PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着
New!
dokidoki1234さん
いもようかん♪さんキーワードサーチ
先週末から、同級生大工さんに、
花壇の工事をしてもらっていたんですが・・
なんせ予算が少ないので、
見積もり金額を見て、
ちょっとこれは厳しいわ~・・と言ったら、
フェンスだけ取り付けるから、
花壇の枠というか、フチというか、
そういうのを自分でやれば安く上がるよ^^と言われ、
じゃ、ここから先は、自分でやりますぅ
ということで、
今まで花壇の中の仕切りに使っていたブロックを再利用して、
自分で作ってみました~(^_^;)
こんな凸凹になっている地面を水平に均すって、
めっちゃ大変でした\(◎o◎)/!
もう、途中で疲れてイヤになってきたけど、
自分でやりたくて始めたことなんだから、投げ出してはいかん!
って、大人ですからね。
なんとか頑張りました。
ちっとも水平にならなくて、
ブロックを置いても、高さがマチマチになったり、曲がったり・・
鍬やスコップを使って、削ったり盛ったりしながら、ブロックを置いて、離れて見てみたり・・
そうして、やっと花壇の枠ができました(^_^;)
できあがったのを見たら、
私って天才かも!とウットリ(笑)
そう、私は以前、土建会社に行っていたんだった!
いや、事務パートですけどね。
当時の土木課の子に見せたら褒められるかな^^
おじいちゃんがこれを見てビックリしていました。
てっきり大工さんがやってくれたと思ったらしいです。
まだまだ途中なので、明日もがんばらないと~~(^_^;)
これができないと、
すでに用意してある苗とか球根とか、
植えられないのであります(>_<)
チューリップ、まだ間に合うかなぁ・・
開かずの扉だった物置(100人乗れない)の横には、
ラティスをつけました。
これも自分で買ってきたんですが、
取り付けは、大工さんがサービスでやってくれました^^
ここに、つるバラを植えたいな~( ´艸`)
そんなわけで、
肩やら腰やら、あちこちがイテテテ・・でございます(笑)
いや、いいリハビリになったかも(≧∇≦)
やっと秋!(お花編) 2020年10月21日 コメント(4)
何かを教えようとしてくれている・・ 2019年04月03日 コメント(4)