晴&直 楽しいね♪ part2

晴&直 楽しいね♪ part2

2/20・晴の登校準備



晴は準備も片付けも、写真等をてがかりに一人でできていたので、左から作業をしていく、というのを覚えてくれたらと、準備をするときに使うかごに、リュックの中に入れる順番に数字の印をつけました。

始めは数字の印に気付かなかったのですが、2回目からは意識して左のかご『1』から右のかご『3』まで順番にできるようになりました。

 晴↓(母の仕事)『2』のかごに着替え・『3』のかごに給食袋・1週間分のハンカチを
    準備しています。
登校準備・晴小1.jpg

 晴↓(母の仕事)朝、晴が朝食を終えるまでに、水筒・おしぼり・連絡帳を『1』かごに
    準備しています。 

登校準備片付・晴小2.jpg

 晴↓朝食を終えるとトレーを台所に運びます。
登校準備・晴朝食済・小3.jpg

 晴↓はみがきをしています。このあと顔も洗います。
登校準備・晴歯磨き・小4.jpg

 晴↓自分の名前が書いてある『1』かごを取ります。
登校準備・晴かご小5.jpg

 晴↓『1』のかごを持って階段を上がって2階の勉強部屋へ移動します。
    部屋に入ると準備を始めます。
    一番始めにハンカチを取ってポケットに入れることが多いです。登校準備・晴ハンカチ・小6.jpg

  晴↓左に『1』かごを置いて『2』『3』のかごが揃います。
    これだけのものをリュックの中に入れたらおしまいだとわかります。
登校準備・晴かご123・小7.jpg

  晴↓おしぼりを『1』かごから、給食袋『3』かごへ移動させています。
登校準備・晴おしぼり3へ・小8.jpg

  晴↓『1』かごの連絡帳をリュックの中に入れています。
     この連絡帳をはじめにリュックの中に入れてしまわないと後からだと入れにくかったり、
     入らなくなってしまうので一番始めにしています。
登校片付け・晴連絡帳・小9.jpg

 晴↓『2』かごの着替え用ズボンのポケットにハンカチを入れてから着替え袋の中に着替えをいれ
    ます。ハンカチはズボンのポケット近くに置いています。
登校準備片・晴着替え・小9.jpg

 晴↓『3』のかご、大袋の中にエジソン箸とエプロンを入れ、小袋の中にコップと歯ブラシを入れ
    ます。大小の袋と手拭きタオルをできた順にリュックの中へ入れていきます。
登校準備・晴給食袋・小10.jpg

登校準備・晴給食袋リュックへ・小11.jpg

 晴↓全てのかごが空っぽになりました。
登校準備・晴かご空・小12.jpg

 晴↓リュックを持って階段を降ります。重くて引きずってしまい「力持ちして~」と
   声をかける時もあります。
登校準備・晴階段・小13.jpg

 晴↓リュックを玄関において準備完了です!(^^)!
登校準備・晴できあがり・小13.jpg

 晴↓スケジュールに戻ります。
登校準備・晴スケジュール・小15.jpg

一人で準備ができているので、私はリビングにいます。
足りない物があってもそのまま登校してしまう時がありましたが、少し前くらいから準備をしている場所でだけど「**がありませ~ん!」など声を出しています。
リビングにいる私の元まで足りない物を伝えることができるように練習中です。
準備をしている場所から「お母さ~ん!」と呼んでくれてもいいなぁ。

 →続きます。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: