暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1130297
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
建水分神社
ご祭神は天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
天水分神(あめのみくまりのかみ)
国水分け神(くにのみくまりのかみ)
罔象女神(みつはのめのかみ
瀬織津媛神(せおりつひめのかみ)
です。
創建は第10代崇神天皇5年(西暦前92)で、同天皇が天下饑疫にみまれ、人民が農事を怠った時、諸国に池溝を穿ち農事を勧められ、この時勅して金剛葛城の山麓に水神として奉祀せられたのだそうです。
「建水分(たけみくまり)」の「建(たけ)」は「猛々しい」という意味の美称であり、「水分(みくまり)」は用水を公平に分配する事で、「水配り(みずくばり)」から「みくばり」、そして「みくまり」へと転訛したのだそうです。
用水を公平に分配するというのは、この辺りが川の分岐点になっていからではないでしょうか。
鳥居の前の狛犬さんがすごく大きいので驚きました。
鳥居をくぐって階段を上ると拝殿がありました。
この神社は、私が大阪から奈良へ抜ける水越峠を通るときにいつも横目で見ながら通り過ぎていた神社でした。
以前から一度来たかったのですが、今回夫と一緒に来ることが出来て本当によかったです。
今年のGW前後(4月の下旬から5月上旬)の約1か月弱で、夫と二人で色々なところを回りました。
八尾の勝軍寺、弓削神社2社。
和歌山の根来寺、日前宮、玉津島神社、塩竃神社、竃山神社。
大阪市内の一心寺、安居神社、森ノ宮神社、豊国神社、坐摩神社。
宇陀の室生寺、龍穴神社、大野寺、佛隆寺。
葛城の葛木坐火雷神社、鴨都波神社、九品寺、船宿寺、吉祥草寺。
生駒の長弓寺。
郡山の売太神社、矢田坐久志玉比古神社、郡山城跡。
吉野の丹生上神社・上社・中社。
そして、ここ建水分神社。
今回は随分私の我儘に付き合ってもらいました。
以前から行きたかったところばかりです。
本当に夫に感謝の春でした。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ディズニーリゾート大好っき!
[TDR・USJ] 高速バスに乗っ…
(2025-11-11 19:21:52)
京都。
渉成園と京都タワー
(2025-11-11 19:10:10)
韓国!
天安シティFC 今年最後のホーム試合
(2025-11-14 08:36:20)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: