今更の書き込みでごめんね(^^;)

ウチでは、「マロニー」でも「しらたき」でも無く、「春雨」を入れたりしますよ!
「しらたき」はやはり「すき焼き」の時に入れるくらいかな~?
「マロニー」を入れた事もあるけど、私は「春雨」を入れる方が好きだったりします。
どちらにしても、欠かさず入れる!って程では無く、有れば入れる感じかな~。。。 (2010.02.01 12:17:57)

まったりずむ 

まったりずむ 

PR

Profile

riko51

riko51

Calendar

Favorite Blog

今夜は(^o^)/ New! やんちゃまさん

つれづれなる徒然奇行 <てとら>さん
気楽な奴だな。 咲月晴れさん
上達したい!大人の… バド研マスターさん
ETERNAL HEART eternal♪さん
 poohの日記 pooh5949さん
心に太陽を 唇に歌… kouichiloveさん
☆ばどはうす☆ Moyuさん

Comments

せぃせぃ@ お誕生日おめでとう こちらからすみません。 お誕生日おめでと…
riko51 @ Re[1]:お久しぶりです!!(02/12) 恵琉(える)さん >こんばんは~!! >…
恵琉(える) @ Re:お久しぶりです!!(02/12) こんばんは~!! その節は大変お世話にな…
riko51 @ Re[1]:楽しみごと♪(12/17) 亜土124さん >rioさん! >こんにちは…
riko51 @ Re[1]:楽しみごと♪(12/17) 恵琉(える)さん >こんばんは。 >楽し…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.01.29
XML
カテゴリ: 日々の出来事
昨夜は【秘密のケンミンショー】という番組を、いつものように見てたんですね。

その中で『大阪人は、鍋料理に マロニー が欠かせない』というのがあったんですが


それってうちでも常識ですよ~(≧▽≦)/ 

たまに「葛きり」になることはあるけど。



1袋からの販売です!あらゆるお料理に!マロニー200g


家族で『マロニー入れずに何入れんのよ?』って話してたら


関東方面では シラタキ だって言うじゃないですか~( ̄▽ ̄;)


シラタキを鍋に??

大笑い



関東にいる相方さんにメールしてみたら

『マロニーはCMでしか見たこと無いし、お鍋にはシラタキだよ』だって~大笑い


ぜっっったいマロニーの方が美味しいからっ

九州・長崎は、関西と通ずるものがあるような気がします


他にもこういう違いってあるんだろうなぁ( ̄∀ ̄*)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.29 16:57:22
コメント(18) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


食材の違い(01/29)  
ごんち5707  さん
昨日のケンミンショー、見てました。
ところが変われば、使う食材も違ってくるんですね。
うちでも、マロニーは使った事があります。 (2010.01.29 17:16:53)

Re:食材の違い(01/29)  
おかんK  さん
お鍋にマロニーは常識だす。^m^

ちなみに「シラタキ」って言い方もいたしません。
「糸コン」(糸コンニャク)て言いまんねん。 (2010.01.29 17:27:48)

Re:食材の違い(01/29)  
<てとら>  さん
長崎だけどマロニーは入れんなぁ~(´-`)
糸こんにゃく(シラタキ)率のほうが高いかも。ヘルシー鍋のときにたまに入れます。

マロニーは外食鍋のときにたまに見かける程度なので、長崎でもそれほど王道じゃないのかもよン☆
(2010.01.29 17:36:29)

Re:食材の違い  
ree51 さん
うちのお鍋にもマロニーちゃんか葛切りです。
美味しいよね~
糸こんにゃくはすき焼きや肉じゃが~
そういえば肉じゃがも関東は豚だとききますが
うちんちは牛肉だわ
ミックスジュースも関東にはあまりないらしいね (2010.01.29 19:35:34)

Re:食材の違い(01/29)  
まめ420  さん
すきやきも鍋もしらたきですね~
マロニーはコマーシャルで知ったくらいですよ。

子ども時代あちこち引越したので、ケンミンショー見ていて「うんうん言う言う」っていうことが多いですね。 (2010.01.29 21:03:58)

Re:食材の違い(01/29)  
こんばんは~
うちもどっちかっていうとしらたきですね。
マロニーは聞くけどたしかに入れたことないかも。です。
地域によりますね。
以前牛すじの入ったおでんを見てびっくりしたのを思い出しました。
関東と関西ではすき焼きの作り方も違うんですよね~、たしか。 (2010.01.29 21:32:30)

Re:食材の違い(01/29)  
え~~鍋にマカロニー??ですか・・
我が家では糸こんにゃくですよ(^^)

最近、マカロニー料理がないけど、マカロニー料理はグラタンかサラダぐらいかな! (2010.01.29 23:02:12)

Re:食材の違い(01/29)  
Moyu  さん
うちはマロニーか糸コンだっ(*⌒▽⌒*)
こんにゃく好きだからねぇぇ~(笑)
鍋でも結構味は付くのだよ(^o^)v (2010.01.30 01:29:48)

Re:食材の違い(01/29)  
riko51  さん
ごんち5707さん
>昨日のケンミンショー、見てました。
>ところが変われば、使う食材も違ってくるんですね。
>うちでも、マロニーは使った事があります。

TVご覧になってたんですね~♪
エェ~~~って思う事も多々あるけど、おもしろいですよねo(^▽^)o
マロニー、おいしいですよね?
(2010.01.31 15:42:24)

Re[1]:食材の違い(01/29)  
riko51  さん
おかんKさん
>お鍋にマロニーは常識だす。^m^

やっぱり常識なんですね~(≧∇≦)/

>ちなみに「シラタキ」って言い方もいたしません。
>「糸コン」(糸コンニャク)て言いまんねん。

あっ!うちは黒いのは糸コンって言いますが、白いのはシラタキって言いますよ~(*^▽^*)
オモロー!!
(2010.01.31 15:44:40)

Re[1]:食材の違い(01/29)  
riko51  さん
<てとら>さん
>長崎だけどマロニーは入れんなぁ~(´-`)
>糸こんにゃく(シラタキ)率のほうが高いかも。ヘルシー鍋のときにたまに入れます。

>マロニーは外食鍋のときにたまに見かける程度なので、長崎でもそれほど王道じゃないのかもよン☆

エェェ~てとらさんち、マロニー入れんの??
どなたか潜りがおるっちゃないとぉ?(*≧m≦*)ププッ
スーパーには普通に置いてあるよん♪
(2010.01.31 15:47:57)

Re[1]:食材の違い(01/29)  
riko51  さん
ree51さん
>うちのお鍋にもマロニーちゃんか葛切りです。
>美味しいよね~
>糸こんにゃくはすき焼きや肉じゃが~
>そういえば肉じゃがも関東は豚だとききますが
>うちんちは牛肉だわ
>ミックスジュースも関東にはあまりないらしいね

マーロニーちゃん♪も葛きりも美味しいですよねぇo(^▽^)o 鍋には必要不可欠ですねん☆
エッ!?関東の肉じゃがは豚ですと??w(°o°)wどんな感じなんだろう^^;

愛しの光ちゃんは関西風・関東風、どっちを食べてるんでしょうねぇ( *´艸`)
(2010.01.31 15:50:58)

Re[1]:食材の違い(01/29)  
riko51  さん
まめ420さん
>すきやきも鍋もしらたきですね~
>マロニーはコマーシャルで知ったくらいですよ。

エェ~CMで見るだけなんですねぇ( ̄▽ ̄;)もしスーパーで見かけたら、ぜひお試しを♪
めっちゃ美味しいですからぁ(*^▽^*)

>子ども時代あちこち引越したので、ケンミンショー見ていて「うんうん言う言う」っていうことが多いですね。

そうなんですね~TV見るのも、また楽しめていいですよねo(^▽^)o
(2010.01.31 15:54:07)

Re[1]:食材の違い(01/29)  
riko51  さん
恵琉(える)さん
>こんばんは~
>うちもどっちかっていうとしらたきですね。
>マロニーは聞くけどたしかに入れたことないかも。です。
>地域によりますね。
>以前牛すじの入ったおでんを見てびっくりしたのを思い出しました。
>関東と関西ではすき焼きの作り方も違うんですよね~、たしか。

おぉ~やっぱりそうなんですねぇ^^;マロニーはスーパーにもないのかな?
もし売ってたらお試しあれ~♪
おでんに牛スジ入れますよ~関東は入ってないんですか??ヾ(;´▽`A``アセアセ
すき焼きも作り始めから違うらしいですねぇ^^;おもしろなぁ( *´艸`)
(2010.01.31 15:57:14)

Re[1]:食材の違い(01/29)  
riko51  さん
レッドバドラーさん
>え~~鍋にマカロニー??ですか・・
>我が家では糸こんにゃくですよ(^^)

>最近、マカロニー料理がないけど、マカロニー料理はグラタンかサラダぐらいかな!

マカロニじゃないよ~マロニーですよんヾ(;´▽`A``アセアセ
うちもマカロニは入れませ~ん(*≧m≦*)ププッ
レッドさんちは、糸コンなんですね~o(^▽^)o
(2010.01.31 15:59:14)

Re[1]:食材の違い(01/29)  
riko51  さん
Moyuさん
>うちはマロニーか糸コンだっ(*⌒▽⌒*)
>こんにゃく好きだからねぇぇ~(笑)
>鍋でも結構味は付くのだよ(^o^)v

オォォ~ナニワのMoyuさんちは、糸コンもあるんですねヾ(;´▽`A``アセアセ
コンニャクは味の濃いのしか合わない気がしてました^^;
(2010.01.31 16:01:32)

Re:食材の違い(01/29)  
ちず51  さん

Re[1]:食材の違い(01/29)  
riko51  さん
ちず51さん
>今更の書き込みでごめんね(^^;)

>ウチでは、「マロニー」でも「しらたき」でも無く、「春雨」を入れたりしますよ!
>「しらたき」はやはり「すき焼き」の時に入れるくらいかな~?
>「マロニー」を入れた事もあるけど、私は「春雨」を入れる方が好きだったりします。
>どちらにしても、欠かさず入れる!って程では無く、有れば入れる感じかな~。。。

いえいえ~ありがとうございます( ´艸`)
春雨って初めてですね~♪でもシラタキよりは、味が染みて美味しそう~(≧▽≦)/
あら、必須アイテムって程ではないんですね^^;
いや~所変われば品変わるで、めっちゃおもしろいですねぇ♪
またこういうのがあったら、教えてくださいね(^_-)☆
(2010.02.01 17:07:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: