暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1130298
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
水たぎつ吉野宮滝 3
一番、嬉しかったのは「茜」を見つけることが出来たことです。
茜は古代、額田王が
あかねさす 紫の行き しめの行き
野守は見ずや 君がそでふる
で歌われた「茜」です。
茎から枝が出るところが十字になっているのが特徴です。
教えてもらってからは、道を歩きながら茜ばかりがきになって仕方ありませんでした。
ついに、みつけました、ちょっと感動です。
写真ではうまく写っているでしょうか。
茜は根を細かくしてから水で煮だして染料にするそうです。
染め上がるとまさに茜色。
とても綺麗で落ち着いた古代の色です。
ちなみに茜染めについてです。
茜染め
それから、珍しいところでは花筏というのもありました。
綺麗な名前ですね。
名前の通り葉っぱを筏にして花が乗せてあるようにも見えます。
一枚づつの葉っぱからつぼみが生えているるのが見えるでしょうか。
川の近くで湿って、コケが生えているところの近くにあったので、この写真を撮ろうと思って滑りそうになってしまいました。(笑)
上手く撮れていれば良いのですが。
それから、ノリウツギといって野生のアジサイのようなものがありました。
素朴で綺麗な花です。
他にも野ユリ、野ツツジなどがありました。
でも、名前を知らない花の方が多くて少し残念です。
一辺には覚えられないので、今日はこの3つに焦点を絞ってみました。
山の中を歩くと静かだけれど、鳥の声や水のせせらぎが聞こえます。
また、いろいろな草花を見ることも出来ます。
同じ場所でも季節によって随分趣は違うのではないでしょうか。
吉野はまた来たいなと思わせられる何かを持っています。
ちょっと、私も神秘の力に引き寄せられてしまっているのかもしれません。
持統天皇が電車も自動車もバスもない時代に飛鳥からここまで来るなんて本当に大変なことだったに違いありません。
それなのにここへ来たくて来たくて仕方なかった気持ち少し分かるような気がします。
勿論、31回も来る事は出来ないとは思いますが。
まだまだ、吉野で行っていない所はたくさんあります。
いつかまた季節を変えて来たい場所のひとつです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
海外旅行
【イタリア】ジモティにも人気のロー…
(2025-11-13 15:00:11)
京都。
渉成園と京都タワー
(2025-11-11 19:10:10)
日本全国のホテル
【埼玉】行田天然温泉 ハナホテル行…
(2025-11-13 10:18:00)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: