未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

どこまでサービスす… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年11月13日
XML

息子、自傷による顔のキズ、
だいぶきれいになってきています。

自傷はまだ続いているんだけど、
頬を叩くのが多くて、
爪を立ててキズを作って流血・・というのが
少なくなっているって感じです。

叩くのを見ているのも辛いけど、
なんか、パターンというか、儀式的というか、
そんな感じでもあるので、
これも自分の安定のためにやってるのかもしれないですね(^_^;)


それでも、小さなキズは絶えないので、
皮膚科で処方してもらっている抗生物質の塗り薬は欠かせない。

ということで、
先日、皮膚科を受診。

これは夫に付き添ってもらいましたが、
先週末に3日も留守をしてから、
どうも息子は、夫の顔を見ると大声を出して挑発するのが増えていて(笑)
この日も、車の中でうるさすぎでした(;´Д`)



皮膚科で待っている時、
某レシピ本があったので見ていたんですが、

その中に、“紅玉のタルトタタン風”というケーキのレシピがありました。

〇〇風・・っていうの、よくあるけど、
昔、笑えたのが、息子が好きでよく買っていたコンビニ弁当で、
「唐揚げ風弁当」って名前のがありました。

普通に鶏の唐揚げが何個か入っているのに、
唐揚げ風・・ってどういう意味なんだろう?と謎でした( ´艸`)


「わ~このタルトタタン 美味しそう!作ってみるで」と言うと、

横で聞いていた夫は、
「タルト立たん・・ってなんだ?タルトって立てるだか?」


うーむ。さすがにタルトを立てたことはないぞ(笑)



レシピのページを写真にとってきたけど、
うまく写ってなかったので、ガッカリ・・

でも、たしかあれは、“きょうの料理”だったなと思い、
検索してみたら、ありましたありました♪

便利な世の中ですね~
本なんて買わなくても済んじゃう^^


そんなわけで、すぐにチャレンジ~~



リンゴを切って、キャラメリゼ。
う~~ん いい香り。

1447220790576.jpg


ちょっとやわらかくなったら火をとめて・・


これをケーキの型に敷きつめて、
その上に、ケーキ生地を作って流す。

1447220790705.jpg



そして焼く。

って書くと簡単だけど・・

って、作るのもまあわりと簡単だった(笑)






1447313992106.jpg



おお~~~!ジューシーなケーキだあ\(^o^)/

もう、私はこういうの大好きであります~~~( ̄¬ ̄*)



甘苦いカラメルソースが、ケーキ生地に滲み込んで、
いい感じの甘さになってます。

焼いた当日は、苦味が強かったけど、
次の日の方が、味がしっとり落ち着いて、美味しくなっていました♪


DSC_1792.JPG



息子は、上のリンゴは食べたくないので、
リンゴを取って、それを全部 夫のお皿にのせて(笑)
自分は下のケーキだけを食べていました(^_^;)



おじいちゃんは、これを見て、
「なんだこの茶色いのは。ラッキョウか?」って・・(≧∇≦)

うーむ。
さすがに、ラッキョウをケーキに使うのは思いつかなかったなあ(笑)


というわけで、
今年のリンゴのケーキは、これが一番の大作だったかも。



タルト立たん!(笑)

いや、立てなくてもいいのよ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月13日 17時19分09秒
コメント(12) | コメントを書く
[お料理とパンとお菓子な話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:立たないタルト(11/13)  
メイプルさん、こんばんは。

もう、大笑いさせてもらいました♪
タルト立たん。
この名前、もう忘れないかも~~(笑)

そしてらっきょうに見えたおじいちゃん、ステキ過ぎます(笑) (2015年11月13日 19時34分19秒)

Re:立たないタルト(11/13)  
まなと105  さん
立たないタルト!?タルト、てケーキだよね?立たない?
え?立つタルトがあるの!?どんなタルト?
メイプルさんなら、立つタルトを作れるの!?

1人で悶々としてしまいました( ̄∇ ̄;)

それにしても美味しそうですぅ(*´▽`*)
(2015年11月13日 21時46分11秒)

Re:立たないタルト(11/13)  
dokidoki1234  さん
あははは!
私は唐揚げ風がツボです(≧∇≦*)
意味を説明してもらいたいです(笑)


かさぶた。
めくっちゃう子、結構多いですよね。 
ウチも、そう思ってたんですが、
上には上が沢山いました。
多いからいい、というわけではないですが、
それだけ やめづらいんだろうな・・と思うようになりました。

娘がそうで、ちょっと、この魅力?を語ってくれました。
やめづらそうです。


その娘が雑学ウンチク子なので、
「タタンさんが失敗して生まれたスイーツやから、タルトタタン。ザッハトルテはホテルの名前から。
スイーツの名前はそういうのが多い。」

て!
こんなにわかってたら、人生おもろないやん!(笑)




(2015年11月13日 23時28分40秒)

Re[1]:立たないタルト(11/13)  
わたがし1566さん
>メイプルさん、こんばんは。


おはようございます。
雨の朝ですねえ・・あぅ~~~


>もう、大笑いさせてもらいました♪
>タルト立たん。
>この名前、もう忘れないかも~~(笑)


うちのダンナが普通に言いそうなネーミングでした(笑)
ていうか、タルトタタンと変換した時に
最初に「立たん」って出てきたのが笑えました。


>そしてらっきょうに見えたおじいちゃん、ステキ過ぎます(笑)
-----

自分の知識や経験の中で、
知ってるもの、似てるものというと
しょう油漬けのラッキョウだったみたいです(^_^;)
まあ、わかる気もするなあと、なんとなく納得(笑) (2015年11月14日 06時26分42秒)

Re[1]:立たないタルト(11/13)  
まなと105さん
>立たないタルト!?タルト、てケーキだよね?立たない?
>え?立つタルトがあるの!?どんなタルト?
>メイプルさんなら、立つタルトを作れるの!?

>1人で悶々としてしまいました( ̄∇ ̄;)


立てるのは難しいタルトでした(笑)


>それにしても美味しそうですぅ(*´▽`*)

-----

このお菓子を最初に知った時、
これは私が大好きそうだな~と、作りたくてワクワクしました。

てか、いつもタタン風なケーキばかりで、
本物のタルトタタンはまだ作ったことないんですが(^_^;) (2015年11月14日 06時29分15秒)

Re[1]:立たないタルト(11/13)  
dokidoki1234さん
>あははは!
>私は唐揚げ風がツボです(≧∇≦*)
>意味を説明してもらいたいです(笑)


おかしいよねえ。
なんで“風”なのか・・いまだに謎です(笑)
なんでも“風”をつけると、それらしく感じてくるのも不思議ですが。



>かさぶた。
>めくっちゃう子、結構多いですよね。 
>ウチも、そう思ってたんですが、
>上には上が沢山いました。
>多いからいい、というわけではないですが、
>それだけ やめづらいんだろうな・・と思うようになりました。
>↑
>娘がそうで、ちょっと、この魅力?を語ってくれました。
>やめづらそうです。


私もやりたくなるタイプです(笑)
取れるところを見たい気持ちとか、きれいに取れてスッキリしたいとか。
そんな気持ちもあるかなあ。



>その娘が雑学ウンチク子なので、
>「タタンさんが失敗して生まれたスイーツやから、タルトタタン。ザッハトルテはホテルの名前から。
>スイーツの名前はそういうのが多い。」

>て!
>こんなにわかってたら、人生おもろないやん!(笑)





-----

あはは。
さすがいろいろご存知ですね(≧∇≦)

失敗したのが本物になるってケース
けっこうある気がします。
自分で料理を作っていて、
失敗したはずなのに、その方がウケがよくて、定番になったり。

やはり失敗は成功のもとなんですね^^

(2015年11月14日 06時33分38秒)

Re:立たないタルト(11/13)  
夫婦漫才だわぁ~(笑)
おじいちゃんもすごいわ、これがらっきょう!

それにしても美味しそうだわ♪
画面から香りが漂ってきそう(*^^*) (2015年11月14日 15時48分51秒)

Re:立たないタルト(11/13)  
elsa.  さん
寝ているタルトもいいですね。

工夫があってほっこりです。ごちそうさま。。^^ (2015年11月15日 04時42分08秒)

Re:立たないタルト(11/13)  
ルイス-水高 さん
かえでくん

りんごは
お父さんのお皿にのせないで

水高おばちゃんのとこまで
もっていらっしゃい


面倒くさいと思うから
わざわざケーキ部分 はずさくて良いよ^^ (2015年11月16日 13時00分26秒)

Re[1]:立たないタルト(11/13)  
いもようかん♪さん
>夫婦漫才だわぁ~(笑)
>おじいちゃんもすごいわ、これがらっきょう!


私はいたって普通なのだけど、
相方がトンチンカンなので、漫才みたいになってしまう(笑)

おじいちゃん、モンブランを見て『ラーメンか?』とか
リンゴをスライスしてシロップで煮たものを見て『ハムか?』
って、自分の知っているものでイメージするんだろうなって感じです(^_^;)


>それにしても美味しそうだわ♪
>画面から香りが漂ってきそう(*^^*)
-----

リンゴがたくさんあるときは、
こんなふうに作るとたくさん消費できるんですよね^^
香ばしいカラメルの香りでした(^_-)☆ (2015年11月16日 16時15分48秒)

Re[1]:立たないタルト(11/13)  
elsa.さん
>寝ているタルトもいいですね。

>工夫があってほっこりです。ごちそうさま。。^^
-----

私が工夫したわけではないんですけどね(笑)
こういうお菓子なんです。
失敗から生まれたお菓子だそうですよ。 (2015年11月16日 16時17分19秒)

Re[1]:立たないタルト(11/13)  
ルイス-水高さん
>かえでくん

>りんごは
>お父さんのお皿にのせないで

>水高おばちゃんのとこまで
>もっていらっしゃい

>あ
>面倒くさいと思うから
>わざわざケーキ部分 はずさくて良いよ^^
-----

わはは。
了解です。
息子に伝えます^^

といっても、もう食べちゃって終わってしまった・・
ごめんよ、今度ホールごと持ってくでね(^_-)☆

あ、言い忘れました♪
これは大事なことなんですが・・

お菓子って自分で作るとよくわかるんです。
カラメルに使った砂糖とバターでしょ。
ケーキ生地に使った砂糖とバターでしょ。
型に塗りたくったバターとグラニュー糖でしょ。

超ハイカロなんですよ~~(≧∇≦)

なんか、身体に毒なものほど美味しいよね~ (2015年11月16日 16時24分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: