Maro's Poetic World

Maro's Poetic World

5(No.300~399)



親子で
ことばあそび
たのしいね





398. ことば morning and night  2002/10/09 (水) 10:09

こどものことばは
不思議

まねっこまねっこ
たのしいな

突然意味不明な
ことばまで
とびだし

おとなは
笑ったり
おかしかったりで

なんだか
とっても
気持ちが
ゆるむ





397. Re: 母と子 江麼  2002/10/06 (日) 16:09

> でもたまには
> ギュッ! が嬉しい

いつまで、「ぎゅ」させてくれるのでしょうか・・・ね?
今のうち・・・今のうち・・・ぎゅ!ぎゅ!ぎゅ~~っ!

(*^o^*)






396. 母と子 ゆい  2002/10/04 (金) 09:23

初めにおっぱいでつながって
それからおんぶに抱っこ
手をつないで一緒に歩き
そのうちに
言葉でつながり
そしてまなざしだけでも
つながっていられる

でもたまには
ギュッ! が嬉しい





395. あかちゃん 江麼  2002/10/02 (水) 20:13

あかちゃんって
不思議な生き物

その周りだけ
空気が生ぬるい

全てのものを
緩ませる

だからみんな
笑顔になるね







394. Re^2: 乳腺炎 江麼  2002/10/02 (水) 20:07

> あかちゃんとおかあさんを
> むすびつけるところ

ありがとうございます。
本当にそうですね。赤ちゃんとお母さんって、
見えない糸で結ばれているんですね。






393. Re^2: 乳腺炎 江麼  2002/10/02 (水) 20:05

> しんどかったですね。お疲れ様です。

ご心配おかけしました。どうもありがとう。
すっかり、良くなりました。





392. Re: 乳腺炎 ゆい  2002/10/02 (水) 09:24

おっぱいって
いまいちばん
たいせつなところ

あかちゃんとおかあさんを
むすびつけるところ





391. Re: 乳腺炎 morning and night  2002/10/01 (火) 12:16

> おっぱいに 膿がたまっただけで
> なぜ こんなに熱が出るんだろう
> 体が 必死で膿を出そうとしている
> 子供の為に 頑張っている
> 母親の 本能 なのかな

しんどかったですね。お疲れ様です。





390. 乳腺炎 江麼  2002/09/29 (日) 22:26

おっぱいに 膿がたまっただけで
なぜ こんなに熱が出るんだろう
体が 必死で膿を出そうとしている
子供の為に 頑張っている
母親の 本能 なのかな







389. Re^5: 休日 江麼  2002/09/26 (木) 00:19

ゆいさんへ

> なるほどーーありがとう、添削してくれて。これからもよろしくねー。
>
> ちなみに、照明のほうの"照らして"は"光を当てて"のほうがいいかしら?

いえいえ・・・気を悪くされなかったでしょうか。
自分のことは棚に上げて、人の作品の批評をするのが好きなものでxxx
これからも、時々、チャチャを入れるかもしれませんが、あまり、気にしないでくださいね。
質問してくれたので、答えさせていただきますが、「照らして」というところは、このままの方が、語調も良いし、「光を当てて」という言葉よりも、詩的な感じがして、私は好きですね。






388. Re^4: 照明 morning and night  2002/09/25 (水) 13:17

> 私は・・・鏡が怖い・・・(TT)

私もです!!





387. Re^4: 休日 ゆい  2002/09/24 (火) 13:41

なるほどーーありがとう、添削してくれて。これからもよろしくねー。

ちなみに、照明のほうの"照らして"は"光を当てて"のほうがいいかしら?





386. Re^3: 休日 江麼  2002/09/23 (月) 23:05

> たたんで・・・というのは、(洗濯物を)あらって、を受けてるんです。
> 懲りすぎたかな?

なるほど・・・それでは、
「いれて たたんで/はいって ねる」
とか、したら分かりやすくなるかな?






385. Re^3: 照明 江麼  2002/09/23 (月) 23:01

私は・・・鏡が怖い・・・(TT)





384. Re^2: 休日 ゆい  2002/09/23 (月) 19:32

> いいですねぇ・・・すっごく、共感!
> でも、「たたんで はいってねる」じゃなく
> 「ひろげて はいってねる」では?


たたんで・・・というのは、(洗濯物を)あらって、を受けてるんです。
懲りすぎたかな?





383. Re^2: 照明 ゆい  2002/09/23 (月) 19:30

いえいえ、つくりのことじゃないんです。(でもありがと!!)
素顔でも、表情っていうかふんいきというか・・・。20歳過ぎたら自分の顔に責任持てって言いますもんね。






382. 静かな静かな・・・ 江麼  2002/09/22 (日) 23:53

静かな 静かな 夜

犬も眠る じゅんちゃんも眠る

虫も眠る ゆうちゃんも眠る

花も眠る しいちゃんも眠る

すや すや すや すや

静かな 静かな 夜

安らかな寝顔に

吸い込まれそう





381. Re: 照明 江麼  2002/09/22 (日) 23:28

ゆいさんは、とても美人だと、私は思います。
薄明かりでも、明るい日差しの中でも。
自信を持って良いと、思いますよ。
全てのことに、明るい照明を当てずに見る、
ということも、必要なのかな。
見えてないのと、見ないようにするのでは、
全く違うけれど。






380. Re: 休日 江麼  2002/09/22 (日) 23:24

いいですねぇ・・・すっごく、共感!
でも、「たたんで はいってねる」じゃなく
「ひろげて はいってねる」では?






379. 照明 ゆい  2002/09/22 (日) 22:16

薄明かりの中ふと
鏡を見てみる
結構いい顔してるじゃない
こんなそばかす(しみ?)だらけの
張りのないくすんだ肌の顔だけど

何ごとも
明るく照らし過ぎないほうがほうが
いいのかも



趣味も子供も夫も仕事も・・・






378. 休日 ゆい  2002/09/22 (日) 20:04

おきて
つくってたべてかたづけて
あらってほして
つくってたべてかたづけて
おちゃして
つくってたべてかたづけて
たたんで
はいってねる





377. Re:犬も食わない・・・ morning and night  2002/09/20 (金) 19:07

ずっと温めてきた思いを

「やめ」
その一言で

ずっと積み木を積み上げるように
たいせつにしていたのに

一瞬にして積み木をこわされたように

あっけなく
味気なく

虚無感だけが
からだをつつむ

胸の奥には
苦い想いが
かたまりになって
存在するのに

苦しくて
息も整わなくて・・・

ゆいさん
私もわかるわ!







376. Re: 犬も食わない・・・ 江麼  2002/09/20 (金) 18:10

投稿、どうもありがとう。
うちも夫婦げんかは、沈黙対決(?)になります。
大体、旦那の方が、すぐ忘れてくれるので、
私が引きずりさえしなければ、解消されるのですが・・・

しかし・・・子は鎹(かすがい)・・・ですね。(^^)





375. Re: 雨 江麼  2002/09/20 (金) 18:06

投稿、ありがとう。
「肺」とか、すごいストレートな表現が
インパクトありますね。






374. 犬も食わない・・・ ゆい  2002/09/20 (金) 13:34

またやってしまった
無言のけんか
子供を介しての会話


よりよくと思って言ったひとこと
批判したと思われ
短絡的な返事

”じゃ、やめですな”

あなたが一瞬
ずっと遠いところに行ってしまった

言葉を返せず
沈黙の中に取り残された私






373. 雨 morning and night  2002/09/17 (火) 17:11

降りしきる雨

全てを洗い流していくように
降り注ぐ雨

雨粒に肩をたたかれている時は
ひんやりとして
ちょっと憂うつなのだけれど

それでもきっと
私がいやだなと
そう思っているだけ

雨がわるいんじゃない

雨上がりの虹
すがすがしい空気
全てをつくりかえてくれたように
美しい

肺のすみずみまでが
クリアーになっていく
そんな心地よさが

すき







372. Re: coffee ゆい  2002/09/16 (月) 19:45

morning and nightさん、おかえり "^_^"





371. Re: coffee 江麼  2002/09/16 (月) 11:03

朝は、深入りの珈琲を
一気に氷で冷やしましょう

トーストに蜂蜜をかけた
甘い甘いハネートーストに
渋いアイスコーヒーが
よく合うね

人生も そんなもん

試練があるから
恵みを感じられる
全て 与えられたものを
受け入れましょう






370. coffee morning and night  2002/09/15 (日) 22:55

苦めのコーヒー
胃に流し込む

苦い思いをその苦さでごまかすかのように

全てのものについて
消化されていくように
期待して





369. Re^2: 透明な存在 江麼  2002/09/12 (木) 23:14

ゆいさんへ

> 10年ほど前はこんな気持ちだった
> 仕事してても 家事をしてても
> 離れているあなたを
> すぐ横に感じていた

10年前って、結婚したのは、何年前?
そんなに若くして結婚したの?
付き合いが長かったのかな?
うちは、この9月14日で、丸10年です。
付き合いだしてからは、12年かな・・・?

> 変わったのは私よね
> あなたは変わらなさ過ぎる

”あなた”とは、ご主人のことですよね。
変わらないって、素晴らしいことです。
私も、変わらなさ過ぎる人ですけれど・・・
小学生の頃から、成長していない気がしますxxx
あ、でも、おばさん化はしてきてるけどね。

----

夫婦の恋愛は存在しない
って あなたは言うけど
私は今でも 恋している
昔のような ドキドキは 
もう ないけれど
あなたを 独り占めしたい
って 思うのは
完全に 恋でしょう?

----

それとも単なる独占欲かもね。






368. Re: 透明な存在 ゆい  2002/09/12 (木) 16:55

10年ほど前はこんな気持ちだった
仕事してても 家事をしてても
離れているあなたを
すぐ横に感じていた

今もふと
その感触を思い出したくなる



でもねぇ、何でこう変わったのかしら??
変わったのは私よね
あなたは変わらなさ過ぎる





367. 透明な存在 江麼  2002/09/12 (木) 00:13

あなたがいないから
台所を片づけなくても平気
・・・のはずなのに
いつもより綺麗にしてしまう

あなたがいないのに
アイスを買うとき つい
あなたの好きなチョコミントを
かごに入れてしまう

あなたは ここにいないけど
あなたは ここにいるんだね

しかも
あなたのそっくりさんが
私の横で笑ってる




------------------------
旦那出張中で、思わずノロケたかぁ・・・?
いやいや、離れて分かる、夫婦の愛なんよ~
離れなきゃわからん・・・ってか?!
ちなみに、”台所をいつもより綺麗にした”というのは嘘です。はい。チョコミントは、旦那しか食べないので、勿論、買いませんでしたxxx
(ネタバラししちゃったxxx)(^^;)






366. 誰もいない 江麼  2002/09/11 (水) 23:59

誰もいない夜
ひとりきり
寂しくはない
ただ
静かで
心の奥まで
染み渡るような
蛇口からしたたる
滴の声







365. Re: 新学期 江麼  2002/09/04 (水) 23:55

でも
ちょっと

だるだる





364. 新学期 ゆい  2002/09/04 (水) 13:08

新学期
こどももウキウキ
親もウキウキ







363. Re^2: 誘い二首 ゆい  2002/08/30 (金) 09:43

> 誘われて 嬉しきあまり 返答を
> 急ぎすぎたか ダブルブッキング
>
> 誘われも せずに噂の 声聞きて
> 私一人が 蚊帳の外かな
>
> ---
> 誘われない寂しさ
> 誘って断られる寂しさ
> そんな時は、時にかなって
> 与えられると 信じよう
> ---

あるある!どちらにしても御心のままに・・・ですね





362. Re: 誘い二首 江麼  2002/08/29 (木) 00:19

投稿ありがとうございます。

> 誘うより 誘われるほうが 楽だけど
> 誘いを待てず 誘ってしまう

誘われて 嬉しきあまり 返答を
急ぎすぎたか ダブルブッキング

---
字余りxxx
---

> 誘ったが 予定が合わず 断られ 
> 迷惑だったか 落ち込むわたし

誘われも せずに噂の 声聞きて
私一人が 蚊帳の外かな

---
誘われない寂しさ
誘って断られる寂しさ
そんな時は、時にかなって
与えられると 信じよう
---






361. 誘い二首 ゆい  2002/08/28 (水) 20:47

誘うより 誘われるほうが 楽だけど
誘いを待てず 誘ってしまう


誘ったが 予定が合わず 断られ 
迷惑だったか 落ち込むわたし


(今回は和歌風です)





360. Re^2: 自由研究 ゆい  2002/08/25 (日) 19:17

> ちゃんと、一緒に自由研究をやってあげる、ゆいさんは
> 優しいお母さんですね。

いえいえ、単に多大なる期待と思い込みの果てに、わたしが突っ走ってしまっていたのでしょう・・・。





358. 小さくて大きな存在 江麼  2002/08/22 (木) 20:58

その存在が
浜辺の砂の一粒位
だとしても

その笑顔が
僕の宇宙を
埋め尽くす

何もしなくても
ただ 居るだけで
大きな意味がある
とても
小さな君

好きだよ





357. 喧騒と静寂の狭間で 江麼  2002/08/22 (木) 20:53

喧騒と静寂の狭間で
私は虚ろな孤独に嘖まれる
苛立ちと怒りから解放され
後悔と懺悔に囚われる

貴方は何故
此処を選んだのか

少しずつ全ての謎は
解き明かされる
そんな夢を垣間見て






356. Re: ひとみ 江麼  2002/08/22 (木) 20:34

ビー玉みたいだね
君の瞳
何でもお見通し

その瞳が見つめる世界は
全てが きらきら
輝いているのだろう

誰もが持っていたはずの
透きとおる 瞳
取り戻せたら・・・

-------------------------------
いつも投稿ありがとうございます。






355. Re: 自由研究 江麼  2002/08/22 (木) 20:25

最初にしようと思って準備するまでが楽しかったんだね。
最後までやり通すのは、しんどくて大変なこと。
ちゃんと、一緒に自由研究をやってあげる、ゆいさんは
優しいお母さんですね。
最初から、自由研究は諦めて、子供まかせの私。
好きなことでも、「しなくちゃいけない」状況になると
したくなくなるものです。
哀しまないで。きっと、無駄なことではないから。






354. ひとみ morning and night  2002/08/22 (木) 19:59

ひとみの中に
無限のひかり

黒目のなかに
きらりと光る

澄み切った
その輝き





353. 自由研究 ゆい  2002/08/22 (木) 19:05

息子と相談して決めた
一緒に道具を買いに行った
借りてきた本を読んだ
少しずつまとめ始めた

ある時からぱったり
進まなくなった
いくら言っても


切れた!
もうしなくていい!
丸めて捨てた

でも教えて
ほんとはしかたったの?

"したくなかった"


再び切れた!
なぜ?!
初めに言ってよ!

わたしの独りよがりだったの?!
期待が大きすぎたの?!
あんなに好きなことだったのに!

哀し過ぎる・・・






352. Re^2: 月光 江麼  2002/08/21 (水) 01:15

月も 太陽を見て
引け目を感じるだろうか
それぞれが
それぞれの 場所を
照らしている
それぞれの 明るさで
あなたも
誰かを 明るくしているでしょ?





351. Re: 月光 ゆい  2002/08/20 (火) 19:50

月の光を見ていると
自分のちっぽけさを
"ずーん"と感じます。





350. 月光 morning and night  2002/08/20 (火) 19:11

月の光は
なんて奥ゆかしい
ひっそりと
輝いている

真夏の太陽のそれとは
ほど遠いけど

でも
人を引きつける
魅力的な

優しい






349. Re^2: 母性本能 江麼  2002/08/19 (月) 14:40

> そういう世界を追求している科学者ほど、
> 奇跡を信じていて、愛情という物に対して、とても敏感。
> そういう人を私は何人も見ています。

宇宙飛行士が月から帰還して、クリスチャンになるように、
科学者も科学の世界を追求していくと、人智を超えたものに
遭遇するのではないでしょうか。
植物の生態を研究している研究者は、ある番組で
「自然の全ての物には、ある優秀なデザイナーがいるとしか思えない」と言っていました。その通りですね。





348. Re: 母性本能 morning and night  2002/08/19 (月) 12:02


> お願いだから 信じさせないで
> 愛し合う理由が「種の保存の為」
> だなんて

科学って、感情や私情を全く除外した世界ですよね。
ある意味、簡潔というか。分かり易いというか。
そういう世界を追求している科学者ほど、
奇跡を信じていて、愛情という物に対して、とても敏感。
そういう人を私は何人も見ています。







347. 母性本能 江麼  2002/08/18 (日) 23:07

母性本能が 何処から来るのか
そんなことを テレビでやっていた
体の中の ホルモンとやらが
なにやら 分泌されるとか

子供を可愛いと思う心
それが ホルモンの働きだって
どうでもいいことじゃない
大丈夫 私はちゃんと愛せている
そんな確認 する必要があるだろうか

ホルモンが働かないから
子供を愛せない とは
人間を ただの動物に
陥れるだけの 言い訳

お願いだから 信じさせないで
愛し合う理由が「種の保存の為」
だなんて






346. Re: 海 江麼  2002/08/18 (日) 22:39

海を見に行こう
遠く 遙か彼方に光る

海を見に行こう
たった一人で 何も持たず

海を見に行こう
あの夏に 君と戯れた

あの 海を見に行こう

-----------------
morning and nightさんへ>
素直でストレートな作品ですね。
気持ちを表現する時に、比喩を使うとより
共感を呼ぶことができると思います。

morning and nightさんの作品の良いなと思う所は、
冒頭のがつんと来る印象的な一文ですね。

投稿、いつもありがとうございます。






345. 海 morning and night  2002/08/17 (土) 10:33

海が好き
オーシャンブルーの海
全身を包み込む
冷たい海

身体を清らかなものに
造り替えてくれるようで
心地よい

四肢の動きもなだらかで
バレリーナ

肌を滑る海水
光を乱反射して
輝く










344. Re: なつやすみ 江麼  2002/08/17 (土) 01:14

なつやすみ
こどもにせがまれ
みずあそび

はいらぬつもりが
みずびたし

きもちいいね








343. なつやすみ ゆい  2002/08/16 (金) 17:45

ひさびさに
こどもらと 虫捕り

いつの間にか
わたしが 虫捕り





342. Re: 夏 江麼  2002/08/14 (水) 13:54

こんにちは、早速の投稿、ありがとう。

> 青い空は海の反射光

そっか。そういう目で、空を見たことはありませんでした。

> 空をずーっと見ていると
> 海に潜っているような
>
> 気分

本当に、そうですね。特に、こんな夏空のくっきりとした雲を見ていると、海に浮かんだ島々を見ているようです。

> 神が作られし物
> 永遠にあり

神様は、全てにおいて素晴らしいデザイナーであり、創造主ですね。
自然の美しさ、巧みさを知るたび、思い知らされます。

メールをありがとうございました。





341. 夏 morning and night  2002/08/14 (水) 11:00

夏空

青い空は海の反射光
こんなに海から遠いこの場所で
海が存在している証を見る

空をずーっと見ていると
海に潜っているような

気分

神が作られし物
永遠にあり


永遠と
その証を見つつ







340. Re^2: 病 江麼  2002/08/12 (月) 21:47

闇は、光があるから作られる。
病があるから、治す人が居る。
罪があるから、許され、救われる。







339. Re: なにか・・ 江麼  2002/08/12 (月) 21:45

ゆいさん、こんにちは。コメントをありがとう。

> 最近、なにか思い入れ深い詩が多いように感じられます。
> 心の平安をお祈りいたします。

夏は、水場の事故のニュースが多く、つい、暗い気持ちになります。
そんな気持ちが、作品にも現れてしまいました。
個人的には、結構楽しい夏休みを過ごしているんですよ。
ゆいさんの夏休みは、いかがでしょうか・・・?





338. なにか・・ ゆい  2002/08/12 (月) 10:08

最近、なにか思い入れ深い詩が多いように感じられます。
心の平安をお祈りいたします。





337. Re: 病 ゆい  2002/08/12 (月) 10:05

私のこころは
病だらけ

ひとへの羨み、妬み
自分への自己嫌悪、自惚れ

人間だから悩む
これも全て
神の計らいなのか・・





336. 病 江麼  2002/08/11 (日) 00:17

ひとはみな
こころに 病 を
もって いる

うまれたころは なかった
ひと だけが
こころに 病 をそだてる

それを 罪 ともいう






335. 天使に 江麼  2002/08/07 (水) 00:19

小さな命は 何処へ行く
真っ直ぐ 真っ直ぐ
天に向かい
天使に迎えられる
そう 思わなければ





334. Re: 道標 江麼  2002/08/07 (水) 00:17

シキさんへ>こんにちは、はじめまして。
素晴らしい作品を投稿、どうもありがとうございます。
とても、共感できます。

> 誰も本当のことなんて
> 教えてくれないけど

という部分と

> 貴方だけは
> 僕の
> 道標でいて

という部分の矛盾が良いですね。
こんな風な矛盾を、人間って皆抱えて居るんですよね。

また、お気軽に投稿してくださいね。
お待ちしています。







333. 道標 シキ  2002/08/06 (火) 15:59

こんな間違いだらけの世の中で
誰も本当のことなんて
分っちゃいないけど
誰も本当のことなんて
教えてくれないけど
だけど
それでも
どうかお願い
貴方だけは
僕の
道標でいて







332. 祈りの時 江麼  2002/08/06 (火) 00:14

瞼の上と下 そっと合わせ
左右の手を 指からませ合い
心を真っ直ぐに 天に向ける

簡単なことのようで
とても 難しい
雑音だらけの 生活の中では






331. Re: ありがとう 江麼  2002/08/06 (火) 00:11

愛は、いつも神様から降ってくる。
惜しみなく、限りなく、深く、広く。
かすみ草さんの重荷が、少しでも軽くなったのなら、
私にとっても、それは、しあわせです。
ありがとう。優しいメッセージを。
ありがとう。





330. ありがとう かすみ草  2002/08/01 (木) 20:53

私のために、詩を編んでくださって本当にありがとう。
心から感謝いたします。
自分に自分でプレッシャーかけてたのかな?
ゆっくりおやすみ、って言ってもらえて心の重荷が軽くなったように思います。
神様が、江麼さんを通して言ってくださったのかしら?





329. 夏の日のお昼寝 江麼  2002/07/30 (火) 12:37

真夏の昼下がり
風が心地よく吹いている
ようやく1才になった娘が
サンドレスを着て
手足をのばして寝ている

大きくなったね
もう ベビー布団から
はみ出しそう

静かな 静かな 夏休み
お出かけのない
こんな一日も
良いもんだね

ここが私の避暑地






328. Re: まえ・・・うしろ 江麼  2002/07/30 (火) 12:30



   疲れたのなら

   いつでもいいよ

   ゆっくりお休み



   心の羽を詰め込んだ

   羽枕に顔を埋めて

   後悔の涙は

   全部 絞り出して



   明日の夢が

   見られるまで


-------------------
こんにちは、かすみ草さん、はじめまして。ようこそ。
素敵な作品の投稿、どうもありがとうございます。
また、投稿してくださいね。





327. まえ・・・うしろ かすみ草  2002/07/28 (日) 20:24

ずっと前を向いて
歩き続けてきて
少し疲れた・・・
今はちょっと立ち止まって
来た道を振り返ってみたい
先の分かれ道でこっちに来たけど
これでよかったのか・・・
戻ってみたい・・・

これ以上頑張り続けなくても
いいかしら
たまには休憩しても
いいかしら

今は新しい一歩を
前に向かって踏み出すのが
こわい・・・
さらに自分を追い詰めそうで・・・







326. Re: 皮膚炎 江麼  2002/07/24 (水) 17:43

morning and night さんへ>
こんにちは、こちらでは初めまして。
ようこそお越し下さいました。

> あ~ かゆい かゆい かゆい かゆい
> 朝から洗濯物を干すと 汗だく なのよね~

この大胆な冒頭、笑っちゃいました(^^)
うちなんて、東向きなので、本当に暑いですよxxx

> 後で シャワー 浴びよう
> ほてった 箇所は 氷水で 冷やそう
> むちゃくちゃ 気持ち 良い
> It's so cool!

汗をかいた後のシャワーは、とっても気持ち良いですよね。
夏は一日に何度でもシャワーして、あせも対策しなくちゃね。

とても大胆で素直で直球勝負って感じの作品、どうもありがとうございました。またの投稿を、心よりお待ちしています。







325. 皮膚炎 morning and night  2002/07/24 (水) 16:54

あ~ かゆい かゆい かゆい かゆい
朝から洗濯物を干すと 汗だく なのよね~
そう 思いつつも 一気に 終わらせたくて 
必死に 干す
でも その分 皮膚には 良くない のよね~
結局 かゆいのよ  
あせも になっちゃう
後で シャワー 浴びよう
ほてった 箇所は 氷水で 冷やそう
むちゃくちゃ 気持ち 良い
It's so cool!





324. 夏休み 江麼  2002/07/20 (土) 05:55

子供の頃
夏休みには
海水浴 川遊び プール
そして
懐かしい おばあちゃんち
いとこが集まり
遊び回った

その いとこも全員
大人になって
会うこともなくなった
今は どうしているだろう

子供達の夏休み
毎日 太陽の中で
大きく伸びる
思い出も ぴかぴかの
宝物





323. Re: なつぅ~ 江麼  2002/07/20 (土) 05:48

とうとう、夏休みですね。

> くいしんぼうのわたしなのに
> たべものがのどをとおらない
> みず・・・おちゃ・・・アイス・・・ビール・・・

水気ばかりが恋しくなりますよね~
アルコールの弱い私には、「ビール」の代わりに
「ソーダ」ってとこですが。
自家製梅シロップのソーダ割り、美味しいですよ~

> おとなのわたしでさえこんなのだから
> こどもはいわずともなし

食べないですか?うちは、あんまりいつもと
変わりないですよ。次男は、いつも食べないし。
長男がよく食べるようになって、びっくりしてます。

夏も冬も嫌いじゃないですが、
夏休みは、あんまり楽しめなくなって、
ご馳走を食べられる、冬休みの方が良いなぁ・・・
なんて、思っちゃいます。冬生まれだし。





322. なつぅ~ ゆい  2002/07/15 (月) 09:37

じめじめ
ねっきがよどんでる
くいしんぼうのわたしなのに
たべものがのどをとおらない
みず・・・おちゃ・・・アイス・・・ビール・・・

だるい
たべたくない
アルコールでながしこむ

おとなのわたしでさえこんなのだから
こどもはいわずともなし

あつい・・・・・

なつだ!





320. 休日の午後 江麼  2002/07/05 (金) 17:19

朝から
今日は休みだ
と 思ったら
何か
ふわぁっと
肩が軽くて
いつもは
しないこと
できないこと
など
したくなる

でも
いちばん
したいこと

めぇいっぱい
おひるね
なの





319. Re: 青空 江麼  2002/06/29 (土) 21:24

> (一緒にぼーーーーーーーーーーっと空みたいです。芝生に寝っころがって・・・ところでお名前、なんて読むのですか?)

えま、です。(^^)よろしくね。





318. 青空 ゆい  2002/06/29 (土) 14:27

梅雨の合間
久しぶりの青空
真っ青ではないけれど
とてもまぶしい
目を開けていられないくらい

心の薄雲も
いつかは晴れ間が
のぞくでしょうか

(一緒にぼーーーーーーーーーーっと空みたいです。芝生に寝っころがって・・・ところでお名前、なんて読むのですか?)





317. Re^4: 怒り 江麼  2002/06/27 (木) 18:04

> 疲れているのは、私のほうかもしれません・・・。

色々頑張ってるゆいさん、たまには何にもない日を作ったら?
いつか、一緒にぼーーーーーーーーーーっと空でも眺めましょう。






316. Re^3: 怒り ゆい  2002/06/26 (水) 17:29

疲れているのは、私のほうかもしれません・・・。





315. Re^2: 怒り 江麼  2002/06/24 (月) 13:44

ゆいさんへ

> 疲れてませんか?気分転換してますか?
> 何か子供たちと楽しいひと時がすごせるといいですね。

ありがとう。疲れていたようです。
少しずつ、たまってきたようです。
体の方がギブアップしてしまいました。
でも、快復してきていますので、心配しないでね。





314. 麻痺 江麼  2002/06/24 (月) 13:42

呼吸が荒くなり
段々と四肢が硬直していく
これからどうなるんだろう
口も強ばり 声も出せない

  死ぬのかな

そんなことが頭に浮かぶ
こういうときは 祈らなきゃ
そう思ったが 言葉が出てこない

  神様・・・!

心も 体も 動かない
とても不思議な感覚
全てが 何か別のものに
支配されているような

意識が

  おの
      く





313. Re: 怒り ゆい  2002/06/22 (土) 08:11

自分ではどうしようもない時ってありますよね。
抑えようとすればするほど、どんどん募ってきてますますこどもに・・・。

子供が寝てからほっとしてしまう。

疲れてませんか?気分転換してますか?
何か子供たちと楽しいひと時がすごせるといいですね。





312. 怒り 江麼  2002/06/20 (木) 20:43

この怒りは 何処から来るのか
日々の疲れ 自分への苛立ち
この怒りを 幼子に向けてはならない
その禁忌が 私を暴走させる

叫び 嗚咽 破壊 暴力

全てが 解決から背を向けさせる
投げやりな気分に 支配され
最後に 皆 疲れ切って 床に就く

安らかな寝顔と 祈りの時が訪れる
その時だけ ただ一時 母となる





311. Re^2: 世界で一番優しい言葉 江麼  2002/06/17 (月) 23:00

> 父の日にお父さんに何あげる?って
> 息子と話していたら
> ”何が欲しいかわからんから
>  愛をあげよっか”
> と彼が言いいました

すごいね。「愛」という言葉を知っていて、ちゃんと
理解している。聡明で優しい息子さんですね。とても、
感受性が豊かなのでしょうね。

> ”愛をいっぱいあげたら
>  愛がなくなっちゃうかな”と尋ねてきたので
> ”愛はあげればあげるほどいっぱいになるねんで”
> と、口からでました

本当に、その通りですね。
愛は、無限に溢れるもの・・・それは、神様からの賜物。

> ”お母さん、愛ちょうだい”っていうので
> ぎゅーーーーーっとしました
> ”愛がきたきた”とよろこんでくれました
> 私もとてもいい気持ちになりました

最近、とげとげしている自分がなんだか情けないです・・・
私も、子供達をぎゅーーーーーーーっとしてあげたいです。






310. Re: 世界で一番優しい言葉 ゆい  2002/06/15 (土) 12:45

父の日にお父さんに何あげる?って
息子と話していたら
”何が欲しいかわからんから
 愛をあげよっか”
と彼が言いいました

なんて素敵な心

”愛をいっぱいあげたら
 愛がなくなっちゃうかな”と尋ねてきたので
”愛はあげればあげるほどいっぱいになるねんで”
と、口からでました

”お母さん、愛ちょうだい”っていうので
ぎゅーーーーーっとしました
”愛がきたきた”とよろこんでくれました
私もとてもいい気持ちになりました





309. 世界で一番優しい言葉 江麼  2002/06/14 (金) 00:21

世界で一番優しい言葉

アイ 愛 あい

ただ ひたすら

注がれ続ける

あなたからの 愛







308. Re: すく・すく・すく  Re:まる まる まる ゆい  2002/06/11 (火) 09:21

穏やかで優しい母の顔が目に浮かぶようです。
ひととき・・・なんですよね・・・・。





307. すく・すく・すく 江麼  2002/06/10 (月) 15:04

すく すく すく

きみの ねいき

すく すく すく

やはらかい きみのほほ

すく すく すく

うぶげが ゆれてる

すく すく すく

ちいさな きみのむね

ふか ふか ふか

ちいさく じょうげする

すく すく すく

ごごの しずかな

しずかな じかん







306. まる・まる・まる 江麼  2002/06/08 (土) 17:40

まる まる まる

きみの かお

まる まる まる

きみの こころ

まる まる まる

ぜんぶ ぜんぶ ぜんぶ

まる まる まる

まるに してくれる きみ





305. Re: だれのため? 江麼  2002/06/02 (日) 14:44

誰かのために誰かが自分を犠牲にする。
まさに、神様がくださった愛の形ではないでしょうか?
子供のため、親のため、全ての人のため、イエス様は十字架にかかられたのです。






304. だれのため? ゆい  2002/06/01 (土) 17:33

こどものため
じぶんのため

子供のために自分は我慢
自分のために子供が我慢

両方のためって
ないのかな?





303. Re^2: 出会い 江麼  2002/05/30 (木) 16:46

コメント、ありがとう。
嬉しいです・・・(*^^*)
ゆいさんと出会えて
本当に 良かった
------------
あの詩を書いているときに、
たぬきが帰ってきて、覗きにきて
ちょっと恥ずかしかった・・・
「俺のことか?」なんて訊かれて
思わず「ちゃうちゃう!」と
答えましたxxx(--;)
そしてさらに「あなたと出会って
失敗した」と、追い打ちを・・・(。。;)
夫よ すまん!






302. Re: 出会い ゆい  2002/05/29 (水) 09:36

いつもそばにいる人に対しても、そう感じることができますように。





301. 出会い 江麼  2002/05/28 (火) 00:27

あなたに出会えて 良かった
そんな言葉を 素直に言える
そういう 出会いが
今日も ありますように






300. Re: たいせつなもの 江麼  2002/05/28 (火) 00:23

そう、空気みたいに。

だから
あなたのすぐ側のものを
愛しみなさい
ないものを求めるのでなく

すぐ側に 幸せは ある

(自分への言葉です)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: