全30件 (30件中 1-30件目)
1

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄曇りですが眩しい朝日が差し込んできています!!朝晩肌寒いくらいの気温になってきたのを実感出来ます!季節の変わり目秋の空気に包まれて過ごしやすいですよ!天気予報に注意してお過ごし下さいね!!新型コロナウイルス感染者の定点把握で報告されています!全国的に減少している様ですが感染者が確認されていますよ!地域によってはまたまた感染者が多くなっています!(T_T)マスクは個人の判断となりましたがまだ外せませんよね。まだまだしっかりと感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!感染には十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、和栗の日ですよ!(^o^)和栗の日です。岐阜県恵那市の一般社団法人日本和栗協会が制定しました。世界に誇れる和栗を未来に残していくために、農家は自信をもって栽培し、多くの人に和栗やその加工品を食べてもらうきっかけとするのが目的です。日付は、和栗が収穫の最盛期を迎える9月下旬で、栗(9)を通して、育てる人・菓子を作る人・味わう人の三者(3)がつながりその輪(0)を広げていきたいとの思いから9月30日としました。和栗は、日本の風土が育んだ特別な味わいを持つ栗で、その豊かな風味と独特の食感が多くの人々に愛されています。特に、秋の訪れとともに市場に出回る和栗は、季節の恵みとして私たちの食卓を彩ります。和栗の特徴として、その大粒でほくほくとした食感が挙げられます。甘さは控えめで、素朴ながらも深い味わいが感じられます。この風味は、他の栗にはない独特のものであり、日本の自然が育んだ贈り物と言えるでしょう。秋の味覚、季節物の和栗美味しいですよね(^^ゞ是非召し上がって秋を満喫してみては如何でしょうか?「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸をしていくブルーインパルスの各機は、エンジン全開で上空を目指します!滑走路上から急旋回して、会場正面方向に向けて方向を変えて行きますよ!4番機は離陸直後に会場正面に進みます!出来るだけ早く編隊を組めるように近道しながら追いつきます!沢山の観客が見守っているのが分かりますよね!(^O^)v離陸後、飛行高度で飛行しながら段々集まっていきます!風よけの低い木々が滑走路方向に見えますよね!(^o^)4機が並んで飛行して行きますよ!各機は有視界飛行を行いながら、編隊を築いていきますよ!段々集まっていますね!4番機はまだまだ旋回飛行を行っていますね! (^O^)vマウスを高速スクロールして動画のようにお楽しみ下さい!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、火曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.30
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄雲が広がっていますが荒れ模様のお天気になりそうです!秋雨前線などの影響で強い雨が降る所があるようですよ!また日中は暖かくなるようなので気温差に対応した服装で上着を羽織るなどしてお出かけして下さいね!天気予報に注意してお過ごしくださいね!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!増えている地域もある様なので注意が必要です!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんね。感染拡大防止、しっかりと感染予防をして行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに出来ればマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、くっつくFM東海ラジオの日ですよ!(^_^)くっつくFM東海ラジオの日です。東海ラジオ放送は2015年10月1日から周波数92.9MHzでFM補完放送を行っています。この周波数をさらに多くの人に知ってもらい東海ラジオの魅力を広めるために、東海ラジオ放送株式会社が制定しました。日付は、従来のAM放送の1332kHzに加えてFM92.9MHzが「くっつく」形で放送を行っていることから、「くっつく929」の語呂合わせで9月29日としました。東海ラジオは1959年に近畿東海放送株式会社と株式会社ラジオ東海が合併して設立されました。この合併は両社が対等の立場で行われ、新たな放送局として「東海ラジオ放送株式会社」と命名されました。設立準備の事務所は十六銀行名古屋支店内に設置され、合併後も一時的に旧社名での独自放送が続けられましたが、1960年3月31日までに両支局からの放送が終了し、統合された形での運営がスタートしました。ラジオの周波数を捩った言葉、色々ありますよね!全国各地の放送局、どの様な表現をしているのか調べてみたくなりました(^^ゞ「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸をしていくブルーインパルスの各機は、前方を飛行する機体の後を追尾する様に飛行していきますよ!各機が急旋回をして行きますよ!機体を大きく傾けてターンをしています!エンジン全開で離陸した4番機、機体後部から黒い排気ガスを残しながら上昇していきますね!(^O^)v後を追う機体は素早く追いつくためにすぐに速度を上げて近道をしながら飛行を行っていきますよ!\(^o^)/詰めかけた多くの観客が見守っていますよ!!木々の手前側から各機を見ていますよね!(*^^*)先行する機体は速度を少し落として他の機体を待ちます!マウスを高速スクロールして動画のようにお楽しみ下さい!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.29
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝は眩しい朝日が差し込んできていますよ!(^O^)v日中は湿度が低いですが残暑が戻ってくるようですよ!秋の空気でスッキリした暑さの一日をお過ごし下さいね!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が増加している地域も多くなっているようですよ!気を引き締めて感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ゴミ戦争宣言の日ですよ!(@_@;)1971年(昭和46年)のこの日、東京都知事・美濃部亮吉が「ゴミ戦争」の宣言をしました。東京都江東区の住民が「夢の島」の収容能力が限界に達してきて、杉並区からのゴミの搬入を実力で阻止し始めたことに対してゴミ戦争宣言がされました。当時、23区内のゴミ処理は東京都が行っていたましたが、実際に焼却や埋め立てをする自治体は江東区でした。その後、杉並区は区内でゴミ処理工場を建設する案も出たが、住民の妨害があり頓挫しました。その間、代わりにゴミ処理をしていた江東区の住民の不興を買うこととなりました。ごみ問題、昔からあったんですね。ゴミの削減や分別化など色々な課題があります。償却しその熱で発電する。エネルギーの有効活用が進んで欲しいですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していく各機はエンジンパワーを全開にして上昇していきますよ!スモークを出していない機体を確認するのが難しいですが、排気された黒い煙を確認しながら位置をチェックします!各機は無線で更新しながらポジションを決めていますが、短いタンゴで会話するため目視での確認が重要になりますよ!4番機がエンジンパワーを全開でショートカット気味に飛行していきますよ!(*^^*)前に離陸した機体に追いつくには速度を上げる他にショートカットして1秒でも早く追いつくことが重要です!先回りして飛行している様にも見えますね!日頃の練習の成果自分のポジションにいち早く移動して行きますよ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.28
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄曇りですがお天気が回復するようですよ!!秋の空気に包まれていますがお日様パワーで暖かくなる様なので寒暖差に注意してお過ごし下さい!!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が全国的に増加していますよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ気を緩めずに感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、英字新聞発刊記念日ですよ!(^^)1885年(明治18年)のこの日、大阪で日本人の編集による、日本初の英字新聞『ANGLO-JAPANESE REVIEW』が発刊されました。外国人による英字新聞はそれ以前からあり、幕末から明治初期にかけ、長崎や横浜などの居留地に住んでいた外国人向けに発刊されていました。日本人による初の英字新聞は、1897年(明治30年)3月に頭本元貞が伊藤博文の支援のもとに発刊した英字新聞『The Japan Times』との情報もあります。英字新聞、σ(^_^)読んだことがありませんがでも海外からいらしている方々にとって気軽に読める新聞、重要ですよね!こんなに昔からあったなんて驚きますが色々面白いですね!(^^) 「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していくブルーインパルスの各機は、エンジンパワーを全開で滑走路を進みます!先行する機体は速度を上げながらグングンと上昇していきますよ!安全な距離を維持しています!!離着陸時には旅客機などよりは間隔が狭いですがでも万が一のことを考慮した距離を確保しながら離陸します!離陸後、急旋回を行いますよ!エンジンパワーを落とさずに機体を大きく傾け、会場正面の方向に向かって行きます!後から離陸した4番機も全速力で追いかけていきますよ!離陸後できるだけ速やかに編隊を作り演技を行います!エンジンから黒いガスが出ています!フルパワーで飛行しながら最初の演技を行う準備をしていますよ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ! ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.27
コメント(7)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄曇りですがお日様が差し込んできていますよ!秋晴れの一日になるようで朝晩は過ごしやすいですね!日中との寒暖差が大きいので体調管理など注意して下さいね!秋の空気に包まれて一気に秋が到来した様に感じますね!新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです!毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され多くなっています。感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど基本的な対策を行って再び減少させたいですよね!手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい!今日は、台風襲来の日ですよ!(^_^)統計上、台風襲来の回数が多い日で過去に大きな被害をもたらした台風が襲来しています。1954年(昭和29年)「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆しました。1958年(昭和33年)に「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲しました。1959年(昭和34年)に「伊勢湾台風」が東海地方に上陸したのは全てこの日でした。「伊勢湾台風」では、全国で死者・行方不明者5,000人、家屋被害57万戸という甚大な被害をもたらしました。その犠牲者の数は、当時、第二次世界大戦後の自然災害で最多のものでした。σ(^_^)以前、三重県と愛知県の県境付近の海岸線で伊勢湾台風跡の表示を見たことがありますが、台風による高潮であそこまで高い波が押し寄せる事を知りました。台風シーズンですので十分に注意して下さい!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していくブルーインパルスの各機はエンジンパワーを全開で滑走路を移動して行きますよ!4番機が離陸していきますよ!パイロットさんが単独で飛行している機体は離陸出来る速度まで加速していきますよ! (^O^)v前方では先に離陸して行った機体が上昇していきます!レンズを広角モードにして撮影していきますよ!(^^)エンジンから排出されたガスが黒い帯で残っています!急旋回しながら、会場正面方向に向かいますよ!多くの観客が見守っているのが分かりますよね!次々に離陸して上昇していきますよ!\(^o^)/マウスを高速スクロールして動画のようにお楽しみ下さい!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、金曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.26
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝も眩しい朝日が差し込んでいて良いお天気になりそうです!秋の空気に包まれて朝晩肌寒いくらいの気温になりましたよ!朝晩と昼間の気温差が大きいので調節できる服装でおでかけ下さい!天気予報に注意してお過ごし下さい!定数把握での患者数が毎週発表になっていて新型コロナウイルスの感染者が全国で増加しているようで多く確認されているようですよ!都市部などで多く確認されているのでまだ油断できませんね!しっかり気を引き締めて感染予防行動制限、用事などは時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、世界海事デーですよ!(^o^)国連の専門機関の一つである国際海事機関が制定しました。国際デーの一つです。この国際デーでは毎年テーマが決められこの日が祝われます。海上を利用した国際海運は、国際運送の代表的なものであり、世界貿易の80%以上を占めます。船による海上輸送は、ほとんどの商品において最も効率的で費用対効果の高い輸送手段です。そして、海上輸送は、安全で信頼できる低コストの輸送手段であり、商品を世界中に輸送することで、商業を発展させ、国家と国民の繁栄を促進させてきました。現在、持続可能な海運と持続可能な海洋開発の促進は、IMOの主要な優先事項の一つとなっています。環境に優しく持続可能な世界の海上輸送システムのためには、新しい技術の開発や革新、エネルギー効率化海事教育や訓練、海上の安全や交通管理などが必要です。日常生活をしているとあまり海運の事を思い浮かべる事は少ないかも知れませんが、輸入されるものの多くが船で運ばれています。生活に必要な燃料や食材、原料など様々なものが船で運ばれています。記念日なので海運の大切さを実感できるようにして行きたいですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していくブルーインパルスの各機、安全な間隔を維持しながら滑走路を進んで行きますよ!4番機が勢いを増しながら移動します!エンジンパワーを全開で限界ギリギリの加速を行います!グングン速度が上がっていくので流し撮りをしながら連写していきますよ!先に離陸した機体を追いかけます!1番機と2番機が上昇していきますよ!こちらもエンジンパワー全開でグングンと進んで行きますよ!\(^o^)/エンジンから出た排気ガスで黒い帯のような軌跡が残されていますよ!ゆっくりと旋回していきますよ!詰めかけた観客が飛行していく姿を見守りますよ!マウスを高速スクロールして動画のようにお楽しみ下さい!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、木曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.25
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝も眩しい朝日が差し込んできていて良いお天気ですよ!また日中は気温が上がって過ごしやすい一日になるようですよ!秋の空気が到来していますので過ごしやすい服装でお出かけ下さい!天気予報に注意してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!感染者が1医療機関あたり、8.4人と全国的に多くなっていますよ!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんよ!まだまだしっかり感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに暑くてもマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、南洲忌ですよ!\(^o^)/幕末・明治初期の政治家・軍人の西郷隆盛(1828~1877年)の忌日です。「南洲忌(なんしゅうき)」の名称は西郷隆盛の号・南洲(なんしゅう)にちなみます。この日は「南洲忌」のほかにも「西郷忌」や「隆盛忌」とも呼ばれます。西南戦争の指導者となった西郷隆盛が敗れて城山で自刃(じじん)した日です。1877年(明治10年)9月24日、49歳没。墓は鹿児島市の南洲墓地にあります。σ(^_^)学生時代、鹿児島に住んでいたので西郷隆盛身近に感じていました(^^ゞ幕末の軍人、また鹿児島を代表する有名な方ですね!上野公園にある西郷隆盛像を見に行きたく成りました(^^ゞ「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していくブルーインパルスの各機ですが、安全な間隔を保ちながら滑走路を進んで行きますよ!4番機が全力で加速して行きますよ!小型でも高出力のジェットエンジンをフルパワーにして、グングンと加速しています!(^O^)v前方で離陸して行った3機を追いかけるように進みます!速い速度で移動する機体、σ(^_^)は流し撮りしながら連写していきますよ!グングン速度が上がっていきますよ!先に離陸して行った2機、エンジンパワーを全開で上空を目指して進んで行きますよ! (^O^)v機体を傾けながら方向を変えていきますよ!(^o^)続々と離陸していく各機、会場左手方向に進みます!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ! ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、週の真ん中水曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.24
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄曇りですが眩しい朝日が差し込んできています!!朝晩肌寒いくらいの気温になってきたのを実感出来ます!秋分の日らしく着せうが変わっていくのが感じられますね!天気予報に注意してお過ごし下さいね!!新型コロナウイルス感染者の定点把握で報告されています!全国的に新たな感染者が確認されているみたいですよ!地域によってはまたまた感染者が増加していますよ!(T_T)マスクは個人の判断となりましたがまだ外せませんよね。まだまだしっかりと感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!感染には十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ロブサルツマン・パジャマの日ですよ!(^O^)v東京都港区南青山に本社を置き、上質なルームウェアブランド「ロブサルツマン(LOB SALTZMAN)」を展開する株式会社ラビオワークスが制定しました。季節の変わり目である「秋分の日」(9月23日頃)としたものです。この頃から昼間と夜間の気温差が大きくなり、体調を崩して風邪にかかりやすくなるため、パジャマを着てぐっすりと眠る習慣をスタートさせるのにふさわしい日との考えからです。快適な睡眠をとって免疫力を上げ、日々の健康のためにきちんとパジャマを着て寝てもらうことが目的です。σ(^_^)もそろそろ夜涼しくなってきたので今まではTシャツで寝ていましたがパジャマを着ようかと思っています(^^ゞ皆様も熟睡出来る様にお気に入りのパジャマでお休みなって下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!次々と離陸していくブルーインパルスの各機はエンジンパワーを全開で左手方向に移動して行きますよ!3番機は既にフロントギア(前輪)を浮かせていますよ!翼に風を受けて揚力が発生しています!続いて、4番機がやって来ました!こちらもフラップを全開にして揚力を増しています!エンジンの後部には排出されたガスが見えますよ!後ろ側に靄が出ていて強力に排気されているのが分かりますね!グングンと加速します!あっという間に空港設備の前を通過していきます!離陸速度まで一気に加速していきますよ!(^O^)v前を進む機体は飛行していきますよ!安全な間隔を保ちながら上昇していきますよ! \(^o^)/明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、火曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.23
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄雲が広がっていますが時よりお日様がさしています!朝晩は肌寒い位で秋らしさを感じられるようになりました!また日中は暖かくなるようなので気温差に対応した服装で上着を羽織るなどしてお出かけして下さいね!天気予報に注意してお過ごしくださいね!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!増えている地域もある様なので注意が必要です!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんね。感染拡大防止、しっかりと感染予防をして行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに出来ればマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、世界サイの日ですよ!(^o^)世界自然保護基金の南アフリカ委員会により2010年(平成22年)に提唱されました。英語表記は「World Rhino Day」。英語の「rhino」は「ライノ」と読み、日本語では「サイ」という意味です。世界にはクロサイ、シロサイ、インドサイ、ジャワサイ、スマトラサイの5種が生息しています。これらの野生のサイは角を目当てにした密猟や生息地の減少などにより絶滅の危機に瀕しています。その危機的な現状を世界中に訴え、サイの保護をアピールすることが目的です。この日を中心として、サイを飼育する世界中の動物園でイベントや啓発活動などが行われます。日本でも、この日にサイの特別ガイドやパネル展示などのイベントを開催する動物園を確認できます。像に続いて動物園などで見られる大型草食動物であるサイ、近年野生動物の輸出入規制が厳しくなってきており近い将来見られなくなるかも知れません。自然のサイを捕獲してはいけませんが、幸せに暮らせるように守ってあげたいですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していくブルーインパルスの各機は、エンジンパワーを全開にして滑走路路を移動してきました!既に速度が上がっているのでフロントギア地上から離れていますよ! (^O^)v小型ですが、強力なジェットエンジンを2基搭載していますので、大型戦闘機並みの飛行を行うことが出来ますよ!小型の練習機である、このT-4型機はパイロットさんが戦闘機に乗る前に、ジェット機に慣れるようにするため操縦に習熟させる目的でも使用されていますよ!純国産機であり、他国では見ることが出来ない機体になりますよ!4番機が全速力で前方の機体を追いかけていきますよ!!マウスを高速スクロールして動画のようにお楽しみ下さい!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.22
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄曇りですが時よりお日様の日差しが届いていますよ!日中はこの時期らしい暑さが戻って来るようで夏日になるようですよ!秋の空気でスッキリした暑さの一日をお過ごし下さいね!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が増加している地域も多くなっているようですよ!気を引き締めて感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ガトーショコラの日ですよ!(*^^*)ガトーショコラの日です。ガトーショコラの魅力をより多くの人に知ってもらうために、ガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」の氏家健治シェフが制定しました。日付は、同店が初めてガトーショコラを販売した日にちなんで、9月21日としました。ガトーショコラは、フランス発祥の焼き菓子で「焼いたチョコレート菓子」という意味を持つフランス語から名付けられました。このデザートは、チョコレートを豊富に使用ししっかりとした味わいと濃厚な風味が特徴です。元々は1700年代のフランスで誕生し、その後世界中に広まりました。σ(^_^)甘いもの苦手なのですが(^^ゞチョコケーキ美味しく召しあがって下さいね!せっかくの記念日なので\(^o^)/「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していくブルーインパルスの各機はエンジンパワー全開でグングンと進んで行きますよ!3番機も全力で加速してきました!早い時点から加速しているので既に前輪(フロントギア)が滑走路から離れていますよ!機体は前方が持ち上がり機首が上方向を向いていますよ! \(^o^)/既に離陸していった機体を追いかけていきますよ!離陸後に各機は集合して編隊飛行を行いますよ!!4番機もやって来ましたよ!エンジン全開で滑走して行きますよ!各機全速力で離陸していきますよ!!グングンと加速していく機体を連写で撮影しています!マウスを高速スクロールしてみて下さいね!d(^-^)ネ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.21
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんよりと曇っていて肌寒く感じられますよ!!秋雨前線が南下して秋の空気に包まれていますよ!突然の雨などの注意して傘を持っておでかけ下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が全国的に増加していますよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ気を緩めずに感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、『空の日』ですよ!⌒(ё)⌒ 空の日は日本で制定された記念日で、9月20日です。1910年(明治43年)に徳川好敏、日野熊蔵両陸軍大尉が代々木練兵場において日本初の動力飛行に成功して30周年、ならびに紀元2600年を記念して1940年(昭和15年)9月28日に制定された「航空日」にその起源を持ちます。翌年「航空日」は9月20日と決定され、それが定着しました。終戦後一時廃止されましたが1953年(昭和28年)に復活しました。1992年(平成4年)には民間航空再開40周年を記念し「空の日」と改称され、また9月20日から30日が「空の旬間」とされ今に至ります。マスコットの「くにまるくん」は「空の日」改称時に同時に設定され、「9(く)2(に)0(まる)」に因んで命名されました。9月20日という日付に設定されたのには特別な意味はないですが3月10日の陸軍記念日や5月27日の海軍記念日が春に行われるために時期をずらして秋とし、その中から晴れの特異日を選んだものです。σ(^_^)2008年(平成20年)より毎年この日を「空の日」と紹介させて頂いていますよ(^O^)v各地の空港や関連施設で様々な催し物が有るので是非足を運んでみて下さいね! 「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していくブルーインパルスの各機、2番機がエンジンパワー全開で滑走路上を進んで行きますよ!空港設備が向こう側に見えますね!天気や風向それに風速などを観測します!航空機の離発着時には天候の影響を受けるので正確に把握しておく必要がありますよ!風上に向かって進み離陸していくので、風向などは重要な観測項目になります!3番機が勢いよく離陸して行きますよ!速度が早いので機体の前方部が浮き上がっていますね!前を進む各機に続いて離陸していきます!エンジンパワー全開ですよ!更に、4番機もやって来ました!こちらも出来るだけ早く前の各機に追いつける様に全力で加速していますよ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ! ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.20
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝はポツポツと雨音がするほどしっかりとした雨が降っています!秋雨前線の影響で雨が降る所が多くなるようですよ昨日は県内で突風の被害が出たところがあったようです!秋の空気に包まれて一気に秋が到来した様に感じますね!新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです!毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され多くなっています。感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど基本的な対策を行って再び減少させたいですよね!手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい!今日は、うま919日ですよ!(*^^)vうま919日です。滋賀県甲賀市でホースセラピーなどの活動を行う一般社団法人うま919(うまくいく)が制定しました。「天高く馬肥ゆる秋」の9月19日に「馬と触れ合って仲良くなるときっと良いことが あるよ!うまくいくよ!」と呼びかけ、馬と仲良くなるきっかけにすることが目的です。日付は、「うまくいく=馬919」の語呂合わせから、9月19日としました。9月19日には、馬と仲良くなることが、きっと良いことに繋がるという呼びかけができます。馬は優れた感覚を持つ動物で、私たちが心を開いて接することで、馬との絆が深まります。その絆が深まることで、心の中にも豊かなエネルギーが生まれ、日々の生活にも良い影響を与えてくれるでしょう。ホースセラピー、σ(^_^)の父が昔乗馬をしており馬のお世話をしていると、優しい眼差しで甘えてきて賢くてやさしい印象だったと聞きました。馬と仲良くしてみたくなりますね(^^ゞ「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していくブルーインパルスの各機は、エンジンパワー全開で滑走路上を進んで行きますよ!2番機が一気に加速していきますよ!パイロットさんは計器類を確認しながら進みますよ!!離陸可能な速度になるまで直進します!速度が増すと主翼や水平尾翼に空気が強く当たるので揚力が生まれます!主翼のフラップや、水平尾翼を傾けることで機体の姿勢を変化することが出来ますよ!3番機は既に姿勢を変えつつありますよ!フロントギア(前輪)が滑走路から浮き上がり機首が持ち上がっているのを確認出来ますよ!(^O^)vグングンと加速をしていくので姿勢が変化していきますよ!次々と機体がやって来ますよ!連写を続けていきます!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、金曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.19
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は眩しい朝日が差し込んでいてまたまた暑くなりそうです!秋雨前線の影響で強い雨が降る所が多くなりそうですよ!雨による冠水などに注意して外出など気を付けて下さいね!天気予報に注意してお過ごし下さい!定数把握での患者数が毎週発表になっていて新型コロナウイルスの感染者が全国で増加傾向多く確認されているようですよ!都市部などで多く確認されているのでまだ油断できませんね!しっかり気を引き締めて感染予防行動制限、用事などは時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、「医療的ケア児・者」支援の日ですよ!p(^^)q「医療的ケア児・者」支援の日です。日常生活、社会生活において医療的ケアを受けることが不可欠な医療的ケア児・者とされる方々とその家族、支援者らの存在を広く社会に知ってもらい、医療・福祉・教育・介護などの垣根を越えた取り組みを推進していくことが目的です。「医療的ケア児・者」支援者の会(会長・岐阜県総合医療センター新生児医 ・小児科医の寺澤大祐氏)が制定しました。日付は、「医療的ケア児及びその家族に対する 支援に関する法律」が制定された日(2021年9月18日)にちなんで、9月18日としました。医療的ケアは、医師や看護師による病院での治療行為とは異なり、家族などの非専門家が自宅で行う生活支援行為です。このため、家族が医療的ケアの技術を学ぶ必要があり、日常生活の中で継続的にこれらのケアを提供することが求められます。医療ケア、在宅ケアなど色々ありますが医療関係者の方々の取り組みなど頭が下がります。また御自宅で介護などをされている方、無理なさらない様にでも頑張ってくださいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸して行くブルーインパルスの各機ですがそれぞれ安全な間隔を保ちながら、別々に離陸していきますよ!1番機に続いて2番機がやって来ましたよ!エンジンパワー全開で滑走路を進んで行きますよ!ドンドン加速していく機体は離陸できる速度まで一気に速度を上げていきます!2基のジェットエンジンを搭載しているのであっと言う間に機体を上空に離陸させていきますよ!(^o^)3番機はエンジンパワーを上げ、凄い勢いで加速してきました!離陸可能な速度まで一気に到達していきますよ!(*^^*)パイロットさんは、前の機体に追いつくように全力で進めていきますよ!流し撮りをしながら追いかけます!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、木曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.18
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝は眩しい朝日が差し込んできていて良いお天気ですよ!また日中は気温が上がって夏日に成るようですよ!しっかりとエアコンを使って涼しくしてお過ごし下さい!天気予報に注意してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!感染者が1医療機関あたり、8.1人と全国的に多くなっていますよ!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんよね。まだまだしっかり感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに暑くてもマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、モノレールの日ですよ!(^o^)1964年のこの日に、東京浜松町 - 羽田空港間に日本初の旅客用モノレールである東京モノレール羽田線が開通したことを記念して、これを運営する東京モノレール株式会社が制定しました。モノレールとは、1本の軌条により進路を誘導されて走る軌道系交通機関のことです。単軌鉄道とも言われ、跨座式と、懸垂式の2つに大別できます。語源は、ギリシア語で「ただ一つの」を意味する語に由来する接頭辞「mono-」と、英語で「軌道」を意味する「rail」です。ただし、厳密には「1本のレール(走路)」ではないものも混ざっており、「一般の二条式鉄道とは異なるものの総称」として機能しています。σ(^_^)先月、この東京モノレールに乗りましたが車両の下には道路や川、街があり不思議な感覚場所を取らずに設置できる便利さなどを認識しました。日本国には数か所モノレールが運行されています。色々な所で運行されている車両乗ってみたくなりますね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していくブルーインパルスの各機は、エンジンパワー全開で滑走路を進んで行きますよ!2番機が加速しながらやって来ましたよ!1番機とは間隔をとり安全を確認しながら離陸しますよ!停止状態からの加速、小型のジェットエンジンをフルパワー機体後部から排気ガスを強力に噴射していますよ!(^o^)グングンと速度を上げ、離陸できる速度まで加速します!基地設備を見ながら移動して行きますよ!\(^o^)/あっという間に、時速約200kmまで速度を上げますよ!パイロットさんは計器類を確認しながら操縦します!続いて、3番機もやって来ましたよ!こちらもグングンと速度を上げています!既に揚力が生まれる程の速度です!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ! ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、週の真ん中水曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.17
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝もどんより曇っていて薄暗い朝になりましたよ!!秋雨前線が南下して朝晩は暑さが和らいでいますよ!所により雨が降るようなので傘を持っておでかけ下さい!天気予報に注意してお過ごし下さいね!!新型コロナウイルス感染者の定点把握で報告されています!全国的に新たな感染者が確認されているみたいですよ!地域によっては再び感染者が増加していますよ!(T_T)マスクは個人の判断となりましたがまだ外せませんよね。まだまだしっかりと感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!感染には十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ハイビジョンの日ですよ!📺️ハイビジョン日です。日付はハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから。この日とは別に、11月25日は郵政省(現:総務省)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」となっています。11月25日の日付はアナログハイビジョンの走査線の数が1,125本であることに由来します。従来のアナログ放送は走査線が525本でありハイビジョンは1,125本であるため約2倍の解像度が得られ、美しい画面を見ることができました。ハイビジョン(Hi-Vision)は、日本における高精細度テレビジョン放送の愛称です。電気機械器具などを対象として、財団法人NHKエンジニアリングサービスが商標登録しています。NTSCなど従来の標準テレビ放送に対し走査線が2倍以上あるため、高精細な画像です。画面の縦横比(アスペクト比)は人間の視野にてわせて標準の4:3よりも横長な16:9です。現在はほぼ全てのテレビが16:9のハイビジョン仕様になっています。昔の正方形のテレビもまた味があって良いですよね\(^o^)/「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していくブルーインパルスの各機は、速度を上げながら滑走路を進んで行きますよ!エンジンパワー全開で進む機体は加速する事で、主翼に風があたり揚力が発生して重い機体が浮き上がりますよ!続いて2番機がやって来ましたよ!こちらもグングンと加速して離陸していきますよ!(^O^)v連写していますので、ゆっくりに見えますが実際にはすごい勢いで加速しています!向こう側に見える空港設備などで移動していくのを確認出来ますよ!(^o^)小型でも強力なジェットエンジンで全力で進みます!次々と離陸してく各機、垂直尾翼に書かれた数字で何番機か確認することが出来ますよ!\(^o^)/明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、火曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.16
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄雲が広がっていますが時よりお日様がさしています!朝晩は涼しさを少し感じられるようになりましたよ!また日中は夏日になるようなので暑さ対策を行ってしっかりと水分補給を行っていきたいです!天気予報に注意してお過ごしくださいね!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!増えている地域もある様なので注意が必要です!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんね。感染拡大防止、しっかりと感染予防をして行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに出来ればマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、レクリエーション介護士の日ですよ!(^^)レクリエーション介護士の日です。介護にレクリエーションを取り入れることで、高齢者を笑顔にする「レクリエーション介護士」です。そのレクリエーション介護士の知名度の向上を目的に、民間資格の「レクリエーション介護士」の養成講座、資格認定などを行う一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会が制定しました。日付は、「レク09リエーションかいご15し」の語呂合わせと、以前は9月15日が「敬老の日」であったことから、9月15日としました。レクリエーション介護とは、高齢者や障害を持つ方々の心身の機能を維持・向上させることを目的として、様々な娯楽活動や遊びを介護サービスに取り入れたアプローチです。この手法は、利用者の社会的スキルや身体能力の維持、精神的な健康の促進を図り、生活の質(QoL)を高めることを意図しています。介護やリハビリなど、地道な治療を行っていかなければなりませんが、レクリエーションを取り入れて新しいアプローチから行われる介護など広まっていって欲しいですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!各機それぞれが滑走路を進んできます!エンジンパワー全開で加速していきますよ!グングンと進んで、全速力で離陸していきますよ!(^O^)v時速約200kmに到達すると揚力で機体が浮かび上がります!速度が上がってきたのであっという間に木々の向こう側に隠れてしまいました!更に加速し離陸していきますね!続いて2番機が滑走してきましたよ!エンジンパワー全開でグングンと加速しています!エンジンの推進力をいっぱいに使って急激に速度を増していきますよ!機体の後ろ側にはエンジンから排出されたガスで靄が出ていますよ!!小型の練習機ですが、強力なエンジンパワーで速い速度まで一気に加速していきますよ!連写をしますよ(^^ゞ明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.15
コメント(4)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄曇りですが時よりお日様の日差しが届いていますよ!日中は残暑暑さが戻って来るようで夏日になるようですよ!強い日差しの時間が多くなるのでエアコンを効かせて下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が増加している地域も多くなっているようですよ!気を引き締めて感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、セプテンバーバレンタインですよ!(@_@;)3月14日の「ホワイトデー」から半年後で、女性から別れを切り出す日です。TBSラジオの深夜番組『パック・イン・ミュージック』が発祥で、紫色の物を身に付け、白いマニキュアを塗り、緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すといいます。これに関連して、シンガーソングライター・佐々木幸男(ささき ゆきお、1950~)が、1978年(昭和53年)にEPレコードのシングル『セプテンバー・バレンタイン』を発売しています。別れの歌で、歌詞の中には「セプテンバー・バレンタイン きらいさ こんな さよならは Unhappy バレンタイン もううしろは ふり返らないよ」とある。上記のラジオ番組『パック・イン・ミュージック』は、12月25日の冬の「クリスマス」に対して、8月25日の「サマークリスマス」の発祥でもあります。色々な記念日がありますね(^^ゞでも仲良くしていって欲しいですね(^o^)「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!滑走路を進んで行くブルーインパルスの1番機はエンジンパワーを上げながら段々加速していきますよ!ドンドン速度が上がって行くので、連写モードで撮影していきますよ!(^O^)v管制塔に離陸許可を得て、大空を目指していきますよ!エンジンパワーを上げて速度が増していきますよ!!木々の向こう側に隠れるように進み、更に加速します!あっという間に機影が見えなくなっていきますよ!!続いて、2番機がやって来ましたよ!こちらも段々速度を上げていきますよ!エンジンパワー全開で進みます!機体後部にはジェットエンジンから出た熱で靄が残っていますね!安全を考慮し1機ずつ離陸していきますよ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.14
コメント(7)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんよりと曇っていて暑さが和らいだ朝ですよ!!秋雨前線が南下して秋の空気に包まれつつあります!突然の雨などの注意して傘を持っておでかけ下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が全国的多くなっていますよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ気を緩めずに感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、管理会計の日ですよ!(^o^)管理会計の日です。経営組織の運営において、健全な会計倫理に基づく適切な管理会計の理論と実務はますます重要になっています。道徳経済合一説を唱えた渋沢栄一は経営における会計の重要性を認識し実践しました。渋沢栄一の功績を学び、顕彰するとともに管理会計の意義と重要性を広く紹介して、その理論と技法、実務の普及と定着が目的です。日本管理会計学会が制定しました。日付は、管理会計の先駆者である渋沢栄一の経営思想を代表する著書『論語と算盤』の初版版の発行日(1916年9月13日)から、9月13日としました。管理会計は、企業の内部経営管理と意思決定のために特化した会計システムです。財務会計が外部報告のために規準に基づいて正確な財務状態を示すのに対し、管理会計は主に内部の管理者が日々の意思決定を効果的に行うための情報を提供します。現在、渋沢の肖像が採用された日本銀行券F一万円券が発行されていますがその功績をしっかり学んで敬意をはらいたいですね! 「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!ゆっくりとした速度で進んで行く、ブルーインパルスの1番機は速度を調節して誘導路を移動していますよ!管制塔の指示で決められたルートを進みますよ!走行する時には他機の進路なども考慮した経路を通りますよ!誘導路には場所が掲げられており管制塔の誘導班からルートが告げられますよ!(^O^)vパイロットさんは、指示されたルートを守りながら目視で他の機体の様子をチェックしながら移動します!後部座席の副操縦士さんは無線で通信しながらレーダーなど様々な計器類を確認していますよ! (^o^)独りで飛行する機体は、パイロットさんが独りで操縦からレーダーなどの確認を行いますよ!大変ですよね!(^_^)明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ! ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.13
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝は薄雲が広がっていますが朝日が差し込んできています!秋雨前線の影響で雨が降る所が多くなるようですよ昨日は集中豪雨で被害が出たところがあったようです!冠水や川の氾濫など早めに避難して下さいね!新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです!毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され多くなっています。感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど基本的な対策を行って再び減少させたいですよね!手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい!今日は、宇宙の日ですよ!(*^^*)宇宙の日ですよ。科学技術庁(現・文部科学省)と宇宙科学研究所(現・宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)が制定しました。日付は、毛利衛が日本人として初めてスペースシャトルに搭乗して飛び立った日である、9月12日としました。宇宙は、星、惑星、銀河、星雲、ブラックホール、ダークマター、ダークエネルギーなどを含む広大な空間ですべての物質とエネルギーの総体です。宇宙の始まりは約138億年前に起こったビッグバンとされており、この時に宇宙は極めて高温高密度の状態から急激に膨張し始めました。現在も宇宙は拡大を続けていると考えられています宇宙の大部分は見ることのできない「暗黒物質」と「暗黒エネルギー」によって構成されており、これらは宇宙の動きに影響を与えていますが、その正体はまだ完全には解明されていません。宇宙の神秘、色々解明されたり近い将来とは行かなくても旅行などに行けるようになったら素敵ですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!グングンと遠ざかっていくスカイマークのボーイング旅客機は大空へと飛んでいきますよ!ブルーインパルスの1番機、ゆっくりと誘導路を移動して行きますよ!エンジンパワーを調節しながら速度を維持して、前進してきます!航空機は地上走行する時にエンジンパワーを調節して、機体後部の排気口から空気を押し出し推進力で進みますよ!車輪には駆動する装置が無くブレーキのみ、自分で走行する装置は付いていませんよ!(^o^)誘導路をゆっくりと進みます!管制塔からの指示に従って滑走路を目指して走行していきます!安全な速度で進みます!遠くに山が見えますね!関東平野は広いので山がほとんど見えません!ここ、百里基地も平野の中にありますよ!!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、金曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.12
コメント(7)

お早う御座いま~~~す♪今朝は眩しい朝日が差し込んできていますがお天気下り坂で秋雨前線の影響で強い雨が降る所が多くなりそうですよ!雨による冠水などに注意して外出など気を付けて下さいね!天気予報に注意してお過ごし下さい!定数把握での患者数が毎週発表になっていて新型コロナウイルスの感染者が全国で増加傾向多く確認されているようですよ!都市部などで多く確認されているのでまだ油断できませんね!しっかり気を引き締めて感染予防行動制限、用事などは時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、早船狂言ですよ!(^_^)石川県珠洲市蛸島町の高倉彦神社で毎年9月11日に行われる祭礼の際、境内の神楽殿で奉納される神事芸能です。出演者は新成人から選ばれ、地元の「蛸島早船狂言保存会」が指導しています。起源ははっきりしないが、200年以上前に始まったとされ、近世に流行した歌舞伎狂言や浄瑠璃の影響を強く受けていると考えられています。舞台に長さ4.5メートルの漆塗りの早船「人力丸」を置き、その上に船頭、カコ(水夫)などの木偶(でく)人形を飾り、披露します。狂言ではまず、裃(かみしも)姿の口上人が早船由来口上書を述べ、その後、出歌(でうた)とともに蛇の目傘をさした船頭が登場します。呼び出された艫取(ともとり)が、芸者にいれあげ一向に出港しようとしない船頭を、説得して船出させる話で、両者の軽妙な掛け合いが見どころです。素敵なお祭り、ちょっと遠いですが見に行きたくなりますね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!詰めかけた観客が見守る中を離陸していく、スカイマークのボーイング737型機は大空を目指してグングンと上昇していきますよ!エンジンパワーを全開にして加速していますね!安全に運行していますね!地上でタキシングしている、ブルーインパルスの1番機完成等の指示に従って誘導路を移動して行きますよ!滑走路や誘導路以外は草が生えていますよ!万が一の時に滑走路などをそれてしまった場合でも安全に停止できる様に作られていますよ!日差しがさしているので白い機体が輝いていますね!主翼などの影が確認できますよね!ゆっくりと走行して行きます!機体の向こう側に大きな木々が確認できますね!森に囲まれていますよ! (^O^)v明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、木曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.11
コメント(4)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんよりと薄雲が広がっている朝になりましたよ!でも日中は気温が上がって夏日に成るようですよ!しっかりとエアコンを使って涼しくしてお過ごし下さい!天気予報に注意してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!感染者が1医療機関あたり、8.3人と全国的に多くなっていますよ!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんよね。まだまだしっかり感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに暑くてもマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、ストウブ・ココットの日ですよ!\(^o^)/ストウブ・ココットの日です。ツヴィリング J.A.ヘンケルスジャパンが扱う「STAUB(ストウブ)」ブランドの「ココット」は熱伝導や保温性に優れ、豊富なサイズ、美しいカラーバリエーションが魅力のフランス生まれの鋳物ホーロー鍋です。ストウブのココット鍋で作った温かい料理とともに食卓での楽しいひとときの素晴らしさを知ってもらうのが目的です。岐阜県関市に本社を置き、刃物や鍋、食器などのキッチン用品の輸入販売を手がけるツヴィリング J.A.ヘンケルスジャパン株式会社が制定しました。日付は、少し涼しくなって温かい料理への興味が生まれる時期の9月であり、「ココット」を発音した時の「ココッ」を9に「ト」を10に置き換えてから、9月10日としました。σ(^_^)の家にも有りますが、美味しいお料理が出来てしかも便利ですよね(⌒▽⌒)もうそろそろ秋の美味しいものが出回ってきますので美味しいお料理を作ってみては如何でしょうか?「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!グングンと上昇していくスカイマークのボーイング737型機はエンジンパワーを全開で空高くを目指して進んで行きますよ!左右に搭載された大きなエンジンは機体を時速900km以上で飛行できます!高い高度を飛行しますが、空気の密度が低いので抵抗が少なく速い速度でも快適に飛行することが出来ますよ!さて、誘導路を進んで行くブルーインパルスですよ!1番機がゆっくりと走行していますよ! (^O^)vエンジンパワーを調節して速度を守りますよ! (^o^)地上走行する時には安全に進むためにゆっくりと走行します!機体の向こう側に空港の設備が見えていますよ!風速や風向など、航空機が安全に離着陸出来る様に観測しています!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、週の真ん中水曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.10
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんより曇っていて薄暗い朝になりましたよ!!秋雨前線が南下して朝晩は暑さが和らいでいますよ!でも残暑が厳しく日中は夏日に成るようです!暑さ対策、涼しい服装でお出かけして下さい!新型コロナウイルス感染者の定点把握で報告されています!全国的に新たな感染者が確認されているみたいですよ!郊外では再び感染者が増加していますよ!(T_T)マスクは個人の判断となりましたがまだ外せませんよね。まだまだしっかりと感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!感染には十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、グーグーの日ですよ!(T_T)グーグーの日です。誰もが子どもと食の問題について考えたり楽しく行動するきっかけの日としてもらうためNPO法人みなと子ども食堂と、子供と食の問題をクリエーティブの力で解決するノーペコ ラボが制定しました。日付は、お腹が空いたときに鳴る音「グーグー」の語呂合わせから、9月9日としました。具体的には、ノーペコラボは子どもたちが直面する食に関する問題に注目し、健康的な食生活の普及栄養教育の推進、そして食の安全に関する意識向上を図るプロジェクトを数多く手がけています。これらのプロジェクトは、クリエイティブな手法を用いて教育的な側面とエンターテイメントの側面を組み合わせ子どもたちにとって魅力的で理解しやすい内容となっています。育ち盛りの子どもたち、お腹が減って「グーグー」鳴るそんな状況にならないように!!お腹いっぱい食べられる様になればと思いますね。こども食堂などが更に広まって空腹で困っている子どもが減ることを願っています!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!官民共同利用の基地なので、民間の旅客機も利用しますよ!大きなエンジン音を響かせながら、グングンと上昇していきますよ!(^^)ボーイング737型機、双発の中型ジェット旅客機で世界各国で多く飛行している、メジャーな機体になりますよ!中短距離便を主に日本国内でも色々な航空会社が導入しておりエアバスA320と並んで保有機数が多くなっています!比較的新しい機体にはウィングレッドが付いていますよ!誘導路をタキシングしていく、ブルーインパルスの各機滑走路に向けてゆっくりと移動して行きますよ!(^_^)1番機がエンジンパワーを上げながら移動しています!機体の向こう側には基地の建物などが確認できますね!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、火曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.09
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝も強い日差しが差し込んできていますよ!朝晩は涼しさを少し感じられるようになりましたよ!また日中は猛暑日になるようなので暑さ対策を行ってしっかりと水分補給を行っていきたいです!天気予報に注意してお過ごしくださいね!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!増加している地域もある様なので注意が必要です!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんね。感染拡大防止、しっかりと感染予防をして行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに出来ればマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、桑の日ですよ!p(^^)q桑くわの日です。桑の高い栄養価やその長い歴史、効能効果に対する知識を深め、感謝することを目的に、福岡県八女市の株式会社お茶村が制定しました。日付は、「くわ(9 8)」の語呂合わせから、9月8日としました。桑の葉はカイコの餌として最もよく知られていますが薬用としても様々な部位が利用されています。冬に採取され天日で乾燥された「桑白皮」は、利尿緩下、去痰、鎮咳、鎮静の効果があるとされ、漢方では広く処方されます。また、桑葉はお茶として飲用され、そのフラボノイドには抗菌作用があり、感冒や頭痛、結膜炎、口渇、咳嗽など様々な症状に対して効果が期待できます。桑枝は関節痛や四肢の引きつり、浮腫などに用いられることがあり、風湿を除く効果があるとされています。桑の実、つまり「桑椹」にはポリフェノールやアントシアニンビタミン、ミネラル、必須アミノ酸がバランス良く含まれており老化防止に役立つとされています。特に補腎作用があり、補養薬としても利用されています。カイコが食べていた程度しか印象がありませんがでも漢方薬としても素晴らしい効能があるなんて素敵ですね!機会があったら使ってみたいと思います!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!離陸していく旅客機スカイマークのBoeing737型機はエンジンパワーを全開で大空に向かいますよ!官民共同利用の飛行場なので基地祭を行っていますが、隣では通常通りに旅客機が運行されており、お客さんが旅行に出かけて行きますよ!沢山詰めかけた観客を見ながら出発します!お客さんもブルーインパルスの演技が見たかったかも知れませんが、定時運行なので仕方ないですよね!!機影がグングン小さく見えていきますよ!(^O^)vご旅行楽しんで頂きたいですよね! (^^)さて、誘導路を進んでいるブルーインパルスの各機が滑走路を目指して移動して行きますよ!\(^o^)/明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.08
コメント(4)

お早う御座いま~~~す♪今朝は眩しい朝日が差し込んできていて良いお天気です!日中は残暑暑さが続いて夏日になるようですよ!強い日差しの時間が多くなるのでエアコンを効かせて下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が増加している地域も多くなっているようですよ!気を引き締めて感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、白露ですよ!(⌒▽⌒)「白露(はくろ)」は、「二十四節気」の一つで第15番目にあたります。現在広まっている定気法では太陽黄経が165度のときで9月8日頃です。「白露」の日付は、近年では9月7日または9月8日であり、年によって異なります。2025年(令和7年)は9月7日(日)です。「白露」の一つ前の節気は「処暑」(8月23日頃)一つ後の節気は「秋分」(9月23日頃)です。「白露」には期間としての意味もあり、この日から次の節気の「秋分」前日までです。いよいよ秋の気配が迫り、大気が冷えてくる頃です。夜間に気温が下がり、大気中の水蒸気が草花に朝露となってつくようになります。光によって白く見える露ができ始める頃という意味で「白露」とされています。長かった夏もそろそろ終盤になって秋の訪れを実感できる様になれば良いですね!(^o^)まだまだ暑い日が続いていますが。。(T_T)「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!離陸していく旅客機はエンジンパワーを全開で上空を目指していきますよ!翼が引き起こす揚力のお陰で、重い機体が空に浮くことが出来ますよ!ある程度の速度が出ていないと揚力が出ないのでグングンと加速していきます!100少し前に人類が飛行機を作ってから段々進歩していて安全で早く大空を飛行して目的地に到着できるようになりましたよ!!電車やバスなど地上を進むより遥かに速い速度で飛行しますが、上空10,000メートルは空気が薄いので空気抵抗が少なく速度を出しても大丈夫なんですよ!大空の中に溶け込んでいきますよ!機影が小さくなっていきますよ!青空綺麗ですねd(^-^)ネ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、日曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.07
コメント(7)

お早う御座いま~~~す♪今朝は朝日が差し込んできていて暑くなりそうな朝ですよ!!涼しい夜でしたが台風一過の晴天暑さが戻ってきますね!(^^)残暑がまだまだ続くようなので水分補給などして下さい!定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス感染者が全国的に急増し始めていますよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ気を緩めずに感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、🦜カラスの日🦜ですよ!⌒(ё)⌒カラスの日です。普段は嫌われがちなカラスも、意外と愛らしい、意外と面白いと気付いてもらうきっかけの日としてもらうために日本初とされるカラス雑誌『CROW'S』を発行するカラス友の会が制定しました。日付は、「crow96」の語呂合わせから9月6日としました。カラスは非常に賢く、社会性が高い鳥です。彼らは世界中に広く分布しており、特にハシブトガラスとハシボソガラスという二つの主要な種が日本でよく見られます。ハシブトガラスは都市部に多く、太い嘴とふっくらとしたおでこが特徴で、ハシボソガラスは郊外に住み、すらりとした嘴が特徴です。両種ともに、非常に高い学習能力と記憶力を持ち、人間の顔を覚えることもできます。σ(^_^)子供の頃に、実家でカラスを飼っていたことがあります。羽の生え揃っていない小さなひなが道端に居たので拾って鳥用のゲージに入れて数年間育てました!人の言葉を理解しているように感じ、また育ったので放鳥したのですが、毎日軒先に遊びに来ていたのを思い出しました!ゴミをあさったりいい印象が少ない鳥ですがでもお利口なのでうまく共存できれば良いかなと思いますね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!軍用機以外にもこの様に旅客機が利用しますよ!茨城空港として基地の反対側には、旅客ターミナルが併設されており北海道や福岡、神戸などへの便が運行されていますよ!(^O^)v大空に向けて進んで行く旅客機はエンジンパワーを全開で機影が段々小さくなっていきますよ! (^_^)乗客はシートベルトを締めて外の景色を楽しみながら旅行気分満載でお出かけなさっているのでしょうね!パイロットさんも安全第一でしっかりと操縦しながら目的地を目指して運行していきますね!\(^o^)/機体後部にはエンジンから出た排気ガスが黒く残って見えますね!星のマークがまだまだ見えていますよ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、土曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.06
コメント(7)

お早う御座いま~~~す♪今朝は雨音がするほど激しい雨が降っていますよ!台風第15号「ペイパー」が四国付近を東に移動しています!進路を確認して大雨などの十分に注意してお過ごし下さい!冠水や川の氾濫など早めに避難して下さいね!新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです!毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され多くなっています。感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど基本的な対策を行って再び減少させたいですよね!手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい!今日は、国民栄誉賞の日ですよ!(^_^)1977年(昭和52年)のこの日、2日前の9月3日に通算ホームラン数756本で世界最高記録を作った王貞治(おう さだはる)選手(当時37歳)が、日本初の国民栄誉賞を受賞しました。国民栄誉賞とは、日本の内閣総理大臣表彰の一つで、前人未到の偉業を成し遂げ多くの国民から敬愛され、夢と希望を与えた人に贈られる賞のことです。賞の運用は1977年(昭和52年)8月に定められた国民栄誉賞表彰規程に従って行われ当時の首相・福田赳夫(ふくだ たけお)により創設されました。王貞治選手や冒険家の植村直己さん、歌手の美空ひばりさんなど素晴らしい功績を残された方々が受賞されています。これからも多くの方々が受賞されることを期待させて頂きます!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!会場には旅客機が大きな音をたてて離陸していく姿が確認出来ますよ!!スカイマークの機体、主翼端に付いたウィングレッドと呼ばれる羽根がついていてそこにハートマークが描かれていますよ!機体ごとに色々なマークが付いています!可愛らしいですね!グングンと上昇して大空を目指して進んで行きますよ!!連写をしていますが、機影が段々小さく見えていきますよ!青空に溶け込むように姿が小さくなっていきますね!エンジンパワーを最大にしながら水平飛行の状態になるまで上昇を行ってきますよ!! (*^^)v乗客は基地祭に詰めかけた観客を窓から見ながら旅立っていきますね!ドンドン小さくなってきます!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、金曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.05
コメント(7)

お早う御座いま~~~す♪今朝はどんよりと曇っていて薄暗い朝になりましたよ!!台風第15号(ペイパー)が本州を縦断していくようですよ!強い雨や風などに注意して外出など気を付けて下さいね!天気予報に注意してお過ごし下さい!定数把握での患者数が毎週発表になっていて新型コロナウイルスの感染者が全国で増加傾向多く確認されているようですよ!σ(^_^)の同僚も感染してお休みしていますよ!都市部で多く確認されているのでまだ油断できませんね!しっかり気を引き締めて感染予防行動制限、用事などは時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、カクレシアワセの日ですよ!\(^o^)/カクレシアワセの日です。記念日を通して、当たり前と思っている何気ない幸せに気づき、毎日が少しでもハッピーと感じる人を増やすことが目的です。ティシューペーパーなどの紙製品や衛生用品の製造販売を手がける日本製紙クレシア株式会社が制定しました。日付は、「カクレシアワセ」の中に隠れている「ク」と「シ」の語呂合わせから、9月4日としました。日本製紙クレシアでは、日々の暮らしの中で感じるささやかな幸せを「カクレシアワセ」と命名し、フォトコンテストなどを通じて「カクレシアワセ」を拡げる活動を行っています。カクレシアワセは、「隠れた幸せ」という意味を持つ言葉で私たちの身の回りにある目立たないが確かな幸せの存在を指します。日常生活で当たり前と受け止められがちな、変わらぬ安定や心地良さを見つめ直し、その価値を再認識することを促します。このコンセプトは、社名「クレシア」を含む言葉遊びから派生しており、クレシアの商品が常に消費者のそばにあることを象徴的に表現しています。カクレシアワセ、「隠れた幸せ」素敵ですよね(^_^)日常当たり前だと思っていることでも、幸せに感じる思えるって素晴らしいですよね(*^^*)日常の中で良いこと、幸せを見つけてみては如何でしょうか?「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!官民共用の百里基地ですが、自衛隊機以外にもこの様に旅客機が使用しています!エンジンパワーを最大にしながら、グングンと上昇して行きますよ!主翼下に搭載された2基のエンジンが全力で大きな機体を上昇させていきますよ!白い胴体に垂直尾翼は濃い青色でそこに星のマークが描かれていますよ!(^o^)星のマークがシンボルマーク!「SKY」と書かれていて、一見でどこの航空会社の機体なの認識出る様にデザインされていますよ!ドンドン上昇していきますので機影が小さくなっていきますよ!連写しています!青空の中に進んで行きますよ!お天気が良いので窓からの景色が良いでしょうね! (*^^)v明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、木曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.04
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝もスッキリ晴れていて朝日が差し込んでいますよ!またまた気温が上がって日中は夏日に成るようですよ!しっかりとエアコンを使って涼しくしてお過ごし下さい!天気予報に注意してお過ごしくださいd(^-^)ネ!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!感染者が1医療機関あたり、8.7人と全国的に増加していますよ!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんよね。まだまだしっかり感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに暑くてもマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、エビアンの日ですよ!(^o^)エビアンの日ですよ。ナチュラルミネラルウォーター「エビアン(evian)」の輸入、販売を手がけるダノンウォーターズオブジャパン株式会社が制定しました。日付は、1878年(明治11年)9月3日にフランス医学アカデミーでエビアン水が健康上有益な水としてその効能が認められたことにちなんで、9月3日としました。エビアンはフランスのエヴィアン=レ=バン地域具体的にはレマン湖畔のカシャ水源から採取されるプレミアムミネラルウォーターです。この水は、フレンチアルプスの氷河から降り積もる雨や雪が、自然のフィルターである氷河期に形成された砂層を通過することによって、約15年という長い歳月をかけて熟成され、地下から湧き出ます。このプロセスにより、エビアン水は独特のミネラルバランスと味わいを得ています。σ(^_^)も時々ミネラルウォーターを飲みますがエビアンなどスッキリ飲めますよね(^^ゞまだまだ残暑が厳しいのでミネラルウォーターなどで水分補給をして下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!遠くに多くのバスが行き交っていますよ!観客を乗せてピストン輸送しています!旅客機が離陸していきますよ!ジェットスターの機体ボーイング737型機、中型の旅客機で180人程度乗れます!エンジンパワーを最大にしながら、大空を目指して上昇していきますよ!ギア(車輪)を格納して飛行状態グングンと上昇していきます!白い機体に垂直尾翼には星のデザインで綺麗な機体ですよね! (*^^)v管制塔からの指示に従って目的の高度まで上昇していきます!遠くに行くのでしょうね!機影はグングン小さく見えていきますよ!(^o^)マウスを高速スクロールしてみて下さいね!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、週の真ん中水曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.03
コメント(5)

お早う御座いま~~~す♪今朝も良いお天気で朝日がゆっくり登ってきていますよ!日の出の時間が遅くなっているのを実感できますね!でも残暑が厳しく日中は猛暑日に成るようです!暑さ対策、涼しい服装でお出かけして下さい!新型コロナウイルス感染者の定点把握で報告されています!全国的に新たな感染者が確認されているみたいですよ!都市部などでは再び感染者が急増していますよ!(T_T)マスクは個人の判断となりましたがまだ外せませんよね。まだまだしっかりと感染予防行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!感染には十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、カーサキューブの日ですよ!(^O^)vカーサキューブの日です。元祖キューブ型住宅のcasa cubeが2018年(平成30年)に10週年を迎えたことを記念してさらに多くの人にcasa cubeの魅力を知ってもらおうと、住宅の開発やコンサルタント業務を展開するカーサ・プロジェクト株式会社が制定しました。「casa cube」は、その名の通り、シンプルでモダンな四角いデザインが特徴的な住宅ブランドです。この住宅は、美しさと機能性を兼ね備えたデザインに注力しており、住む人のライフスタイルや好みに応じて多彩なカスタマイズが可能です。外観は、飽きのこないシンプルな四角形を採用し職人が手作業で仕上げる塗り壁によって、洗練された表情を持つ家として仕上がっています。また、スリット窓を配置することで、外壁の汚れ防止という実用的な面と美的なアクセントの両方を兼ね備えています。最近、キューブ型の住宅を時々見かけるようになりましたが、シンプルでまた無駄のないデザイン洒落ていますよね!機能性に優れた住宅、これからもドンドン増えて行く事を期待したいですね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!タキシングを行っているブルーインパルスの各機はゆっくりと走行しながら移動します!滑走路の向こう側には多くのバスが走行しているのが確認出来ますよ!色々なカラーリングの車両が走行しています!大きなエンジン音と共に旅客機が離陸していきますよ!ここ、百里基地は茨城空港として民間機も利用する官民共同利用空港なので、民間機の離発着も行われ自衛隊機と相互に利用していますよ! (*^^)vスカイマークのボーイング737型機、およそ180人が搭乗出来る中型機で快適に空の旅を楽しめますよ!(^o^)エンジンパワー全開で大空に向かって上昇していきます!基地祭が行われていますが、目的地を目指し飛行しますよ!明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、火曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.02
コメント(6)

お早う御座いま~~~す♪今朝も強い日差しが差し込んできていて既に暑いです!また日中は猛暑日になるようなので暑さ対策を行ってしっかりと水分補給を行っていきたいです!天気予報に注意してお過ごしくださいね!今日から9月になりましたが秋はまだ遠いですね!新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています!急増している地域もある様なので注意が必要です!マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんね。感染拡大防止、しっかりと感染予防をして行動制限、用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに出来ればマスクでしっかり予防して下さい!十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!今日は、モンモリロナイトの日ですよ!(@_@;)モンモリロナイトの日です。モンモリロナイトクレイの魅力を、記念日を通してより多くの人に知ってもらもうと、国産粘土(クレイ)モンモリロナイトを基材としたスキンケアやボディケアの商品を製造販売する株式会社粘土科学研究所が制定しました。日付は、「クレイ901」の語呂合わせから、9月1日としました。モンモリロナイトは汚れを落とす、うるおいを届ける乾燥から守る力があるためスキンケアとの相性が良い素材です。モンモリロナイトの最も注目すべき特性は、その微細な粒子サイズと強力な吸着能力です。粒子のサイズは0.1から1ミクロン程度と非常に小さく、薄片状の構造をしています。この細かさにより、毛穴の奥深くまで入り込み、汚れや古い角質、余分な皮脂を効果的に吸着し取り除くことができます。σ(^_^)使った事がありませんが(^^ゞ肌の汚れ落としとスキンケアが同時に出来るなんて素敵ですよね(^_^)是非使って見て下さいね!「昨日の日記」の続きです航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!離陸に向けてゆっくり進んでいるブルーインパルスの各機は、誘導路を曲がって滑走路を目指しますよ!隊列を崩さずに走行します!他機との間隔をしっかりと保ちながら加速しますよ!遠くに多くの観光バスが走行していますよ!カラフルな塗装を施されており、目立ちますよね! (*^^)v大きなエンジン音と共に旅客機がやって来ましたよ!機種を持ち上げて上昇してきますよ! \(^o^)/ギア(車輪)を閉まって飛行状態、フラップも格納して速い速度で飛行できる様な体制になりましたよ!!数万人が詰めかけている基地祭の中出の飛行お客様も自衛隊機を見ながら、旅に出ていきますね!(^o^)明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ! 今日は、月曜日ですよ!色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b今日も良い事探ししましょう!!(^^)!良い一日になります様にd(^-^)ネ!p(^^)q
2025.09.01
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1