未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

藤城清治展 New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年01月08日
XML
カテゴリ: ひとりごと

少し前に、
茨城に住んでいる幼なじみのチーコからメールが来て、
「5~8日まで帰省するので、会いたいね~」と。

で、今日と明日は息子がショートステイなので、
ちょっと時間と気持ちにゆとりができて、
今日は午前中にパンを焼いて、
(写真撮り忘れた~・・ツイストローフです)
それを手土産に、午後 チーコに会いに行ってきました^^


チーコが茨城へ行って、もう28年?になるそうで、
茨城の方言や訛りがすっかり板についているけど(笑)
それでもこちらに帰ってくると、遠州弁丸出しなのがうれしいです(≧∇≦)


チーコはもう孫(もうすぐ4歳)がいて、
スマホで撮った孫の写真をたくさん見せてくれたんですが、

その中の、ご主人とチーコと孫の3人で写っている写真、

「これ、孫の幼稚園の祖父母参観に行った時の・・」



え・・

祖父母参観・・?!!

祖父母参観って言葉を聞いて、
なんかもう、すごい衝撃でした(笑)



そっか!!

おじいちゃんおばあちゃんを呼んで
一緒にお遊戯したり歌ったり・・

そういうの、あったね。



なんか、祖父母参観って、すっごく年寄りなイメージだったけど、
もう、自分たちがそういう世代?と思ったら、

いや、わかっているけど(^_^;)

なんかとにかく、
そうなんだ~~~~ひゃー\(◎o◎)/!!な気分でした(≧∇≦)



「林檎ちゃんとか、まだ?」と聞かれて、
最近のことをいろいろ話したけど、
うちは、きっとまだまだ・・だなあ・・(;^_^A


ああ、私もそういう参観会へ行きたいなあ( ´艸`)
こういうの娘にいうと、プレッシャーになっちゃうだろうから、
ここだけ・・ですけどね(笑)


それ以外にも、いろんな話がいっぱいできて、
もちろんパンも喜んでもらえて、
約2時間、すっごく楽しい時間、あっという間でした。

幼なじみといえども、中学~高校時代、そして独身時代は、
部活、付き合う友達、職種が違っていたので、あんまり接点がなく、
疎遠になっていた頃もあったけど、
この歳になると、共通の話題も多くて、
話しているとほんとに楽しい。

お互い元気で頑張ろうね。
また会おうね。

と別れました。


会えてよかった。



夕方の新幹線で茨城へ戻るって言っていたけど、
なんか、ものすごい嵐なんですが・・
大丈夫だったんだろうか?

うちのバラちゃん、全部なぎ倒されてるーー(o ̄∇ ̄)o!!ガーン










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月08日 20時16分14秒
コメント(10) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:参観会へ行きたい(01/08)  
こちらもすごい大嵐です。
お友達、無事に到着したでしょうか、心配ですね。

……すでに私の年齢でも、孫がいる人がいますから、
そろそろですよ~おかしくないですよ~(笑)

でも、衝撃的ですね(^-^; (2017年01月08日 20時33分52秒)

Re:参観会へ行きたい(01/08)  
私も今回、帰省した時に同じ高校から同じ大学に
行った同級生と20年ぶりに飲みに行ってきました。

まぁー昔の友達って、一瞬で数十年前に戻れますよね。

私は友人で子供が結婚した人は、まだいないので
孫の話をされた経験はないのですが、まぁ時間の
問題ですね。。


メイプルさんが孫をだっこねぇ~~

美魔女ならぬ美ばぁ〇だね(≧◇≦) (2017年01月08日 21時50分55秒)

Re:参観会へ行きたい(01/08)  
dokidoki1234  さん
この時代、おじいちゃんおばあちゃんは、活躍の場が用意されているのですね(@_@)

そういえば!

弟夫婦は長野にいますが、あちらは地元に じじばばがいるのがほとんどらしく、
でもウチの両親は大阪なので、こういう参観みたいなイベントはさびしがる、と言ってました。。


ずーっと遠く離れている学生時代の友人たちの年賀状、
なんか、いろいろ、これまでと内容が変わってきました。
自身の子育てとかではなくて、
趣味の時間を持ちたい、とか、健康のはなし、とか、我が子の成人の話とか。

これが、だんだんと孫の話になるのですね・・


・・ちょっといろいろ想像してしまいました(^_^;)
(2017年01月08日 22時25分46秒)

Re:参観会へ行きたい(01/08)  
ピーママ さん
こちらも、晴れたり雨が降ったり風が吹いて変な天気です。私も一人でもいいので孫が欲しいな~って思っているんです。次男しか期待できないんですがプレッシャーをかけたくないし・・できれば女の子がいいな~って空想の世界で名前までつけたりして・・気長に園芸しながら待ちます(笑) (2017年01月09日 14時45分17秒)

Re:参観会へ行きたい(01/08)  
まなと105  さん
え!?祖父母参観?最近はそんなモノがあるのですか(@_@)
世の中はずいぶん変わったのですね(^_^;)
(2017年01月10日 11時21分31秒)

Re[1]:参観会へ行きたい(01/08)  
いもようかん♪さん
>こちらもすごい大嵐です。
>お友達、無事に到着したでしょうか、心配ですね。


寒くて大変でしたよね。
友達は東京駅からハイウェイバスで帰ったらしいんですが、
大丈夫だったみたいです。


>……すでに私の年齢でも、孫がいる人がいますから、
>そろそろですよ~おかしくないですよ~(笑)

>でも、衝撃的ですね(^-^;
-----

そうそう。
友達の中にも、自分がハタチの時に産んだ娘が、
やはりハタチで結婚出産したので、
40歳でおばあちゃんって子もあります~(^_^;)

それにしても・・
「祖父母参観」って言葉が、自分ちの世代なんだと思ったら、
ほんとに衝撃的で、もう笑えてきました(≧∇≦) (2017年01月10日 17時18分44秒)

Re[1]:参観会へ行きたい(01/08)  
superio☆彡cityさん
>私も今回、帰省した時に同じ高校から同じ大学に
>行った同級生と20年ぶりに飲みに行ってきました。

>まぁー昔の友達って、一瞬で数十年前に戻れますよね。


ほんとね~♪
懐かしい気持ちもあるけど、
なんか姉妹みたいに育ったので、
大人になって、こうして話すの、不思議な気持ちがしたり・・(^_^;)


>私は友人で子供が結婚した人は、まだいないので
>孫の話をされた経験はないのですが、まぁ時間の
>問題ですね。。


ですよ~
私の回りも、だんだん増えてきました。
カラオケ友のタラコさんは、まだ娘さんが中学生なので
そういう話は出ないですけどね( ´艸`)


>メイプルさんが孫をだっこねぇ~~

>美魔女ならぬ美ばぁ〇だね(≧◇≦)
-----

ひゃ~~(≧∇≦)

孫の顔を早く見たい~って言っても、
私がどうすることもできないので、
まあ、気長に待つしかないですねえ(;´Д`)ノ (2017年01月10日 17時22分10秒)

Re[1]:参観会へ行きたい(01/08)  
dokidoki1234さん
>この時代、おじいちゃんおばあちゃんは、活躍の場が用意されているのですね(@_@)


うちの娘たちの頃もありましたよ~
幼稚園でも小学校でも、じじばばが行く機会があって、
喜んでました^^


>そういえば!

>弟夫婦は長野にいますが、あちらは地元に じじばばがいるのがほとんどらしく、
>でもウチの両親は大阪なので、こういう参観みたいなイベントはさびしがる、と言ってました。。


そうですよね。
こちらも同居してたり、近くに住んでいたり・・が多いので、
ほとんどの祖父母が参観できる感じです。
その茨城の友達は、娘さんの住まいが車で1時間くらいだそうで、
わざわざそちらの幼稚園まで行ってきたらしいです。
孫のためなら~でしょうか。


>ずーっと遠く離れている学生時代の友人たちの年賀状、
>なんか、いろいろ、これまでと内容が変わってきました。
>自身の子育てとかではなくて、
>趣味の時間を持ちたい、とか、健康のはなし、とか、我が子の成人の話とか。

>これが、だんだんと孫の話になるのですね・・


>・・ちょっといろいろ想像してしまいました(^_^;)

-----

そうですよ~

私のところに来る年賀状も、
ヨガを始めましたとか、筋トレ頑張ってますとか(笑)
健康に関することも増えたかなあ。

だんだんそうなるんですよね(^_^;)
(2017年01月10日 17時26分03秒)

Re[1]:参観会へ行きたい(01/08)  
ピーママさん
>こちらも、晴れたり雨が降ったり風が吹いて変な天気です。私も一人でもいいので孫が欲しいな~って思っているんです。次男しか期待できないんですがプレッシャーをかけたくないし・・できれば女の子がいいな~って空想の世界で名前までつけたりして・・気長に園芸しながら待ちます(笑)
-----

おお!
すでに命名されてますかー\(◎o◎)/!

でも、願っていると叶う!と私も思っているので、
想像?妄想?も悪くないと思いますよ(^_-)☆

私も今日はバラの剪定や誘引をしながら、
ずっとチーコのことを考えていました。
腰が痛い~~
(2017年01月10日 17時28分06秒)

Re[1]:参観会へ行きたい(01/08)  
まなと105さん
>え!?祖父母参観?最近はそんなモノがあるのですか(@_@)
>世の中はずいぶん変わったのですね(^_^;)

-----

息子さんたちの頃って、なかった?
うちの娘たちの時は、そういう参観があって、
てか、田舎だからかな、参観でなくてもけっこう自由に見れたし、
送迎を祖父母がやっているお宅も多かったです。

今思うと、もっと参加してもらってもよかったなと思ったり。
よい思い出になっているといいです。
(2017年01月10日 17時29分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: