全305件 (305件中 1-50件目)
という訳で、只今ダンナ、ネパールに帰国中でございます。で、も~~~のすごい久しぶりに書いてみました。ダンナがいる時は、パソコン常に占拠されてるので、なかなかUPできないんですよねえ。あまりにも長い間、ブログを書いてなかったので、書きたいことはいっぱいあるのに何から書いていいか分からなくなってしまいます。このブログでは、お店のことえを書くのは控えめにしておこうと思っています。なので、今日は思いつくままとりとめもなく・・・まずですねえ、日本に帰ってきて、日本の小学生の母とうい自分にものすごい違和感を感じているんですよねえ。というか、こういう、なんっていうのかなあ・・・うまく言えないなあ・・・ネパールでは、そんなこと全然感じなかったのに、いったい何なんだろう。ずっと日本にいたら、すんなりそういう立場に入っていけてたんだろうか?なんだか私、未だにまごついてます。そうそう、ホントに他愛無いことだけど(他愛無くもないかな?)去年の秋の運動会でまず、私は愕然としてしまったことがあります。息子は去年、2年生の2学期から日本の小学校に入りました。いろいろと必要なものを用意しました。体操服ですね。名前を書いた布を胸に縫い付けなければなりませんでした。で、その名札なんですが、運動会を見に行って、愕然としたんですね。ウチの息子だけだったんです。何がって、名前が縦書きだったのは。他の子みんな横書き!!私は当然のように、なんの躊躇もなく縦書きで名前書いていたので、ほんと驚きました。今って、どこでもそうなんでしょうか?時代のギャップを感じてしまいます。お店のことは書かないなんて言っておきながら、1つ書いちゃいます。ご存知の方も多いかと思いますが、ネパールやインドは右手だけでご飯を食べます。左手は絶対使いません。そこでですね。時々、お客様のなかで、と~っても上手に右手だけで、ナンをちぎって召し上がる方がおられます。それはもう、ネパール人がロティを右手だけでちぎるときのやり方とまったく一緒で、初めてそういうお客様を見たとき、「おおっ、通な人!」なんて思ったものでした。でも・・・よくよく見ると、そういう方のテーブルの上(もしくは左手)には必ずケータイがあるのでした。そゆことね・・・^_^;ちなみに私はネパールでも携帯持ってなかったし、その前日本にいた時は、数ヶ月持っていただけです。今は、持っているのですが、全然使いこなせてません。赤外線なるものにビビってしまいました。時々(というかしょっちゅう)、お店に置きっぱなしで家に帰ったり出かけたりもするので、まったく携帯の意味をなしてません。なんだか、久々の書き込みは、「アナログな私」というタイトルにしたほうがいいような内容になってしまいました。だからさ、私はネパールに帰りたいのっ・・・ってこと?
2009.04.16
コメント(31)
ご無沙汰しておりますっ。・・・って、このブログをまだ見に来てくださるかたいるのかな~???日本です!ネパールでの4年弱に渡るぐうたら生活になじんでしまった老体には、非常に堪える日本です。なんたって仕事してますから・・・もう、ネパールに帰りたくってしょうがないです。だって性根が怠け者のなんですもの・・・私。今日は(といっても日にち変わってますが)、ダサインのメインの日でしたね。ダンナを始めとして、ウチのコックさんがた朝から仕事する気ありませんでした。ここは日本でも店内はネパールなのですねえ。今日は、お客様が少なかったことをいいことに、店を早仕舞いして、ダンナはどっかに行ってしまいました。・・・で、私も息子を寝かしつけて、ひとりニラのホイル焼きとちくわを肴に日本酒飲みながら久々にブログ更新です。ネパールのみんなー、元気ですか~?ダサインおめでとー!本来ならば、ひとりひとりにメール送りたいところだけど、その気力もなく、この場を借りてご挨拶させてください。なんかもう、疲れきってる私です。ごめんねえ。さて、帰国してから、あっという間に2ヶ月以上が過ぎてました。ほんとにあっと言う間でした。今日は、その間に感じたことを書いてみたいと思います。今は、お店のすぐ近くにアパートを借りて住んでおりますが、最初の頃は、実家から店に自転車通勤してました。で、ある日、ふと気付いたのです。私、ママチャリで堂々と車道を走ってた。2車線で信号のある交差点ですら車道を走ってた。今では、歩道を通ってますが、じれったいし歩行者に申し訳ないので、交通量の少ない夜だけ車道を走ってます。自転車って、本当は車道を通るんですよね・・・。たとえ、ママチャリでもさ。次・・・日本の野菜って、なんかヘンだぞ。色が薄いっていうか、精気がないっていうか・・・前からこんなだったっけ???ネパールの野菜は見てくれは貧弱なものもあるけれど、日本のスーパーで売ってる野菜に比べたらどれだけ活き活きとしていたことか。なんだか、日本人の顔つきとネパール人の顔つきとがダブって感じられました。こんな過保護っぽい野菜食べてるから、最近の日本人もどっか精気がないような・・・なんて思うのは気のせい?そして、次はサル息子のこと。ああ~~~!いやですね~~!!!僅か2ヶ月で、今どきの日本語しゃべってる。例の、アクセントのない平べったい日本語ですよ。わたしゃ、あれを聞くと虫唾が走る。言葉は生もの、時代につれて変化していくとは言うものの、私はいやだあ。って、私が歳取った証拠ですかねえ。はあ~・・・でもね!いやなことばっかじゃないです。この間、掃除機をもらったんです。サイクロン式。そして、昨日初めて使いました。感涙!!!!今まで、ネパールで全く吸い取らない、使うとストレス500パーセンくらい溜まる掃除機使ってましたから。やっぱりすごいですね。日本の家電製品。掃除機の吸い取り口を床に置いたその瞬間、回りから塵や埃が消滅しました。そう、まさに消えるがごとくに吸い込まれていったのです。ネパで使ってたのはドイツ製でしたけど、どんなにごしごし吸っても、糸くずは、そこにありましたから・・・とまあ、、、他にもいろいろありますが、今日はこの辺で・・・と、唐突に終わらせていただきます。チャンが恋しい今日この頃のまるまでした・・・。
2008.10.09
コメント(60)
なが~~~~の、ご無沙汰でございます。私は、ネパールに帰ってきております。でもって、日本にいる間に、やはりネットの契約は切れておりまして、そして未だ更新しておりません。なので、このブログもサイバーカフェで書いてます。そして、そして、、、なんと今月の29日に再び日本に行くことになったのでありました。親子ともども、今度はネパールに戻りません。ダンナが新しい店を出すことになり、今度は、本当の只働きでございます。当分ダンナはネパールに帰ってきそうもないし、仕方ないので私が日本に行くことにしました。サル息子には、やっぱり父親が必要だと思うし。。。という訳で、長いようで短かったカトマン生活も今月でお終いです。寂しいです。そして、今は、これが食い収めとばかりにマンゴーを食べまくる私なのでした。日本に帰ったら、また新たな「まるまるまるま」を再開したいと思っていますので、そのときまでしばらくは、お休みです。皆さま。いままでどうもありがとうございました。
2008.07.18
コメント(22)
皆さま、お久しぶりです。私もサル息子も元気です。サルは、日本の小学校に体験入学中です。それにしても、月日の経つのは早いなあ~。3月29日に日本入りしてから、早2週間が過ぎていたのでした。花見もした。ホタルイカも食べた。寿司も食った。(回るのだけど)しゃぶしゃぶも食べた。ツクシも食べた。生野菜もバリバリ食った。馬と鹿の肉まで食べた。(馬鹿っすね)エビ、カニは、バンコクでたらふく食った。懐かしのバー巡りもした。でも、でも今は・・・毎日、カレー!タルカリとロティ!!なんで日本に来てまで、こんなん食わないかんの~?!そう、ダンナの店でウエイトレスの日々な私でありました。でも、暇です。名古屋の皆さん、食べにきてね。と、最後に3年半ぶりの日本の第一印象ですが、、、街が綺麗過ぎてウソっぽい。車が四角い~!・・・でございました。では、また~。
2008.04.14
コメント(20)
不思議だ~???まだネット接続できる。このままずっと行けちゃうのかな?という訳で、しばらくお休みなんて書きましたが、まだまだカトマンから更新です。今日はホーリーの祭りでした。水と色粉の掛け合いで、街中が大騒ぎ。私は、家で日本酒飲みながらひとりまったりとしておりました。が・・・でも、午後からはポカラに行ってたダンナと私の父と妹とその娘が帰ってきて(実は日本から遊びに来てます)その後、後発隊の妹のダンナともうひとりの娘を皆で空港まで迎えに行きました。車にもバンバン水が飛んでくるし、窓ガラスには色粉塗りたくられるしで、もう大変。ホント、なんとかならないもんでしょかね。このホーリーっていう祭り。たとえば、「私はホーリー不参加です」帽子なんてのを作って、これを被って歩いている人を見かけたら、水を投げないとかね。ま、そんなもの作っても、そんなルール守られないとは思うけどさ。そういえば、今年は銀色の色粉を顔中に塗りたくってウルトラマンみたいにしてるニイチャンたちを大勢見かけました。銀色って今までに見たことなかったけど、今年の新色かしら~?なんか体に悪そうな色だったなあ。
2008.03.21
コメント(1)
おかしいなあ~。何がって、今日の午後、あることを思い出したのです。私のインターネットの契約は半年ごとの契約なのですが、実は昨日18日がその最終日だったんです。と、いうことは、いつもなら昨日の深夜0時過ぎでぷっつり切れてるはずなのですが、今日もこうしてブログを更新できてるのは、なぜでしょう???半年前の前回は、最終日当日に、今日で終わりですよ~ってプロバイダから電話がかかってきました。前々回は突然切れました。で、今回は、どうしちゃったのかな?忘れてるのかな。もしかしたら、明日になったら接続できなくなってるかもしれないので、取りあえず、今のうちに書いておきます。今までにも、ちょこっと書いていましたが、来週ついに念願の初里帰りで日本に一時帰国いたします。26日にカトマンズから、まずはバンコクで2泊してから日本入りします。1ヶ月くらい滞在の予定ですが、楽しみなのと同時になんだかちょっとコワイです。なんてったて3年5ヶ月ぶりの日本です。ドキドキです。日本にいる間は、多分実家に泊まるのですが(だってダンナの所には他にネパール人が3人も同居いているのですう~!)ダンナのレストランでもウエイトレスくらいは時々やろうかな~なんて思っています。名古屋方面のみなさま、遊びにきてくださいね~(^^)日本でもできればブログ更新したいと思っていますが、できるかなあ~???ということで、カトマンズからのブログは、しばらくお休みです。ではでは・・・ああ、ホタルイカが呼んでいる~・・・
2008.03.19
コメント(21)
さて、今回でナラヤンガートの旅も最終回です。最初はあんまり気乗りしなかったナラヤンガート行きだったけど(だって結婚式に出席して義姉の家に泊まるだけだし)、普段、カトマンズから外に出ることがめったにない私なので、行ってみると結構旅行気分でなんだか浮かれてしまうものです。ところで、今回泊まった義姉の家なのですが、義姉自身は普段はカトマンズに住んでいて、寒くなると暖かいナラヤンガートの来るという、別荘?のようなところです。義兄がインド国境付近で砂糖工場を持っていて年の半分はこっちにいるとうこともあるのですが。で、この家、家自体は立派なのですが、とにかく掃除らしい掃除をしないので、私が汚い汚いといつも言ってるのを察してか、今回は義姉夫婦の寝室をあてがってくれました。なぜかというと、この部屋は、普段はほとんど使っていないので、一番きれいだから・・・(タメイキ)で、その日の晩のこと、その部屋には、大きなベッドがあるのですが、ダンナはなぜか床に布団を敷いて寝ようとしているのです。なんで?ダンナの話によると・・・。そのベッドは義父が亡くなる少し前に、作らせて義姉に贈ったものなのだそうです。そして、そういうベッドには男の兄弟は寝てはいけないのだそうです。なぜだか理由はわかりませんが、そういうものなのだそうです。ふ~ん、そういうものなのね、と私はダンナの話を聞きながら、その大きなベットに息子とふたりで寝たのでした。でも、どうしてなのでしょうね。それは、ダンナの民族だけがそうなのか、聞くのを忘れてしまいましたが、理由を知っている人がいたら教えてもらいたいものです。 近所の床屋でダンナは髭剃り・・・ 床屋の傍にはソバ畑・・・今回、私たちが招待された結婚式は新婦側の父親が亡くなってからまだ1年が過ぎていないので、パーティーは地味でしたが、本来はこんなカンジ・・・だそうです。すごいスピーカーの付いた車が、音楽ガンガン鳴らしながら走ります。カトマンズの結婚式の楽隊はわりと地味目な赤い制服ですが、ナラヤンガートの楽隊は青色で金キラが沢山がついてハデハデでした。
2008.03.17
コメント(6)
ナラヤンガートの旅、第3弾・・・と、その前に、、、今我が家には、日本からダンナ以外にネパール人のダンナの友人も滞在しており、その上、今日は17歳の甥っ子まで泊まりにきているという状態で、息子を含めて男密度がヒジョーに高くて男臭いのだー。ムンムン。只今、ネパール男が3人仲良く1つ部屋でグースカ眠っております。その、日本から来たネパ人は、久しぶりに帰ってきたカトマンで、油たっぷり塩たっぷりのネパール食を食べ過ぎたか、はたまたすっかり日本体質になったため、空気と水が合わなかったのか?今夜、急に気分が悪くなり病院へ行ったら、血圧が上がり過ぎだったそうな。普段日本では、健康診断でも全く正常でこんなことは初めてだと言っておりました。さて、今朝は、私と息子が今年はまだかな~、と待ち続けていたものがやっとやって来ました。「カーフル、カーフル!」と威勢のいい掛け声。カーフル(ヤマモモ?)売りのおじさんがやっと来ました。甘酸っぱくてとっても美味しくて私も息子も大好物。でも、今日は買いそびれてしまったので、明日は絶対に買うぞ~!では、今回もナラヤンガートを写真でご紹介いたします。ナラヤンガートの名物料理といえばタースです。お皿の上、真ん中がタース、下の白いのはご飯ではなく、お米のポップコーン版。(ポン菓子の砂糖付いてないやつね)どこでもタース屋はこんなかんじ・・・こんな取っ手付きの鉄板で味付けしたヤギ肉を焼きます。 焼く前 焼いた後味はヤギ肉の串焼き、シェクワとあんまり変わらないような気がします・・・^_^;結局はマサラ味なんですよねえ。ナラヤンガートの町はカトマンズと違って平坦なので、サイクル・リキシャーが大活躍しています。そんなリキシャーの座席もカトマンズのとは、ちょっと違ってカラフルです。インドが近いせいでしょうか?リキシャーの座席いろいろ・・・ちょっとカワイイでしょ。ちなみにカトマンのはただの黒いシートです。
2008.03.16
コメント(4)
こうして続きを書いているということは、今夜もダンナはいないということです。今日は、義兄の家にお泊りです。ということで、ナラヤンガートの続きです。今日は、写真を中心におとどけいたします。前の日記で書いたナラヤニ川の河原にて。魚を釣っているのかと思いきや・・・水中に垂れている紐の先には磁石が結び付けてあって、金目の物をさらっているのでした。結婚式が執り行われたお寺の境内にて。何と書いてあるかは、後ほどわかります・・・^^新郎新婦・・・新婦側の親族は、足に水をかけます。境内の片隅で、黙々と葉っぱのお皿を作る職人風おばさん(おじさんではありません。念のため)葉っぱのお皿は式のお供え物を載せる必需品です。延々と続く結婚の儀式・・・・おなじみの日本語が書かれていました。結婚式といっても長いので、日本のように親族がきちんと並んで見守るなか厳かに行われるわけでもなく、出席者は勝手におしゃべりしていたり、写真撮影したり、境内をうろうろしたりしていました。まあ、一応新郎新婦のすぐそばに家族らしい人たちは座っていましたけど・・・。あ、でも、もしかしたら、私と息子が河原に行ってる間に厳かな場面があったのかも?
2008.03.12
コメント(7)
さて、前回、海苔巻きを食べ損ねた日記からいったいどれだけ経ったことでしょう。ははは・・・実は、私がこんなブログを書いていることを、ダンナは知りません。もし、知ろうものなら、そりゃもうあーだこーだと五月蝿いに違いないのです。だから、内緒です。で、ダンナがいるとなかなか書けません。(って言い訳かなあ~)今日は、義姉の家に行ったきり帰ってきません。ということで、この間(もうずいぶん前ですが)親戚の結婚式で行ってきたナラヤンガートのご報告。この間の日記ではダンナがチトワンと言っていたので、そう書いていましたが、実は行ったのはナラヤンガートだったのでした。まあ、チトワン県であることには間違いないのですが(と地図を見て気がついた)。もう暑いかなと思っていましたが、2月の下旬のナラヤンガートは、朝夕はカトマンズとそれほど違いはありませんでしたし、昼間は暑いといっても思ったほどでもなく、まだ、ハエ・カ軍団には悩まされる事もありませんでした。今頃はもうかなり暑くなってるんじゃないかなあ・・・そう、ナラヤンガートはインドはもうすぐそこ、というタライ平原にある結構大きな交通の要所となっている町です。ここには、ナラヤニ川という大きな川が流れています。ワニもいるらしいのですが、私はまだここでは見たことないです。(この町はもう何度か訪れてますが)遠目にはきれいそうに見えるこの川も河原に下りていってよく見ると、浅いところは底が透けて見えるとはいえ、あんまりきれいとは言えません。それでも、そこでは子供も大人も泳いでいるし、洗濯もしているし、体も洗ってる、洗車までしちゃってます。河原は砂と丸石がごつごつと混じっていて歩きにくいのですが、ウ○コをふんずけないようにも気をつけねばなりません。結婚式はこの川沿いにあるお寺で行われたのですが、なぜか洋式の汚いトイレがひとつしかなく、お寺の敷地内にダンナの知人が住んでいたので、その家のトイレを借りようとしたら、トイレは河原と言われてしまいました。で、どうしたかって?もちろん、河原でしましたよ。い~え、私ではなく息子ですったら^_^;私も田舎での青空トイレなら厭いませんが、ここは河原といったって街中で人目も多いし、橋から丸見えで、さすがにちょっと二の足踏みます。おっと、結婚式のはずが、いきなりおかしな方向に話が向ってしまいました。とは言っても結婚式って退屈なんですよ。う、息子が目を覚まして呼んでる・・・スミマセン~。続きは、また今度・・・いつになるか分かりませんが、なるべく早くUPするようにいたします。m(__)m
2008.03.11
コメント(1)
なんつーか、久々のブログだというのに、こんなこと書くのもなんなのですが、折りしも今日は土曜日。終日ネット接続できる日なので、このどうしようもなく持って行き場の無い心情を書かずにはいられない~!って、いきなり何なんだー、ですよねえ。聞いてください(読んで下さい)、皆さま。今日は、息子の学校のペアレンツ・デイ。一昨日、息子は学校から一枚の紙を持って帰ってきました。そこには、今日のペアレンツ・デイについて書かれてあり、その中にこのような一文が、、、当日は給食はないので、“sumptuous lunch”を子どもに持たせてください。ワタクシ、このsumptuousの意味が分からなかったので、早速辞書を引きました。1高価な2豪華な;ぜいたくなえ???目が点になる私・・・と、ここまでは前置きなんですが、書いてるうちにちょっと気持ちが落ち着いてきたぞ。そんな訳で、今朝は早起きして、高価で豪華でぜいたくな海苔巻きを作っていたのです。中身は、卵焼き、シイタケ、ニンジン、ほうれん草、ソーセージ。どうです。ネパール的には高価で豪華でぜいたく・・・かな?クラスメイトはもちろん先生も海苔巻きなんて見たことも聞いたこともないでしょう。それはさて置き、私は朝が苦手なので、早起きしたといってもギリギリまで寝ていたので、息子の分の海苔巻きだけ先に作り、息子が出かけた後で、私とダンナの分も作ろうと寿司飯を取っておいたのです。ところが、ところがですよ!ああ、またやり場の無い気持ちが復活してきた・・・私がお弁当をテーブルの上で包んでいたとき、ダンナが寿司飯の入った大皿を持ってやってきました。そして、私は悲鳴をあげたのでした。な・な・なんと~!!!その寿司飯の上には、昨晩の残りのタルカリとダルスープがドロリンチョとかかっていたのですう!!その時、私は頭のてっぺんから足の先まで、細胞の一粒一粒にいたるまで、そりゃもうミトコンドリアかゴルジ体ってくらいにまで、気分は海苔巻きだったんです。息子を送り出した後、久々の海苔巻きを思いっきり食べよう。そう思っていたんです。それなのに~~(涙ダンナのばかやろ~!!仕方が無いので、酢飯ならぬ素飯で海苔巻き作って食べました。うっく・・・違うんだあ~~!!きっとこんな経験の一つやふたつ、誰でもおありだと思いますが、ネパールで海苔巻き食べ損ねるってのは、日本で冷蔵庫にとっといたアイスを誰かに食われちまった、というのとはかなり悔しさのレベル(くだらない事ですが)が違うと思うのですよ。あー、でも書いてすっきりした。久々ブログがこんなんでスミマセン・・・でした^^
2008.03.01
コメント(18)
ふえ~・・・ダンナ帰ってきました。水も来ました。サル息子は、人が変わったようにおりこうさんになってます。でも、でも、今度はガスが無くなってしまいました~!水のタンカーは、ダンナが帰国した日の夜中にやっと来ました。で、今までより100ルピー値上がりしてました。ま、それは仕方ないことです。しか~し、これでほっと一安心と思った矢先の昨日、夕食を作ってる最中にガスコンロの火が~っ・・・・気付いたときはすでに手遅れ、ガスのシリンダーをぐるぐる回したり、横に傾けたりして悪あがきしてみましたが、だめでした。結局その日は、最初に圧力鍋でダルスープを作って、その次にご飯を炊きながら、マシュウラと煮干のアチャールを作ったところで、ガス欠となりタルカリまで到達できず。でもまあ、アチャールが結構おかすっぽいのだったので、よかったです。これが、トマトアチャールとかだったら、ちょっとわびしすぎるもんねえ。それにしても、今回のガスシリンダー、無くなるのが早すぎ!いつもなら4ヶ月くらいはもつはずなのに、2ヶ月でなくなってしまったのです。もう1本のが無くなってからすぐに新しいのを持ってきてもらえばよかったのに、まだ大丈夫なんてのんびりしていた私がおバカでした。あ~あ・・・という訳で、ダンナ帰ってきてからウチでご飯食べたのは昨日の夕食だけ、後はぜ~んぶ外食の我が家。なんだか、贅沢だぞ~。ビールまで飲んじゃってるし。しかも、ツボルグしゃなくてカールスバーグ。これもダンナのおかげといえばおかげなんだけど、なんだか間違ってるなあ。ところで、ダンナ帰ってきてからというもの、私はダンナの重箱の隅攻撃にちょっと辟易としているところであります。まるで、いや~な姑がいるようで、もううっとおしくてしょうがないのです。一昨年帰ってきたときもそうだったので、今回は前日に大掃除しましたさ。カーテンも洗って、部屋中雑巾掛けして。でもねえ、天井の電気のフードにまでは手が届かないんですよ。テーブルの上に椅子乗っければ届くけど、ひっくり返りそうで怖いから、拭かなかったんですよ。予想通り、指摘されましたわ。汚いって。洗ったばかりのカーテンもねえ。それは、最初っからそういう色なんだってばさ。庭も草ボーボーだって指摘されましたわよ。屋上も埃だらけだってさー。あーもう、いやだー。で、今日はダンナが昼寝してる間にロータスへ行って息抜きしてきました。はー、久しぶりにまともなもの食べて、ほっとしましたです。そんなこんなですが、私はなんとか元気に生きてます。ウチにいてもガスもないので、明日からダンナと息子と一緒に、チトワンの親戚の家に行ってきます。結婚式に呼ばれました。もう、チトワンは暑いだろうなー。ハエや蚊がそろそろ一杯出てきてる頃じゃなかろうか~?気乗りしないけど、仕方ない・・・か(タメイキ)月曜日には、帰ってきます。それでは~。
2008.02.22
コメント(10)
あああ~、恐れいた時がとうとう来てしまいました。遂にガソリン不足の影響が我が家にも及んできました。昨日の夕方、地下貯水槽の水を確認したところ、残り少なくなっていたので、早速いつものタンカー水屋に電話したところ、電話が通じない。で、今朝早くにもう一度電話してみたところ、やっと出たので今日の夜に水を持ってきてくれるよう頼んだら、、、今、ガソリンがないので、明日しか行けない、との返事。ものすご~く不安だー!そして、そして、今日の夕方、水が無くなってしまったのです。ど、どうしよ~~!!もう少し持つと思っていたのに、読みが浅かった。うぐぐぐ。本当に明日の夜、タンカーは来るのだろうか???もう、今夜は神に祈るしかない私です。水道水は来ないし、モーターは盗まれるし、そのうえ、ガソリン不足でタンカーの水も来ないとなったら、もう我が家はお手上げです。いったい、どうすればいいのでしょうか???我がネパール生活最大のピンチです!あさって帰ってくるダンナが、この危機を救ってくれるのだろうか?
2008.02.18
コメント(12)
少し前まで、ウチの近所には、半ば公共のゴミ捨て場と化している空地がありました。空地といっても、ちゃんとその奥に地主はいて、以前は、片隅に菜っ葉なんかを栽培し一応は家庭菜園風になっていたのですが、だんだんゴミに押されて荒れ放題になり、近所の野良牛くん及び、飼い牛放牧隊の格好のお食事処になっておりました。そんな状態がいったい何年間続いていたのかは、私は知りません。私が結婚前、この家に間借りしていたのが、8年前。すでにその時、その場所は、ゴミ捨て場でした。多分、ず~っと我慢してきたのでしょう。地主の人。一昨年の暮れのこと、ある日突然その場所と道路の境目に、七夕に使うような笹を組んで垣根を作り、そして「ここにゴミを捨ててはいけません」と書いた横断幕を張ったのでした。でも、それが効果を発揮したのは、ほんの2、3日で、ゴミはいつものようにそこに置かれ山済みになり、笹はだんだん枯れて、垣根は隙間だらけになり、いつの間にか、元通りになっていたのでした。そして、半月ほど前のことです。ついに業を煮やした地主の人は、一大決心をしました。レンガの塀を作ったのです。さすがに周辺住民も、レンガ塀ではゴミを捨てられません。さて、ここで問題が発生して来る訳です。今まで、周辺住民のゴミは殆どと言っていいほど、その場所に捨てられていたのです。が、そのゴミの行き場がなくなってしまったのです。今まで一箇所に集積されていたゴミが、道路の脇に点々と置かれるようになったのです。一番被害を被っているのが、今までゴミ捨て場だった場所の向かい側の家の塀です。そちら側は、ちょうど道路の側溝というか、ただの窪んだ細い溝といった様になっていて、ネパール人的にはそっちの方が、ゴミを捨てやすいので、その窪みに点々とゴミが置かれるようになったのです。さらに他の場所にもゴミが点在するようになったのです。ゴミ回収のリヤカーが笛を吹きながら、回ってくるたびに、周辺住民はゴミを持ってくるのですが、リヤカーが来ないと道路はすぐにゴミだらけになってしまいます。この先、この付近のゴミはいったいどこへゆくのでしょう。私が日本に里帰りしてるうちに、ウチの前の路地がゴミ捨て場になっていたらどうしよう・・・。そうそう、塀ができてから、しばらく経って野良牛親子がやって来て、その塀の前で、途方にくれた顔して佇んでおりました。あれっ?ここのあったレストランなくなっちゃったの・・・って顔してたっけ。
2008.02.17
コメント(8)
今日、ウチの近所ですごい行列が出来ていた。なんだろうと思ってよく見ると、足元にポリタンクの列。その取っ手の部分に細いロープが通してある。灯油を買うための行列だった。取っ手のロープは横入り防止のためなのだ。行列の横入りは当たり前のネパール人だが、これなら絶対不可能である。も~お、これは皆、相当真剣だと思いましたよ。切羽詰ってます。ガスコンロではなく、灯油のコンロで(あれ何ていうのかな?シュコシュコして火をだすやつ)で煮炊きしている家庭が多いネパールでは、灯油がなければご飯も作れません。今シーズンは、ストーブを使わなかったので灯油は一度も買っていない我が家ですが、きっと高くなっているんだろうな。皆いったいどうやって生活してるんだろう。ガスはなんとか買えているし、車もバイクもないからガソリンも要らない。水道水は来ないけど、タンカーの水を買う余裕はある。停電になったって暗いだけで、炊飯器と洗濯機に困るだけだし、冷蔵庫は乾物保存庫と化してるので、それほど支障はない。こんな我が家は、ほ~~んとに、なんてお気楽でなんて贅沢なんだと思う。近所のおばはんやおっさんたちは、いつも暇そうにぼお~っとしているだけだけど、結構堪えているんだろうな。ほんとに、そろそろどこかで暴動でも起きそうです。でも~、昨日から、ウチの台所の窓から見えるその家は、停電で真っ暗な中、そこだけティハールかはたまたクリスマス?って感じで家全体を電飾ハデハデジリミリに光らせて、結婚式のパーティーやってます。結構離れているけど、ジェネレーターの音がウチまで聞えてきましたわ。きっと、この日のためにどっかで借りてきたんだろうな。ご苦労様なことでございます。
2008.02.15
コメント(8)
去年まで、毎月1日と15日だったネパール在住ブログ仲間の共通テーマで書く日。今年からは、ネパールの公式カレンダー、ヴィクラム暦での毎月1日(エクガテ)に書くことになりました。あれ、じゃあ先月は?あは、すみません。サボってしまいました~m(__)mということで、実は、昨日がファグン月(11月)のそのエクガテ。ネパールは今11月なんですよ~、って全然テーマとは関係ないですが・・・今回のテーマは、「停電秘話」秘密の話なんてあったかな~?では、、、その1ロウソクや懐中電灯の明かりで、夜パジャマに着替える時、カーテンにもろお着替え中の影が映ってしまうので、光源の位置に注意しないと、外から丸見えでちょっと恥ずかしい。その2ヘッドランプを付けて調理中に、ちょっとニンニク切らしたので、近所の店におでこピッカリのまま買いに出てちょっと恥かしかった。その3バッティ・アヨ~の声とともに停電終わって電気が点いて、ロウソクを消すとき、思いっきり吹き消すと、溶けたロウが飛び散って壁に細かいロウの粒々が一杯こびりついてちょっと悲しい。その4焚火が上手になった。その5もうじき帰国するダンナに、すぐに壊れない充電式懐中電灯を日本で買ってきてくれるよう頼んだら、今日電話があり、日本で売ってる懐中電灯はみんな乾電池のばっかりで充電できるのを探したけど見つけられなかった。とのこと。考えてみたら、そうだよね~。充電しなきゃならないほどの停電なんて日本じゃありえないもんねえ。その6暗い中で宿題する息子の視力低下が心配だ。でも、暗闇でもよく見える驚異のネパール人的視力は身に付きそうである。(あまり役に立ちそうにないかも?)その7今日息子は、小型懐中電灯を便器の中に落としました。(いつかやってくれるんじゃないかと思ってました。)水とオシッコの中で光輝く懐中電灯・・・当然のことながら、手を突っ込んで拾い上げました、私。ああ、悲しき停電悲話・・・・やっぱりね。
2008.02.14
コメント(6)
あー、もうもう!なんだかなんだか、がっくりというか、くやしいというか、ついに我が家も被害に遭ってしまいました。何かって、泥棒ですよ。盗まれちまいました。水道水を引き込むためのモーター!!我が家にはモーターが3つありました。ひとつは、地下貯水槽から屋上のタンクに水を上げるモーター。もうひとつは、井戸から屋上のタンクに水を汲み上げるモーター。(屋上には、タンクがふたつあります)そして、今回盗まれた外から来る水道水を地下貯水槽に引き込むためのモーターです。上の2つは中国製のモーターですが、盗まれたのはインド製。一昨年、ダンナが帰って来た時に、新しく買ったものです。なんでも、中国製のはすぐ壊れるのでインド製のほうが、高く売れるそうです。くっそ~!モーターは家の外の鉄板の蓋付きでレンガ作りのボックスに収納して、勿論鍵もかけてあったのですが、鍵を壊して持ち去ったようです。でも、私も呑気というか、マヌケというかいつ盗まれたのか、全く気付かなかったのです。今朝、庭に出てみて、ふと収納庫を見てみると、鍵が付いてない。あれ?っと思って蓋を開けてみたら、3つあるはずのモーターが2つしかない~。息子が言うには、もうずっと前から鍵ついてなかったよ、だって・・・はあーーー。(タメイキ)まあ、被害にあったのが、去年から水道水が来なくなって、ほとんど使っていないモーターだけだったのが、せめてもの救いというか、なんと言うか・・・これがもし、他の2つだったら、その日から水が屋上に汲み上げられず大変なことになってましたからね。モーターって結構高いし。それにしても、我が家の庭は外から出入り自由なのが、最大の問題点なのです。これは、以前から私が一番気にしていて、今度ダンナが帰ってきたら、まず第一に直してもらおうと考えているのですが、、、、が!!なんでも、今の停電でセメント会社が操業できずに閉鎖したそうで、セメントが品不足で入手困難なんだとか。ダンナが帰ってきたら、玄関のゲートを直して、塀を高くしてもらうという私の計画は、かなり困難な模様。。。いよいよ1週間後にダンナ帰ってきます。便利で清潔な日本から、停電で暗くて汚いネパールに。さて、どーする。ダンナ???ダサインじゃないんだから、今回は山羊買うのだけはやめてよね。
2008.02.13
コメント(8)
今日の我が家地区は停電ナシの日~♪朝から洗濯機ガンガン回して、冬物のセーターを手洗いして、布団も干して、あーすっきりしました。風も適度に吹いていて、洗濯物の乾くのが早い早い。そんな乾期のカトマンズは空気の乾燥も半端ではありません。私は、特に乾燥肌というわけではありませんが、この時期は口の周りなどは粉ふきイモ状態になります。先週、ロータスで買ったアプリコット・オイルはとっても優れものでした。もっと早く買ってればよかったー。何がいいかって、効能もさることながら、その香り!私の大好きなリキュール、アマレットの香りなんですもの。そりゃそうだ、同じアンズの種から出来てるんだから。独身時代、夕食がお酒だった頃、デザートとして締めくくりにアマレットをよく飲んでいました。そんな私には、まさにぴったりのオイルでございます。でも、オイルなのでやはり水分が欲しいのです。で、アプリコット・オイルを買った次の日、いつも化粧水がわりに使っていたローズ・ウォーターが切れたので、新しい化粧水を買ったのですが・・・・。ここで、~まるま版海外安全情報~ネパールでは、とてもおそろしい化粧水が安価な値段で売られています。もし、スーパーなどで見かけても、値段と量に釣られて決して買わないよう注意が必要です。 <劇物・危険>と、いう訳で、これはすごいです。アロエ成分配合のようですが、臭いはまるで除光液のように刺激的で、顔につけるとすごくひりひりします。カサカサ肌の息子の顔につけたら痛さのあまり泣いてしまいました。(ごめんよ~)アルコール分がかなりきついようで、顔から揮発していくのをすごく感じます。でも、これをコットンにつけて、顔を拭くとすごく汚れが取れます。なので、普通のお肌の皆さまには、まったくオススメいたしませんが、買ってしまった私は毎日これで顔を拭いています。顔が痛いですが・・・(まだ、デカンタは試みてないです。Lさん)でも、その後で、素敵なアプリコット・オイルをつけるので平気です。そんな私は鈍感肌の貧乏性です。
2008.02.12
コメント(10)
今日は、暖かい1日でした。暖かいというよりは、暑い(勿論、屋外の日向だけですが)といってもいいくらいでした。これで、ソーラー熱もばっちり。シャワーの途中でぬるま湯に変わるということもありません。我が家のソーラーは、それでも結構効率が良くて曇っていても少し日が照っている時間があれば、熱いお湯がでるのですが、なぜいつも私がぬるま湯シャワーを浴びる羽目になるかと言うと・・・それは、サル息子のせいです。サルは寒さに弱い生き物です。昼間は、真冬でも暑いといって半袖を着たがるくせに、夜になってバスルームに入ったとたん、寒がりになるのです。そして、体を洗っている間中、シャワーからお湯を出し続けるのです。確かに、寒い!大人の私でさえ、お湯を出し続けながらシャンプーしたいと思う。でも、震えながらシャンプーして、体を洗って、それからシャワーで洗い流すのです。私は週に2、3回でもいいのですが、サルは毎日外で砂だらけ埃だらけゴミだらけになって遊ぶので、息子だけは、どうしても毎日シャワーだけでも浴びさせねば、布団が汚れてしょうがない。という訳で、毎日息子が熱いお湯を出し続けるものだから、私が使うときにはもうぬるいお湯しか残っていないという事態になるのでありました。でも、これからだんだん暖かくなって、もうそんな心配もないでしょう。さてそんな日々が続いた中、今日の晩ご飯に“なんちゃってとろろそば”を作ったのですが─これはそばが日本そばではなくチョウメンなんかを作るときの麺。でもそばつゆをちゃんとダシとって作ると結構それなりに食える─食後の食器洗いをしていて、麺のゆで汁が入った大鍋を洗おうとスポンジたわしを持った手を、その大量のゆで汁の中に入れたところ、、、ん?ん、んーー???もう片方の手も入れて、、、、ん~~~ん!!忘れていたこの感覚は・・・!!そう、これは、まさに、お・ふ・ろ!手だけ湯船~~!ああ~、なんて気持ちいいのでしょう。温度はちょっと熱めの43~4℃といったところでしょうか。もう私、しばらく流しの中に置いた鍋に両手を突っ込んだまま、うっと~りとしてしまったのでございます。いつも、私はパスタなど麺類を茹でた時は、後でソースの油がこびり付いた皿やフライパンを洗うように取っておくのですが、今日は、なんちゃってとろろそばだったので油っけ全くなし。それで、沢山残っていたんですよ。ゆで汁が。手首から下は、まさに天国のひとときでありました。でも天国は長く続かない。鍋を洗うため、ゆで汁は捨てねばならぬ。そして、水で鍋を洗わねばならぬ。本格的に暑くなる前に、、、もう一度やろっと。なんちゃってそば・・・
2008.02.10
コメント(6)
一昨日からカトマンでは、非常勤教師たちのストライキとかで学校が休みになってます(なんじゃそりゃ!)だからって訳じゃありませんが、私もネパール語教室休んでます。だって、サル息子が家にいるのでどこにも行けぬ。オマケに、やっと暖かく(暑く?)なったと思ったら、また今日は朝から曇ってさむ~い。その上、本日の我が家地区の停電は、最悪パターン、魔の金曜日。でえ~、今日は、もうこうなったらヤケクソ。朝から飲んだくれ体制は万全!サルは、早々に遊びに行ってしまったし。・・・・イヒヒヒヒ。朝のチヤからして、ウイスキー入り。そんなことができるのも、頂き物のミニチュア・ボトルの数々があるからでございます。ありがたや~(^^)こおして有意義に飲んだくれさせていただいております。このミニチュア・ボトルというのは曲者で、ことさら日頃ホンマモンのウイスキィとは縁遠い私ですので、あれよあれよという間に空ボトルが並び、あっという間に酔っ払いの一丁あがりという訳です。ミニチュア・ボトルを前にして、昨日の母子の会話。「ママ~、これ何?」「これはね、ママのお薬。これを飲まないとママは死んでしまうのよ。」「?・・・」(疑いの眼差し)がはははは・・・・、百薬の長ですからねえ。ウソはついてませんよね。で、その中にあった1本、メーカーズ・マーク。ほんっと~~に久しぶりに飲みました。10数年ぶりくらい???以前からバーボンってあまり好んでは飲まなかった私なのですが、結構うまかったなあ。味覚が変わったのかな~?でも、ま、これがフル・ボトルだったらチョット持て余しちゃったと思いますが、要はクソまずいインディアン・モルトでなければなんでもいいのでしょう。わはは・・・ところで、昨日の夜、前もって近所の炒り豆リヤカーから買っておいた豆をツマミに、ザ・グレンリベットを美味しくいただいておりましたときのこと、、、ガリっ!あああー、なんと前歯の先が欠けてしまったのでありました。でも、ま、いっかー^_^; (すでに出来上がっている私)ふに?ここまで↑は昼間飲んだくれながら書いた文章。とりとめないなあ~(いつものことだけど)只今、夜の停電も終わり、ぬるいシャワー浴びて(わざとぬるくしているのではなく熱いお湯が出ないってことね)、ドライヤーで暖まり、酔いはすっかり抜けております。なので、飲みなおしっつーか、寒いので暖かい飲み物をばいただきつつ、またとりとめもなく書いてます。暖かい飲み物・・・マグカップに、オレンジ・マーマレード、カガティの絞り汁、これまたミニチュアのシーバスリーガルを入れ、熱いお湯で割ってみました。うふ。これにて、本日の飲んだくれの締めくくりとしたいと思います。明日は、補習校もあるしね~。では、おやすみなさいませ。
2008.02.08
コメント(13)
さて、皆さま。お待たせいたしました。以前の日記でご紹介したナゾの乾燥植物、実は既に入手し、一昨日から水に浸しておりました。それでは、日を遡って一昨日から今日までを順を追ってご覧いただきましょう^^ついにゲット。一束10ルピー葉っぱはこんなかんじ。早速、水に浸けてみる。4時間経過・・・ 一晩経って昨日の朝・・・そして今夜、こんなんなりました・・・でも・・・なんだか路上でみたのとはちょっと違うような気がします。もっと水に浸しておかないといけないのかなあ。たしか、もっと葉っぱの先が大きくて丸かったんだけど。以前見た売人(なんてかくと尚更あやしい)は普通のおっさんだったけど、今回私が買ったときは、白髪頭のサドゥー(ヒンドゥーの修行者)が売っていました。さらに、そのサドゥー曰く、「お腹痛いときにこれを食べると効く。」ウソ~!?こんなの食べたら、余計痛くなりそうじゃないですか。私は、絶対に食べません。が、しかし、これからどうしようかな。この葉っぱ。(一応、根っこも付いてます)それにしても、この葉っぱ。日本人的にはどっかで見たことあるような無いような・・・?ご存知の方、どうかコメントお願いいたします。
2008.02.07
コメント(4)
今日は、パタンはサネパにあるカフェUのお庭で、ハーモニカのミニ・コンサートがありました。日本からはるばる演奏しに来てくれました。なつかしい日本の童謡の演奏にあわせてみんなで歌いました。歳のせいでしょうか?それとも日本を離れ異国で暮しているからでしょうか?ワタクシ、春の小川を歌いながら、ウルウルしてしまいました。脳裏には子供の頃、駆け回った懐かしい風景が鮮やかに甦っていました。一面のレンゲ田やタンポポや白ツメ草が咲くあぜ道。ひばりがあがる春の空。水草の合間をメダカやフナが泳ぐ小川(さすがにエビはいなかったけど)などなど・・・なんでしょう。やっぱり歳のせいだなあ~。今のゴミと排気ガスに囲まれた生活からすると、あの頃は夢のように美しかった。今、日本の実家に帰っても、あの頃のような風景はもうどこにもないけれど、私の中にあんなにきれいな風景の記憶が残されているということは、ほんとに幸せなことだと思った。それを思うと、我が息子はあまりにもかわいそう。私の持っているような美しい原風景を持つことができないなんて・・・・大人になって思い出すのは、ゴミだらけの街、だなんて・・・あー、でもヒマラヤがあるからいいか・・・で、今日ショックだったのは、一緒にいた友人たちの甍の波を聞いての一言。「初めて聞いた~!」が~~ん、そうなのね。今日は、歳を感じた日でありました。甍の波。格調高い名曲ですよねえ。
2008.02.06
コメント(6)
今日は楽しいハッピー・デイ(停電なし)。でも、明日は午前零時から停電なので、今あせってこの日記を書いています(汗只今の時刻午後11時10分もっと、早くから書けばいいのに、なんだかんだでこんな時間に・・・。っつーことで、これはなんだ?脚長少年とその弟がお金を回収しております。はい、大道芸人が近所にやって来たのでした。お父さんが太鼓をたたき、兄弟が色んな芸をします。メインは、兄の竹馬脚長少年。観客の皆さんは拍手喝采で大喜びで、おひねりが飛び交います。上の写真は、脚長お兄ちゃんが、家の中から見ていた人たちにまで、お金を集めて回っているところ。この芸人親子、ウチの横の道を太鼓叩きながら50m間隔くらいで芸を披露しては、周辺住民を楽しませながらお金もらってましたが、見たところその度ごとに少なくとも3~500ルピーくらいは稼いでました。一体どこからやって来たのかわかりませんが、そう考えると1日で50回(10分足らずの短い芸ですから)公演するとして最低でも、50×300=15000ルピー!ちょっと、ちょっと!すごいじゃないですか~!!でも、親子3人ともガリガリに痩せてるし、もしかしてオヤジが稼ぎを全部飲んじまってるとか・・・?莫大な借金のかたに奥さん人質に取られて働かされてるとか・・・?想像が渦巻きます。顔はネパール人っぽいのですが、話している言葉をきくと、ヒンディー語なのでインド人のようです。思いました、私、、、同じ子どもをダシに使ってセコイお金かせぐなら、このくらいしてして欲しいと思います、ネパール人。安易に物乞いし過ぎだと思うよなあ・・・・・。この間から計画停電も1日7時間半と8時間が週3日ずつと延長になり、ガソリンも灯油もなくて、なんだか憂鬱な気分の中、ちょっと楽しい大道芸人の登場で、少しだけ気分が和んだひとときでした。が、しかし、、、、このとき私は、彼等に10ルピーと、チョコファン(というお菓子)を、お兄ちゃんの持つタライに入れたのですが、お金回収しながら、兄ちゃんは、私がせっかく弟の分もと2個入れたのを全部ひとりで食っちまいやがった!う~~ん・・・・
2008.02.05
コメント(8)
今日、ロータスで買った、中国製の食品はステキに激辛でめっちゃうまかったです。この時期に中国製~?だって、韓国製だと思い込んでいて、家に帰って袋をよく見たら、中国製だったんですう。どうりでどこにもハングル文字が書いてないはずだわ。でもでも美味い!いける!その名は、「公仔魚」こうこぎょ?いったいなんと読むのでしょう?パッケージの裏に湖南特産とありますが、ということは湖の魚?そう思って食べると、なんとなく稚鮎の甘露煮激辛版といったところです。写真をよくご覧いただくとわかりますが、表示は魚とあるだけで、いったいどんな魚なのかは不明。それにしても、どうすりゃいいのさ、この私。もし日本米が我が家にあったら、これだけでご飯3杯はいけるでしょう。銀シャリは当然無いとして、折悪しくも今夜は6時から停電の我が家地区だったので、晩ご飯には近所のタンドリ屋でロティ(タンドリ釜で焼いたチャパティ)を買ってしまい、ご飯炊かなかったんですよね~。残念!最近は、惣菜屋兼、甘味処兼、乾物屋と化してるロータスの、私の中では大当たり商品です。パッケージに浄含量55克と書いてありましたが、55グラムってこと?で35ルピーでした。激辛好きのカトマン在住の皆さま、ロータスへGO!です。(7時過ぎに食べて、夜中の1時半現在なんともない私です。一応、念のため)
2008.02.01
コメント(11)
はあ~、もう1日にいったい何回「さぶっ」っといってることでしょう。万歩計ならぬ万寒い計というものが、もしあったならきっとスゴイ数値だと思うな~。ほんっと、寒いです。相変わらず、ストーブは埃被ったままの我が家でござんす。だいたいこういうのって、掃除したとたんに暖かくなるに決まってるんだからさー、なんて不精な私。それに掃除したって灯油も不足してきて入手困難なようだし・・・はあ~、さぶ。さてさて、私は週に3日ネパール語教室に通っているのですが、大抵いつもその後は、一緒に通っているニーあんちゃんと我が家でお茶しながら楽しいおしゃべりタイム。いつも、お茶うけは、ポテチとかが多いのですが、時にはフライ・モモやら、インド風スナック(?名前忘れたけど、これがウマイ)なんかも買ってきたりして。そこで、本日のお茶うけですが・・・ふふふふ・・・生のグリーンピースなのだ!莢からぽろぽろと取り出しながら、そのまま食べる。笑ってはいけません。これが、なかなか美味しいんだから。日本にいたときは、他に美味しいものがいっぱいあって、おやつに生のグリーンピースなんて食べようと思ったこともなかったけれど、ここネパールでは、生グリーンピースって結構みんな食べてます。それに生がとってもウマイのです。今が、最盛期のグリーンピース。大体、莢ごとで500グラムが15~6ルピーくらい(約25~27円)そういえば、グリーンピースだけじゃなくて、ネパール人は、人参や大根をよく生で食べます。葉物は、寄生虫などが怖いので必ず火を通して食べますが、生で食べるのは、その他にはキュウリくらいかな。以前、ちょっと聞いたところによると、生で食べるこれらの野菜は、ネパでは果物の部類に入るらしい?!大根なんて、どう考えても野菜だけど、まあこちらのキュウリなどは、瓜みたいにばかでかくてそう言えないこともないけれど。たま~に、ボリという十六ささげ(莢インゲンのもっと長~くて柔らかいの)みたいなのを1本持って中の豆をそのまま生で食べてる子どもを見かけることもあります。野菜を生で食べるとよく分かるのですが(もちろん調理してもだけど)、ネパールの野菜って以前にも書いたことがありますが、野菜本来の味がしてホントに美味しい。ひと昔、いやふた昔、え~いっと、大昔!(年がバレるかな)の野菜はこんなだったなあ。日本の過保護野菜は水っぽくて生で食べても食べ応えないもんねえ。ん~~っ、でも、なあ~んて言いながら、日本の生の葉物が恋しい私。レタスやセロリや水菜をもしゃもしゃと食いたいぜい。あー、それとウドも食いたい。ウドサラダ!それからツクシも食べるんだ~い(これは野草だね)美味しく育てよ。ニッポンの春野菜たち!私がもうじき食いつくしにゆくからな~!あれ?ウドって春だっけ???
2008.01.31
コメント(4)
最近、スンダラ及びニューロード・ゲート方面を歩いていると、時々路上で見かける新商品?があります。それが下の写真です。これは、いったいなんでしょう?この写真の時はスンダラの歩道橋横で、おっちゃんが独りぽつねんと佇んでおりましたが、その前にはニューロード・ゲートからマハボーダ方面に向う路地の入り口付近で、結構人だかりがしておりました。写真左のくすんだ色の枯れ草のようなものを、水に浸けておくと、あ~ら不思議!写真右のような青々とした緑の葉っぱが甦り、そのまま成長していきます。というものらしい。ニューロードでは、ひょっとしてサクラ?と思しきおっさんもいて、「オレもこないだ買ったけど、ちゃ~んと綺麗な葉っぱになってすっごいびっくらこいたわ!ほんとに水に浸けとくだけで、こうなるんだぜえ!」みたいなことを大袈裟に説明しておりました。見たところ、シダ類のようなコケ類のような、なんだかよく分かんないけど、どっかの山で採集して乾燥させて売ってるのかな~?だったら元手タダだし結構いい商売かもねー?たしか一束10ルピーだって言ってたかな。なんだかちょっと気になってて、私もこんど見かけたら買ってみようかななんて思っております。ところで、路上販売といえば、今日もツボのおっちゃん(野菜売りのおっちゃんです)が、なかなかいいもの持ってきてくれました。今日のオススメはこれ。半端もん?ブロッコリー。本体から枝分かれしてちょこちょこ出てる小さいやつね。大きい本体は結構高いけど、これはエクパウ(200グラム)で8ルピー。200グラムつったって、全部併せれば大きいブロッコリー1個分くらいありました。ジャガイモと一緒にタルカリにして美味しくいただきました。おっちゃん、また持ってきてね~。
2008.01.28
コメント(11)
今日、金曜日は我が家地区の停電スケジュールの中でも最悪の曜日なのであります。午前8時から11時までと、午後は6時から9時までです。主婦にとっては、最も電気を必要とする時間帯に電気が来ない。・・・なのに昨日、私はそのことをすっかり忘れていて、今朝7時過ぎに起きて朝食の支度をしている時に気付いたものの時すでに遅し、洗濯機を今から動かしても、絶対途中で止まっていまう~7時40分だったのでした。この間のタイヤ燃やしで、服が真っ黒、洗濯物がどっさりだったし、今日はネパール語教室にも行かない日なので思いっきり洗濯しようと思っていたのに、うっかりしてました。しかし、そんなことでメゲてはいられません。急遽、階段のタイヤ煤掃除に予定変更。我が家の階段は各階の玄関の外に吹き抜け状に続いているので、皆が外の煤をくっ付けて出入りするもんだから、真っ黒だったんですよね~。クチョ(ネパールの柄のない箒)で掃いて、モップをかけて、雑巾かけて、あ~腰痛かった。階段掃除をするときは、すごい埃が立つので、いつも手ぬぐいでほっかむりに割烹着という日本の古式ゆかしいスタイルの私なのですが、以前入居したばかりの2階の住人に、「ヤハン・パニ・サファー・ガラ!」と言われてしまったことがあります。「ここもきれいにしなさい」という意味なのですが、この「ガラ!」というのに、ちょっとムカっときてしまったのでした。だって、これは自分より年下や下位の相手に使う言葉なんです。アンタなー、入居する時に、自分の玄関前の階段は自分達で掃除しろって言った私を忘れたんかい、とばかりにほっかむりを取って睨んでやったのでございます。わたしゃ、アンタよりは推定10歳以上は年上だと思いますけど~?そう、私は掃除のおばさんと間違われてしまったのでした。そりゃねー、ネパールで家主が、ほっかむりして階段掃除なんて、まずありえないもんねえ。大抵は、どこでもお手伝いさんがやってますから。とまあ、そんなこともあったなあ~などと思い出しながら、階段掃除をした後は、Lさんと楽しいランチ。美味しかったねー。ありがと~☆最近できたレストランなのですが、なかなか良かったです。詳しいことは、Lさんのカトマングルメ・レポートにおまかせするとして、私は今年初のゲテ部門レポートをば・・・。ついに出た! 水牛の脳みそ焼き!!先週、いつものパタンのバラ屋で発見。一皿40ルピーです。(約68円)←多分この店のメニューでは最高額息子と一緒に行ったのですが、美味しくって二人でバクバク食って、おかわりしちゃいました。塩と唐辛子と油少々のシンプルな味付けがとってもグッド。もちろんウシネコ(茹でたの)ではなく、レア焼きです今まで何度も行ってるのに初めてでした。いつもあるの?と聞いたら、1時か2時頃来ればあるよーだって。ウソだ~、その時間帯には何回も行ってるけど、見なかったぞー。
2008.01.25
コメント(8)
またまた、このところブログをサボり気味の私・・・なんだか書く気がしなくって~。昨日からカトマンでは、石油やガスなどの値上げに反対しておバカな若造たちが道路のあっちこっちでタイヤ燃やしてました。道がタイヤの燃えカスでどこまでも真っ黒です。道路封鎖で車は走ってないけど、黒い煙がもくもく上がって、空気もめっちゃ悪いです。今日は、スクールバスも通れないので、息子の学校は休み。昨日も、帰りは学校まで迎えに行きました。はぁ~~~。そいでもって、タイヤ燃やされて値上げ撤回してしまうんだから、もうどうすんねん。昨日からお天気も悪くて、どんよりと曇りお日様が全く顔を出さないので、もう寒いのなんのって。せっかく、今年はストーブなしでなんとか乗り切れるかなと思っていたのに、今日はものすご~くストーブ点けたかった。でも点けられない我が家・・・。なんでかというと、昨シーズン使いっぱなしで、部屋の片隅の置きっぱなしにしてあったものだから、すんごい埃被って、とうてい掃除してからでないと使えない状態なウチのストーブ。(オハズカシイ)で、そのストーブを掃除するには、火が燃える部分を囲ってある網を取り外さねばならないのですが、その囲いがでっかいネジで止められていて、大きいドライバーが必要なのです。でも、ウチには、ち~さいドライバーしかなくって外せないのでした。(汗;って、それくらい、買ってこいよーっ(ひたすら、アセっ)という訳で、今日はあまりに寒すぎて動く気にもなれず、タイヤ燃やしのせいでヨガも休み。夕方になって近所に野菜を買いに行った以外は、家から一歩も外に出ていなかったにもかかわらず、、、、さっき鼻をかんだら、なんとトイレットペーパー(*)が真っ黒になった!あーあ、2日も連続でおバカがタイヤなんか燃すもんだから、空気が煤混じりになってたんだわ。癌になったらどうしてくれる~!息子なんて、子どもは風の子で、今日は1日中外で遊びまわってたぞ~!ああ、もうほんと憂鬱な今日この頃なのだわ・・・・・。 *)トイレットペーパーで鼻かむなよなんて言わないで~。箱入りティッシュは高級品でウチの家計では買えましぇん><
2008.01.23
コメント(8)
さて、本日我が家地区の午後からの停電は、3時から6時まで。例によってお庭で息子と一緒にどんどん焼き、いえ、焚火をしたのでありました。今日はとうとう、ジャガイモのホイル焼きなんかもしちゃいました。去年の暮れに送ってもらった、実家からの救援物資のひとつ、イカの塩辛。これをですね、焼いた熱々おじゃがにのっけて食べるのですよ。これが、もうサイコーに美味い!ったらありゃしない!!日本酒が欲しくなりますネエ~。日曜日にT使公邸の新年会で樽酒をごっつり頂いたばかりだというのいに、酒飲みはこれだから困ります。な~んて、自分で言ってりゃ世話ないですが・・・^_^;・・・と、話は戻りますが、ホントに美味いんですよ~。焼きジャガイモの塩辛のせ。(茹でたのでもウマイ!)皆さまも是非、アツアツにのっけてお試しあれ~。(冷めたイモではダメです)ところで、これだけ頻繁に焚火をしていると、私も息子も焚火をするのが、かなり上手になってきました。消えそうになっても、下からふーふー吹いて、またすぐに火をおこせるようになったしね。この、ふーふー。息の吸い方吹き方が息子なんかすっかり堂に入ったもので、もういつでもサバイバル生活できそう、なーんてちょっと大袈裟ですが、なんだか息子の成長を頼もしくも感じ、サルだけど、それもまた良しと思う母なのでした。日本に住んでいたら、こんな訳にはいかないもんねえ。ちょっと前に見たNHKの番組で、昨今の小学生の運動能力の低下は著しくて、なんでも20年前(10年前だったっけ?)の幼稚園児並みなんだとか?そんなんで、日本の将来はどうなっちゃうでしょうかねー。無菌状態で生活してるから免疫力なし、転べば大怪我。コンビニ食ばっか食べて、早死にするわで、、、こうなったら、ハイテク技術を駆使してサイボーグ化?(サイボーグってのも、なんだか古臭い?)きゃ~、コワイ!停電ばっかで真っ暗だし、水ない、ガスない、ガソリンないのネパールだけど、このまま住んでた方がよいかもね~。久々に、話題と関係ない写真です~^^これは、なんでしょう?切り株みたいですが、なんと巨大な山芋???明日は、芋を食べる日です。市場でも道端でも山芋、サトイモ、サツマイモだらけ~。で、我が家は一足お先にとろろ~。(上の写真の芋は怖くて買ってません^_^;)今夜は、ちょっと目先をかえて鶏骨スープでのばしてみました。下味を付けた鶏肉をご飯と一緒に炊き込み、後から取り出してほぐし、ご飯の上にのせました。
2008.01.14
コメント(14)
この間、週15時間の計画停電になったばかりなのに、なんとなんと今日からは、、、ろくろく36時間でございますよ~。週の内、1日だけ停電お休みの日があり、その他は毎日午前と午後3時間ずつの1日6時間でございます~(T_T)いったいどうすりゃいいんでしょか?聞いたところによると、もしかしたら来月からは、1日11時間になるかもって~?そんな、いくらなんでも11時間なんて起きてる間、ほとんど停電じゃないですか。ホントだったら、もうお手上げですよ。それでも私のようなお気楽主婦は、洗濯機が使えない~、とか炊飯器が使えない~、なんて言ってれば済むことだけれど、小さな工場などで働く人たちにとっては、仕事ができなきゃお金もらえないし、これはもう死活問題ですよ。どーなっちゃうのでしょうか?今まで停電になるたびに、息子と庭でレクリエーション的に焚火をやっていましたが、もうこうなったら、焚火で芋でも焼いて夕飯にしましょうか~?でも、焚きつけにする庭の枯れ木や枯れ草も、殆ど燃やし尽くしちゃったしなあ。この間の日記では迷ってましたが、これは絶対もう一つ圧力鍋買うしかないですね。今度小さいの買ってこようっと。ネパールって圧力鍋のサイズが充実してて、容量1リットルくらいのも売ってるんですよ。息子とふたりで食べるダルスープ用ならそれで十分だし。は~、なんだか出費がかさむなあ。ロウソクも買いだめしなきゃならないし、乾電池も買わなきゃな~。その昔、トレッキング用に買ったヘッドランプ。まさか毎日の夕飯の支度で使うことになろうとは思ってもいませんでしたが、これが今の私の停電グッズの中では一番の便利ものです。とにかく、目線に絶えず光が当たるので、調理用には持ってこいなのですよ。もうじきダンナが帰ってくる予定なのですが、日本土産は、すぐに壊れない懐中電灯と、もっとデカいヘッドランプに決定ですな。あとは、闇鍋用の土鍋かな~?それと、もちろん日本酒もね(^^)
2008.01.10
コメント(9)
いよいよ始まりました。週15時間の計画停電。スケジュールが分からないので、今日から毎日停電の時間をチェックしなきゃ~。明日から洗濯機のスイッチ入れるのも、ドキドキですよ。途中で止まっても、電気が来たら再開するとはいうものの、それまで待てないし、なんといっても困るのは、ウチのドラム式洗濯機、止まってる間は、蓋がロック状態になって(まあ、水が入ってると空けたらドバっなので当然といえば当然ですが)開かないので、たとえ脱水中に止まって続きを手洗いしたくてもできないんですよね~。ご飯の支度も今までは、なんとか圧量鍋1個でやりくりしてましたが、やっぱりもう一つ買わないといけないかなー。でも、圧力鍋って高いんですよ。どうしよっかな~。新年早々、困ったことばかりで、気が滅入る・・・と言えば、、、またまたやってくれましたよ(怒)例の隣の家!(怒・怒)今度は、何が降ってきたと思いますか?それは、、、ゴムの木!推定樹高1.5m。枯れかかってて、もういらないわ~ってんで、植木鉢から土ごとごそっと抜いて、ウチの庭にポイってところです。4階建ての屋上から投げ捨てたられたそのゴムの木は、ウチの庭の木に墜落したようで、枝が3本ほどベキっとへし折れていました。今年は、なるべく怒らないようにしようと思っていたのに、いきなりこれですよ。そのうえ、まだまだ隣の屋上の手すりの上には、他にも抜いた枯れ木の小ぶりのヤツが沢山スタンバっている。いつ、落としてくるのか目が離せません。とは言っても、私もずっと家に居るわけじゃないので、見張ってるわけにもいかないし・・・。この間のタライのときも、その前も、毎回投げ込まれるたびに、隣に投げ返しているのに、一体全体どーゆー神経してるんだ。となりのおばはん。私には、もう怒りを超えて理解不能です。待ってろよ。無神経おばん!!もうじきダンナが帰ってくるから、絶対乗り込んでってやるからなー!いくらネパール語教室に通って、前よりは多少は(ってホントに多少ですが)話せるようになったとはいえ、言い訳いわせりゃ世界一、あー言えばこーいう度200パーセントなネパリおばばには、私一人で太刀打ちできないのは目に見えているものねえ。いえいえ、それどころか、いつものようにシラを切られるに決まってるもんね。別の隣の怖いオジサンを見習って、マハ・ナガルパリカに訴えてやる~って言ってやろうか。それとも、隣の家の写真うつして、信じられないゴミ捨て一家の住む家として新聞に投稿でもしてやろうかしらん?
2008.01.07
コメント(6)
今日も、午後5時から8時まで停電の日(実際は5時半から消えましたが)明日は土曜日。息子が日本人補習授業校へ行く日。そして、補習校の宿題は、いつものようにまだ残っている。息子がウインター・キャンプ(*)から帰ってくるのは、4時過ぎである・・・・。夕闇が着々と迫っていた。どうする~。1時間弱で全部できるのか。宿題!! ・・・という訳で、付きっきりで宿題に付き合っているうちに5時半に電気は、ぷっつーん。宿題は、なんとか明るいうちにできたものの、夕飯の支度は、全く手付かずなのであった・・・ああ~。電気がこないとユーロガード(浄水器)も使えないし、真っ暗だし、めんどくさいし(これは停電とは無関係か^_^;)つうことで、今夜は近所のローカル・レストランへ。(このレストランはウチのすぐそばだけど、停電エリアが違う区域にあたるので、電気は来てる)*ネパールの学校でも、今は冬休みのところが多く、しかも結構長い。1ヶ月以上のところもあります。ちなみに息子の学校は約3週間。その間、学校では、普段の授業とは別に、毎日日帰りでウインター・デイ・キャンプというものを催すところが多いのです。内容は、遊び中心での内容盛り沢山。長い休み中ずーっと家に居られるよりは、多少費用は張っても行かせた方が、親も大助かり、子供も楽しくて大喜び。というものなのです。さて、ここからが、今日の本題・・・このレストランは、ウチから徒歩約3分で、味もそこそこで値段もまあ安いので、たまに行くのですが、そこに来る客を見ていると、たまに、ええ~っ!?っと思うことをしてくれて、見ていて飽きないというか、呆れるというか、そんな事があります。今日も、そんな客がおりました。いえ、今日のは、今まで見た中ではナンバル・ワンといっても過言ではないでしょう。学生風の男子2人と、その兄貴分といった感じで妙にえばりくさった丸刈りで童顔のニイチャン。その3人組み、店員が持ってきた、タトパニ(お湯)へ、おもむろに砂糖を、、、サラサラサラサラサラ~~・・・・・いつ果てるともなく・・・・よくレストランなんかに置いてある砂糖の出口の上が斜めになった細い筒状になっている容器ありますよね。(わかります?)あの容器に半分以上入っていた砂糖をすべて使いきり、さらに隣のテーブルのを持ってきて、自分達にところに置いたのです。まだ、入れるんかい?はい、入れました。そして、タトパニをおかわりして、またサラサラサラサラ~~・・・・・・・・・・・ときどき、掌にも乗せて舐めてるし。そんなに砂糖に飢えてたのかい。君たちは?時々、水やお湯に砂糖を入れてる人は見かけるけど、あーーーーんなに大量に入れる人は、初めてだー。で、アニキがえばって注文した料理は何かというと、プレーン・ナン3枚、の!み!しかも、付いてくるアチャールを、最初は、ゴクゴク飲んじゃって、これまたおかわり。たしかに、アチャールはおかわり自由なんだけどさあ。ナンやタンドリ・ロティだけ食べてる人もよく見かけるけどさあ・・・。なんか、見ていてお店が気の毒になっちゃいましたよ。たったナン3枚で、砂糖を大量消費され、アチャール何杯もおかわりされ、これじゃまるで食い逃げ同然だー。そのうえ、今日は砂糖の日?とでもいうように、別のテーブルでは、2才くらいの子供が、その砂糖容器をまるで哺乳瓶のように、口にくわえてチューチューとというか、ザラザラと流し込んでるし。親は、まるで知らんぷりしてるし。それにしても、もしかしたら、これはごくありふれた光景なのではなかろうかと、ふと思う私なのでした。だってだってさ、店の人たちだって、気付いてるはずなのに、誰一人として驚いたり嫌そうな顔してる人いなかったんだもん。これって、当たり前の光景?それとも、この店がとっても太っ腹、もしくは心が広~い人たちばかり?ともあれ、私は店を出る時、店長にガキンチョが吸っていた砂糖容器を洗うようにと、進言しておいたのでありました。
2008.01.04
コメント(12)
新年 明けましておめでとうございます。このような飲んだくれ主婦ことワタクシのブログに、いつもご訪問くださる皆さま、本当にありがとうございます。昨年は、なんだか怒ってばかりの1年でしたが、皆さまの励ましに支えられなんとか乗り切ることができました。今年は、もっと明るく笑顔で戦って?ゆこう!と思っております。そのためにも、いっぱい呑んで、美味しい変なものも食べるわよ~(^^)v本年も、何卒宜しくお願い申し上げます。皆さまにとっても、より素晴らしい1年になることを、ここカトマンズより、心からお祈り申し上げます。ブタみたいだけどネズミ・・・?
2008.01.01
コメント(18)
あ~~~、もうもう、今日は朝から信じられない出来事が・・・相変わらず、水不足の我が家、タンカーの水を買っております。一昨日の午後に地下貯水タンクの水が底を尽き、本当はその日の晩に来るはずのタンカーが、やっと来たのが、昨日の夜10時過ぎ。で、今朝早くに起きて屋上のタンクに水を汲み上げ、やれやれこれで一安心と思っていたのも束の間、少しして台所の蛇口をひねると、勢いよく出るはずの水がちょろちょろとしか出ない。なんで~?と思ったものの、2日間水なしだったから用心して下の住民も、室内に持ってるミニタンクにも溜め込んだなと、それほど気にせず、再度モーターのスイッチ・オン。もう一度、屋上タンクに水を送ったのでした。ところが、ところがですよ!!またしばらくして、3階の住人が、水が無くなったからモーターのスイッチを入れてくれと言いに来たではありませんか!!ええ~っ?!だって、もう今朝から2回も屋上タンク満タンにしてるじゃないか~!そんなバカなと思いつつ、確認してみるとタンクは空っぽ。おかしい!絶対におかしいのだ。と、そこで私は気が付いたのでした。やられました。コンチクショー!!です。2階の住人です。住人といってもオフィスなので、夜間は無人、今日は土曜日で休みのためコレマタ無人。どうなったかって、水道の蛇口ですよ。閉めてないんですよ~~!昨日水が出なかったから、きっと開けっ放しにしてたに違いない。・・・ということに気付くのが遅すぎました。私も迂闊だったのですが、これでもう3度目なんですよ。2階の奴ら。彼等は、ウチのすぐ目と鼻の先に住んでいるので、即座に文句を言いにいったら、なんて言ったと思います?「だってそっちが、水出るようになったって言いに来ないから・・・」そーかい、そーかい、悪いのは私ですかい?ああ、もう、なーんてこったい。よくも貴重な水を、3000リッターも、流して捨ててくれちゃたわね。もう許さないんだから~!絶対今度という今度は、もう水代請求してやるのだわ!!来月の請求書に上乗せしてやる。3000リッター分の水代金!はあ~・・・ムナシイ。
2007.12.29
コメント(12)
さて、前回の日記に続いて、今回もお料理関係のお話です。ネパールでは、ニンニクや生姜を擂り潰したり、アチャールでトマトや胡麻を擂り潰したりするのにシロウタという石でできた器具を使います。こんなの↓この他に、もっと大きくて平たい板状の、巨大硯のようなシロウタもあります。擂る方の石もこの写真のシロウタだと涙滴型のがセットになっていますが、硯型シロウタだと、球状、円柱状、角のとれた角柱状といろいろあって、各家庭によって色々みたいです。最近は、ミキサーでガーっとやっちゃう家も多いようですが、やっぱり金属製の刃で砕くよりは、石のシロウタで潰したアチャールの方が、断然美味しいと思うのです。では、我が家ではどんなシロウタを使っているかといいますと・・・・・実は、使ってません^_^;というか、使ってはいるのですが、使っているのは、丸石のみです。それも、以前田舎に行ったときに拾ってきた、丸い石。あは・・・だってさー、シロウタって重いしデカイし、我が家の狭い台所に置いとくには邪魔なんだも~ん。それに、しゃがんで使う用にできてるから、使い勝手も悪いのです。でー、丸石だけで、どうやって擂るかといいますと、こうしてます↓まな板の上で、丸石ごりごりしちゃいます。それでも、ちゃーんとすり潰せます^^それに、潰したあと、包丁で残さずきれいに寄せ集めることができ、すぐに次の作業に移れてとっても便利。さらに、、、使わない時は、このようにオブジェ?として台所の窓辺を飾ってくれたりもします^^いかがしょう?日本にお住まいの皆さまも、どっかの河原で丸石拾ってきてアチャール作ってみませんか?・・・なんてねー。
2007.12.27
コメント(11)
昨日の日記でジャパ・ネパ料理の素材合体いうコメントをいただいて思いました。 昨日のお雑煮は、肉と野菜以外の乾物や調味料はほとんど日本のもので、こういうのはたま~にしか作りません。普段の我が家の主食はダルバート。 でも、これがまさにジャパ・ネパ素材合体ダルバートなんですよね^^ 一見したところ、ごく普通のダルバートなのですが、見えないところにジャパ素材を使っているのです。まず、写真右の大根と胡麻のアチャール。これには、醤油が入っています。そして、その下のジャガイモとほうれん草のタルカリには、炒り子の粉末と醤油を入れています。そして、ダルスープにも、粉末鰹だしが少し入っているのです。多分、ネパール人が食べたら変な顔しそうな味だと思います。私ってこういう変な組み合わせをするのが好きなんですよね~。時々は失敗もしますけど、概ねおいしく出来上がります。そこで今日は、今までで一番変だけど、美味しいと思うジャパ・ネパ合体料理をご紹介しちゃいます(ちょっとハズカシイけど)じゃ~ん!その名も、味噌ダル雑炊!!前の晩に作ったダル・スープとご飯が中途半端な量だけ残って困ったとき、どうしてますか?残ったダル・スープに適当な量の水を加え加熱します。沸騰したら、そこへ味噌を溶かし入れます。そして、残りご飯を入れて、グツグツ煮てから、刻みネギと溶かし卵をまわし入れたら出来上がり~!私がひとりでよく食べてるお昼ご飯です。ただし、これにはひとつ、問題が、、、わたくしチャキチャキの愛知県民ですので、汁物に使う味噌は八丁味噌しか使っておりません。その他の味噌では作ったことありませんので、ご了承願います~^_^;
2007.12.25
コメント(6)
さて、今日はクリスマス・イヴでしたねえ。といっても我が家はいつもと変わらない1日でございました。クリスマス・ツリーを飾るわけでもなし、息子にプレゼント、、、これ買おうと思ってたんだけど忘れちまいました。明日買えばいいか~なんて思っていたら、明日はなんだかバンダだって話をきいてちょっと焦ってます。どーしよ。バンダだったらスーパーも休みだろうし、なにより学校が休みになるから、一日中息子にごねられそうだー。ま、そこはそれ、ネパールなので、もしバンダだったら、サンタさんもバンダで来られなかったってことにしておこう。そんなこんなで、今日も底冷えのカトマン@イヴの夜我が家の夕食は、なぜか雑煮&ひじきと干しシイタケのバター醤油味炊き込みご飯。(あ、先週インド産バスマティは食いつくし、いつものネパ産、ディパックを買ってきました~^^)プレゼント買い忘れで、息子に負い目のある母は、スペシャル雑煮を作って、今のうちからご機嫌取り・・・雑煮は、豚ミンチ、干しエビ、サトイモ、大根、インゲン、干しシイタケ、ほうれん草入りのスペシャル・バージョン。私も息子もお餅が大好き!なんと、息子はお餅3個と炊き込みご飯3杯お代わり。食べてる途中、トイレに立ち、中身を排出してきたせいでしょうか。あまりの食べっぷりに、母はびっくり。あつあつスペシャル雑煮は大好評、身体も心もぽっかぽか~、なのでございました^^右手に箸持って、左手でシャッター押すのってムズカシイなあ・・・
2007.12.24
コメント(10)
ブログのデザインもクリスマス仕様に変えて、もうじきクリスマス~と言ったって、いたってフツーな日のネパールだったのですが、今年はなんだかちょっとクリスマスっぽい気がします。町の花屋とかギフト屋にはクリスマスツリーがピカピカしてたりします。さて、私はクリスマスが近づくと、ちょっと憂鬱なんでございます。何故かといいますと、それはVISAのことでございます。私のネパールヴィザの期限は、ちょうどクリスマスの日。そう25日なんですよね~。で、今日は、イミグレーション・オフィスに行って手続きしてまいりました。なんだかんだで1日仕事になってしまうのですが、今日はびっくり。超スピードで、1時間半程でできてしまったんです。11時半頃に、オフィスに行って申請書類を提出し、オフィスの目の前にある広場で、息子と義兄と、その友人と一緒に、バダン(落花生)なんかをのんびり食べながら、待つことしばし。もうそろそろ出来たかなと、義兄が言うのでオフィスに戻ると、あっという間に手続き完了。パスポートにノンツーリストヴィザの、でっかいシールをベタっと貼って、ハンコ押して、サインして終わり。はー、なんだか拍子抜け。しかし、毎年ヴィザ代120ドルの出費はちと痛いものです。今回は、来年一時帰国するつもりなので、シングルエントリー代の25ドルも加えて、ネパールルピーで、9184Rs支払いました。もっと安くなんないのかな~。ヴィザ代。去年行ったとき、オフィスの人が、マリッジヴィザはタダになるかもなんて言ってたけど、そんなことありえるのかな???外人からは、目一杯ぼったくってやろうと思ってるんだからさ。それにしても、イミグレのそばにある、コピー屋の日本語がちょっと話せるお化粧の濃いオバサマ。いつ行っても変わらないなあ。このオバサマ、オフィスの役人なんかより、よっぽど親切丁寧に必要書類のことなど教えてくれる上に、コピーした書類もきちんとそろえてホッチキスで綴じてくれるし。やっぱ、どこの世界でも、お役所よりは民間企業(?)の方が、仕事がきっちりしてるってこと?まあ、ネパールでは、そうとも言えないけれどもね・・・。
2007.12.23
コメント(15)
ああ、とうとう昨日から計画停電が3時間になってしまいました。私の住んでいるエリアでは、毎週火曜日と水曜日が停電の日です。昨日の夕方いつものように5時半からの停電に備えて、5時少し前に、お米を洗って炊飯器にセットしようとしたまさにその時、ブチーンと切れてしまったのです。もしかして~、と思ったらやっぱりそうでした。5時半から7時半までだったのが、5時から8時までになりました。でもまあ、3時間くらい、まだまだ序の口ですからね~。なんて言いながら、今日も5時からか停電か~・・・暗いし、寒いしな~・・・・・あ、そうだ。ATMにお金下ろしにいかないといけないんだったわ~。と、なんだかこじつけっぽく思い出し、息子を連れてタメルへ行ってしまいました。<こじつけ→トゥンバ飲みたい^_^;>なのにさーーー!帰り道、タクシーを(久々に正直者のタクシーだった!)ウチのすぐ近くのチョークで降り、家路を歩いておりましたら、、、ん? 明るい??まだ8時前でしょ。あ~あ、、、近くの店の人にきいたら、今日は電気消えなかったんだってさー。と、このように時々スイッチ係り?の人が忘れるのかどうかは知りませんが、長くなったり短くなったり消えなかったするカトマンズの計画停電です、というお話でした。ん?あ、、、又は、なんだかんだとかこつけて飲みに行ってしまう私は不良主婦でした、というお話でした・・・。真冬の紅葉今日行ったサンビューヨガのあとで、見せてもらいました。こんなに赤く色付いたのは、初めてだそうです。ネパールでは、日本のように赤や黄色に色付く紅葉の風景は見られないので、たった1本だけの紅葉でも、なんだかウレシイ。
2007.12.19
コメント(11)
毎月1日と15日恒例のネパールブログ仲間共通テーマ。このところサボってしまって、ごめんなさいです。気を取り直して(ってもう、17日ですが)いってみよう。今回のテーマは、「日本でネパールに会いたくなったら」です。さて、私が日本に住んでいた時は、毎日ネパールそのものであるダンナが目の前におりましたので「ネパールに会いたい!」と思うことなんて、めったにありませんでした~^_^;そこで、独身時代、まだダンナとも知り合う前にはどうしていたっけな~と、思い出してみると・・・・・ベランダのプランターにマリーゴールドやダニヤ(コリアンダー)を植えたりとか。輸入食材店で、レンズ豆やひよこ豆買ってきて自己流のダルバート作ったりとか。さらに、ネパールに行ったときに買ってきたらダルバート用のお皿で、テーブルではなく、あえて床に置いて手で食べてみたりとか。・・・・・まあ、そんなことしてました。なんか私の場合、やっぱり食に偏ってますね~。あは・・もし、あなたのお住まいの場所が、ネパール人やインド、パキスタン人の方々が、そこそこ住んでいるような地域でしたら、ハラルフードの店を探すって言うのも手ですね。これは、ダンナと生活するようになってから知ったのですが、必ずあるはずです。どこかのマンションの一室なんかにひっそりと。怪しげな雰囲気の室内に一歩足を踏み入れると、そこにはマサラ~な世界がごっちゃりと広がって広がっておりますよ。うふふふふ・・・・。恐れずにちゃんとお買い物したアナタには、きっと店のオニーチャンがブリックパックのマンゴージュースをおまけにくれることでしょう^^さて、この場を使って、ちょっと宣伝しちゃいます。名古屋地方にお住まいのかた限定?情報です。あの~、、、実は、、、いままで恥かしくて黙ってましたがウチのダンナ、今年の7月にレストランを開店しちゃっておりまして、それはこちらでございます。なんか、ネパールっつーよりは、もろインドですが(私が日本にいたならば、絶対にこのようにはいたしません。)でも、まあ「ネパール(人)には会えます」です。ハイ。お許しを・・・もし、気が向いたらお出かけいただければ幸いです。でも、私もまだ食べたことないので、お味に関しては、一切保証致しかねますので、ご容赦あれ・・・************************************* ネパールのブログな人たち 共同企画 参加ブログ ネパール通信 http://blog.goo.ne.jp/cae36940/±8788 http://blog.livedoor.jp/jccn/Banana Cat Cafe http://blog.so-net.ne.jp/banana-cat-cafe/カトマンズ生活 http://blogs.yahoo.co.jp/lastaktmお散歩カトマンズ http://blog.livedoor.jp/patan_ktm/ぱくあくの日記 http://plaza.rakuten.co.jp/pakuaku/アンナとプルナのナマステ便りhttp://blog.livedoor.jp/annapurna2104/ダーリンはちょっと年下のネパール人 http://plaza.rakuten.co.jp/pashupati/ポカラ最新情報 http://blogs.yahoo.co.jp/pokharastupaSHANTI http://blogs.yahoo.co.jp/nepalxshantiまるまる○ま http://plaza.rakuten.co.jp/maruma3409シェルパニヒマラヤ漫遊紀 http://blog.livedoor.jp/himalaya_tmk/けぇ がるね?日記fromネパール http://blogs.livedoor.jp/upreti~うわのそら~ネパールはカトマンズhttp://uwanosora-ktm.blogspot.comポカラのほほん日記 http://blogs.yahoo.co.jp/chikamum67
2007.12.16
コメント(18)
寒い寒いカトマンの夜です。今夜もヤギの首スープ作りました。そして、この間から湯たんぽも登場しております。でも、まだまだストーブ出してないわよー。いつまで我慢できるかな~???さて、今日は新しいスリッパを購入しました。スリッパ購入は、毎年冬が来る前の恒例行事(行事ってほどのことでもありませんが)です。どんなに寒くたって、足が氷のように凍えていたって、いつも家の中では素足の私。でも、さすがに大理石の床(って書くとすんごいゴージャスな家のようですが、ネパールでは国内でも産出しており、それほど高くはないので、まあウチのような家でも一般的に使われています)を歩く時はさすがに冷たいので、スリッパは必需品。メイドインチャイナのスリッパは、いつもひと冬でみすぼらしい姿になってしまうので、毎年購入しなければなりません。そこで、去年はネパール製のダカ織の布で出来たスリッパを買ってみたところ・・・それは、今も健在です。(かかとが当たる部分は布が擦れてますが)では、なぜ新しいスリッパを買ったのか?それは、去年、あんまり履かなかったから・・・なぜ?あのねー。足がとっても臭くなるんです。ネパ男も真っ青の臭い足になってしまうんです。え? 私の足はきれいですよ。毎日家に帰ったら、ちゃんと洗うし、スリッパだって何度も洗いました。でも、洗ったその日から、足が臭うんです。そのスリッパの構造は、底が固いウレタンのような素材で出来ていて、その上に薄手のダカ織り布が一枚張ってあるだけ。中綿の様なものも入ってません。そのせいかどうかは分かりませんが、足がムレやすくなってしまうのではないかと思うのです。今年も、試しに綺麗に洗って履いてみましたが、やっぱり、くっさ~~!という訳で、また中国製に逆戻り。でも、やっぱり私の足に問題ありなのかな~?なんだか微妙に気になります。ダカ織りスリッパ履いたことある方、如何ですか~?いつも、ぽちっとしてくださってありがとうございます(^^)おかげさまで3位にランクインいたしました。
2007.12.14
コメント(10)
う~ん、今日やっぱり来ました。白黒グレー斑鳩。さすがは<はと研究家>さん、予想はみごとに的中ですね。何事もなかったかのように、換気扇の窪みでクックーと鳴いてました。でも、この場所。ウチの換気扇取り外しができないし、外側は手の届かない所だし、来るたびに窓を開けて追い出すしか手がないんですよね。困ったもんだ。困ったもんだと言えば、また例のゴミ捨て隣家。今までは、枯れ木とか、ミカンの皮とか、食いかけロテイとか、マリーゴールドのマラとか・・・(ふうっ)まあ、全部ほっといても土に返るものだったのですが、、、今日のは、断じて許せんっ!!!何だと思います?タライですよ。割れたタライ!ネパ人が洗濯などによく使ってる、あのプラスチックのでかいタライ!も~~~~お!即、塀越しに返却いたしましたわ。信じられない。鳩より頭悪いんじゃないの。隣家の住人!ああー、こんなくだらないことでイライラしたくないよお。最近、鏡をじっくり見てなかった私ですが、さっき久々にまんじりと鏡とにらめっこして見て、が~ん。眉間に縦ジワがくっきり。怒ってばっかりいるからなあ。鏡に向って、無理やりニッコリ微笑んでみても、なんだかムナシイの今日の私なのでした・・・・・。
2007.12.12
コメント(14)
以前、こんなことがあました。で~、実は一昨日も、またあったんです。同じことが・・・今回の鳩は、前のアタック鳩と違って、気弱な性格なのか、頭からガラスに激突はすぐにあきらめ、ベランダに置いてあるダンボール箱に止まったまま動かず、とうとう日が暮れてしまったのでした。鳩って鳥目ですよね。きっと。寝るときどんな風に眠るのか見たくって、窓から覗いてみても暗いので見えないのでベランダの電気を点けると、ハッと目を覚まして(?)どぎまぎした顔してる。んで、眠る鳩は見ることができませんでした。なんて言ってる場合ではなく、そのままベランダで衰弱死なんてされちゃあ困るので、なんとか外に逃がそうと、窓から棒で突っついてみたりしてみても、夜なので動きが鈍くて飛んでいかないのです。仕方ないので、電気を点けたままにしておいたら、、、、おお!なんとガラス枠の上に止まってるじゃないですか。なんで、飛んでかないんだよ~。と、そこでハタと気が付きました。そっか、鳥目で暗いと見えないから、ベランダの天井に付いてる電気の明かりに近い所に止まってるんだな、って。そこまで、気付いていながら、なんてヒドイ私でしょう!これ幸いにと、棒で突っついて無理やりベランダの外に飛んで行かせてしまいましたの。日もとっぷりと暮れた暗い空へ、鳥目の鳩はふらふらと飛び去ってゆきました・・・さて、その鳩ですが、何を隠そう日頃私を悩ませていた宿敵鳩だったのです。間違うはずも、ございません。白地にグレーと黒の斑模様。ウチの台所の換気扇が取り付けてある窪みに巣を掛けようと、毎日毎日何度追い払っても、やって来ては、クックーと鳴いていたしつこいヤツ。が、しかし・・・ベランダから、めくら状態で飛び去って以来、まだ一度も換気扇の窪みにやって来ないのです。暗闇の中、飛んでいった後、いったいどうなったのだろうかと、なんだか妙に気になる今日この頃。懲りたのかな?ま、私としては、来ないに越したことはないんだけどね。どこかで無事でいてくれよ・・・・・
2007.12.10
コメント(15)
またまたご無沙汰しております。最近、どーも調子が出ないのはなぜだろうかと、ず~っと考えていたのですが、それはきっと米のせいに違いない!と、思い至った私です。(かなりこぎつけっぽいけど・・・^_^;)実は先月の終わり頃、いつも食べてる米を変えたのです。それはなぜか?はい~、コクゾウくん大発生しました。今まで、我が家ではディパックという銘柄の20キロ入りのバスマティ(インディカ種)を買っておりました。このお米、バスマティなのに、圧力鍋で炊くと結構もっちりしておにぎりも作れる優れものでした。なのになのに、残すところあと4キロ程というときでした。ある日お米を洗おうとしてふと見ると、米粒のなかに黒いものが・・・・・そう、サナギ?らしき虫が入ってる、そんな米粒があまりにも多すぎる~~~!!それでも、始めのうちは、一粒ずつ選り分けて使っておりました。でも、サナギがいるってことは、もっと小さくて目に見えない幼中入りの米粒もあるってことなんですよね~。白くなって黒い小さな点がぽちっと付いてる米もあやしいので選り分けてました。でも、そんな作業を毎回小一時間も費やしているうちに、も~お限界。神様ごめんなさい。4キロ弱のお米。廃棄処分決定させていただきました。米の一粒一粒に神様がいる。そんなふうに聞き育てられた私は、米研ぎするとき流しに落ちた米も拾って洗って炊飯器に戻しております。ああ、忍びがたきを耐え、廃棄処分とさせていただきました。(と言ってもまだ捨てきれず、部屋の片隅に置いてある。)神様ならぬ、虫つき米ですもの。きっと許してくれる・・・・かな?なんかね~、コクゾウくん観察日記とか付けちゃおうかな、なんて思ったり。で、前置きが長くなりましたが、そんなこんなで新しい別銘柄のお米を買ったのはいいけれど(今度は虫が湧かないように5キロ入りのにしました。)同じバスマティで、価格がほんのちょっと高いだけなのに、なんでこんなにいいお米なの~!?も~~お、パラパラなんざんす~!バスマティ的には、それはとってもいいお米ってことなんですよね。たしかに香は良い!すごく!!焚いてるときに漂ってくる香は、まるで餅つきのときにセイロで蒸してるうるち米のようで、なんともかぐわしく、子供の頃、餅つきのときに、臼にあけられた熱々もち米を杵が入る前に素早くかっさらって(ちょびっとですが)ツマミ食いして叱られたことを思い出させてくれます。(これがたまらなくウマイんだなあ・・・)それなのに、そんなステキなバスマティなのに、なんだか、なんだか、、、飯食った気がしねー! のは何故だ???やっぱ、日本人なのね。今まで気付かなかったけど、お米には、多少でも粘り気が欲しかった。5キロ使い切ったら、またディッパック買ってこよっと・・・・・。って、じゃあジャポニカ種買えって?それだと、ダルバートに合わないんだも~ん。高いし(・・・・タメイキ)というわけで、ブログ更新さぼったのを、お米のせいにしてしまうというネパール人もびっくりな言い訳してしまった私でした。神様ごめんなさい。
2007.12.06
コメント(16)
今日は、パタンのサネパにあるカフェUのフリーマーケットに行って来ました。私も、息子の古着を少し、売りに出しました。さすがにサル息子が着倒してヨレヨレ擦れ擦れになったものは(そんなの出すなよ)売れ残ってしまいましたが、持っていたものは、大体売れて、ほっと一安心。売ってて面白かったのは、あるネパリのおじさんが結構まとめて買ってくれたのですが、その時のこと。おじさんが、これいいなあーって買おうとすると、奥さんと思しき人が袖口などをチェックし、「だめっ、こんな擦れたの!」って、おじさんは結構気に入ってくれてるのに、奥さんにみんな却下されちゃうの。なんかどこでもこういう時っておんなじだな~って笑っちゃいました。私も、息子の冬用の服でいいのがあったら買おうと思っていたけど、売るのに忙しくて結局買えたのは、日本の固形コンソメと粉末炒り子だけ。たはは・・・(^_^;)たいして動き回ったわけでもないのに、結構疲れました。そんな訳で、今夜の晩ご飯は、買ったばかりのコンソメ使って、簡単スープスパゲティにしました~。ネパールでもインド製の固形コンソメ売ってるけど、日本のとは、やっぱり味が違うんですよね。昆布と干ししいたけの出汁にコンソメ入れて、スープを作り、大根の葉っぱをトマトとニンニクたっぷりで炒めたものと大根おろしを載せて、上からスープをかけます。んが、しかし・・・・盛り付ける段になって、気付きました。我が家にはスープスパに使えるような器がなかった!仕方ないので、どんぶりを使用。これじゃ、まるでうどんだよおー。おいしかったけど・・・
2007.11.25
コメント(15)
はあ~、毎週金曜の夜は、どっと疲れと共に、なんとも言えない自己嫌悪の襲われる私。またしても、怒鳴り、罵しってしまった。ああ~~、補習校の宿題・・・・毎日ちゃんとやっていれば、こんな思いをしなくて済むのに、我がサル息子は、ホントに毎日サルのように外を駆け回り、暗くなるまで帰ってこない。「後でやる!」は、「今日はやらない」と同じことだ。先週の土曜日の補習校は運動会だったので授業はなく、その為先々週2週間分の宿題を出されていた。先週までは順調だった。毎日1枚ずつ、宿題のプリントをやっていた息子。おりこうさんに2枚やる日もあった。が、それがいけなかった。昨日2枚やったから今日はやらない、と言いだした。で、次の日は、1枚しかやらない。で、今度は、明日2枚やる・・・・てな調子で、結局今日は、一番難しそうで後回しにしていた国語のプリント5枚と、本読みの宿題が残っていた。修羅場である。未だにカタカナが、読めない書けない彼。漢字なんてもうお手上げ。サルは、投げるのだ。消しゴム、鉛筆、プリント、教科書・・・・机の上にあるものを手当たり次第に投げる。そして、泣きながらヤケクソになって大声で叫ぶ。ヨダレも垂らす。最初は、おだて、なだめすかしている私も、だんだんテンション上がってきて、結局大喧嘩。今日の息子は、ことさら大荒れだった。重たい机(勉強机なんてないので、居間のテーブルでやっている)を、半分持ち上げて、ガンガン落とし、まるで星一徹のようにひっくり返さんばかりである。もう、どうしたらいいの~?どうにもこうにも、サル息子の脳は、カタカナと漢字を見ただけで、ガーっとシャッター下ろしてしまう。もともと、子供の扱いが苦手な私。きっと、やり方がよくないんだろうなと思う。うまく息子の興味を引くように持っていけない。ついつい感情的になってしまう。はあ~、涙とヨダレと鼻水の中、なんとか宿題を終わらせた時には、私の喉はすっかり嗄れ、部屋を見渡せばぐっちゃぐちゃ。重た~い疲労感が漂うのである。そんな疲労感と無力感のなか、私はひとり紙を切り名札を作った。カタカナで書いた名札を部屋中のいろんな物に貼った。明日の朝、息子が見たら、どんな反応示すかなあ。無視されそうな気もするけど・・・・ふ~う。。。で、戦いの後には、癒しが必要なのだわ。サル息子が寝静まった今、私はアイラの潮風の中をゆっくりと漂う・・・。ラフロイグ10年。甘い、、、今日のラフロイグは、ことさら余韻が甘い・・・。ああ、束の間の幸福。しみじみと味わわせていただいております。再び最愛の旧友を我がもとにもたらしてくださいましたプヒさまに感謝!ランタンから戻ったら、一緒に脳みそ食べにいきましょねっ!!
2007.11.23
コメント(6)
お久しぶりでございます。ちょっと更新が滞ってしまいました。さて、先週からずっといいお天気が続いているカトマンズ。いよいよシーズン到来ですねえ。我が家の屋上からは、こんな感じで、、、 こんな感じで、、、 こんな感じで、、、、、ヒマラヤ全開~ってカンジです!毎朝、屋上に洗濯物を干すのが気持ちいーー!!ネパール生活の特権ですね~^^山に見とれてたわけではありませんが、今朝、息子をスクールバスのピックアップ場所に連れて行くのが遅れ、バスに乗り遅れてしまいました。で、タクシーで学校まで連れていく羽目に・・・。でも、その帰りにバートバティニ・スーパーへ寄り道して、まほろばパンのフレンチブレッド買いました。食べました。う、美味い~!ヤバウマです。これはサル息子には、勿体無くて食べさせられましぇん。私ひとりで隠して食べることにしましたわ。Lさん。
2007.11.19
コメント(10)
続きです~^^ これも、なかなかめずらしい?バナナの葉っぱと組み合わせ この通りでは、バナナの葉っぱが流行り?のようでした。 上のバナナのお店はサリー屋さんでしたが、店内にはこんなものも。 富の神ラクシュミーの特設祭壇には商売繁盛を願って店の帳簿や電卓が。 この写真を撮った前日がラクシュミー・プジャの日でした。 かわいい下げ飾り付き。 これは、私のお気に入り・・・^^ ここは、ニューロードの高級貴金属店。さすがに超豪華版 こちらも、高級貴金属店。まるで、お菓子の家みたい・・・ こんな変りダネも。この暖簾?欲しいなあ~。 最後にオマケ。 我が家の玄関^_^;マリーゴールドの花って、燃える火のような色なのでプジャなどに好んで使われるのかな?って思います。ちょうどこの時期に沢山咲くみたいだし。以前は、ウチの庭にもひとり生えのが(っていうか、隣家の屋上から枯れかかった鉢植えの苗を抜いてウチの庭に捨てるから。怒!)沢山あって、ティハールの前日から花を摘み取り、針で糸を通してマラ(花輪)を沢山作り、冷蔵庫で当日まで保存してました。なぜって、早く花を摘み取らないと、近所の人に全部取られてしまうから・・・くくっ。
2007.11.11
コメント(13)
ティハールといえば、家の玄関や商店の店先などに飾り付けられるマリーゴールドの花飾り・・・・街を歩くと、いろいろ工夫して飾りつけているところもあるようです。今日は、そんな花飾り写真集・第一弾!(沢山あるので2回に分けました。)では、ご覧くださいませ~~。 これは、Y字型? 変形Y字型? これは、わりとよくあるタイプのダブル。 縄のれんタイプ。 よくあるタイプに斜めの縄のれんタイプの組み合わせ これはめずらしい、立体交差タイプ。 ちょっとおしゃれな葉っぱと組み合わせタイプ。まだまだ続きますよー。ネパ在住の皆さま、重たくなってスミマセン・・・・・。
2007.11.11
コメント(4)
があ~~!!うるさい、うるさーいっ!!いつからティハールって、夜中までも騒いでいい日になったんだいーー?明日は補習校だし、11時にベッドに入った私だけど、あまりにうるさくて眠れないので、また起きちゃったよお。どどどどどヘタクソなくそバンド!! やめんかーーい!!!ラクシュミー女神も逃げ出すぞ。ああ、美しかったティハールも、とうとうホーリーに次いで嫌な祭りになり下がってしまうのだろうか?これって、ウチの近所だけ???
2007.11.09
コメント(7)
全305件 (305件中 1-50件目)