まるの日記

まるの日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
February 24, 2009
XML
カテゴリ: 病院
えんのお腹のお薬をもらいに病院に行く日、
ついでに検査をしてもらおうって思っていたら、
キャンディちゃんとチェリーちゃんのお友達
めいちゃんも検査をするって聞いて、
絶食仲間、一緒に病院に行ったよ。
めいちゃんとぱいんちゃん
めいちゃんとぱいんちゃん

めいちゃんとぱいんちゃんが、
ママと一緒に迎えに来てくれたの。
吠えちゃったけど、すぐに思い出して
一緒に病院まで連れて行ってもらったよ。

待ってるあいだ、めいちゃんの頭の毛で遊んでたママたち。
髪型変えても、そのままの形になってるんだよ。
めいちゃんの頭
おかしいね


えんは調子がいいので、少し弱いお薬に変更。
シロップせっかくもらってるのに、
どの粉薬も嫌がらずに自分からなめちゃうよ
お薬好きかも
お薬好きかも

それから、みるがこの前から首に違和感があるみたいだから
レントゲンも撮って診てもらったの。

胸椎や腰椎にもあるけど
今のところ問題のない程度。
NSAIDSっていう炎症を抑えるお薬と
ビタミンB群のお薬を飲みましょうって。
たいしたことなくてよかった



分かったことがたくさん。
カイカイのことを調べる前に、
今までのお熱やおしっこのことを調べましょうって
いろんな検査をしたよ。
悩んじゃうようなこともでてきちゃった

まずは、いいこと。
今まで治療してきたものは治ってますって
確認をしてもらったよ

ただ、血が多いっていうのだけは、でてるんだって。
赤血球が多いから、脾臓が髄外造血しているのか
脾臓が普通より大きくなっていることが分かったの。

腎臓の位置が少しずれているけど、問題ない程度で
でも、腸管が後ろのほうに行っちゃってるのが分かって
脾臓が大きくなってるから?って
エコーで確認してもらったら…
後ろにずれた一部の腸管が、癒着してしまってるって
避妊手術の後に、長くお熱が出たのは
これと関係があるんじゃないか…ってお話してたよ。
手術の時に、使う糸は確認したけれど、
体質とか手技とか他にいろんな原因も考えられるんだって。

癒着してしまったところは、はがすことはできるけれど
すぐにまたくっつこうとしてしまうから、
どうすることもできないんだって
お熱が出たり、吐きやすくなったりしたら
すぐに病院で診察してもらうようにって。
…炎症や、肉芽腫になることもあるから、気をつけてって。
今のところは問題ないけれど、
病気になるかもしれないからよく見ててもらわなくちゃ。

他には、胸椎に椎間板硬化、狭窄があるけど
心配がないくらい。

カイカイは、よくなってきているから、
このままご飯やシャンプー、消毒を続けて、
ご飯を変えるときにでも
アレルギーの検査をしましょうっていう話になったよ。

新しい病院で、カイカイだけじゃなくて
いろいろと詳しく診てもらったのは正解だったなぁ。
思ってもみないような心配事ができたけど
分からないままにならないで本当によかった

患者さんがたくさんになって
お外で待ってましょうって外に出たら
あたし、置いていかれないように必死で車に先に乗ったの。
早く帰りましょ
早く帰りましょ

なかなかママたちが乗ってこないから
「早くおいでよ」ってめいちゃんと二人で呼んだよ。
早く乗ってっ

こないだもそうだったんだけど、
帰るのを待ってる間に、えんは自分のお手手をいっぱい舐めちゃって
実はストレス?

こんなにべちゃべちゃ
お手手ぺろぺろしすぎ

やっぱり、病院ってストレスになるのよね。
これからは、少しでも行く回数が減るといいなぁ。




今朝のBaby

みる
みる

えん
えん



生まれて231日目  今朝の体重

まる 4.12kg
みる 3.69kg
えん 4.11kg


こぶり同盟.gif 関東酔いどれ連合





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 25, 2009 02:24:15 PM
コメント(17) | コメントを書く
[病院] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:検査して分かったこと(02/24)  
HITON  さん
あらあら・・・
なんかすごい大変(><)
でも知らないままで不安な気持ちでいるより、はっきりわかってよかったよね。
これからの治療方針とかも決めやすくなるし・・・
カイカイが良くなってるのはよかった(^^)

気になるところが無いと、あまり調べたりってしないものだけど検査って大事だね。
うちも一度ちゃんと診てもらったほうがいいなって思ったよ。

わんこたちにとっては病院ってストレスなんだね。
これから少しでも行く回数が減ってくれるといいね!
みんな早く元気にな~れ!
(February 25, 2009 02:45:53 PM)

Re:検査して分かったこと(02/24)  
HITON  さん
全然関係ないけど・・・

55555踏んだ(笑)

アクセス55555すごいね~
おめでとう!
これからもブログ楽しみにしてるね♪

*オメデトー♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆キラキラ

(February 25, 2009 02:53:56 PM)

Re:検査して分かったこと(02/24)  
なな0917  さん
そうかぁ。検査してみないとわからないことっていっぱいあるんだね。
いろんな事理解しているとママの対処も変わってくるものね!
まりあも飼い始めてあれこれ検査したけれど
ここまで詳しくはやっていないので
ちゃんと診てもらったほうがいいかな???
まりあは病院へ行くたびに着いてからずっとガタガタ震えっ放しで
帰りの車に乗ってもビクビクしているの!
病院って待っている時間も含めて本当にストレスたまるよね。。。

みんな早く元気になって病院通いなくなるといいね♪ (February 25, 2009 03:01:09 PM)

HITONさん  
maru050118  さん
55555びっくりしちゃった。
ログ見たら、HITONさん、少しずれてたみたいなんだけど、何か考えちゃうわ。

病院、転院を機にいろいろ調べてもらっちゃいました。
カイカイの治療をするにしても、今までいろんな治療をしてきてるから
先生も把握していないと難しいのかなと。
多血以外は模範的な数字って言われたよ~。
原因不明だったことの原因がはっきりと分かって、自分の目で見て理解できたから、
心配はあるけど、結構すっきりしたよ。
1週間、おやつをがまんして、シャンプーと消毒したらよくなってうれしかった。
結果がでると、がんばろうって思えるよ~。

具合が悪くないと、検査なんてしないもんね。
時々診てもらうのはいいことかも。

まるは看護師さんに連れられて、いそいそ歩いてたんだけど、
さみしがりやのえんは、少しでもひとりぼっちになったのもイヤだったのかも。
根本治療して、病院は定期健診だけになることを目標に頑張るぞっ。
(February 25, 2009 06:43:28 PM)

なな0917さん  
maru050118  さん
出産・子育ての後すぐに避妊手術しちゃったから
疲れが出て熱が続いたんだろうって、うやむやになっていたものが
今回はっきりと分かってすっきりしました。
具合が悪いときって、ちゃんと理由があるんだなぁと。
どこに気をつけるのかがはっきりしただけでも、気持ちの持ちようが違いますよね。
まりあちゃん、今まで具合が悪くなければ、調べなくても大丈夫かしら…。
検査自体もわんこにとってはストレスですもんね。
震えちゃうなんて、病院に行くのがすごく怖いんですね。
うちの子たち、いそいそと入りたがるんですけど…鈍いのかな。
少しずつ、病院通いを減らしていけるように、頑張ります!
(February 25, 2009 06:47:36 PM)

Re:検査して分かったこと(02/24)  
ちわっ子  さん
えんちゃんは、お薬好きなんだね。てんちゃんもだよ。これは助かりますよね。みるちゃんは首、大丈夫?てんちゃんは、頚椎ヘルニアになったんで、みるちゃんも、飛び降りたり、滑らないほうがいいよ。恐いもんね。まるちゃんも、色々、言われちゃったんですね。ビックリされたでしょう。でも、今後は、体調に気をつけて、早めに病院行くしかないもんね。てんちゃんも、水頭症があるとか、膝脱臼とか色々言われてショックだったけど、今、元気だし、日頃から、観察して、無理させないようにしようって、落ち込まないようにしてます。まるちゃんママも、元気だして下さいね♪ (February 25, 2009 07:10:32 PM)

Re:検査して分かったこと(02/24)  
ととまま♪  さん
まるちゃん、検査でいろんなことがわかったんだね。
避妊手術っていろんなリスクがあるとは思いましたけど、そんなこともあるですね。。。
癒着があったですか。
それは気になりますよね。
本当に肉芽とかにならないことを祈るばかりです。
でも、わかってよかったです。
はっきりとわかっていたら、何かあったときに対処も出来るし。
これからいろいろ気をつけてあげればきっと大丈夫ですよね。
まるちゃん頑張ってね。
優しいママがついてくれてるから大丈夫だよね。
みんなも応援してるからね。
皮膚のほうもよくなっててよかったです。

(February 25, 2009 07:40:21 PM)

Re:検査して分かったこと(02/24)  
めいぱいん さん
昨日はみんながんばったよね~
お疲れ&お世話さまでした m(._.)m

まるちゃんが病院で楽しそうにしてたのにはビックリ!! 逃げ出したいのかと思ったら喜んで看護婦さんには着いて行っちゃうしね(可愛かった~☆)

えんちゃんが一番診察短かったけど、一番少なかったのに、一番疲れたんじゃない?
病院に行く回数は極力減らしたいよね~

えんちゃんとみるちゃん、少しは慣れてくれたかな~
d(^-^)
(February 25, 2009 08:35:11 PM)

Re:検査して分かったこと(02/24)  
mariet  さん
こんばんは~

検査やって結果はどうであれ治療方針が立てられるのはいいね。癒着かぁ…。アレルギーの方は具合がいいみたいで、よかったわぁ。

ひなもねぇ、よく前足舐めてるよ~。暇なのかな~っていう時にやってる。寝る前もやると安心するみたいよ。
でもそれと一緒に下の敷物とかもベチャベチャになっちゃうの(涙) (February 25, 2009 08:44:30 PM)

Re:検査して分かったこと(02/24)  
べべの足跡  さん
こんばんわん^^

病院おつかれさまですぅ。。
お昼間も来てたの(*^-゚)vィェィ♪ 55555は
惜しくもはずしたのですが.....

まるちゃんお熱の原因がわかったのですね..
先生によって見解が違うところが悩ましいけど
ハッキリ確認して納得した上で治療が
行われることって大切ですものね。。

肉芽.....聞き捨てならない言葉ですね..
これから定期的にイヌCRPを測定なんか
するのかなぁ。。。
キャンちゃんの病院たしか院内にあったと..

絶食仲間(^m^ )心強いですね。。



(February 25, 2009 10:55:30 PM)

ちわっ子さん  
maru050118  さん
えんは、何でも口に入れちゃって…お薬飲ませるときには便利!
試しにまるの前に置いたらにおい嗅ぐだけ、めるは袋を食べようとしてた(爆)。
てんちゃんも、いい子で飲んでくれるのね~。
みるの首、心配ない程度だそうです。
ダックスは仕方ないみたいで…まるも多少はあるみたいなので気をつけます。
てんちゃんは、水頭症やヘルニアやいろいろあるんだね。大変。
でも、知ってるのと知らないのとでは、全然違うから、
今回分かってよかったと思ってます。
うまくつきあっていけるように、がんばりますっ。
(February 26, 2009 08:38:52 AM)

ととまま♪さん  
maru050118  さん
癒着については全く想像していなかっただけに、びっくりしました。
避妊をするときに、糸のことは気になっていて確認したのですが
手術のやり方などによって、このようなことになってしまうことがあるそうです。
それに、こんなに短い期間で、癒着ってしてしまうのかと愕然として
肉芽と聞いたときには、本当にドキッとしました。
ただ、今まで納得がいっていなかったことも
レントゲンやエコーの画像を見せてもらって、きちんと確認できて
気をつけることが分かったので、よかったと思いました。
知らないまますごすのが一番怖いですものね。
皮膚が少しでもよくなっているのも救いでした。
ありがとうございます!がんばりますっ!!
(February 26, 2009 08:49:24 AM)

めいぱいんさん  
maru050118  さん
こないだは、長い時間お付き合いいただいて、ありがとう!
腹ペコ時間が長くなっちゃって、めいちゃんとぱいんちゃんかわいそうなことしました。

うちの子たち、変でしょ~。
たぶん、先生や看護師さんたちに「いい子」って言われるのがうれしいんだと(笑)。
いそいそと自分から診察室に入るのがおかしかったよね。
みるはされるがままで、ビビるけど鈍いところがあるんだけど
えんは、いろいろ考えちゃう子みたいだからストレスだったのかも。
ホント、病院は減らしたいよね。

もうみんなめいちゃんちのことは覚えたと思うよ。
次にはママにもぺろぺろ挨拶しちゃうかも♪
(February 26, 2009 08:54:58 AM)

marietさん  
maru050118  さん
おはよう~。
癒着って聞いたときには、本当にびっくりしたよ…
検査結果自体は困ったなぁというものだったけど
今は問題もないし、気をつけることが分かってよかった。
1週間で皮膚の状態がよくなったというのは、すごくうれしかったよ。
まだまだ先は長いけどがんばるね。

こないだ病院で舐めたときには、あまりにぬれてて驚いて
注射後だったし、もう一度診てもらったんだよ~。
ひなちゃんも足舐めちゃうの?
舐めると安心するんだね。知らなかった…
敷物までべちゃべちゃになるまで舐めちゃうんじゃすごいね。
(February 26, 2009 09:00:43 AM)

べべの足跡さん  
maru050118  さん
おはようございます~。
55555、残念でしたっ。ハートちゃんの数字だったのに…。
病院、がんばって行ってきました。

今回の検査、いろいろと分かってよかったです。
自分で納得できるまで確認できたのが本当によかった…
今まで話を聞いても理解できなかったことが多かったのですが
そこを解決していなかったことを反省しています。

肉芽って聞いたときには、本当にドキッとしました。
気をつけていたつもりでも、そんな状態になっていたなんて…
近いうちに、みるかえんかどちらかは必ず手術しなければいけないので
また悩んでしまいますね。
イヌCRP、今回はゼロで問題なしと言われましたが、定期的にするのかもしれません。

キャンちゃんママに相談して本当によかったです。
…それに絶食仲間!偶然検査時期が近くて心強かったです~。
みんな、病院にあまり行かなくていいようになればいいんですけどね(苦笑)。
(February 26, 2009 09:13:03 AM)

うむ・・・  
ぽんママ さん
いろいろあるんですね。
でも気をつけていれば大丈夫みたいなんで一安心です。
あとはカイカイの原因がわかれば楽ですね。
楽しく元気なわんこたちが一番ですものね。
家みたいに破壊活動が続いていても・・・? (February 26, 2009 11:15:42 AM)

ぽんママさん  
maru050118  さん
あれこれ言われて…びっくりしちゃいました。
さっき、電話があって、半年ごとの検査で大丈夫じゃないかと言われたので
またまたかなり安心しました。
カイカイの原因が分かって、少しは他のものも食べられるようになるといいなぁ…って。
ホント、元気が一番!
作品作りはほどほどがいいですけどね(苦笑)。
(February 26, 2009 12:32:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: