PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
いもようかん♪さんキーワードサーチ
息子の通所施設は、
昨夜のうちに、休園のお知らせが来ました。
「えーーーー!
午後からでもお願いしますよぉ(;´Д`)ノ」
なんて思わず言っちゃったけど(笑)
送迎バスの利用者さんが多いので、無理ですね(^_^;)
ああ・・いきなり休園って、正直すごく困ります。
息子は、わけがわからず、何度も何度も聞いてくるし、
私の予定もボツだし、
もちろん、息子のサービス利用も入ってないし、
何の予定もないし、
ただ、家にいるだけって、酷だわ~~・・
(おじいちゃんは頼れないし)
でも、夫が休みだから、よかった~~♪
と思っていたら、
植えたばかりのレタスの苗、
風でマルチが吹っ飛んじゃったから、すぐに来い!
と義兄から電話が来て、行ってしまった・・・( ̄_ ̄ i)
というわけで、台風18号・・
昨夜からの暴風雨は、
明け方から、ものすごいことになっていて、
私は5時半頃から起きて、
テレビを見たりしてたんだけど、
近くへ上陸した頃から、急に静かになって、
ああ、今、真上を通過してるんだ~!って感じでした。
そして、あっという間に、お天気回復。
昨夜、上の娘とLINEしていて、
「明日の朝、気をつけて行きなよ」と言うと、
会社から連絡が来たそうで
「通勤時間がひどそうだから、早めに出社してください」
と言われたとか。
早めに・・って(笑)
遅めに・・の間違いじゃないの?
娘、「今から行ってた方がいいかも(笑)」とか言っていたけど、
今朝は、一番ひどい時間に当たってしまい、
家を出た瞬間にびしょ濡れで
運転もハンドル取られまくりで、
今までで一番ヤバかった・・らしい(@_@;)
こんな危険レベルなのに、それでも出社。
大変でした。
無事でよかったけど。
下の娘は、雨がおさまってから出社でOKだったらしいけど、
住んでいる“まるこちゃん”市、
大雨洪水土砂崩れなどなど、
いろいろ被害が大きかったので、
やっぱりこちらも危険でした。
燃えるゴミの日、月・木です。
さすがに台風の中を出しにいくのは大変だろうと思って、
前夜、お風呂に入る前に、ゴミ出ししてきました。
けっこう降っていたけど、
濡れてもすぐにお風呂に入っちゃえばいいし♪
しかし、我が家は、
急傾斜地崩壊危険個所・・っていうのに
指定されているんですガーン
先日、ハザードマップの回覧があって、
それを見てドキドキしました。
今回も、避難を促す広報が流れたので、
ほんとは安全のために、すぐに避難するべきなんだろうけど、
でも、動けないですね・・
どうしたらいいのかわかんない。
近くの小学校へ避難することになると思うけど、
誰かが、体育館を避難場所として準備してくれてるんだろうか?
避難していったら、誰もいなかった・・なんてことにならないだろうか?
息子はどうすればいいんだろうか?
って、地震の時とはまた違う気分で、
もっとしっかり考えておかなくちゃ・・と思いました。
いろいろと考えることが多かった台風、切羽詰まらないと何もできない感じです。
午後は、花壇の草取りなどなど。
雨あがりで抜きやすかった^^
息子にも手伝ってもらって(草を運ぶ仕事)
けっこうきれいになりました(^_-)☆
米粉パンを焼きながら・・ 2023年01月25日 コメント(4)
ネガティブなおじいちゃん 2022年07月06日 コメント(5)