暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1131610
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
奈良豆比古神社
本殿は、一間社の春日造が三殿並んでいます。
春日大社さんともゆかりが深いのだそうです。
中殿に平城津比古大神(当地の産土神。奈良豆比古神とも)、左殿に春日宮天皇(施基親王、志貴皇子、田原天皇とも)、右殿に春日王(志貴皇子の子)を祀っています。
仁天皇の父の施基親王(春日宮天皇)が病気療養のために隠居していた奈良山春日離宮の地であり、宝亀2年(771年)、その地に施基親王を祀ったのに始まりだそうです。
そんなに大きくありませんが、地元の人に愛されているいかにも奈良らしい神社です。
本殿裏の境内地に樟の巨木がありました。
奈良県の天然記念物で、根元幹回り約12.8m、樹高約30mにも達するのだそうです。
また、樹齢千三百年にもなろうかと見られていた、境内の巨大な「児の手柏・(万葉の樹)」の古木は、残念ながら昭和27年(1952)に枯れてしまいましたが、その切り株は今も残っています。
奈良豆比古神社を出て、次は念願の元明・元正天皇陵へと向かうのですが、道順は少し戻ることになります。
その前に、ちょっとだけ奈良少年刑務所を見ていこうということになりました。
奈良少年刑務所と言えばちょっと恐そうなのですが、実は大変綺麗な建築物なのです。
まるでテーマパークみたいな。
これが刑務所なのかしらという雰囲気です、時々雑誌にも紹介される建物なのだそうです。↓
門の中ん時々車が入って行きます。
面会の人が並んでいるのでしょうか。
では、次は元明・元正天皇陵と聖武天皇陵・光明皇后陵へと向かいました。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ土産の小物を見て、フラン…
(2025-10-28 17:31:03)
日本全国の宿のご紹介
【静岡*焼津・藤枝・御前崎・寸又峡…
(2025-11-28 14:11:49)
海外旅行
台湾旅行11/17-2
(2025-11-29 07:00:09)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: