SONICMANIA

SMILE TOUR 前夜祭


マヂありがとございます!


zennyasai
5月8日 Sat。SMILE TOUR2004前夜祭ライヴ In 代々木第二体育館


まず、原宿駅についてすぐ・・・
私がついたのは4時すぎだったので、電車をおりた時点で結構こんでてびっくり。
人の波に合わせつつのろのろ歩きで焦る気持ちを抑えながら、改札にむかっていると・・・
なにやらプレートをもって立っている人が何組かいました;;
「前夜祭のチケット譲ってください!あまってて一人でいかれる方、私もつれってってください!」
みてて、胸がきゅっとしました・・・。

そして国立代々木競技場の敷地内に入ると案の定ダフ屋のような人がなにやらブツブツいってます・・・。
もしチケットを売ろうとしているならさっき駅でみかけた子達にわけてあげてほしい・・・。
そんな気持ちでいっぱいになりました。
あとは、車椅子に座られた方がチケットをもって嬉しそうにしていたり。
1万人って思ったより結構多いんだなぁ。そう思いながら無事入場しました。

入ってすぐ自分の座席を確認すると・・・。
思っていたのとは正反対・・・ステージからは遠い席でした。
少しへこみつつ、自分の席を発見し、そこにおいてあったツアーグッズパンフに目を通し。
じっと、開演するのを待ちました。
会場にはスマイル顔の箱型の物体が、ステージの左右にうかんでいました。
最初はただの飾りかなと思っていたけど、
(ライブがはじまるとスマイルの顔が消え、それはメンバーを映すスクリーンへと変身。)
天井は白い幕のような感じでプラネタリウムのように絵が浮かぶような仕組みになっていました。
あとは、聞いたこともないロック系のBGMがかかる中・・・
もうすぐ開演だというのに空席が結構目立ち、またまた悲しい気持ちに;;

17時をすぎ、これから公演を開始します。というアナウンスが流れたにもかかわらず、
なかなかはじまらない・・・なにかあったのかな?と、心配しはじめたその時、
真ん中のスクリーンからなにやら映像がながれはじめました!
タケノコのような形をしたロケットが海や山や森などをあぶなっかしくふらふらと飛び回り・・・。
そこでパッと場面はかわり、スーツをきた4人の足だけが写って、こっちへ向かってきます。
もうすぐ登場かしら?と期待がピークに達し興奮していると・・・
ドカーン!と大きな音がして、先ほどのロケットが墜落・・・
そして、煙とともに本当に目の前にロケットが!!
きゃーーー!会場内に歓声に溢れ返る中。
それと同時に、あのスマイルダンボールをかぶった4人がでてきました!!
早くダンボールをとってーーと思っていると・・・

・・突然・・

「Are you Ready?」わけもわからずにいると・・・
ラルクメンバーはもうスタンバイしていたらしく
そうです!READY STEADY GOが始まりました。
hydeさんは、黒のロングコートにいつもの髪型(肩まで伸びたサラサラヘア)で出てまいりました!(><)
最近、TVとかでもこの格好でよくみかけますね。

では、あとは曲順通りに・・・

1曲目 READY STEADY GO
一気にテンションが上がりました。始まりにぴったり!

2曲目 Lover Boy
ほんとうに今hydeさんがちかくで歌っている・・・
思わずうっとりしてしまいました。

3曲目 HEAVEN'S DRIVE
真ん中のスクリーンでタイヤがくるくるしてたり
ここまで、ずっとノリノリな曲が続き。
なんと、すばらしく考えられた曲順なんだろう・・・
ほんとうによく洗練されていると、関心してしまいました。

(MC)
hyde:いぇーい。ラルクアンシエルで~す!

みんな:いぇーい!!

hyde:え~今回はねぇ、4,5年ぶり?(ちょっとうろ覚え気味にしゃべってました)のツアーになるかな。
と、いうことで、それよりなんか・・・
今日ここにいる人たちはみんなタダできてるって聞いたんだけど・・・。
みんなお金はらってないの?

みんな:はらってなぁーい!!

hyde:ほんとにはらってないの?

みんな:はらってないよ~!!

hyde:(ムっとしたようなあきれたような顔で、会場のセットをさしながら)
一体、このセット準備するのにいくらかかったと思ってるの??

みんな:(笑)

hyde:え~それで今日はまぁ、前夜祭という名目でやらせて頂きます。
なんだか、3万人の応募があったらしいね。・・・いや違った・・・30万人だって。

みんな:おおー!

hyde:それでその30万人の中から1万2千人が選ばれたということで・・。
みんなかなり運がいいね。
まぁこれから先の人生、ろくな事ないと思うけど
今日は楽しんでいってください!

4曲目 Coming Closer
まったりと空の映像

5曲目 Time goes on

天井ではお花の絵がくるくる

6曲目 永遠

照明でまわりが紫に~

7曲目 Larva

アルバムrayに入っているButterfly's Sleepの前奏のような曲
歌がない曲なのでなにもなし、天井にトンボが映しだされ飛び回っていました。
このおやすみの間に、hydeさんはスーツを脱ぎ黒のノースリーブに♪
私もhydeといえばやっぱ黒と思い、黒いタンクトップをきていったので
嬉しかった。
8曲目 Butterfly's Sleep

9曲目 瞳の住人

真ん中のスクリーンでは地球の映像が・・・ずっとまわっていました。
あとはミラーボールでみんなキラキラに・・・
問題の高音部・・・がんばって歌っててかわいかった(笑)

休憩:真ん中のスクリーンで、どうやらスマイルマンのCMみたいな・・・。
スマイルダンボールをかぶった4人が終始変な動きをして笑わせてくれました。

10曲目 接吻

ここでようやく真ん中のスクリーンにメンバーの姿が映しだされました!
今まではただの映像しか映ってなかったので嬉しい!
と、思ったらその画面がいきなり真ん中でぱっくりわれて、2、3等分にされ・・・
それぞれに同じ映像が・・・
せっかく映ったのに見えにくくしないで~~;;
やっぱりよくみえなかったのでした。

11曲目 Driver's High

この曲からまた一気にもりあがる。
しかしもうこれ以降真ん中のスクリーンにメンバーの姿を映してくれることはありませんでした。。。残念
一番大きくてみやすそうなのに・・・。

12曲目 Feeling Fine
ここでは、周りがまっきいろに演出されました!
先ほど説明した天井からぶら下がってる箱型のスマイルマンの顔した画面のしたから
風船の体が!手足がくるくるうごいたり。
真ん中のスクリーンでは、スマイルの顔がたくさんでてきてそれぞれが舌をだしたり
いろんな表情に・・・。

(MC)

hyde:代々木ぃ~~っ!
みんな:いぇーーー!
hyde:熱いねぇ
次は多分5年くらい前の今頃に出した
この時期にぴったりの曲を歌います。

13曲目 HONEY

14曲目 REVELATION
サビ部分のrevelation 殻を脱がせ~の
revelationのところで周りがぱーっと白く明るくなり盛り上げてくれました。

15曲目 いばらの涙
なつかしいですね。まさかこの曲が聴けるとは・・・
サビのところでステージの前10ヶ所くらいから
ライターの炎を長く引き伸ばしたような形の炎がぼわっと!
サビのたびに噴出しました・・・。
少し熱さがこちらにも伝わってきました。

(アンコール)拍手とかみんなあまりやる気なかった・・・
しばらくして、てっちゃん登場!
tetsu:みんな~P'UNK~EN~CIELって知ってる~?
みんな:しーん
tetsu:知ってるひとー?
みんな:手をあげる
tetsu:はい!じゃそこの人!
・・・
tetsu:ほら答えられない!
ちょっとアルバム買ったからってわかった気になってんじゃないの~?

(実は先ほど席においてあったパンフレットにP'UNK~EN~CIELの絵がかいてあったので
少しわかってました。)
P'UNK~EN~CIEL are hyde:(guitar) x ken:(drum) x tetsu:(vo&guitar) x yukihiro(bass)

16曲目 milky way
てっちゃんは、赤いチェックの衣装でかけまわってました!
ほんとにいつものmilky wayとは違って、パンクっぽく歌うんですよ(笑)
どうやら6月に出る自由への正体のc/wらしいです。
正直な感想をいうとやっぱりみんな普段とは違うポジションなので
ちょっと曲にまとまりがありませんでした(笑)こんなこといっていいのかしら・・。

(MC)
ken:冬のソナタ見てる人~?
みんな:何人か手を挙げる
ken:なんか最近巷ではヨン様、ヨン様ってすごい人気らしいけどさ。
TVとかで見てるとヨン様のファンってお年を召した方が多いよね・・。
みんな:(笑)
ken:そういう俺も買ってきて見たんだけどさぁ
何回か泣いちゃったんだよね・・・。
やっぱ俺ももうあっちの仲間入りなのかなー?
みんな:そうだー
ken:会場の隅っこにいってしまう・・
みんな:kenちゃんごめーーーん!
ken:(すねて隅っこに行ったのではなく、ギターをもってきた)
では、次は今度発売される自由への招待という曲をやるので。
きいてください~!

17曲目 自由への招待
題名で、バラードなのかな?と想像してましたが明るくさわやかなサビの覚えやすい曲でした

18曲目 STAY AWAY
もう新曲歌って終わりかなと、しんみりしてたときにこの曲!
もりあがっておわりかとおもいつつ・・・次は・・・・!!!
(MC)
hyde:残念ながら次が最後の曲となってしまいました;
みんな:えーーー
hyde:今日はみんないろんなところからきてくれてると思うけど、
日本中をまわってみんなの町にも行くと思うから
楽しみに待っててな~。
そして最後鮭のように、またここに戻ってきます。

19曲目 虹
最後にこの曲をもってくるなんてうますぎる;;

感想まとめ
それにしても双眼鏡もってくればよかった。。。
肝心の真ん中の一番大きな画面は、ずっと普通の映像を流すだけで
唯一10曲目の接吻の時だけ、
メンバーの姿を映してくれましたが、そのときも画面が二つや三つに分かれたり・・・

両脇に天井から吊るされているスマイル画面には
ずっとメンバーが映っていたのですが小さすぎてよくみえず。
それと会場のライトアップなどで明るくなりすぎて、はっきり見ることができませんでした・・。
それでも、ほんとうにhydeが自分のそばで歌っている!!
まるで隣で歌っているかと思えるくらいリアルな声が、はっきりと感じることができました。
内容は本当に100点!
まさかこんなにたくさんやってくれるとおもわなかったし。
かなりとても・・・言葉では言い表せないくらい充実していたと思います。
これ以上ないくらい充実してました。
メンバーの姿がよく見えなかったことだけが心の残りでしたが;;
しばらくラルク活動してなかったから、
久しぶりにラルクに夢中になって昔の熱い気持ちを思い出しました(笑)
やっぱりラルクはいいですね・・。
またファンクラブとか入りなおしたいなと思いました・・・。

それでは疲れたので、このへんで・・・。
最後まで読んでくれてありがとうですm(--)m


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: