Calendar
お早う御座いま~~~す♪
今朝はどんより曇っていて肌寒いですよ!
涼しい風が吹き抜けていますよ(*^^)v
太平洋上で台風第14号 (チャンホン)が
北上してきています!
週末に向けて注意が必要ですよ!!
全国的に新型コロナウイルスの感染者が
280人確認されていますので感染予防
ソーシャルディスタンスや手洗いうがい
マスク
など感染予防が重要ですよね!
十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!
今日は、
築地市場営業終了の日
ですよ!(ToT)
2018年(平成30年)築地市場が卸売市場としての営業を終了しました。
江戸時代から、東京の食品流通を担ってきた日本橋魚河岸を始めと
する市場群が、1923年(大正12年)9月1日に起きた関東大震災で全壊
しました。
9月17日、日本橋魚市場組合が芝浦で仮営業を開始しました。
そして12月、隅田川や汐留駅といった水運、陸運に恵まれていた
旧外国人居留地(築地居留地)の海軍省所有地を借り受けて、臨時の
東京市設魚市場を開設したのが、築地市場の始まりです。
2020年(令和2年)6月26日解体工事完了しました。
跡地を暫定的に東京五輪・パラリンピックの輸送拠点として活用後、
再開発が予定されています。
σ(^_^)場外市場には何度か行ったことがあります。
現在は、豊洲市場に移って全国民の胃袋を鮮魚を届けています。
築地市場の歴史、そして豊洲市場も国民に愛されるような素晴らしい
市場に成って行って頂きいですね!
「 昨日の日記
」の続きです
東京都水道歴史館の続きですよ!水の歴史大きな水道管
と大きな持ち手が付いた器が展示されていますよ!!
こちらは街角に設置されていた水飲み場ですよ!綺麗な水が
使えるようになり、都内のあちらこちらで飲める水が活用
されました!大きな鋼鉄製の管が展示されていますよ!!
上水道の本管ですよ!浄水場から高圧で送られる水がこの
管の中を通って、遠くまで送られましたよ!人が入れるほど
大きな径で断面も厚い鋼管になっていますよ!\(^o^)/
最大のものは、直径2,900mm羽村の堰から村山・山口貯水池
までの送水に使用されました!すごい大きさですよね!!
明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!
ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!
今日は、火曜日ですよ!
色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b
今日も良い事探ししましょう!!(^^)!
良い一日になります様にd(^-^)ネ!
p(^^)q
今日は、ケンキの日ですよ!(^_^) 2025.11.14 コメント(4)
今日は、いい瞳の日ですよ!(@_@) 2025.11.13 コメント(5)
今日は、マイクロニードル化粧品の日です… 2025.11.12 コメント(6)