深呼吸できました?

深呼吸できました?

家具はよく考えよう



シックハウス対策として規制がやっと出来てきましたが、
家具には出ていません。
だからせっかく住宅で対策をしても、
後から買ってきた家具がまずかった…ということも…。

低ホルムとうたっていても、F☆☆☆☆の表示が無ければ
それより下のランクの材料だと考えた方が懸命だと思われます。
F☆☆くらいだと結構匂うようです。

シックハウスで住宅を気にするならば、
家具の材質や塗装・接着剤に対しても目を向けて欲しい!
無垢材でも、ヒノキなど香りの強い物は、
例え天然の香りでも人によって合わない事だってあります。
そして、低ホルムなどと言いますが

あくまで「ホルムアルデヒド放出量の事について「のみ」」のことです。

もっと消費者だって知らなくてはいけないのではないでしょうか。
その分防衛できるところだって、きっとあると思います。

そして私もまだまだ不勉強なうえに情報は日々変わっていくし、
知るべきことがたくさんあります(--;)もちろん家具のことだけでなく。

あーはやく食器棚欲しいけどお金の問題以外にこの問題。


人気blogランキング
気に入って頂けましたらクリックお願いします~


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: