Calendar
お早う御座いま~~~す♪
今朝はどんよりと曇っていて肌寒く感じられますよ!!
秋雨前線が南下して秋の空気に包まれていますよ!
突然の雨などの注意して傘を持っておでかけ下さい!
定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス
感染者が全国的に増加していますよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ
気を緩めずに感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど
基本的な感染対策を行って手洗いうがいに
マスク
で
しっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ!
今日は、 『空の日』
ですよ!⌒(ё)⌒
空の日は日本で制定された記念日で、9月20日です。
1910年(明治43年)に徳川好敏、日野熊蔵両陸軍大尉
が代々木練兵場において日本初の動力飛行に成功して
30周年、ならびに紀元2600年を記念して1940年(昭和15年)
9月28日に制定された「航空日」にその起源を持ちます。
翌年「航空日」は9月20日と決定され、それが定着しました。
終戦後一時廃止されましたが1953年(昭和28年)に復活
しました。
1992年(平成4年)には民間航空再開40周年を記念し「空の日」
と改称され、また9月20日から30日が「空の旬間」とされ今に
至ります。
マスコットの「くにまるくん」は「空の日」改称時に同時に
設定され、「9(く)2(に)0(まる)」に因んで命名され
ました。
9月20日という日付に設定されたのには特別な意味はないですが
3月10日の陸軍記念日や5月27日の海軍記念日が春に行われるため
に時期をずらして秋とし、その中から晴れの特異日を選んだもの
です。
σ(^_^)2008年(平成20年)より毎年この日を「空の日」と紹介
させて頂いていますよ(^O^)v
各地の空港や関連施設で様々な催し物が有るので是非足を
運んでみて下さいね!
「 昨日の日記
」の続きです
航空自衛隊百里基地祭の様子ですよ!続々と離陸していく
ブルーインパルスの各機、2番機がエンジンパワー全開で
滑走路上を進んで行きますよ!空港設備が向こう側に
見えますね!天気や風向それに風速などを観測します!
航空機の離発着時には天候の影響を受けるので正確に
把握しておく必要がありますよ!風上に向かって進み
離陸していくので、風向などは重要な観測項目になります!
3番機が勢いよく離陸して行きますよ!速度が早いので
機体の前方部が浮き上がっていますね!前を進む各機に
続いて離陸していきます!エンジンパワー全開ですよ!
更に、4番機もやって来ました!こちらも出来るだけ早く
前の各機に追いつける様に全力で加速していますよ!
明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!
ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!
今日は、ケンキの日ですよ!(^_^) 2025.11.14 コメント(2)
今日は、いい瞳の日ですよ!(@_@) 2025.11.13 コメント(5)
今日は、マイクロニードル化粧品の日です… 2025.11.12 コメント(6)