんのこ*さん
>スバラシ~!メイプルさんてレタスまで作れるんだ~(≧∇≦)


はっはっは!
植えておいたら、勝手にレタスになっていたのであります( ̄▽ ̄;)


>レタスのお料理ってワタシあんまり思い浮かばないな~(^_^;)サラダ、炒め物、レタスチャーハンぐらいしか浮かばないですが…メイプルさんのオススメのレタス料理があったら教えてほしいですぅ(≧∇≦)
-----

うーん・・実は私も、
レタスはサラダで・・くらいしか思いつかない。

チャーハンには入れるけど、
その他、火を通すのがイマイチ好きじゃないので、
やったことがないんです(;^_^A

でも、たくさんあるから、
ちょっと挑戦してみますね^^ (2014年01月11日 00時12分03秒)

Re:採れたぁ\(^o^)/(01/09)  
何でも作りますねぇ~

パンは職人級だし、ケーキもOK。
亀の家に子供は3人も!(爆


我が家は、生野菜と言えば妻がレタスを買ってくるのでよく食べますし、実家は昔からレタスを作っていて
正月に帰省したら、レタスを自動でセロファンで包む
機械(400万もするってよ!)まで有ります。。

母は、昔、農協に出荷しながら青果市場にも
少し持って行ってて小遣いにしていた様です。


しゃぶしゃぶで白菜の代わりにレタスを入れる
店が有ります。。
よかったら試してくださいネ!! (2014年01月11日 13時57分22秒)

Re[1]:採れたぁ\(^o^)/(01/09)  
superio☆彡cityさん
>何でも作りますねぇ~

>パンは職人級だし、ケーキもOK。
>亀の家に子供は3人も!(爆


手作りは嫌いじゃないです^^
子作りはもうけっこう(笑)

私の母が、手作り好きな人だったので、
似たのかなあ?
でも私はお裁縫はダメだよ(≧∇≦)



>我が家は、生野菜と言えば妻がレタスを買ってくるのでよく食べますし、実家は昔からレタスを作っていて
>正月に帰省したら、レタスを自動でセロファンで包む
>機械(400万もするってよ!)まで有ります。。


そうそう。
ダンナ実家もいろんな機械がある。
畑にマルチをかけるのとか、植えるのとか、
もちろん包装するのも。

お茶もそうだけど、
小規模でも同じように揃えないとできないから、
なにかと大変だよね。
たくさん売れないと、儲からない。


>母は、昔、農協に出荷しながら青果市場にも
>少し持って行ってて小遣いにしていた様です。


義母は今もそうしてます^^
あと、道の駅みたいな地場野菜のところにも。
そこで売っている、柿のワインを買ってきてくれて・・
って、それはダンナがねだっていたので(笑)



>しゃぶしゃぶで白菜の代わりにレタスを入れる
>店が有ります。。
>よかったら試してくださいネ!!
-----

うんうん!
レタスしゃぶしゃぶね♪
お肉が足りないときは重宝するかな。
試してみます^^
ありがとう。 (2014年01月11日 14時22分42秒)

Re:採れたぁ\(^o^)/(01/09)  
わ~、おいしそうですねぇ、このレタス!
葉物は難しいという頭しかないから、
こんなにきれいなレタスが採れるなんて、
尊敬でしかないです。
しかも、レタスがお高いこの時期に、素晴らしい! (2014年01月11日 22時55分58秒)

Re[1]:採れたぁ\(^o^)/(01/09)  
びびあん・りさん


わ~
たくさんコメントありがとうです^^


>わ~、おいしそうですねぇ、このレタス!
>葉物は難しいという頭しかないから、
>こんなにきれいなレタスが採れるなんて、
>尊敬でしかないです。
>しかも、レタスがお高いこの時期に、素晴らしい!
-----

ダンナ実家でもらった苗ですが、
苗を手に入れても、植える場所がないとダメだし、
そういう意味では、畑の空いてる場所があってよかったな
と思います^^

植えっぱなしでは、だんだんと硬くなってしまうので、
どんどん食べますよ~~
(すでにちょっと飽きた(笑))
(2014年01月12日 22時43分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: