何故に1/4と3/4?
法的には半々でしょ?
墓の面倒も親戚付き合いも兄妹でやればえぇんちゃうん?

身近でこんな問題が起きると切ないねぇ。
一日も早く解決しますように☆ (2011.10.21 10:38:32)

まったりずむ 

まったりずむ 

PR

Profile

riko51

riko51

Calendar

Favorite Blog

今夜は(^o^)/ New! やんちゃまさん

つれづれなる徒然奇行 <てとら>さん
気楽な奴だな。 咲月晴れさん
上達したい!大人の… バド研マスターさん
ETERNAL HEART eternal♪さん
 poohの日記 pooh5949さん
心に太陽を 唇に歌… kouichiloveさん
☆ばどはうす☆ Moyuさん

Comments

せぃせぃ@ お誕生日おめでとう こちらからすみません。 お誕生日おめでと…
riko51 @ Re[1]:お久しぶりです!!(02/12) 恵琉(える)さん >こんばんは~!! >…
恵琉(える) @ Re:お久しぶりです!!(02/12) こんばんは~!! その節は大変お世話にな…
riko51 @ Re[1]:楽しみごと♪(12/17) 亜土124さん >rioさん! >こんにちは…
riko51 @ Re[1]:楽しみごと♪(12/17) 恵琉(える)さん >こんばんは。 >楽し…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.10.20
XML
カテゴリ: 日々の出来事
祖母が亡くなって、もうすぐ1年・・・来週は一周忌法要をします。

喪主である叔父の休みの都合で、親族・親戚にも休みを取ってもらって水曜日に・・・


実はチョット前からうちの母と叔父がモメていまして・・・

祖母が残した少しばかりの遺産を巡ってなんですが・・・


祖母が生きていた頃『葬式代諸々に使って欲しい』と母に預金通帳を預けました。

痴呆が進んできた頃、もしもの場合に手続きが面倒にならなくて済むように

母の名義で口座を作り、その口座には祖母のお金だけを入れていました。

なので今も母が預かっているんですが・・・。


その預金額の1/4だけ母にあげて、残りは叔父が取ると言ってきたそうなんです。




それって、おかしくないか???


墓の面倒といっても隣の市にあるし、何かあれば2家族とも行くし・・・

ってか、長男が頼りないから、祖母は嫁に出た娘に預けたんじゃないのかな?

祖母は、叔父が結婚した時から同居していましたが、ある時から祖母は1人暮らしをしました。

70過ぎてからの1人暮らしでした。

「追い出したんじゃなくて、仕方無かった」と、叔父は言っていましたが・・・。


親戚付き合いの事も、遺産があろうが無かろうが自分の稼ぎでやるもんだと母が言っても

『遺産が無いなら、親戚付き合いもしない』と言い放ったそうな┐( -"-)┌

まぁ売り言葉に買い言葉かもしれないけど、50過ぎたオッサンが何を言ってるんだろうか??

家計が苦しいらしいですが、それとこれとは話は別だし、苦しいなら叔母だって働きに行けばいいし、

それでも足りないなら一軒屋を売って、またアパート暮らしすればいいだろうに。





ブチギレた母は法要には行かず、お墓参りに行くと言っております。

長女なのにいいのかな~という気もしますが( ̄□ ̄;)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.20 15:35:43
コメント(6) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なんだかなぁ・・・(10/20)  
こんばんは。
お金でもめるのはおばあさんも悲しんでいますね。
父が亡くなったときは兄と2人で放棄して母に全部わたしました(ちょっぴりもらったけど)

無事に解決しますように。 (2011.10.20 22:09:32)

Re:なんだかなぁ・・・  
ree51 さん
あ~遺産問題、揉めると難しいとよく聞きます。
うちのいとこんちは
結局裁判に。やはり長男だからと長男1人孤立して弟たち4人対1人で…
まわりもどう考えても
長男がおかしいんだけどね人でなし!(;^_^A
無事に解決したらよいね~ (2011.10.21 00:48:02)

Re:なんだかなぁ・・・(10/20)  
おかんK  さん

Re[1]:なんだかなぁ・・・(10/20)  
riko51  さん
恵琉(える)さん
>こんばんは。
>お金でもめるのはおばあさんも悲しんでいますね。
>父が亡くなったときは兄と2人で放棄して母に全部わたしました(ちょっぴりもらったけど)

>無事に解決しますように。

ありがとうございます。
残った時点できちんと話し合わなかったのが、揉める原因になったんだと思います。
祖母1人で働いて貯めたお金で揉めるなんて、ホントに悲しいことですよね(>_<)
(2011.10.21 16:31:54)

Re[1]:なんだかなぁ・・・(10/20)  
riko51  さん
ree51さん
>あ~遺産問題、揉めると難しいとよく聞きます。
>うちのいとこんちは
>結局裁判に。やはり長男だからと長男1人孤立して弟たち4人対1人で…
>まわりもどう考えても
>長男がおかしいんだけどね人でなし!(;^_^A
>無事に解決したらよいね~

ありがとうございます。
裁判までなったんですか??どこの長男も面倒くさいですね~
なんか都合のいい時だけのような気がしなくもないんですが^^;
裁判沙汰になって、決着つきましたか?
血のっけの多いうちの母、出るとこに出てやる!とまで言ってました(*_*)
(2011.10.21 16:35:15)

Re[1]:なんだかなぁ・・・(10/20)  
riko51  さん
おかんKさん
>何故に1/4と3/4?
>法的には半々でしょ?
>墓の面倒も親戚付き合いも兄妹でやればえぇんちゃうん?

>身近でこんな問題が起きると切ないねぇ。
>一日も早く解決しますように☆

ありがとうございます。
長男が言ってきた金額は、少し姉にもあげるよ!的な言い方だったらしんです。
おまえが決めるな!と言っても、長男だから俺のものらしいです┐( -"-)┌
長男風吹かせずに、今までのように一緒に見ていったらいいのにですねぇ(´・ω・`)
(2011.10.21 16:38:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: