未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

力はあるけど時間が… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年04月11日
XML
カテゴリ: ひとりごと

昨夜のこと。

急にトイレが詰まっちゃって、さあ大変、大騒ぎ!!

たぶん、私がトイレ掃除に使った、
“流せるお掃除シート” が原因だと思うんですが、

てか、いつもお掃除シートを半分に切って使って、
半分ずつ流すんだけど、
昨日は、一枚そのまま使って、
たたんだまま 流してしまったからかも・・


夕飯前に大騒ぎになって(笑)

すぐに夫が見てくれたんですが、


で、私がいろいろと、
こうしようああしよう・・と提案すると、
いちいち夫が文句を言う。

じゃあ知らん!と放っておいたら、
一人で頑張っていたけど、

あんまり時間が遅くなると、
どこかへ頼むにしても、
夜になったら来てくれなったりすると困るので、
私が、同級生大工さんへ電話して、相談してみると・・

そういう詰まりを取る道具があるから、
それを使うとすぐに取れるよ・・と言って、
すぐに来てくれました。

私は、直すのをどこへ頼めばいいか教えてもらおうと思ったんだけど、
まさか大工さん本人が来てくれるとは!


そんでもって、
その道具を借りて、夫が自分でやるつもりでいたのに、
大工さんが、全部やってくれたんですぅ(^_^;)

あの詰まりを取る、
しゅぽしゅぽやるのを持ってきて、
ほんのちょっとやっただけで、すぐに開通\(^o^)/


もう終わったの?って感じで、
あっという間でした。





よそんちのトイレの詰まりまで面倒みてくれるなんて・・

恥ずかしいというか、

なんか、年を取って、
下の世話まで頼んでるみたいな気分でした(笑)



やっぱり、餅は餅屋 だね。


いや、よく考えたら、
これは大工さんの専門ではない。

この手の専門業者に依頼したら、
どれくらい請求されたんだろうか?


というわけで、
やはり、一家にひとつ、しゅぽしゅぽを持つべき。

これさえあれば、
餅屋でなくても餅がつける(≧∇≦)

って、以前、どなたかの日記で盛り上がった記憶が(笑)

皆さん、明日は我が身です。
さっそく用意しましょう。

私はさっそく買ってきましたよ~


もしかして、どこんちにもあったりして?


洋式トイレの詰まり解消する通水カップで、強力な吸引力と軽くてサビにくいアルミ柄・カラフルなケースがオススメのポイント。ピンク/グリーンからお好きな色を選んでください。ピンク・グリーンの2色から選べる【洋式通水カップケース付CL477】ラバーカップ おしゃれ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月11日 17時09分06秒
コメント(10) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:餅は餅屋でなくても。  
*のんのこ* さん
うちにはもちろんあります!業者に頼んで5000~6000円とられたことがあって…速攻買いました(笑)あとはバケツに水を汲んで、便器にできるだけ勢いよく流すと、水の勢いで流れるようになりますよ~(≧∇≦)
うちはシュンがペーパーをたくさん使って流してしょっちゅう詰まらせてるんで、どちらかの方法で業者を呼ばずになんとかなってます\(^ー^)/
(2014年04月11日 18時17分50秒)

Re:餅は餅屋でなくても。(04/11)  
dokidoki1234  さん
必要なときが来たら、その時に考える、と
お書きだったので、
ついにその時が来た、のですね。

のんのこさんが書いておられる方法
すごい懐かしいです!
学生時代の学校のトイレ掃除、まずこれで試して
ダメならシュポシュポの出番でした。(>▽<)


夜の、水回りのトラブルって、人間は動揺するから、落ち着いて!
業者はそこにつけ込んで、
悪徳じゃなくても高くかかるから!
と、業者さんが行ってました。。


我が家で詰まらすとすれば私です。

ほら、メイプルさんが昔書いてたトイレットペーパーの使用量、
私、多かったから!

今でもトイレでふと思い出します(笑)
(2014年04月11日 19時39分27秒)

Re[1]:餅は餅屋でなくても。(04/11)  
*のんのこ*さん
>うちにはもちろんあります!業者に頼んで5000~6000円とられたことがあって…速攻買いました(笑)あとはバケツに水を汲んで、便器にできるだけ勢いよく流すと、水の勢いで流れるようになりますよ~(≧∇≦)


やっぱりそれくらい取られますよね~
たしかCMでもあったし・・
(トイレのトラブル8千円♪だったか?)

そのバケツの水を・・って
今回は無理っぽかったんですよ。

なんせ、便器のふちスレスレに水が溜まってしまって
そこへ勢いよく水を入れるのは無理だった。

もう少し、少ない時に使える方法だよね?


>うちはシュンがペーパーをたくさん使って流してしょっちゅう詰まらせてるんで、どちらかの方法で業者を呼ばずになんとかなってます\(^ー^)/

-----

そうなんだ~!
先輩!と呼ばせていただきます(笑)

うちは、今まで詰まったことがなくて、
どうするべー!と焦りました(≧∇≦)

買ってきてよかった~(笑)
(2014年04月11日 21時22分00秒)

Re[1]:餅は餅屋でなくても。(04/11)  
dokidoki1234さん
>必要なときが来たら、その時に考える、と
>お書きだったので、
>ついにその時が来た、のですね。


そう、その日が来たのです。
やっぱり自分の身に降りかかって初めて
真面目に考えるもんですね~(笑)

って、これ、ドキドキさんちの日記だったっけ?


>のんのこさんが書いておられる方法
>すごい懐かしいです!
>学生時代の学校のトイレ掃除、まずこれで試して
>ダメならシュポシュポの出番でした。(&gt;▽&lt;)


みんなやってるんだー!

実は私、今までトイレが詰まった経験って、
会社員時代に、研修に出させてもらった2週間の船の旅の時の
船室のトイレくらいで(笑)

イギリス船だったので、
外人の船員さんが詰まりを直しに来てくれた(^_^;)



>夜の、水回りのトラブルって、人間は動揺するから、落ち着いて!
>業者はそこにつけ込んで、
>悪徳じゃなくても高くかかるから!
>と、業者さんが行ってました。。


ええ~~!
心理的な部分を突いてくるって、すごいねえ。

なんか、夜に来てもらうと、さすがに高いだろうな・・
と思ったりしたので、
早めに対処してよかった(^_^;)



>我が家で詰まらすとすれば私です。

>ほら、メイプルさんが昔書いてたトイレットペーパーの使用量、
>私、多かったから!
>↑
>今でもトイレでふと思い出します(笑)

-----

おお!
そういうのあったね(笑)

私はたしか、1m30cmくらいだったか。

息子がトイレに行くと(大)
すっごいたくさん使うんだけど、
でも今まで詰まったことないのですよ。
うちのトイレって、ちょっと優秀かも(^_^;)
(2014年04月11日 21時40分39秒)

Re:餅は餅屋でなくても。(04/11)  
そうそう、今のトイレの形だと従来型の丸いタイプだと用が足りなくて、この四角い先が細くなってるタイプじゃないとダメなんですよね!
私が小中学校のころには「スッポン!」と呼んでました(笑)
我が家では、灯油を配達してくれるお店の方が「餅屋じゃないのに餅をついてくれる人」で、電気関係とか水道関係とか、なにか不具合があるとひとまずそのお店に電話しちゃいます(笑) (2014年04月11日 22時37分37秒)

Re:餅は餅屋でなくても。(04/11)  
母2004  さん
はあい うちにもあります
一度 掃除の雑巾(もちろん布製)を うっかり流してしまいましたが
詰まりませんでした
うちのご近所の一人住まいのおばさま
水道代をケチって よく詰まらせていましたっけ・・。
(2014年04月11日 23時13分03秒)

Re:餅は餅屋でなくても。(04/11)  
うちにもありますよー

3号娘があかんぼの時に、流せるおしりふきを
詰まらせてひどい目にあったので、
常備してます♪


あの、流せるシリーズって、そうそう簡単に溶けないから、
あんまりよくはないみたいですねぇ。
でもお掃除シート愛用だけど(笑) (2014年04月12日 07時19分45秒)

Re[1]:餅は餅屋でなくても。(04/11)  
びびあん・りさん
>そうそう、今のトイレの形だと従来型の丸いタイプだと用が足りなくて、この四角い先が細くなってるタイプじゃないとダメなんですよね!


そうなんだ~!

私、大工さんがやってるところ、
まったく見てなかったので、
よくわかんないんですよ。

で、最初にドラッグストアでこれを見つけて、
ダンナに写メして、これでいいの?って聞いて(笑)
オッケーが出たので、買ってきました。


>私が小中学校のころには「スッポン!」と呼んでました(笑)


ああ、たしかにスッポン!ですよね。
ラバーカップだなんて、
聞いただけでは、何に使うのかわからない(笑)



>我が家では、灯油を配達してくれるお店の方が「餅屋じゃないのに餅をついてくれる人」で、電気関係とか水道関係とか、なにか不具合があるとひとまずそのお店に電話しちゃいます(笑)
-----

わ~♪
そういうお店って、だんだん少なくなっているから、
貴重ですよ~^^
助かりますね。よろずやさん。 (2014年04月12日 14時38分11秒)

Re[1]:餅は餅屋でなくても。(04/11)  
母2004さん
>はあい うちにもあります


おお!
母さまの家にもあるのですね?
やはり、普通は常備してるものなのか?
うちは、しゅぽしゅぽデビュー 遅すぎなんだろうか(笑)


>一度 掃除の雑巾(もちろん布製)を うっかり流してしまいましたが
>詰まりませんでした


わ~すごい!
溶ける雑巾だったのかも♪


>うちのご近所の一人住まいのおばさま
>水道代をケチって よく詰まらせていましたっけ・・。

-----

ある程度の水は必要だものねえ。
詰まるのと天秤にかけたら、詰まらない方を取りたいですぅ(^_^;) (2014年04月12日 14時40分53秒)

Re[1]:餅は餅屋でなくても。(04/11)  
いもようかん♪さん
>うちにもありますよー


おお!やっぱりあるんだ!(笑)
詰まった経験があると、常備しておこうって気になるものね。


>3号娘があかんぼの時に、流せるおしりふきを
>詰まらせてひどい目にあったので、
>常備してます♪


なるほど!
流せるシート、ちょっと問題アリ?



>あの、流せるシリーズって、そうそう簡単に溶けないから、
>あんまりよくはないみたいですねぇ。
>でもお掃除シート愛用だけど(笑)
-----

トイレ関係のは、できれば流して処分したいものね。

でも、すぐに溶けるとなると、
掃除してる最中に溶けても困るし(笑)

難しいところかなぁ・・

一度に流さないように、気をつけないとね^^ (2014年04月12日 14時42分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: