マイ琵琶湖一周旅行



         8月23日 朝7時00分
      大津駅で待ち合わせ。寝ぼけ運転で合流。
      コンビニでたくさんの阪神グッズを買い込む!なんで!?

         朝9時00分
      牧キャンプ場に到着。しばしぼんやりとする。

      補足:無料!場所もよし、設備もよし、湖もよし。
         水上バイクが多い。

         昼12時00分
      まだぼんやりする。泳いではぼんやり。
      トンボをからかってはぼんやり。
      砂山を熱心に作り背中がかちかち山・・・。
      小さい子が近くでいぶかしげに(?)大人二人を見ている。
      あとから、誘ってあげればよかったと気づく。

         昼2時00分
      待望のお昼。おそばやさんと甘味屋さんをはしごすることに。
      おそばはここ数年で一番のおいしさ!大満足。
昼そば昼のおそば。日牟禮庵。
菓子1菓子2
続いての和菓子。とっても暑い日で店の中で避暑。たねや(日牟禮庵系)



         夕方5時30分
      日が陰るのを待ってもう一人の友人と待ち合わせ。
      夕飯を食べたらテントに帰って花火と雑談。
      私はうたた寝してたんだけど、寝ていたのに
      友人二人の話を覚えていてびっくりされた。

         次の日昼ごろ
      琵琶湖の長浜方面に向けて出発。
      蓮のある公園に止まってちょっとお休み。


先端
琵琶湖の先端近く。大津港付近とは別の湖のような趣。これは驚き感激!!

      このあと竹生島の見える岬まで行ったのだが
      カメラが無くて・・・、
      雲がでてきた明るい湖面に浮かぶ竹生島は
      まるでラピュタのようだった・・・。


         午後4時頃
      湖岸の北側を大津に向けて帰り道。
      マキノ町で突然の雷雨!おまけに雹が降ってきて
      車はトタン屋根のようにバチバチ音を立てた。
      雷が頭上で鳴り響き地響きをたてて落ちている。
      あらま、怖い。

         夜6時頃
      西大津のスーパー銭湯で汗を流す。
      帰りの電車まで浜大津のアジア料理屋でごはん。


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: