未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

皆さんセーフだった… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年03月04日
XML
カテゴリ: 宇宙人の生活

今週末、上の娘が帰省するはずだったんだけど、

それは、
とうとう・・というか、やっと・・というか(^_^;)

結婚することになったので、家に挨拶に行きたい(彼氏と)
とのことでした。

が!

私が木曜日の朝、喉に違和感があり、
あれ~?と思っているうちにどんどん熱が出てきて、
38.8℃なんて・・死んでました(笑)

インフルかと思ってヒヤヒヤしたんだけど、
ただの(って大事だったけど)喉の風邪?咽頭炎?らしく、
点滴してもらって、翌日金曜日には平熱に戻り、
なんとか平常運転しております(;´Д`)ノ

もうとにかく、体中痛くて、
喉痛はもちろん、頭痛もあるし、フラフラな状態で、
這うように病院へ行き(どうやって運転していったか記憶がない(笑))
また這うように帰宅して、薬飲んでずっと寝てました。

幸い、お天気が悪かったので、夫が午後から帰ってきていて
息子の面倒を見てくれて助かりましたが・・

そんなことになってしまったので、
どうにも体が動かず、なにも準備できないので、
せっかくの娘たちの帰省を延期してもらうことに(ToT)

そして、かねてから心配していた、
息子のショートステイ先でも、インフルエンザが急に流行り出して
(田舎は流行が遅いの・・)

今朝、様子を聞いたら、あれからどんどん増えているらしく、
ショートステイもキャンセルしました。

インフルの利用者さんは隔離しているとはいうけど、
感染のリスクはなるべく減らしたいのでね。

そんなこんなで、うれしい話はまた今度ということに。



そして、今日の土曜日は、
息子の通所施設で、保護者会の研修会でした。

テーマは「親亡きあと」について。

講師の方をお招きして、
2時間の講話と質疑応答、意見交換など。

私(会計)は当日のお弁当の手配や、講師への謝礼など、
お金のことでバタバタしましたが、
それは無事にできてやれやれ。



しかし、テーマが重いので、なんだか疲れました。

私たち親が死んでしまったら、この子はどうなるんだろう?という、
漠然とした不安がある中、
わかっているけど、あえて声に出して言わない(言えない)ことを
講師の方にズバズバと指摘されていき、
身が引き締まる思い・・と同時に、さらに不安が募り・・

途中、いくつかの例を出してくれたんですが、
自分の身に置き換えると、とても耐えられない気持ちになり、
泣けてきてしまいました・・
(マスクしてたので、泣き顔は誰にも見られなかったけど)


なんていうか、まだ目の前のことを生きることに精一杯で、
今日も、私がこの研修会に出るために
じゃあその間、息子はどうやって過ごしたらいいんだろう・・な感じで。

実際には、10時からヘルパーさんと出掛ける予定だったからよかったものの、
まだまだ綱渡り的な毎日な我が家。

明日だって、ショートキャンセルなので、
急きょ、別の事業所のヘルパーさんをお願いして、
運良く午前中だけ入れてもらえたけど、
いつまでこんな生活をしていくんだろう?って思ったり。

まあ、今はこれがベストな暮らし方なのかなとも思うし、
まわりの人たちに言わせると、
上手にサービスを入れて、よく頑張ってるね!という感じらしいので、
私が動ける間は、こうして生活するしかないのかもね。

地域の福祉状況もあるので、私一人の力ではどうにもならないけど、
今あるサービスを、最大限にうまく使っていき、
これだけ強いニーズがあることを訴えていくことが、
今の私たちには大事なことなのかなと思ったりします。




前を向いて歩いていこうと思います。

私たち親が困るのではなく、
息子が困らないように・・

まずはそこが大事なんだと、あらためて思いました。




1488606695436.jpg

鉢植えのクリスマスローズ。
種が付き始めたのをカットして水に挿しておきました。

うっかり蕾もカットしてしまったけど、
部屋の暖かさで、だんだん開いてきた~(*´▽`*)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月04日 16時12分13秒
コメント(8) | コメントを書く
[宇宙人の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:重いテーマだったわ・・(03/04)  
まずは娘さん、おめでとうございます♪
メイプルさんが手塩にかけてお育てになった娘さん~~
きっと素晴らしいお嫁さんになること間違いないです。

親亡き後のことを考えると...
胸が締め付けられる思いになりますよね。
義兄夫婦もとにかくお金を・・・と貯金していますよ。
今はやっぱりその日その日をしっかり暮らしていくことで精一杯ですよね。

難しいです。。
熱のその後は大丈夫ですか?
ウチの甥っ子も今インフルエンザ真っ只中でして・・・
昨日、病院の送迎に付き合ってきました。
もしかしたら感染する可能性もあるとのことで、それじゃ困るからタミフルを予防的にもらって飲んでいます。

(2017年03月04日 16時27分12秒)

Re:重いテーマだったわ・・(03/04)  
娘さん、おめでとうございます!!
まさに春、ですね♪
それにしても慌てましたね~もう大丈夫ですか?


親亡き後。。。

いつも隣町で見かけていた親子を真っ先に思い浮かべます。


きっと備えはしているのだろうと思いつつ、
2号娘が保育園のときとまったく同じように、
年老いたお母さんと、同じく年老いてきた息子さんが
手をつないで買い物をする姿を昨年だったか見かけ、
あれから15年、ずっとこうやって暮らしてるんだと
思って、なんとも言えない気持ちになりました。

今はどうしているのか、とても気になります。

今を一生懸命暮らす。
今はそれしかできないし、それが大事なような気がします。
雲をつかむような話だったらごめんなさい。
(2017年03月04日 19時29分13秒)

Re:重いテーマだったわ・・(03/04)  
体、大丈夫ですか??

でもって、りんごさんおめでとうございます!!
2017年は、ダブルでの春到来ですね。。
メイプルさんがばあばになる日も近いです(笑)
※どうしてもばあばにしたいんかっ!?

最近、TKがコンコンとせき込む時があります。
インフルエンザがこちらでも猛威を振るってますが
うちは誰も掛からずに済んでます。。

親の死後ねぇ・・・
まだまだ先の事の様に思えて、あっという間
なんだろうなぁ。。
うちは一人っ子なので、グループホームや
施設という選択肢しかありません。

使節入所!に関して、それなりのビジョンは
描いていますが、相当努力も運も必要だし
今を必死に頑張る!って感じですかねぇ。。
先の事で悩んでも行政が絡んでくる話なので
準備も難しいですよね。

メイプルさんも今をたくさんかえでくんに
愛情注いでるから、10年後20年後には好転して
行くものと祈ってますよ!(^^)!


(2017年03月05日 09時01分37秒)

Re[1]:重いテーマだったわ・・(03/04)  
わたがし1566さん
>まずは娘さん、おめでとうございます♪
>メイプルさんが手塩にかけてお育てになった娘さん~~
>きっと素晴らしいお嫁さんになること間違いないです。


どうもありがとうございます<(_ _)>
手塩に・・といっても、
大学の途中から一人暮らしをしているので、
なんだかもうずっと離れている感じですけどね。
てか、息子のことがあったので、姉妹にはあんまり手も掛けてやれず、
申し訳ないことをしたなという気持ちの方が強くて・・(^_^;)

いろいろあったんですが^^;
なんとか二人で話をして、気持ちが固まったようです。


>親亡き後のことを考えると...
>胸が締め付けられる思いになりますよね。
>義兄夫婦もとにかくお金を・・・と貯金していますよ。
>今はやっぱりその日その日をしっかり暮らしていくことで精一杯ですよね。


そう、講話の中でも、やはりお金の話は出ました。
障害年金だけでは足りないので、差額分×親亡き後の年数。
なんと1400万ですって~(;O;)

お金だけで解決できるわけではないけど、
お金がないことには生きていけないわけで・・
それ以外のことも頭が痛いです(>_<)


>難しいです。。
>熱のその後は大丈夫ですか?
>ウチの甥っ子も今インフルエンザ真っ只中でして・・・
>昨日、病院の送迎に付き合ってきました。
>もしかしたら感染する可能性もあるとのことで、それじゃ困るからタミフルを予防的にもらって飲んでいます。


-----

私はなんとか回復しました。
まだ、体のあちこちが腫れてるみたいに痛いですけどね。

甥っ子さん、早く治るといいですねえ。
うちの息子も罹ったらめちゃ大変になるのはわかっているので
とにかく家族全員がすごく気をつけてます。

わたがしさんが送迎してたの?(;´Д`)
なんか心配です・・
予防薬が効きますように(。-人-。)
お大事にしてね。 (2017年03月05日 13時39分33秒)

Re[1]:重いテーマだったわ・・(03/04)  
いもようかん♪さん
>娘さん、おめでとうございます!!
>まさに春、ですね♪
>それにしても慌てましたね~もう大丈夫ですか?


ありがとうございます。
埼玉へ行って1年。
いろいろあったんですが、なんとか二人の気持ちが固まったようで、
今月中には籍を入れるらしいです。
式はどうするのかわからないけど、
私は挙げてほしいな~と思ってます(^_^;)


>親亡き後。。。

>いつも隣町で見かけていた親子を真っ先に思い浮かべます。


>きっと備えはしているのだろうと思いつつ、
>2号娘が保育園のときとまったく同じように、
>年老いたお母さんと、同じく年老いてきた息子さんが
>手をつないで買い物をする姿を昨年だったか見かけ、
>あれから15年、ずっとこうやって暮らしてるんだと
>思って、なんとも言えない気持ちになりました。

>今はどうしているのか、とても気になります。


ああ・・
こういうケース、きっとたくさんあるんですよね。

うちより年上の方々は、
私たちみたいにサービスも利用していないのがほとんどで、
親がどうかしたらもうアウト・・みたいな感じ。
そうならないために、地元の資源を使って子供が困らないように・・
というお話が中心でしたが、
現実には、なかなかうまくいかないんですよね。
切ないです。


>今を一生懸命暮らす。
>今はそれしかできないし、それが大事なような気がします。
>雲をつかむような話だったらごめんなさい。

-----

いえいえ。
私もそれしかできない現状です。
それでも、まわりには、
お願いすれば助けてくれる方がたくさんいてくださるので、
繋ぎながら頑張っていきたいものです。
(2017年03月05日 13時44分45秒)

Re[1]:重いテーマだったわ・・(03/04)  
superio☆彡cityさん
>体、大丈夫ですか??


もう年じゃ・・(;´Д`)ノ
って言いながら、翌金曜日の夜には、レクイエムの練習に参加。
喉が痛かったけど、しっかり歌ってしまって、
ちょっと無謀でした( ̄▽ ̄;)


>でもって、りんごさんおめでとうございます!!
>2017年は、ダブルでの春到来ですね。。
>メイプルさんがばあばになる日も近いです(笑)
>※どうしてもばあばにしたいんかっ!?


ありがとうございます(^_^;)
まだまだ子供みたいな二人なので、
ほんとに大丈夫かと思うけど・・

いや、私が言うのも変だけど
娘はしっかりしているので、大丈夫かなと思うけど・・
彼氏くんがね~(≧∇≦)
頼むよ!って背中をバシッと叩きたいです(笑)

そんでもって、ばぁばになるのは憧れますねえ。
でも、あんまり期待できないので、
気長に待ちます(/_;)


>最近、TKがコンコンとせき込む時があります。
>インフルエンザがこちらでも猛威を振るってますが
>うちは誰も掛からずに済んでます。。


まだまだ油断できないですよね。
お互い気をつけましょう。


>親の死後ねぇ・・・
>まだまだ先の事の様に思えて、あっという間
>なんだろうなぁ。。
>うちは一人っ子なので、グループホームや
>施設という選択肢しかありません。


いや、うちだってそうですよ。
娘たちにすべてを託すことはやはり無理もあるので、
基本的は施設入所になるけど、
その施設自体が少なくて、どうなるのかなあ・・


>使節入所!に関して、それなりのビジョンは
>描いていますが、相当努力も運も必要だし
>今を必死に頑張る!って感じですかねぇ。。
>先の事で悩んでも行政が絡んでくる話なので
>準備も難しいですよね。


ねえ。
特に田舎は、土地はあるけど、作ることは相当難しいみたいだし、
行政や事業所、育成会などに助けてもらいながら、
親たちが何とかしていくしかないのかもですね。


>メイプルさんも今をたくさんかえでくんに
>愛情注いでるから、10年後20年後には好転して
>行くものと祈ってますよ!(^^)!
-----

20年後かあ・・(何歳だろ私)
ほんとに好転して良い世の中になっているといいですね。
それなりの努力をしながら、頑張ろうと思います。 (2017年03月05日 13時53分45秒)

Re:重いテーマだったわ・・(03/04)  
dokidoki1234  さん
わわわ
林檎さん、ご結婚、おめでとうございます!!

いよいよですねえ!!
最近の若い方々は、どういう式をなさるんでしょう。
傾向とか、ないのかな。

そんな高熱の(@_@)ただの風邪、ってすごくないですか。
治ってもすぐにはスッキリしないでしょう。
もう大丈夫ですか。

一週間の延期!?
どんな感じの訪問になったか、とっても知りたいです。


ああ、
ズバリなテーマですね・・・
(お世話、ご苦労さまでした)
取り上げ方、気を遣いますね・・・
講師の方を招かれたのですよね。
親の会でも、今後、避けられないテーマなので、
ぼちぼち、話しには出ます・・・
今の生活を重ねていくうちに、何か見えてくるものがあればいいのに・・
と、祈るような気持ちです。


クリスマスローズを切り花として使う、って考えたことなかったです(@_@)
きれい!!
なんとなく、花びら、透けてませんか。
いい感じです。
うちのもやっと咲きました。

(メイプルさんちの、どんなんだったかな。と、見に戻って来てこの日記を読んでいなかったことに気がつきました。ごめんなさい) (2017年03月06日 15時50分40秒)

Re[1]:重いテーマだったわ・・(03/04)  
dokidoki1234さん
>わわわ
>林檎さん、ご結婚、おめでとうございます!!


あはは。
ありがとうございます。
てか、お返事遅くなってゴメンナサイ。


>いよいよですねえ!!
>最近の若い方々は、どういう式をなさるんでしょう。
>傾向とか、ないのかな。


どうするんでしょうねえ。
とりあえず、3月中には入籍したいと考えているみたいで、
最近は、あとから式&披露宴をやる傾向?
うちの娘は神前結婚がいいと言っているので、またまた未知の世界(笑)


>そんな高熱の(@_@)ただの風邪、ってすごくないですか。
>治ってもすぐにはスッキリしないでしょう。
>もう大丈夫ですか。


それがねえ・・なんともいえない体調で。
熱が出たり下がったりしてるもんだから、困っちゃってるんですよ(>_<)
何の熱なんだろう?不気味です。


>一週間の延期!?
>どんな感じの訪問になったか、とっても知りたいです。


息子のショートステイが来週の日月なので、そこでお願いしました。
私の体調が、それまでに戻ることを祈って・・


>ああ、
>ズバリなテーマですね・・・
>(お世話、ご苦労さまでした)
>取り上げ方、気を遣いますね・・・
>講師の方を招かれたのですよね。


そうなんです。
やはり学生時代とは違う悩みというか、
ここの施設の保護者さんはご高齢の方も多いので、
こういう問題ってもう、すぐそこ!なんですよね。
いつも懇談会の時に、テーマとして取り上げるけど、
じゃあどうしたらいいか・・ってところで、
今回は、県の手をつなぐ育成会の会長さんをお招きしてお話していただきました。


>親の会でも、今後、避けられないテーマなので、
>ぼちぼち、話しには出ます・・・
>今の生活を重ねていくうちに、何か見えてくるものがあればいいのに・・
>と、祈るような気持ちです。


まだ自分も若いし動けるし!と思ってはいるけど、
いつ何が起こるかわからないものね。
我が家はあちこち助けていただいている事業所があるので、
今はなんとかやれているけど、
この先のことを思うとね~(特に金銭面のこととか)


>クリスマスローズを切り花として使う、って考えたことなかったです(@_@)
>きれい!!
>なんとなく、花びら、透けてませんか。
>いい感じです。
>うちのもやっと咲きました。

>(メイプルさんちの、どんなんだったかな。と、見に戻って来てこの日記を読んでいなかったことに気がつきました。ごめんなさい)
-----

私も読み逃げでごめんね。
たくさん咲いてましたね\(^o^)/
うちのもすっごいですよ~!葉っぱより花の方が多い♪

クリローちゃんをカットして水に挿しておくのは、
今回が初めてで・・(^_^;)
まだまだきれいなのにもったいないなと思って。
けっこう日持ちするので、いいですよ~おススメ(^_-)☆
(2017年03月09日 11時33分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: