暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
香呂村立まるむしえん
虫部屋に発生するものたち
・ヒラタケ
これはびっくりしません。菌糸瓶の中や口からよく生えてきますね。食べられるけど…まだ食してません…。
・カワラタケ
これまた、菌糸瓶の菌ですから発生しても不思議じゃないですね。木材の白色腐朽菌です。木材の細胞同士を強固に接着しているのがリグニンという成分です。リグニンは大抵の生物には分解できない=そのままでは木材を消化できない わけですが、きのこが分解してくれることによって他の生物が木材を消化しやすくなるのです。
・アガリクス
スペキオススのマットから群生しました。マットが菌糸ブロックになっちゃいました…
・ひとよたけ
わらを積んだところや、芝生とか、マイク型のきのこが突然発生してあっという間に延びて~たちまち溶けてしまうふしぎなきのこ。溶けた黒い液に胞子が沢山含まれています。
・クヌギタケの仲間?
ゼブラノコの朽木から発生していました。小さなかわいいきのこです。
・変形菌
突然ケースにアメーバーが!と驚かれる方もきっと多いはずです。昆虫の飼育環境と彼らの生息環境は似ているので、マットや木に混入していたのでしょう。昆虫を食したりはしませんので、心配しないで大丈夫。アメーバー状の変形体を形成して、移動しながら細菌を食します。核分裂しながら変形体は大きくなってゆきますが、多核体でひとつの細胞です。原形質流動によって移動します。やがて、通気の良いところ=蓋の開閉部や通気穴などに移動して胞子の分散体となる子実体(きのこ状のもの)を形成し、胞子を飛散します。もっと知りたい方は
日本変形菌研究会
へGo!
・朽木バエ
3日でハエ取りリボン一杯。床を掃くとマットカスかと思いきや全部朽木バエ、なんてことも。カマキリを放したり、虫かごにアマガエル入れてみたり…でもあんまりマットにウジが増えると卵が少なくなってるみたいで(卵をダニは食すらしいけど、朽木バエが食ってるかは?)どうも心配で。あんまりひどいとマット交換してます。ケースに防バエシート被せてふたをすると若干防げます。
・ゴキブリ
羽化した!と喜んで暴いてみるとこいつだった。ということが…。
QBOXには小さいのが入り込めるみたいです…
・アリ
ゼリーの甘い蜜に誘われて…気付くとゴミ箱にゾロゾロ。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
猫のいる生活
【ねこ】もなこがねてるだけ
(2025-11-19 14:52:09)
シーズー大スキ♪
💝【メルカリ】サンキューシール か…
(2024-07-04 08:34:48)
猫の里親を求めています。
*みにゃさんの愛、募集ちぅ-2024年1…
(2025-10-19 01:27:40)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: