元海外在住夫婦のお買い物日記

元海外在住夫婦のお買い物日記

PR

Profile

レッドのコッカー

レッドのコッカー

Calendar

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

Free Space

下記のサイトでも色々と書き込んでいます。

Twitter
Flickr
StambleUpon
Delicious

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

紅葉狩りの獲物が プチおたくさん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
おとこやまふじさん 男山富士山さん
翻訳学者犬徒然草 賢犬さん
元・天津駐在員が送… shinoperさん

Comments

Ffan@ Re:今年最後の万年筆?「ピカソ 908」。旧暦でね・・・。(01/29) 下手でもかまいません。もう少し、もう少…
コメント@ Re:Yard O Led のペンシル! じゃない?(06/04) 古いYARD O LEDの説明書にはYARD O LETTE…
オレオ@ Re:宅録するなら必要です。『STEINBERG UR22mkII』(09/24) この機種、ヘッドフォンアウトがモノラル…
stringfellow@ ありがとうございます😄 父の形見で受け継いだモンブランが、この…
レッドのコッカー @ Re[1]:栗はないです。モンブラン146(05/06) 龍の尻尾さん コメントありがとうござい…
2011年04月02日
XML
カテゴリ: 万年筆
最近、息子が万年筆を見て「それ、ゴンブラン?」って聞いてきます。

そんな怪しいメーカーの万年筆は持ってないですが、どこでそんな言葉覚えた?

あっ、私か!

しかし、そんなに普段、言ってるかな?


ということで、今回は「ゴンブラン」。

じゃなくて「モンブラン No.32」です。

Montblanc No.32

「モンブラン No.32」は、1960年から1969年にかけて発売されたモデル。
2桁型番を持つ、60年代のモデルの中では、30番台は一番の廉価版になります。


同時代の10番台、20番台が勘合式のキャップを採用したのに対して、No.32は、螺子式のキャップが採用されています。

Montblanc No.32 Without cap




ブルーのインクビューは、お世辞にも高級感があるとは言えません。
10番台、20番台には見られる金属リングも省略されています。

Montblanc No.32 Inkview

ネジ溝が切られたインクビューでキャップを留める構造的にも単純な仕組みで、インクビューは破損しやすいので注意が必要です。


キャップリングは、シンプルなものが1つ付いているだけ。
これは、60年代、70年代以降の廉価モデルの特徴でもあります。

Montblanc No.32 Cap

10番台、20番台のクリップやキャップリングが金張りであるのに対して、30番台はメッキ。
こんな所にも、廉価版故の仕様の違いが見られます。


キャップリングには、「MONTBLANC - No 32 -」と刻印されています。

Montblanc No.32 Ring on cap

前期型には、「No」の刻印が無いので、これは後期型。


天冠と軸の後端には、ホワイトスターが入っています。

Montblanc No.32 Tassies

70年代のモデルには、軸の後端のホワイトスターが取れやすいですが、60年代のモデルは、そんな事はありません。



やはり、モンブランならピストン吸入式ですね。

Montblanc No.32 Filler nob

70年代以降になると、両用式が増えてくるので、60年代は、モンブランにとって最後のピストン吸入式全盛期と言えるかもしれません。

「モンブラン No.32」は、当時は廉価版とは言え、中古市場やオークションでは、No.22と劇的に価格差があるわけでもなく、コストパフォーマンスを考えればパスしても良い万年筆なのですが、無視できない特徴があります。




「モンブラン No.32」の最大の特徴とは、ペン先。
10番台、20番台が、表面が平面的なウイングニブを採用したのに対して、やや立体的な造形のインタルシア(Intarsia)ニブが採用されています。

Montblanc No.32 Nib



30番台は、バリエーションが豊富で、通常のオープンニブを持つNo.32Dなど、変わり種もあります。


いつもなら、そろそろ試し書き。

普段の私のレビューは、まず、万年筆の写真を撮って、インクを吸入して筆記サンプルを作成し、スキャンして準備完了となるのですが、実は、ペン先のせいで苦労しました。


この万年筆、長く書き続けたり、少し放置していると、インクが途切れだし、以後、途切れまくりとなり、使い物になりません。

ピストンを緩めて、締めなおし、インクが垂れない程度にペン芯にインクを送ってやれば、暫くは、ご機嫌なのですが・・・。


で、ペン先ユニットを抜こうとしたのですが、簡単に動いてくれない。

1週間ほど、ぬるま湯に漬けながら作業したのですが、もう、抜けても良いのではと思えるところまで引き出せたのですが、結局抜けず仕舞い。

とりあえず、先にレビューを完成することにしました。


という事で、今回の汚い字で試し書きは、最良とは言えない状態でのものです。

使用した紙は、ブロックロディア。5mm方眼が入っています。
インクは、セーラー 杜の四季インク 松島ブルー。

Montblanc No.32 Writing sample

ペン先は、Fくらいだと思います。

ウイングニブと比べると、如何にも弾力が無さそうな形状ですが、かと言って硬いということはなく、書きやすいペン先です。

切り割りが垂直方向にみて、若干斜めになっており、前の持ち主の癖かイリジウムの減りも均等ではありません。

若干、ペン先に癖があるのですが、それを差入引いても、書きやすいペン先だと思います。

勿論、フローが安定してくれればの話ですが・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月02日 19時24分15秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: