全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
■激励、応援、ありがとうございました■今後何年か、毎日注射していく、頑張るぞ!と覚悟していたのですが、私があんまりしっかりしてなくて、ミーが、「もういいよ」ってしてくれたのかな・・・。実は、2007/6/21(木)午後2時半頃に永眠しました。このブログを読んでくださったお友達、メールやり取りしているお友達には、励ましのお言葉やアドバイスをたくさんいただき、本当に嬉しかったです。本当に、ありがとうございました。■虹の橋■今のミーは、身体から自由になった魂は、痛みも辛さも感じることがない自由です。虹の橋を渡って、先に逝った子どものペリーとバニラに会ってることでしょう。メールをくれたdomogoちゃんのベンくんにも会えるように話しておきました。家の中、外、動物病院の待合室もうろついてたし、どこを観ても、ミーがいない・・・。寝る時に私の右腕に来てくれない、リビングのドアをギ~っと音を立てて入ってこない、階段をトントン音を立てて下りてこない、いろんなおしゃべりを聞けない、フワフワの毛をブラッシングできない、そんな事を思い出すと泣けてしまうけど、泣いてばかりいると、妖精のようなペットの魂は悲しんで側に来れなくなるそうですから、なるべく、楽しかった時のことを思い出すようにしてます・・・。なんて、今も、泣きながら、書いてる・・・・。■自分のための記録■以下は、忘れないように、自分のために書くことです。長いから、無理して読まないでください^^;■長い、すみません■長いので、興味あるとこだけ拾い読みしてください。そうできるように、小見出しで区切ってます・■その後も良くなったり悪くなったりだった■猫は犬ほど血糖値が安定しないのだそうです。うちのミーはまた、特に、不安定だたようです。治療方針がやっと決まっても、想定外のことが次々起きました。先生に「明日は来なくていいですよ」と言われても、「先生やっぱり来てしまいました」ということが、よくありました。と言っても、「来なくていい」と言っていただいたのは、全闘病日のうち、数回あったかどうか・・・。ほとんど毎日通院してました。それどころか1日2回の日もよく有りました。そのくらい、そろそろ大丈夫かな?と思うと、インシュリンの量の変更が有ったりして、そうなると、また目が離せなくなったりして・・・。実は先週、動物愛護センター系の見学に行きました。調子いい時に決めてしまってたのに、ちょっと目が離せなくなった前日に、「普通、自分のペットが不調なら、遠くまで出かけないだろう。行くなよ」と主人に言われてたのですが、朝の受診時、やっぱり先生に預かってもらってでも行くべき!という思いが募ってしまって、先生に事情を話して預かっていただくことにしちゃいました。そのことも書きたいのですが・・・・。週末は元気だったのに・・・。今週の始めは「また入院になっちゃうかね」と主人と言ってました。でも、大量に採血していただいての検査結果は飲み薬が出て、注射の仕方も細かく分類されたくらいで、入院するほどではない、ということになりました。う~ん、検査結果が入院不要とでてしまっては・・・。■ミーのこの世の最期の日■休診日の6/21(木)前日から、ふらついてて、食欲もないし・・・で、朝の血糖値測定では500台。0.5単位打って、う~ん、でも、食欲もないし、何よりグッタリしてる・・・。数値が測定できないほど低くなったら、留守電に入れていいと先生に言っていただいてた・・・。でも、間逆の場合は、インシュリンを打つこと、それ以上の要求は出来ない・・・よね。でもでも、具合悪い、こんなに瞳孔真っ黒だっけ?朝の室内は案外くらいからね。抱っこして外に出たら、針のようになるかと、長男と相談して、外に言ってみた。針のようにならずに、目を閉じた・・・・。目の機能、低下してるのか・・・。もう目の前で何か動いても目を動かすことがない・・・。「先生、どうしたらいい?もっと悪くなっても点滴で持ち直したよね」心で先生に訊いた。休診日だし、電話したら迷惑だよね・・・。。葛藤の末に、やっぱり午前のうちに電話してしまいました。でも、先生だって用事がある、いつでも留守電聞けるわけじゃない、でも、先生聞いて~、ずっとそう思いながら、ミーは今何を望んでるか、目を離さないでいました。移動したがる、どこにいきたいの?闘病始まってから、好きな場所も変化してた。でもインシュリン注射の次点で、もう自分の意思をすぐ行動に移せる状態ではなかった・・・。13:30くらいに、いよいよ抱っこしていたくなって、それはミーの望みか?迷いながらも、抱っこし続けました。これは意識がない、って状態だ・よ・ね・・・・呼吸が速くなって、もう涙が溢れて、抱っこしてるしか出来ない自分が悔しくて・・・。13:50ころ、前足をたくさん動かした、すごく動かした、そして口をハアハアした。(臨死体験の前段階の「天国のお花畑」を観て走ってたのかな~と思いたいよ~)喉かわいた?長男は東京に帰ると言ってシャワーあびてるし、で、ソファにミーを置いて、スポイトに水を入れてきてあげた。抵抗なんてしなかった、外にも出ないから口の奥に入った。その時、先生が電話をくれて、「ご連絡遅くなって申し訳ない」と言ってくれた。とんでもない!こちらが休診日なのに連絡しちゃってた!有り難いことです。様子を話したら、「すぐきてもらってもいいけど、もうダメかもしれない」と言われた。行ってもいいなら、もしかしてまだ間に合うかも、とお願いした。タクシー呼んで、今抱いてる姿勢でもゆったり入るくつろぎようのダンボールに入れて行った。乗って5分も経たないうちに、ミーが咳を3回した。そして、呼吸をしなくなっていた・・・。「え?ミーちゃん?」タクシーの中なのに、叫んでしまった。運転手さん、優しかった・・・。■先生、そこまでしてくださるのです■「先生、お休みなのに、すみません!もう息してないみたいです、タクシーの中で・・・。」聴診器を丁寧に当ててくれて、「心音が確認できませんね」でした。直接抱っこだと暑くて嫌がると思って、書類の入った封筒をはさんでた私、そのまま安定するようにとダンボールなんかで行ってしまった。だからか、先生が奥からバスタオルを持って来てくれて敷いてくれました。(ニャンたちはダンボール箱、好きですよね~、専用くつろぎ箱でした^^;)そしてなんと、先生、タクシーを呼ぶと言ってる私に、「送ります」と言ってくださり、自宅まで送っていただきました。いつもいつも、そんなにまでしてくださって・・・と感謝してるのに、有り難いことでした。その時の会話でも、感謝感謝です。翌6/22(金)、田村動物病院からとお花が届く、ということも有りました。■葬送準備■実際には、ついでに、棺ダンボール(ペット霊園製)に入れるお花も注文しちゃった、そのうえ、そのお店(花良はなよし)さんの近所まで遺影を作りに行く用事もあり、お花を自分で持って帰ってきてしまいました~^^;行きは雨でバス使用だったけど、お花を持った時は雨がやんでたので、歩いて帰れました。ミー、私が都合いいように、通院時間もいつもいつも雨を止ませてくれてたって、いつも私は思ってました。ドライアイスもすぐに欲しくて、タクシーで買いに行きました。タクシーの行きは曇り、帰りはけっこう雨降ってました。悲しくて、泣き続けたくても、やること多くて、長男は過呼吸になっちゃうし、しっかりしなくちゃ!と、時々泣きべそになりながら、色々こなしました。■ミーは行く日を決めていたのかな■実は、長男が東京から帰って来てました。IT系企業の労災と主人は怒ってます。私も怒ってます。ウツの診断を受けて、自宅療養してました。だから、ミーは10日間くらい、長男と過ごせました。明日6/24(日)は、静岡の私の実家に父の3回忌に行く事になってたので、先生の土曜の夜から月曜の朝まで預かっていただくことになってました。もう、その必要は有りません。それもミーの計らいなのかな・・・・。確かに血糖値測定もインシュリン注射も憂鬱で、嫌だ嫌だと思ってました。お薬を飲ませたり、栄養ペーストを上げたりも大変でした。でも、ずっとやるつもりでした。でも、ミーのいるところで愚痴ったり、費用の話をしてしまったり、どこにも行けないとも話してしまってました。それがいけなかったのかなあ・・・・、今頃そう思ってます・・・。ミーはいつも、家族にとても気を遣ってくれてました。だから、「もういいよ、みんなも覚悟出来たでしょう、そろそろ行くね」だったのかな・・・、なんて、今、本当に思います。最期の3か月は、ミーにとって、辛くて痛いことばかりだったと思います。本当に可哀相でした。でも、出来るだけのことをしてあげたかった。まだ足りなかったかも・・・、どうしてもそう思ってしまう・・・。でも、友達が、よくしてたって慰めてくれて、先生にもタクシーの運転手さんにもそこまでしてもらって幸せだったと言ってもらって・・・。そう思うようにします・・・。■勉強し始めるとこだったのに■Petsyさんが手作りご飯を上げていくといいとアドバイスをくれて、そうしよう!もっと医療を受けながらも、ペットのために民間療法も加えていこう!そう思っていたところでした。「元気の水」+[JWT」で奇跡を起こして学会で発表してほしいと思ってました。先週から「そうだ、私レイキヒーラーだった」と思い出して、レイキもやってあげてました。でも、どれも結果に結び付けられませんでした・・・。猫の糖尿病は難しいそうです。今後、もっとなんとか動物医療が発達してほしいです。■火葬■今日、ペット霊園宇都宮に行きました。今回は他のペットちゃんと隣り合うことが無く、ミーだけでした。隣に大型ワンちゃんがいると、煙突から煙が見えるのですが、ミーだけだと小さすぎて煙突の周りが陽炎のようにふわふわなっているだけでした。猫は足が長いので、容量にたいして長さで決定で、骨壷が決まると説明を受けました。たくさんのお花でうまったミー、ピンクに青のさし色、美しい毛並みのまま、可愛いね、美人だね、いい子だったね、ありがとうね、と言いながら、写真もたくさん撮ってきました。前の2回で不思議な写真ができたけど、今回はどうかな^^;■もっと詳しく記録したい■また次々、思い出や、糖尿病記録をアップするかもです。でもPCできたら、です。■ありがとうございます■もし、ここまで読んでくださったとしたら、長時間拘束しまして、申し訳ありませんでした。本当に、ありがとうございました。あなたにペットがいましたら、どうぞお健やかに!
2007年06月23日
コメント(25)
■奇跡母子犬のこと■楽天ブログ内の「わんにゃん☆家族」のちゃねらもさんが教えてくれたことをここでもご紹介します。動物愛護系の人たちの間では、もうすでに有名なページのようです。超感動です!泣きます!殺処分を免れたワンちゃんのお話です。人間でも母の情を失ってる人もいるってのに、この母犬は・・・。そして、奇跡が起きたのです。日本にアニマルポリスを誕生させようというサイトの中の★奇跡の母子犬です。■救われない子たち■全国で毎日、動物保護施設に収容されたもとペット達が殺処分されています。そういう現実を、まだまだ知らない人もいます。平気で、捨てる人もいます。千葉でしたっけ?殺処分されるんですよと言っても「はい、いいですよ」と元飼い主に自分の手で車のケイジに入れさせる、そういう策をしても、やっぱり平気でペットを捨てる人がいる、と新聞で最近読みました。人間に捨てられた犬猫は、それでも人恋しいのです、本当に可愛そう。一緒に暮らし始めたら、もう家族!そう思えない人には、飼って欲しくないですね。それと、ペットショップブリーダーからでなく、里親を募集してる人や施設から新しい家族を譲り受けて欲しいですね。動物は売り買いする物ではないと思います。■クロちゃん、里親決定~!■domogoちゃんのお友達が保護していた3匹の猫ちゃんのうちのクロちゃんが里親さんが決まったそうです!先住猫ちゃん2匹いるのに!ありがたいですね~!よかったですね~!もう1匹の子も決まるかも!だそうです!ありがたいありがたい~!ひき続き、里親募集中、元気な子達の画像も、前の日記にあります、遡って観てあげてね~!↓2007/06/10のdomogoちゃんの「クロ里親さん決定!」読んでね~!■アニマルポリスという考え、必要ですね■日本にアニマルポリスを誕生させよう、賛同者はもう2000人も越えてるそうです。知ってはいたけど、賛同宣言してなかったわ~!宣言して、バナーいただいて、トップに表示したいと思います~。でも、今日は出来ない~^^;■今日は■あえて、動物とは関係ないテーマにアップしました。■アル・ゴア先生の授業■アル・ゴア先生の「地球温暖化」授業がYouTubeで観れる!再放送も観れなかった人、どうぞ!「世界一受けたい授業」アル・ゴア1(08:29) 「世界一受けたい授業」アル・ゴア2(06:16)■更新しました■2007/06楽天のお得情報のページアップしました。
2007年06月10日
コメント(4)
■お陰様でミーは元気です■毎朝受診して血糖値を測ってもらう、(肉球にプチッと針を刺して血を出して測定)痛がらない時と痛がって怒る時とあります、今日はちょっと怒った^^;毎日ってのは、いかんせん、嫌ですよね~・・・。インシュリンは毎夕方に自宅で打ちます。月曜日に失敗の連続で、私がビビッてるから、火、水、木の3連日主人がやってくれました~。ありがたや、ありがたや~!打たれるミーは毎日、ごめんね、ミー・・・。■雨に降られてない■ラッキーなことに、受診時間は晴れてて、ここのところ連日夕方に雷雨。自転車での通院だから、本当にツイてます~!ありがたい~!■ミー食欲旺盛■元気無くなった、どころか、命の危機も有ったのに、今はお陰様で元気です。ただね~、食欲有り過ぎるんです~。「猫のチョビ食い」の慣例どおり、ミーもチョビ食いの子だったのです。で、甘やかしてきたから、「欲しい」と鳴かれると、いつでも「はいね~」だったの。でもね、田村動物病院の院長先生に「だんだんでいいから1日2回にしてください」と言われてるんです。糖尿病発病前、めちゃ暴飲暴食の子になってたんです。もろに、糖尿病の症状だったそうです。太ってて、胃袋も大きくなってたのかも。今もやたら欲しがるのです。だから、日々、1日何度も「ねえ、ご飯ちょうだい~」と言ってくるのを、なんとかナダメすかして、「ごめんね~」とやり過ごしてるのです。■甘えてくれると嬉しい~■注射はするわ、ご飯もおやつもくれないわ、では嫌われちゃうよね~。だから、たまに、甘えてきてくれると、「お~、よしよし~」となってしまう~。もともと、猫ってのは、普段シッチラン顔してて、たまに甘えるから、みんなそういう時こそ好かれたくて、他の事をほっぽって、よしよし~になるのよね。■帰りに無人販売のお野菜を買う■田村動物病院のすぐ横にテントがあって、無人販売で野菜があります。カメラも設置してあるから、「どうも~、これ買いますね~」と合図して買ってます。今日は、有人だったので、「いつもお世話になってます~」とご挨拶して買いました。今日はジャガイモとキューリ。ありがたい~!■昨日の「アンビリバボー」■動物ネタが多くて、録画しましたよ~!新聞に「自画像を描く象」「手つなぎラッコ」「ピアノを弾く猫」とありましたからね~。で、やっぱり!前に日記でもご紹介した「手つなぎラッコ」「ピアノを弾く猫」でした~。PCより大きい画面で観れて、良かった~!観れなかったし、なんか気になる、という方は、私の5/2の日記「動物動画と静止画で癒されてね」で、観てね。■パンダが驚く&可愛い鳥達の動画■何かの番組でやりましたね~。母パンダがビックリする動画!自画像を描く象を探してたら、見つけたので、ここに書きます。Panda Sneeze パンダびっくり! 14秒だたかな。あとは、なんとなくインコちゃんやスズメちゃんたちの動画~。Talking Parrot Einstien 器用なモノマネ・オウム 1分26秒。Talking Parrot 上と同じのだけどもっと長い~! 3分5秒。長いほうは、ダンスして、犬を呼ぶ口笛と声もやって、アクビもします~!What my parrot does when I go out... 僕の外出中に僕のオウムは・・・ 1分34秒。本当にスパイ大作戦だ!おしゃべり インコ プーさん 1 3分55秒。めちゃ可愛い~!シリーズでたくさんある~!「オハヨー」 しゃべるスズメ 3分12秒。ニュースに取り上げられたみたい~。おしゃべりクーちゃん「とり臭い編」 1分6秒。着インコのマネをして「と~り臭い」おしゃべりクーちゃん「とり臭い編Vol.2」 1分57秒。移動してこっちに来る。「くーちゃん可愛い」Singing Sparrow / 熱唱すずめ 9分19秒。これはひたすらさえずってます。ついでに、見つけたので・・・なんでこんなに弾けるの~!?ピアニスト・キッズ。Chopin ValseNo14:Japanese 8yo play piano 1分48秒。日本人の男の子のピアノ演奏、すごい~。 Amazing 10 year old 2分53秒。10歳 だそうです。Chopin - Fantasie Impromptu Op.66 [7 year old kid!] 4分54秒。7歳だそうです。■フリーページ作りました■ホームセンター 1を作ってアップしました。今だけ、ポイント5倍のショップです。チェックしてね。これに夢中になって、お得情報集めるの忘れた~。
2007年06月08日
コメント(6)
■たまたま見つけたの■YouTubeでangelで検索してたら、こんなマジシャンの映像に出会いました。クリス・エンジェルというマジシャンです。いくつものマジックが投稿されてます。その中から3つだけ、ここにご紹介します。★Criss Angel Walks on Water02:34 プールでたくさんの人が水の中にいて、その中を水の上を歩いて進んで、プールを渡りきります。不思議~。★Criss Angel Mindfreak - Building Float03:36 ビルの屋上にいて、急に浮きます。そして浮遊~!★Criss Angel And Half A Woman「ハーフ・ア・ウーマン」という言葉で、想像してください。これは、ものすごく気持ち悪いです。だから、心臓の弱い人は見ないでください。でも、マジックだから。大丈夫。このあと元に戻りましたってやってくれないと困るけど。■不思議~■なんで~?マジックだからだよね~。そいえば、昨日だか一昨日もTVで車止め?通り抜けたり、フェンスを地面に並行の姿勢で昇ったり降りたりしてる不思議な人、やってましたねえ。なにげなく観たから、そのマジシャンの名前すらわからない^^;■セロさんは安心して観れますね■Cyril Bauer @ STUDIO01:12 これはセロさんのセロバウアーとエアチェア~~!セロマジック 携帯07:02 これ長い~。セロさん、スケートうまい。しかし、不思議~。前に、まだ有名になる前に電車の中で次々マジックやる映像あったんだけど、今いずこ~。他にも色々あるから、見つけてね。■また週末だ~■もっとブログもアフィリエイトでのお得紹介もしたかったのに、ろくに出来ないまま、週末になってしまいました。もしかして、長男が帰ってくるかも知れません。実は、ミーが不調になったのと同じ頃に朝起きられなくなって、会社に行ってません。真面目ですごく責任感の強い子だったのに、行けなくなったのです。超過勤務の連続で、脳と身体の疲れのバランスが悪くなったのかな。2年前の今頃は一人暮らし始めて食事も自分で作ってたのにね。今はちゃんと食事もしてないみたいで、心配です。会社を訴えたいくらいだと主人は言ってますが、本当にしてほしいです。ん?帰ってきたら、私、PCほとんど出来なくなるかも~^^;■雷雨~!■急に、ものすごい雷雨~!PCやめなきゃかな?ミーも驚いてます。天気予報通り。光った、どどど~!ヤバイ!では、やめます~!同じ買うなら今が買い時! ポイント優待キャンペーンプラチナ・ゴールド会員は10倍、シルバー会員は5倍、レギュラー会員は2倍~!期間中、対象ショップで、欲しかった物を探してみましょう~。2007/06/07(木)10:00~2007/06/11(月)AM9:59まで。
2007年06月07日
コメント(2)

■温暖化問題は重要と思ってたけど■まだメンバーになってなかったの。チーム・マイナス6%。アクション1:温度調節で減らそう アクション2:水道の使い方で減らそう アクション3:自動車の使い方で減らそう アクション4:商品の選び方で減らそう アクション5:買い物とごみで減らそう アクション6:電気の使い方で減らそう 気になってはいたけど、散漫だった私、やっと「チーム員宣」言しました^^;で、バナーもダウンロードしました。あとで、トップにも貼るぞ~!■チーム員の数、すごい~■個人で、もう100万人突破してたんですね。みんなそれだけ意識してるんだ~!1人1人が本気で取り組まないとね!■クールビズ、大賛成■主人も子どもも、暑くてもスーツにネクタイで出勤します。まだまだ普通の会社では、取り入れてないのかな、可哀相に。ってか、もうまさか冷房してないでしょうねえ。あ~、でもPCだらけの部屋で仕事してたら、そうなってしまうのかな・・・。私なんて、酷いともうノースリーブ、今日もそうですよ~。窓あけてね、夏になれば、打ち水ね、あ、話早すぎ^^;TVで政治家がネクタイしてないと、いいね~と思います。これから冷房や除湿をしたくなる季節になりますが、電気使ってそういうことするのではなく、薄着になればいいんですよね。クールビズ、今年で3年目だそうですが、さわやかに実行して欲しいものですね。■東京電力も1面広告■今日の別日記「アル・ゴア先生の授業が再放送!2007/06/09(土)13:55~」では、安倍首相の全面広告のことを書いたけど、ここでは、東京電力のこともね。「地球温暖化防止へ。東京電力は全力で取り組みます」、やっぱり全面広告です。毎日、新聞を観れるとも限らないので、観れてなかった人に、ご提供です。6/5は「環境の日」だそうで、安倍首相の広告にもありました。で、東京電力では、6月1日(金)から6月30日(土)までの1ヵ月間を「TEPCO環境月間」とし、環境に関する幅広い活動に全社をあげて取り組んでまいります。だそうです。CO2ダイエット宣言なんて、いいですね~!その中に具体的に、みんなが努力してることが書いてある「宣言アクションランキング」有ります。■子供達のほうがきっとチャントやりますね■首相官邸キッズ・ルーム 君もチーム・マイナス6%のメンバー!イラストや具体的に、どの程度の削減になるのかが書かれていて、いいです!ウルトラマンもメンバーだって~!■マイバッグで買物■この頃努力してます。ショッピングバッグの持参~。生協のお世話になってるから、買物、あんまりしないんだけど、それでも、スーパーやコンビニに行きます。で、殆ど、マイバッグ持ってる人は観た事ないですねえ。スーパーでも、専用バッグの販売してるけど、レジの所に、「レジ袋不要を言ってください」と書いてるけど、みんなレジ袋を貰って、入れてますね~。私も、まだまだ癖にはなってなくて、「あ、マイバッグ~」と忘れそうになります。財布持つのと同じレベルにならないと、駄目ですね^^;■楽天での買物は■簡易包装をお願いします、それを訊いてくれるショップも増えてますね!訊いてくれないショップの場合は、備考欄に書くようにしてます。書かないと、めちゃ丁寧に包装してくれたりするので、もったいないですよね。■今日の別日記■なんか、あれこれ書きました。よろしくね。映画館へ行こう~舞妓Haaaan!!!観たい~イエスさま映画神戸で子猫ちゃんの里親募集中アル・ゴア先生の授業が再放送!2007/06/09(土)13:55~
2007年06月05日
コメント(10)
■楽天友達のdomogoちゃんからのお願い■可愛い、まだ小さな子猫たちを保護したそうです。domogoちゃんは一時お預かりして、今、別の方が面倒観てるようです。神戸近辺の方、猫を家族として大事にしてくれる方、たまたまここを観てくださって、ご縁がありましたら、よろしくお願いいたします。こういう話題に一番敏感な人たちは、すでに他のワンニャンと暮らしてて、余裕無いのよね。うちもそう~。■domogoちゃんが書いてる子猫ちゃんの日記(古い順)■可愛い3匹の画像もあります。2007年06月01日 「緊急!教えてください」 2007年06月02日「今日の子猫【追加更新有】」 2007年06月05日「子猫の性別分かったー」 最新のdomogoちゃんの日記から少し引用します。保護主さんも、子猫の体力次第で、岡山くらいの距離(東なら大阪や京都あたり?)なら連れていけると言ってますので、引き続きよろしくお願いいたします。ただし、室内で飼ってくれる、一生面倒を見てくれる動物好きな方に限らせていただきます・・・■動物と暮らしたい方へ■ブリーダーやペットショップのワンニャンでなくてもいいでしょう。けっこう雑種のほうが、丈夫だったりしますよ~。うちも、ずっと丈夫でした。今は糖尿病だけど^^;どうぞ、よろしくね~!■今日の別日記■なんか、あれこれ書きました。よろしくね。映画館へ行こう~舞妓Haaaan!!!観たい~イエスさま映画アル・ゴア先生の授業が再放送!2007/06/09(土)13:55~チーム・マイナス6%、やっとメンバーになった^^;
2007年06月05日
コメント(2)
![]()
■映画は安ければ観たいよね・・・■今日の別日記「アル・ゴア先生の授業が再放送!2007/06/09(土)13:55~」で、その公式サイトのトップにあったオリラジ(とほっしゃん)のバナーをクリックして、ついでに見つけたサイト「映画館へ行こう」について、書きたくなったので、書きます。■映画、1000円で観たいよね■レディース・デイがあるのは知ってたけど、なかなか観にいかないです。夫婦のどちらかが50歳以上なら2人とも1000円。そうだ、そうだった~!そういうの、あったあった!すっかり忘れてた!一応6/30まで。今後継続するかは、キャンペーン実績如何みたいです。終了にならないように、50歳以上の方~、映画館に行きましょう~!高校生も3人なら1人1000円になるのね~。これ、全然、知らなかった~。もっとTVCMとかすればいいのにね~。■今だと、何がオススメですか?■主人を説得して、クドカン映画でも観にいこうかな~。ん~、主人には、くだらないって、言われちゃうかな・・・。あと、何やってるんだろう。最近映画館で観るほどの映画って、何があるのかな?何か、オススメ、ありますか?■今度のクドカンの映画って■『舞妓Haaaan!!!』という映画、確か、昨日2007/06/04の新聞に全面広告。ん?もっと前かな?なんか全面広告のことばかり、今日は書いてる^^;シネマカフェの「クドカン&阿部サダヲが贈る超ハイテンション舞妓ムービー『舞妓Haaaan!!!』」に、トラックバックさせていただきました。詳しい内容があります~。舞妓Haaaan!!! 公式サイトどす。公式サイトでは、予告編を観れます。メチャ楽しい~!内容は、やっぱりドタバタですね、なんでそうなるの?な展開が、めちゃ楽しそう~!私はクドカン映画はTVで放映されるまで待つ、程度の、ファンですが^^;(そりゃ、本当は映画館で観たいです、木更津キャッツアイなんて観たかった~)阿部サダヲちゃんが、今度は主役ですから!お祝いして観に行きたいです~!やったね、主役!カッコイイ!可愛い~!どんなにハジケテ、くれちゃってることでしょう~!共演は、柴咲コウさん、吉行和子さん、京野ことみさん、堤真一さんなどです。■一番好きなのはイエスさま系なんだ~■最近、イエスの生涯のDVDを2つ買ってしまいました。だって、安いんだもの~。でも、楽天では無くて、○mazonで買いました。ちょっと最近落ち込むことが有ってね~。そしたら、イエスさま~って気持ちになってね~^^; あれれ?あった、楽天にも、でも、ちょい高いぞ!上の2つのDVDを買いました。でもね、まだ観てないの、雑事に忙しくて~。心しゃんとしたくて・・・。イエスさま出てくるなら全部欲しい~!「ベンハー」も今安く出てるみたいで、欲しい~。 げ、これもあった~!なんだ~!楽天で買えばよかった~・・・****** これは本です。■今日の別日記■なんか、あれこれ書きました。よろしくね。アル・ゴア先生の授業が再放送!2007/06/09(土)13:55~神戸で子猫ちゃんの里親募集中チーム・マイナス6%、やっとメンバーになった^^;
2007年06月05日
コメント(0)

■「不都合な真実」の予告編が観れる■楽天のお友達のmr-miruさんが最新ブログで釧路で1日だけ上映と書いて教えてくれました。それは、栃木から観に行くのは無理だ~。でも、他にも有益情報を教えてくれました。映画「不都合な真実」予告編を観れることを!mr-miruさん、ありがとう~!ここを観てくださった方にも、シェアさせていただきます~!これだけでもけっこうインパクトあります。■「不都合な真実」日本語版サイト■その映像を観終わったあと、「Enter Site」をクリックすると、不都合な真実 日本語公式サイトに入れます。地球を守るためにできることは何でしょう? PDF書類をプリントアウトしてご利用するためのページもあります。温暖化について詳しく知ることが出来ます。ブログのページもあります。TOHOシネマズ六本木ヒルズにて、ずっとロングラン上映中ですなんですね!5月17日に更新された最新公開劇場リストもあります。う~ん、上映してる所、もとあるといいのにな~。■「不都合な真実」ブログの最新ニュースは■見つけてよかった!観れなかった方に、朗報ですよ~!私、録画したけど、もちろんまた観ます!以下(緑部分)は、そのブログからの引用です。 アル・ゴア先生の授業、再放送が決定!! 2月に放送されたアル・ゴア氏出演の「世界一受けたい授業」が エコロジー授業スペシャルとして、再放送されることになりました! 2007/06/09(土)13:55~ NTV「世界一受けたい授業 みんなで地球のことを考えよう!エコロジー授業スペシャル」 番組の公式サイトはこちら↓ http://www.ntv.co.jp/sekaju/ 「あなたが地球を守るためにできることは何でしょう?その答えは下のPDFに記されています。プリントアウトしてご利用ください」というのも、有ります。その中の日本語だけ拾って、以下(青色部分)引用します。 不都合な真実 私にできる10のこと 省エネルギー型の電化製品や電球に交換しましょう。 停車中は、エンジンを切り、エコ・ドライブしましょう。 リサイクル製品を積極的に、利用しましょう。 タイヤの空気圧のチェックをしましょう。 車の燃費基準を上げれば、無駄なエネルギー消費を防げます。 こまめに蛇口をしめましょう。 水道の送水に使用されるエネルギーを削除することが出来ます。 過剰包装、レジ袋を断りましょう。 買物は、リサイクル・エコバッグを使いましょう。 エアコンの設定温度を変えて、冷暖房のエネルギー削減をしましょう。 たくさんの木を植えましょう。 1本の木は、その生育中に1t以上の二酸化炭素を吸収することが出来ます。 環境危機について、もっと学びましょう。そして学んだ知識を行動に移しましょう。 子供たちは、地球を壊さないで、と両親に言いましょう。 映画「不都合な真実」を観て地球の危機について知り、友に勧めましょう。■そいえば、「ストップ温暖化作戦」全面広告■阿倍首相がリビングで白熱電球を電球型蛍光ランプに取り替えます~みたいな写真、今朝2007/06/05賣新聞に見つけました。奥様もにこやかにそれを観てます~。う~ん、リビングに白熱電球の家って少なくない?蛍光灯じゃないですか?普通・・・・そんなことない?照明器具変えないと無理です、うちだと。省エネタイプ、蛍光灯も結構出てますよねえ^^;もっと勉強しなくっちゃ。あらら、今日の別日記「チーム・マイナス6%」とシンクロしてる~。STOP温暖化アクションキャンペーンというサイトも見つけました。静岡県の人たちが頑張ってるのかな?何年か前からある「キャンドル・ナイト」のバナーもありますね~。■今日の別日記■なんか、あれこれ書きました。よろしくね。映画館へ行こう~舞妓Haaaan!!!観たい~イエスさま映画神戸で子猫ちゃんの里親募集中チーム・マイナス6%、やっとメンバーになった^^;■お~!DVDが発売される~!■2007/07/06発売!アメリカ前副大統領アル・ゴアが警告する地球崩壊と人類滅亡の危機――!! ■映像特典(約47分):ゴアが語る“映画で明かされなかった 新たなる真実”収録!■劇場公開時になかった『日本語吹替版』を新収録!■地球にやさしい『スペシャル“エコ”パッケージ』採用! 「不都合な真実 スペシャル・コレクターズ・エディション 価格 3,980円 (税込 4,179 円) by ぐるぐる王国 楽天市場店 ここが1番安いかも~。 ■本も有益■一家に1冊あれば、いいと思う~!もち、私も買いました。でも、もう無いのね~。
2007年06月05日
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1