全32件 (32件中 1-32件目)
1
お早う御座いま~~~す♪今朝は気持ちの良い青空が広がって!朝日が美しいです(^O^)v涼しい日が続いていて秋っぽさが増してきたここ、滋賀県では、水田から水が抜かれた為、そこら中に小さなカエルが・・・・雨の日には、ピョンピョン道を跳ねています。カエルの王国、今度撮影出来たら紹介しますね!今日は、野菜の日ですよ!1983年(昭和58年)に食料品流通改善協会などが野菜の栄養価やおいしさを見直してもらおうと制定した日です。日付は8.3.1でヤサイの語呂合わせから。σ(^^)あまり獲っていませんが(^^ゞ健康に良くって、栄養価も高く繊維質がお腹によい!頑張って獲る様にしましょうね!昨日の、「カワサキ」海洋博物館の続きです!「kawasaki」のオートバイ、やっぱり代表格と言えるのが!kawasaki代表、『Ninja』有名なオートバイですね!1982年のチャンピオンマシン、『KR350』です!これ以降、kawasakiと言ったら、ライムグリーンがイメージカラーになりました。市販車でも、この様なライムグリーンが採用されました。街中で見るとびっくりしちゃうかも知れませんね!大型バイクと言えばこの車輌『ZZR-1100』!このバイクが発売されて以降、各メーカーから大型バイクが次々に発表されました。試作車『ZZR-X』、デザインも美しくって格好良いですね!現在はこんな感じの車輌です!『ZZR-1400』空気を切り裂く様なデザイン、格好良いですね!エンジン部分のカットモデルです。ゴチャゴチャと複雑ですが、これで192PS!!普通の車以上の出力なんですよ!!カワサキ、色々な物を作っています。あんな物から、こんな物まで!!目立たないですが凄い会社なんですね!ではまた今日は、日曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.31
コメント(10)
お早う御座いま~~~す♪今朝は雨模様で、薄暗い朝です!最近、彼方此方でゲリラ豪雨かなりの被害がでている様で、今日も注意が必要です!天気予報や、ニュース速報などに注意して下さいね!今日は、冒険家の日ですよ!1970(昭和45)年、植村直己氏がマッキンリー単独登頂に成功し、世界五大陸最高峰の征服を成し遂げました。また、1965(昭和40)年、同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊によるアマゾン川源流からのボート下りと1989(平成元)年の堀江謙一氏による小型ヨット太平洋横断もこの日です。冒険家の方々、度々の活躍がニュースになっています。植村直己氏は、再び挑戦したマッキンリーで消息不明です。堀江謙一氏は、数度の太平洋単独横断など凄い事です。安全に冒険など出来ませんが、良いニュースとしての報道を期待したいですね!昨日の、「カワサキ」海洋博物館の続きです!「カワサキ」と言えば、やっぱりオートバイですね!「カワサキ 125B8M」1962~1966年まで製造された、モトクロスバイクのルーツです!1969年、D・シモンズが、西ドイツGPたマン島TT等に優勝し、ワールドチャンピオンを獲得した車輌です。アメリカのポリス・バイクです!カワサキの名車「900Z1」です!このカラーリング、カワサキ好きにはたまりませんね!「カワ車」と呼ばれる、カワサキ製のバイク!魅力がありますね!続きは、また明日です!今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.30
コメント(8)
お早う御座います~~~♪昨日は、大阪方面に行っていましたが時々凄い雨が降ってビックリしました!今日も、天気予報やニュース速報などで激しい雨などを確認して下さいね!今日は、文化財保護法施行記念日ですよ!1951(昭和26)年に制定されました。1950(昭和25)年、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行されました。前年1月26日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定されました。最近、雷や不審火などで各地の大切な文化財が消失したとのニュースを良く耳にします。韓国の南大門の消失も残念でしたが、古い文化財などでも消火設備の設置を義務づけて欲しいですね!昨日の、「カワサキ」海洋博物館の続きです!ヘリコプターの操縦席です!!複雑な計器が沢山並んでいてゴチャゴチャしていますね。可愛い顔をした、ヘリコプターです!こんなヘリコプター!乗ってみたいですね!通常の、1.3倍の高気圧でリラックス出来るエアカプセル!こんな物まで、「カワサキ」が作って居るんですね!続きは、また明日です!今日は、金曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.29
コメント(14)
お早う御座いま~~~す♪今朝も、まだ8月なのに涼しい朝です!そろそろ秋の頼りがと言うよりかは一気に秋になってしまいました!季節の変わり目、体調管理など注意したいですね!今日は、トヨタ自動車設立記念日ですよ!1937年の今日、トヨタ自動車が設立されました。トヨタ自動車株式会社(トヨタじどうしゃ)は、愛知県豊田市、及び東京都文京区に本社を置く自動車メーカーで、世界でも有数の生産台数を誇っています。カローラやクラウンなど世界を代表する車種を生産していて近年では、ハイブリッド車「プリウス」が人気になってますね!これからも、世界を代表する自動車メーカーとしてもっと良い車を作って欲しいですね!昨日の、「カワサキ」海洋博物館の続きです!σ(・_・)久しぶりに新幹線に乗って来ました!新幹線の座席です!ちょっとシート表面の色が今の物と違います!運転席の撮影に成功しました!でもちょっとレトロ感が・・・・新幹線、0系の展示車輌でした!昔はこの様な車輌だったんですね。現在の車輌と比較すると、各部に進歩の跡が見られますね。こんな物まで、カワサキが作っていたのですね!続きは、また明日です!今日は、木曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.28
コメント(12)
お早う御座いま~~~す♪涼しい日が続いていますが今朝も薄曇りで・・少しパラパラ雨模様です!素晴らし秋晴れ楽しみなんですが・・・・今日は、世界初のジェット飛行に成功した日ですよ!エルンスト・ハインケル(Ernst Heinkel)博士によって設立されたハインケル航空機製造会社によって、世界初のジェットエンジンを搭載した航空機が、飛行に成功しました!1939年、本格周回飛行をしたと公表しています。でも、この機体は結局速度などの性能が当時のレシプロ機よりも劣っていた事や、政治的圧力により軍用機としては採用れませんでした。その後、イギリスのグロスター ミーティアが実用化しました。ジェットエンジンを利用した旅客機、現在では大半を占めます。プロペラに変わる新たな推進力として発展しました。これからもっと高速化出来れば、快適に短時間で移動する手段として発展するでしょうね!昨日の、神戸ポートタワーの続きです!ポートタワーの隣にある、「カワサキ」神戸海洋博物館を見学しました!高速船、ヤマト1です。洗練されたフォルムが美しいですね!後ろから見ると、不思議な建築物にも見えますね!木で出来た帆船の模型です。凄く精巧に作られていて、つい触りたく成っちゃいました。船の操舵室です。大型船は、この様な操舵室で操船されその巨体を動かして居るんですね!良く見るとこのままでは神戸の街に衝突しちゃいます!続きはまた明日です! 週の真ん中、水曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.27
コメント(10)
お早う御座いま~~~す♪昨日の雨の影響で、涼しいですが涼しい朝です!このまま薄曇りで、涼しい一日になりそうですが!雨が降りそうな予報ですが・・・今日は、イギリスの名車 Miniバースデーの日ですよ!世界中で愛され続けているイギリスの小型車Mini(ミニ)が誕生したのが1959年8月26日です。これからもMiniが愛され続け、永遠の名車であることを願いMiniの専門店である愛知県小牧市の有限会社キングスロードがMiniの誕生日を記念日として制定しました。小さくて、可愛らしい世界の名車ですね!近年、ニューモデルが発表され大きくなりまたそれも格好良いのですが、やはり初期の可愛いMini大切にしたいですね!先日、こんな所に行ってきました神戸のシンボル、「神戸ポートタワー」です!高さ、108m、1963年(昭和38年)11月21日 に開場された歴史有るタワーです。下から見るとその高さ、美しいデザインが素晴らしいですね!神戸ハーバーランド方面です!兵庫県庁方面です!ビルが沢山ありますね!六甲山方面です!山々が美しいですね!神戸市役所方面です!海の間際までビルが沢山建っていて、先日紹介させていただいた、香港みたいですね!神戸港方面です!!立派なホテルや、大きな船が着岸出来る港が素晴らしいですね!神戸空港です!見に行きたかったのですが、この日は時間がなかったので・・神戸、美しくて楽しい街ですね! 今日は、火曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.26
コメント(10)

お早う御座います~~~♪昨夜の、北京オリンピックの閉会式素晴らしかったですね!とうとう、北京オリンピックが終了しましたね。頑張った選手達、メダルを獲った選手や努力しても残念ながら、メダルを獲得出来なかった選手!おめでとう&お疲れ様でした。今回のオリンピックの閉会式で気になったのは、競技場に出て来た日本選手達が、携帯電話で話をしている光景!先日、中国の協力工場に出張した時も、現地の社員が携帯電話でしきりに話しているのが目新しかったのですがグローバル社会、世界中何処でも同じ様になっていますね!次回は、4年後London大会が楽しみですね!!これから始まるパラリンピックも、色々な競技頑張って欲しいですね!今日は、羽田飛行場開港の日ですよ!1936年(昭和6年)、東京飛行場として開港しました。太平洋戦争の後、1952年(昭和27年)米国から返還され、名称もそれまでの東京飛行場から「東京国際空港」に改められました。羽田飛行場は、現在「BIGBird」として、国内線を中心に利用されています。国内線中心の空港なのに、利用客数としては世界でも有数の空港です。σ(^^)も毎月利用していた時期があり愛着がある空港です。これから、国際便の増加(国際空港化)に期待したいですね!羽田空港と反対に府知事が縮小を表明している、伊丹空港も立地が良く、便利なので頑張って欲しいと思います!最近、ガソリン価格が高騰していて、先日も高速道路を利用しましたが交通量がまばらで、走りやすかったのですが何だか損している様な気分になりました。σ(・_・)毎月のガソリン代、あまり気にせずに給油していますが確かに、Kei自動車で以前は満タンで、3,000円を多少超える位でしたが、現在は4,000円を超えるぐらいになっています。週末のドライブで、高速代とガソリン代あわせて6,000円以上、ちょっとしたお出かけでも厳しいです。今週に入り、漸く価格も5円/リットル程度下がりましたがもっと安くなって欲しいと思います。 今日は、月曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.25
コメント(14)
お早う御座いま~~~す♪またまた今朝も涼しい朝です!昨日から雨が降っていますがまだ異常気象の様な激しい雷雨でした。今日も各地で続く様なので注意して下さいね!今日は、ポンペイ最後の日ですよ!西暦79年にイタリアのヴェスヴィオ火山が噴火し、ポンペイの市街が火山灰により埋没してしまったのがこの日といわれています。2日間火山灰が降り注ぎ、約2000人の市民が亡くなったといわれています。1748年から発掘が開始され、古代ローマ都市がほぼ完璧に再現されています。以前、長崎雲仙普賢岳の噴火後を見に行った事がありますが火砕流に埋まった住宅など自然の驚異、怖いですね!昨日、こんな所に行ってきました!コストコホールセール「尼崎倉庫」σ(^^)何時も、「多摩境倉庫」や「幕張倉庫」には行っていますが、ちょっと足を伸ばして行ってみました。「幕張倉庫」はフロアが2階建てになっていてちょっと違いますが店内は、「多摩境倉庫」と全く同じ配置になっていて売っている物も殆ど同じでした。先日、「多摩境倉庫」に行った時に欲しかった物を買わなかったので、今回は欲しい物を買ってきました。ちょっと気になったのは、店内のエアコンが異様に効いていて、お客さんが口々に寒いと言う程だった事です。すでに冬物の衣料品を売っていたので、購入欲を出させる為にやっていたのかな?お店の外観です!夜だったのでちょっと見難いかも知れませんね!また時間が有ったら行ってみたいと思います!おまけ!今日はお休み、日曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.24
コメント(8)

お早う御座いま~~~す♪今朝は雨模様、でも涼しい朝です!このまま明日まで雨模様なので折角のお休み困っちゃいました(^_^;今日は、処暑ですよ!二十四節気の一つ、天文学的に見れば、太陽黄経が150度を通過するときで、暑さが峠を越えて後退し始めるころです。『暦便覧』では、「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」と説明しています。今日は台風の特異日だそうですが、今年は雷雨の日が多いですが、台風が少ないですねでも、今日は雷雨に注意しましょうd(^-^)ネ!久しぶりの、宇宙情報です!!宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーションに設置された日本の実験施設「きぼう」で、初めての科学実験を開始しました。2010年ごろまでに、生命科学や材料科学など約100件の実験を予定しているそうです。初実験は、河村洋・諏訪東京理科大教授が提案した流体力学です。温度差がある液体表面で起こる「マランゴニ対流」という現象を観察し、対流パターンの変化の過程を解明するそうです。重力の影響がないため精密な実験ができ、半導体や結晶の高品質化につながるそうです。ドンドン実験して素晴らしい成果出せれば将来に希望がもてますね!今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.23
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪此処の所、凄く涼しい日々が続いていますね!いきなり残暑も終了!もうそろそろ秋になっていく様に感じますね!今日は、チンチン電車の日ですよ!1903(明治36)年、東京電車鉄道が新橋~品川間の路面電車の営業を開始しました。この日が東京で初めてチンチン電車が走った日です。σ(・_・)、路面電車が走っている街大好きです!長崎市や広島市、鹿児島市とか福井市など安価で建設出来て便利な交通手段、ヨーロッパの都市の様にもっと発展して欲しいですね! また、日本で最初の一般道路を走る路面電車が登場したのは、1895(明治28)年2月1日、京都でのことです。琵琶湖の水力で発電した電力で動かしていました。まさしく琵琶湖疎水を利用した物だったんですね! 南禅寺水路閣! この水を利用して、チンチン電車が走ったんですね!先日、水漏れが発覚して大規模な改修工事が発表されました。明治時代に、建設された歴史有る建築物早く治って欲しいですね!先日、σ(・_・)の大好きなカレーショップ!CoCo壱番屋の本社を見に行ってきました!かなり大きなビルで、横には工場が併設されています。この他に、栃木県に大規模な工場があるそうですが各店で出されるメニューはこの工場で作られて要るんですね。σ(^^)週末、時々彼方此方のCoCo壱番屋に行っています!もう、20店舗程行きましたよ!でも、1100店もあるそうです!大好きなのは、『フライドチキンカレーの400g、ビーフソースで5辛』辛い物が大好きなので(^^ゞまた週末行って見たく成っちゃいましたヘ(^o^)ノ 今日は、金曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.22
コメント(2)
お早う御座います~~~♪今朝も涼しい朝です(∩.∩)もちろんエアコンはかけたままでしたが(^^ゞよく眠れましたヘ(^o^)ノ昨日、いきなりの雷雨で、しかも会社の玄関を出ようとした時にゴロゴロビックリして立ち止まっちゃいました(T^T)まだまだ、天候が安定しない様なので注意しましょうd(^-^)ネ!今日は、献血記念日ですよ!1964(昭和39)年のこの日、それまでの売血制度をやめ、輸血用血液は献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定されました。 1974(昭和49)年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、すべてを献血で確保する体制が確立しました。怪我をした時などに受ける輸血で、命を取り留める方多いと思います。σ(・_・)、病院で採血は頻繁にしていますが・・・まだ、献血した事有りません(/--)/人の為に使われる献血の血液、元気で余裕のある時に、献血してみて下さいね!先日、釣りに行った時!鳶君達に餌付けをしてみました!!早速、鳶君がBBQの臭いを嗅ぎつけて偵察にやってきました!更に、仲間が飛んできました!ではでは、第1投め!!ほれ!!!獲物に向かって、まっしぐら!!でもこれ、あまったニンジンなんです(^^ゞニンジンなんて要らないと飛びながら捨てていきました(T^T)第2投~~~~め!!奪い合いでニアミス、尾羽で急ブレーキ!!流石に飛ぶの上手いですね!!自分で投げて、撮影・・・・・かなり無理がありましたが一緒に行った先輩が投げても上手くキャッチできないので、良い写真が撮れませんでした。また、次の機会にお見せしますね!!今回はこの辺で・・・今日は、木曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.21
コメント(18)

お早う御座いま~~~す♪今朝も、涼しくってスッキリするぐらい熟睡しました!と言っても、冷房が効いていましたが(^^ゞ今日は、交通信号の日ですよ!1931年(昭和6年)の今日、東京・銀座の尾張町(現在の4丁目)や京橋交差点などに、3色灯の交通信号機が設置されたことに由来します。当時の信号機は、色が変わるたびにベルが鳴る方式だったため、「うるさい」という苦情が出たそうです。目の悪い方様に音を発する信号や、LED化した物、それに最近、気になるのは、交通量の多い道路にある大型の信号機です!どんなに大きくても守るのは、ドライバー自身ですからね!安全運転、注意しましょうd(^-^)ネ!最近の、燃料費高騰でトヨタ自動車がハイブリッド車の価格を9月から値上げすると発表しました。値上げは、使用する鋼板や原材料の高騰による物ですがハイリッド車以外は、販売が低迷している為に価格を据え置くそうです。σ(・_・)、燃料費が高いので最近帰省する際、高速バスを使用しています!最近は、利用客が凄く多く、予約を取るのが大変です。設備が良く、結構くつろげるし!なんと言っても価格が安いので便利ですよ!お出かけの際は利用してみては如何でしょうか?週の真ん中、水曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.20
コメント(12)
お早う御座います~~~♪昨日も感じましたが、ここの所朝晩かなり涼しくなってきました!秋の頼りもそろそろ聞こえそうな??台風がまだ来ていませんですね?(・_。)?(。_・)? 今日は、俳句の日ですよ!8月19日の「819」が「はいく」と読めることから。京都教育大学教授で正岡子規研究家の坪内稔典が提唱されています。夏休み中の子供達に、俳句に親しんで興味を持ってもらうために、毎年イベントを行っているそうですよ。σ(・_・)も俳句大好きです!読むのも書くのも!!良い句が出来たら楽しいですよね!先日、久々に釣りに行ってきました!場所は福井県の日本海です。琵琶湖大橋(長さ1.4km)を渡って、琵琶湖クルーズの遊覧船をみながら福井県の日本海に面した漁港です!こんなお魚が釣れました!アジも釣れました!!カモメも空を飛んでいて、素晴らしかったです!もちろん、BBQもしましたよ!これから涼しくなるので釣りなんか良いかもしれませんね!ヾ(*'-'*)バイバイ!!今日は、火曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.19
コメント(12)
お早う御座いま~~~す♪昨日から何だか涼しくなった様な気がします。まだ8月半ばなのに、もう秋に近づいて来たのでしょうか??暑さ寒さも彼岸まで??今日は、高校野球記念日ですよ!1915年(大正4年)の今日、第1回全国中等学校優勝野球大会の開会式が行われたことに由来します。決勝は、京都ニ中と秋田中学の戦いとなり、2対1で京都二中が優勝を飾りました。今日、13:00から甲子園球場で 常葉菊川(静岡) ― 大阪桐蔭(北大阪)の決勝戦があります。どちらが栄冠を勝ち取るのか楽しみですね!この前、またまた温泉に行ってきました。秘湯ではないのですが・・・こまき 楽の湯 です!お湯は、無色透明のpH9.5の天然ラドン泉!ラドンの含有量は52.9キューリーお肌がツルツルで、不要な角質がポロポロ取れて!最高のお湯でした!かなり、街中にあるのにこんなに良いお湯がでているのは凄いと思いました!でも、この日は暑かったので、沢山の方が温泉で涼んでいました。また機会があったら行ってみたいと思います!今日からお仕事、月曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.18
コメント(14)

お早う御座いま~~~す♪まだまだ暑い日が続いていますが、昨日は突然の雨に驚きました!まだまだ雷雨などに注意が必要な様です!積乱雲が見えたら、急いで雨対策して下さいね!今日は、プロ野球ナイター記念日ですよ!1948年(昭和23年)の今夜、日本のプロ野球史上初の夜間の公式試合が、横浜ゲーリック球場で行われたことを記念した日です。この夜の試合は、3対2で中部(現在の中日ドラゴンズ)が巨人を下しました。ちなみに、ナイターは和製英語です。英語ではナイトゲーム(Night game)と言います!ここ数日、北京オリンピックを見ています(~0~)ネムイ朝早くから夜遅くまで、でも北京国家スタジアム(鳥の巣)のナイター照明は昼間みたいに明るく、涼しい夜に競技を行って好記録を沢山生み出していくのでしょうね!昨夜、陸上男子100mジャマイカのウサイン・ボルト選手の世界新記録9秒69での優勝、興奮しました他に調べてみたら、自転車BMXや自転車マウンテンバイクカヌーやトランポリン等、どんな競技か見てみたい物が沢山あります!水泳や体操、柔道など凄かったですが、その他の競技にも注目したいですね!!先日、こんな所に行ってきました!各地に出店中の、10分間カットのお店!!全国150店舗の出店をしているチェーン店此処までは普通なのですが・・・・なんと、σ(・_・)が訪れたのは!!そこの第一号店でした(^^ゞ気が付かずに訪問したのですが、沿革を見たらびっくり!!お店はこんな感じでした!普通のお店と何の変わりもありません。でも一号店なんて聞くとちょっと嬉しく成っちゃいますね(^^)V今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.17
コメント(8)
お早う御座いま~~~す♪昨日は、都内に行っていましたがもの凄く暑くってエアコンが効いているお店を転々としながら移動しました。周りの人々もみんな汗をふきふき、何処のお店も涼んでいる人が大勢いました!今日も暑くなる様なので注意しましょうね!今日は、プレスリー忌ですよ!1977年の今日、ロック界の巨星エルビス・プレスリーが心臓発作により死亡しました。享年43歳だったそうです。長いもみあげとブルーの瞳、セクシーな歌声で多くのファンを魅了し続けた彼のあまりに早い死に、当時のカーター大統領は「アメリカは自らの一部を失った」との声明を出している程です。σ(・_・)、録画でしか見た事がありませんが独特の歌い方や服装これぞスターと言える人ですね!昨日、皆様も地名は聞いた事があると思いますが、都内にある、お茶の水に行って来ました。お茶の水の駅前、交番の裏にひっそりと佇んでいて木々に囲まれて、誰一人目をとめません。 お茶の水、由来は聖堂の西比片名水にて、お茶の水にもめしあげられたり神田川掘削の時にふちになり名水際に形残る 享保十四年江戸川拡張の後川幅を広げられし時川の中になりて今はその形も無し 「再校江戸砂子」より・・・・・・・歴史ある地名、しかも本当に清水が湧いていてこれで入れたお茶、最高でしょうね!( ^-^)_旦~今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.16
コメント(8)
お早う御座いま~~~す♪毎日蒸し暑い日が続いていて、σ(・_・)エアコンかけまくっています(^^ゞきのうは、いきなりの雷雨に驚いちゃいましたが!!今日も、また雷雨が発生する様なので注意しましょうd(^-^)ネ!今日は、刺身の日ですよ!1448(文安5)年、刺身が初めて文書に登場しました。室町時代後期の書記官・中原康冨の文安5年のこの日の日記に鯛なら鯛とわかるやうにその魚のひれを刺しておくので刺し身つまり「さしみなます」の名の起りとあり、これが初めて文書に登場する刺身に関する記録とされています。Wikipediaでは、応永6年(1399年)6月10日の『鈴鹿家記』に登場したそうですが、こんなに昔から食べられていた日本の食文化を代表する物ですね。新鮮なお魚を、お刺身で新鮮なうちに食べる。シャキシャキ、コリコリ美味しいですよね。切ったお魚の身にひれを刺しておくからお刺身、勉強になりますね。昨日亡くなった、「みみこ」お刺身が大好物でした。お魚暑い夏を乗り切れる様に食べさせてあげたかったです。元気なネコちゃん達にお魚買ってあげようかな\(・o・)/先日、私のRX-8に乗っていたらこんな数字を目にしました。トリップメーターが「20,000km」のキリを迎えました!最近は、ガソリン価格高騰で中々乗っていません。また、昨日エンジンをかけようとしたのですがバッテリーが上がってしまって・・・・・バッテリーを購入しましたが、30,000円でした(^^ゞ原油高騰の影響で色々な物が高く中々維持するのが大変ですが、これからも大切に乗っていきたいと思います!今日もお盆休み中、金曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.15
コメント(12)
お早う御座いま~~~す♪お盆休み真っ直中で、暑い日々が続いています!昨日、σ(・_・)帰省しましたが・・・・・実家に到着する前に、一番小柄な猫「みみこ」が17年間の生涯を閉じてしまいました。今年の夏は暑かったので、もう立ち上がる事が出来なかったそうです。帰宅した時には、もう市役所の人がペット斎場に連れて行った後で、そのままペットの共同墓地に行ってしまいました。老衰だったとの事で、呼吸をしながら固くなって行ったそうで悲しいですが調子の悪いままこの暑い夏を耐えるよりかは良かったと思います。元気な頃の「みみこ」です!まだ他に、平成元年生まれの姉妹や沢山暮らしています!他の子達これかも長生きして欲しいです(=^0^=)?(・_。)?(。_・)? 僕の事かな??あたちの事かにゃ??あたし達も暑さに負けない(=^u^=)ニャウでね今日は、国民皆泳の日ですよ!日本水泳連盟が1953(昭和28)年に制定した記念日です。国民皆泳で体力の増進を狙いとしています。同連盟のホームページでは、水泳競技に関した情報や試合日程、日本古来から伝わる向井流水法などを紹介しています。200mバタフライでの、松田丈志選手「自分の色のメダルです!」銅メダルでも凄い快挙ですね!!北島康介選手の、200m平泳ぎ!!!連続メダル獲得に期待ですねo(^-^)o ワクワク今日は、木曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.14
コメント(18)
お早う御座いま~~~す♪綺麗な朝日が眩しい、暑い朝です(~Q~;)お盆休み真っ直中ですね!!σ(・_・)もお休みです(*^^)vお出かけや帰省される方は、事故などに注意して下さいd(^-^)ネ!今日は、お守り記念日ですよ!2007年8月13日に「マモちゃん」「オマモリ王子」こと、テレビ信州の中村守アナウンサーがテレビ信州の制作の番組「情報ワイド・ゆうがたGet!」で、長野県各地でお守りをいただきながら、15日間かけて信州南北縦断300kmの実況マラソンの旅を達成したことからテレビ信州「ゆうがたGet!」が制定しました。この日はいつも見守ってくれるご先祖様の迎え盆の日です。私も車などにお守りを付けています!!事故などに遭わない様に御願いしたいですね!!オリンピックに出場される方々も、持たれている方が多いかも知れませんね!!今日も、色々な競技楽しみですね!今日も、美しい空の景色などを紹介します空の色!!綺麗ですよね!!翼と美しい空です!!自機の影がうっすら見えますね!小さな窓から見る幻想的な空です!こんなに、美しい空が見られて良かったです(^○^)この後、着陸態勢に入ってから和歌山や三重の花火大会を上空から見られて、凄く綺麗でした※着陸態勢と暗さの為に撮影できなかったのが残念です。中国~香港出張!長かったですがお楽しみ頂けましたでしょうか?ではこのぐらいで!今日は、水曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.13
コメント(10)
お早う御座いま~~~す♪昨日は、突然の雨で驚きました!最近、突然雷雨が降ったりしますので注意が必要ですね!お盆休みの方々も多いと思いますが楽しいお休みに成る様にしっかり遊んでしっかり休んで下さいね!!今日は、君が代記念日ですよ!(ポチットd(^-^)ネ!)1893(明治26)年のこの日、文部省(文部科学省)告示「小学校祝祭日大祭儀式規定」の公布により、小学校の祝日・大祭日の唱歌として「君が代」「一月一日」「勅語奉答」など8曲が定められました。歌詞の原形は「古今和歌集」で「君」はもともと家長や友人、愛人の意味でした。『君が代』深い意味の元で伝統的に歌い継がれてきたのですね昨日の、北島康介選手の北京オリンピック金メダル表彰式の後の、『君が代』日本の代表が努力の上に獲得したメダル!日本人として、矛らしく聞いていました!!ちょっと暗い曲ですが、日本の国歌、聞ける様に期待したいですね!!今日は、美しい空の景色などを紹介しますいよいよ帰国に向けて、出発です(^O^)v機内に乗り込みますワクワクしますねo(^-^)o ワクワクそして!!離陸しましたY(^^)ピース!離陸後、窓の下には美しい光景が流れて行きます!!雲海の上空を目指して!更に高度を上げてゆきます!!水平飛行に入りました!暫くして、台湾の山々が見えてきました!!彼方此方に雷雲が見えます!!この日は高くまで伸びた雷雲を避ける為、旋回を繰り返しながらの飛行でした!!続きまた明日です!明日は夕日を紹介しますねお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!今日は、火曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.12
コメント(14)
お早う御座いま~~~す♪今朝も素晴らしい青空が広がっていて!!またまた熱くなりそうですね(~Q~;)熱中症などに成らない様に注意ですね!!今日は、ガンバレの日ですよ!1936年(昭和11年)の今日、ベルリンオリンピックの女子平泳ぎ200メートル決勝で、ラジオの実況中継をしていた河西アナウンサーが先頭を泳いでいた前畑秀子選手に「前畑ガンバレ」を36回くり返し、日本中をわかせたことから制定されました。前畑選手は、日本女性初の金メダルを獲得したそうですよ。北京オリンピック、柔道でのメダル獲得、谷選手の銅メダルは少し惜しい気がしますが、これからもまだまだ期待の競技が沢山あるので楽しみですね!!香港国際空港です~~~♪香港国際空港の、建物です。何処まで長いのか想像もつきませんね!!キャセイパシフィックのエアバスA-340です!日本の航空会社はこの機種も所有していないので興味津々です!日本ではあまり見かけないロイヤルブルネイのエアバスA-319です!大韓航空のボーイング737です!ソウル行きでしょうか?韓国の方々が沢山搭乗の為に並んでいました!これに乗れば韓国に行けますね!!私の乗る飛行機です!!さてさて、そろそろ時間なので搭乗しましょう。明日は、機内の様子や空の景色などを紹介します!!続きまた明日です!今日からお仕事、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.11
コメント(6)
お早う御座いま~~~す♪今朝もまたまた暑くて寝苦しかったです!でも、最高にお天気がよいのでもっと暑くなりそうなので!暑さと、雷雨などに注意しましょうd(^-^)ネ!今日は、焼き鳥の日ですよ!子どもから大人まで幅広く愛されている日本の食文化「焼き鳥」その「焼き鳥の父」と呼ばれるのが創業者の根本忠雄氏であることから、株式会社鮒忠が制定した日です。日付は8と10で「焼き鳥」と読む語呂合わせと、焼き鳥の最高の友であるビールとともにこのうえなく美味しい真夏の日を選んだそうです。国民的ソウルフードの焼き鳥を大いにアピールするのが目的ですよ!σ(・_・)昨日飲み会だったのですが、焼き鳥を食べました(^^ゞタレや塩、それにモモからレバーなど色々な物が楽しめるお食事!暑さに負けない様に、沢山食べて元気を付けたいですね!!香港国際空港です~~~♪まずは搭乗カウンターへ!!と言っても、σ(・_・)香港市内で、すでに搭乗手続きを済ませていたので此処は通過します!!はて、私の乗る飛行機は何時に搭乗開始かな??香港国際空港の店々です!沢山のお店があって、楽しそうです!!早速、イミグレーションへ!!!おっと・・此処は撮影禁止です!!カメラをバックにしまって・・・・無事に、イミグレーションを抜けて!!搭乗フロアーです!!沢山のお店があって目移りしちゃいました(^^ゞお食事フロアにあった、子供用のアトラクション『飛行機』です!中に子供が居ました・・・・・カメラを向けたら逃げ出していってしまいました広い空港、明日はその広さと飛行機を紹介しますね!お楽しみにして下さいd(^-^)ネ!続きまた明日です! 今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.10
コメント(6)
お早う御座いま~~~す♪暑い日々が続いていますね・・・・昨日は、外での仕事で汗だくに成っちゃいました(^^ゞ今日も、暑くなるそうなので水分補給しかりしましょう!今日は、はり・きゅう・マッサージの日ですよ!社団法人全日本鍼灸(しんきゅう)マッサージ師会が、鍼灸マッサージの普及のために制定しました。記念日にあわせて全国各地で無料体験、健康相談などを行っているそうですよ。日付は、はり(8)きゅう(9)の語呂合わせからです。σ(・_・)肩凝りが酷いので、マッサージ頻繁に受けています!上手いマッサージ師さん、何処かにいませんか(^_^)??昨夜の、オリンピックの開会式!!壮大で綺麗で見入っちゃいました(o^-')bこれこれから様々な競技が楽しみですね!でも、香港や台湾が別の国として入場行進??大国の中国だからと言っても、不思議でした。これからの数日間、テレビに釘付けですね!香港国際空港です~~~♪北京オリンピックのモニュメントです!北京オリンピックのマスコットです!!凄い人気で写真を撮影するの大変でした!ライトフライヤーの複製でしょうか??この飛行機、空港にこの様な展示印象的です!近代的な、空港施設に到着した2階建てバスです!!これも香港の見所でもありますね!!続きまた明日です!今日は、土曜日ですね!σ(・_・)お仕事なんですけど・・・色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.09
コメント(10)
お早う御座いま~~~す♪今朝もまた、蒸し暑くって寝苦しい朝でした(^^ゞでも朝日が眩しいくらい、気持ちの良い空が広がっているのですが!暑さに負けずに頑張りましょうd(^-^)ネ!今日は、スマイル記念日ですよ!「世界中を一斉に笑顔に」。そんな日があったらとの思いから、大阪府のスマイルクリエイターのTOMOさんが制定した日です。日付は8と8で笑い声の「ハッハッハッ」に通じる語呂合わせから!ハッピーなサプライズでみんなが一斉に笑顔になるようなアクションや仕掛けなどを行うそうです。アニマル浜口さんの様に、お腹のそこから笑うとスッキリしそうです。何時もニコニコ笑顔で、自分もみんなも楽しく生活したいですね!今日から、北京オリンピックが開催されますね!!どんな競技で幾つメダルが折れるのか、また各選手の健闘に期待したいです!今日も香港の続きです!香港空港へ向かう列車です!香港中心を出発しました!!香港の地下鉄の路線図です!結構簡単で覚えやすそうですね!!広々として、洗練されたデザインの車内です!伸びる!!行き先表示、空港にドンドン近づいていきますo(^-^)o ワクワク香港国際空港に到着しました!!洗練されたデザインで、印象的な香港国際空港!!また色々紹介させて頂きますね!!続きはまた明日です今日は、金曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.08
コメント(16)
お早う御座いま~~~す♪最近交通事故が彼方此方で多発しているようです!夏休みや、お盆休みを控えています。交通安全、事故防止など十分に注意しましょうd(^-^)ネ!今日は、バナナの日ですよ!果物で一番の輸入量を誇り、健康にも良いバナナを食べて暑い夏を元気に乗り切ってもらいたいと日本バナナ輸入組合が制定した日です。日付けの由来は8と7でバナナの語呂合わせから。HP「バナナ大学」は人気サイトだそうです。バナナ、最近あまり口にしていません。値上がりなどもあり、口にする機会が益々減っていきますね(T^T)今日も香港の続きです!香港の電気屋さんです!EXIT出口、流石漢字の国、読めちゃいますね!!カメラ屋さんです!!σ(・_・)のカメラと同じのは流石に現品はなくパネルだけでした。香港でも、日本製品が多くまた人気が有りそうでした!さて、沢山のお店を抜けて!!落書き、以前、ドイツの街中でも見かけましたが世界中で似た様な物が書かれて居るんですね!折角の景色が台無しです!香港のタクシーです!!香港の街中を抜けて明日は空港に向かいます!続きはまた明日です今日は、木曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.07
コメント(14)

お早う御座いま~~~す♪まだまだ夏真っ直中、何処まで暑くなるのでしょうか?最高気温35℃の予報の日が続いています!(~Q~;)地球温暖化、雷雨など様々な被害が出ているようです!急な天候異変、気が付いたら直ぐに逃げるなど注意して下さいね!今日は、太陽熱発電の日ですよ!1981年(昭和56年)の今日、香川県で世界初の太陽熱による1000キロワットの発電に成功したことに由来します。私、太陽熱発電と言ったら真っ先にを思い出します!!地球温暖化対策に有効な自然エネルギー!しっかり対策をしていきたいですね!!また、香港の街中を紹介しま~~す!!可愛らしい、花火屋さんです!色々な花火があって楽しそうです!!流石に香港、麻雀パイやさんです!装飾品屋さんです!!美しい装飾品、色鮮やかで綺麗ですね!これぞ中国、これぞ香港という感じですね!お仏壇の飾り屋さんだったんですね!お仏壇も、色鮮やかに飾り付けるんですね!またまた続きはまた明日です!週の真ん中、水曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.06
コメント(10)
お早う御座いま~~~す♪ここの所の暑さで、かなり疲れが溜まってきました!ヘロヘロα~(´`d)ぱぁぁんちぃ暑さに負けない様に、しっかり睡眠、しかり栄養補給!もの凄く暑い、この夏を元気に乗り切りましょうd(^-^)ネ!急な天候変動、雷や雨にも注意して下さいね!!今日は、タクシーの日ですよ!1912年(大正元年)の今日、東京・有楽町で日本最初のタクシー会社が営業を開始したことを記念して、東京乗用旅客自動車組合が1984年(昭和59年)に制定しました。ちなみに、日本初のタクシーはT型フォードだったそうです。私も時々利用しますが、過当競争の中、意外にサービスが悪化してきている気がします。便利で頼りになる交通手段これから発展していって欲しいですね!またまた香港の続きです~~~♪街で見かけた看板娘です!!わたしが、カメラを向けると恥ずかしそうに横を向いてしまいました。雑貨屋さんの、看板娘です!!汗をふきふき(;^_^A アセアセ…暑そうですが、なんか買いたく成っちゃいますね!乾物屋さんの看板おじさん・・・・・明らかに眠っていますね(-_-)゜…洋服屋さんの看板娘です!!綺麗な人ですが・・・カメラを向けると怖い顔を(T^T)突然、を向けて失礼しました(^^ゞ香港の人は、カメラを向けると陽気に振る舞ってくれる方々と!嫌がる方の差が極端に思えました!!!でも殆どのお店で、店番の方が迎えてくれたのが印象的でした!現代と古い文化が融合した街!!何度も訪れたくなるのが解る様な気がしました!続きまた明日です!今日は、火曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.05
コメント(10)
お早う御座いま~~~す♪昨日は、早朝から出かけていたのですが・・・午前3時~5時過ぎまで定期メンテナンス!!結局更新できずに出かけてしまいました(^^ゞまた後日に報告します!今日は、ビヤホールの日ですよ!日本で最初の「ビヤホール」として、株式会社サッポロライオンの1号店が東京に開店したのが1899年8月4日だそうです。その日を記念してサッポロビールが制定しました。1998年はビヤホール誕生から100周年にあたるため、現存する日本最古のビヤホールの「ライオン銀座七丁目店」(1934年開業)など全店舗で生ビールを100周年記念価格で販売したそうです。ビヤホール、暑い中冷たいビールを飲む!!夏の風物詩として、彼方此方のビルの屋上に桃燈が下がっていたりして飲みたく成っちゃいますね!でも、飲んだら乗るな!!乗るなら飲むな!!飲酒運転には注意して下さいね!!またまた香港の続きです~~~♪お魚屋さんです!午後に訪問した為、魚は全部売れてしまいました!こちらは、まだ活きの良い魚が少し残っていますね!こちらは活気のある魚屋さんです!!新鮮な魚、商店街の魚屋さんみたいですよね!缶物屋さんです!ご主人、お化けの様に手と片足が見えませんが!たまたまでしょうね!八百屋さんです!お姉さん活気が漲っていますね!流石金魚の本場中国ですね!続きまた明日です!今日からお仕事、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.04
コメント(12)
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!♪今日も、また暑かったですね~~!σ(・_・)エアコンが必需品です!今朝は・・・・・朝早かったので!定期メンテナンスで更新出来ませんでした!従って、こんな時間に更新します!_(._.)_今日は、ハモの日ですよ!関西の夏の風物詩のひとつで、夏の魚のシンボルとなっているハモ!!ハモの地方名がハミであるため、その語呂合わせと、梅雨明けのこの時期が最も美味しいとされることから8月3日を「ハモの日」としたのは、ハモを扱っている株式会社大辰水産です!土用の丑の日のウナギに続く夏の味覚として全国にPRしていく予定で制定されました。ハモは加工品も多く「ハモづくし」の食事も美味しいそうです!σ(・_・)たまたま頼んだ料理にハモが入っていた事がありますがまだ直接頼んだ事、有りません!!でもついでに食べても美味しい!ハモの需要拡大を願いたいですね!今日もお休み、日曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.03
コメント(0)
お早う御座いま~~~す♪先日こんな写真を撮りました!美しいので楽しんで下さいね!今日はお休み、土曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.02
コメント(0)
お早う御座いま~~~す♪今朝も暑くって、エアコンかけたままでした(^^ゞ最近セミの声彼方此方で聞いて、慣れてきましたが・・カエル王国滋賀県ではカエルの声は聞きますがまだ姿を見ていません。今年は数が少ないのかも知れませんd(^-^)ネ!今日は、金銀の日ですよ!1928年(昭和3年)のこの日、第9回オリンピックアムステルダム大会で、陸上三段跳びの織田幹雄選手が日本初の金メダルを、陸上女子800メートルで人見絹代選手が銀メダルを獲得しました。この快挙を記念日として有限会社環境デザイン研究所(代表取締役 塩田芳郎氏)が制定した日です。来週から始まる、北京オリンピック!どんな競技で何個のメダルが取れるのか!!期待したいですね!またまた香港の続きです~~~♪昔ながらの、香港の街へ!!道側がアーケード状に張り出して、しっかりした柱が印象的な昔ながらの、香港のビルです!こういう建物が少なくなっているそうです!!道に張り出した看板、香港らしいですね!食料品店、様々な人の動きが楽しいですね!八百屋さんです!籠に入れて売られている姿なんだか新鮮に見えますね!整然と並べられた玉子が美しいですね!何処のお店も、陳列が美しいですね!おばちゃん達、道の真ん中で、大声でおしゃべり!!翻訳して貰うと、「あそこのシャツは安かった!」たわいのない事でも真剣に・・面白かったので撮影してしまいました!道端で出会った、犬です!!何か、忙しそうに何処かへ行ってしまいました!流石に、香港の街は多面性があって楽しいですね!続きまた明日です!今日はお休み、土曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.01
コメント(14)
お早う御座いま~~~す♪凄く暑い日々が続いていますが、今日から8月ですね!夏本番!この暑さ、体調管理注意しなくっちゃ行けませんね!水分補給や、エアコンの使いすぎ注意しなくっちゃd(^-^)ネ!今日は、バイキングの日ですよ!バイキングと言っても!北欧の海賊じゃありません!!1958年(昭和33年)の8月1日、日本を代表するホテルである帝国ホテルが新しいレストラン「インペリアルバイキング」をオープンさせたことに因み、2008年4月に株式会社帝国ホテルが制定しました。その店名は当時上映中だった映画「バイキング」が新しいレストランの食のスタイルのイメージにふさわしいことから名付けられたそうです。帝国ホテルが後の総料理長の村上信夫氏らの手により誕生させたバイキング形式は今年で50周年となるそうです。σ(・_・)も出張時、ホテルでの朝食バイキングが多いです!ホテルの朝食、バイキングついつい目移りして取り過ぎちゃいますね!またまた香港の続きです~~~♪さてさて、香港で頂いた中華料理「飲茶」です!お鍋を温めて、お粥でしょうか??なんだか鍋物みたいですね!カートのおばちゃんがまだまだ売りに来ます!カメラを向けると、おばちゃんサービス精神旺盛で!!全部のフタを開けて中身を見せてくれました!!みんな美味しそうですね!!あまりに美味しそうだったので!!早速、三品取ってみました!!「焼売」と「鶏肉」と「肉まん」です!最高に美味しかったのがこの手羽先です!!ジューシーで、コクがあり実も肉厚で(^o^)そしてメインは、炒飯です!!上のコクのあるタレ!その下には、美味しいご飯が隠れていました!甘い物苦手な・・σ(・_・)でも、最後はデザート!!杏仁豆腐を注文し、意外に甘くなかったので完食(^u^)飲茶、最高でした!あらら・・またお時間です(T^T)続きはまた明日です今日は、金曜日ですね!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2008.08.01
コメント(10)
全32件 (32件中 1-32件目)
1