マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2020.01.15
XML
テーマ: 中国旅行(483)
カテゴリ: 旅、温泉
<大連と旅順への旅を終えて>

 ご無沙汰してました。1月11日(土)から4日ほど、中国の大連と旅順に旅行しておりましたが、昨夜無事帰宅しました。留守中にたくさんのコメントをいただき。ありがとうございました。帰宅直後から溜まった洗濯物の洗濯。不用品の始末、お土産の仕分け、持参したものの整理、撮影した写真1327枚のPCへの取り込み、夕食の準備とお向かいさんへの挨拶、など雑事に追われていました。

  大連

 今回の旅は思いのほか得る物が多く、私にはとても有益なものとなり、感謝しています。



            <大連・ロシア人街>

 ご存知の通り大連は旧ロシアの租界地でもあり、日露戦争で日本が勝利した後は、旧満州国の主要都市でもありました。日本人が移住して満蒙の大平原を開拓し、鉄道網を敷き産業を育成した土地柄。また日清戦争の結果自由になった朝鮮人がより豊かな暮らしを求めて参集するなどして繁栄したのです。大連には旧「満州鉄道」本社はじめ日本企業が進出して、文字通り「五族共栄」が図られたのです。


        <旧日本関係の建物とイルミネーション>

 だが、その豊かな暮らしも第二次世界大戦直前の突然のロシア参戦によって全て失い、日本人は大連から船に乗って命からがらで帰国したのです。また大連近郊の旅順には東鶏冠山、「203高地」など、日露戦争の激戦地が不幸な歴史遺産として保存されています。さて当時邦人が建築した近代的な建物群(ロシア建築物も含む)は、中国政府によって今も重要な文化遺産として保存、使用されています。


            <大連の夕景>

 さて今回の旅の引き金になったのは、「坂の上の雲」、「アカシアの大連」、「大地の子」らの作品群でした。私には遥かに遠い明治、大正、昭和前期でしたが、やはり訪れて良かったです。我々の父祖の足跡を辿るだけでなく、あの戦争を中国の国民がどう受け止め、日本人にどんな感情を抱いているのかを肌で感じた旅でした。今回日本の一市民として、私たちなりの「民間外交」が果たせたのではと信じています。



 正直、大連のホテルはまだ未整備です。仙台―大連の直行便就航で今回初めて彼の地を踏みましたが、観光もそして中日友好もこれからでしょう。しかしこれまでTVでしか知らなかった中国の市民と接し、彼らの本音と実態に接することが出来たのは貴重でした。こんな小さな触れ合いで互いの誤解が解け。やがて相互理解へとつながれば、嬉しいですね。



 今回持参したデジカメが2台ともバッテリー切れで最後まで写せませんでした。またPC に取り込んだ写真の整理にも相当の時間を有することでしょう。留守中にいただいたコメントへの返事もまだしておらず申し訳ありませんが、今は疲労回復と日常生活への復帰を優先します。失礼の数々は、どうぞお許くださいませ。とりあえず帰国を報告し、ブロ友さん、読者の皆様への御礼に代えさせていただきますね。では、おやすみなさい。そしてお早うございます。你好(ニーハオ!!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.15 09:13:49
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大連旅行から無事帰宅しました(謝々!)(01/15)  
夢穂  さん
大連でしたか。ここも行きたい街です
ロシアの町並みまで堪能が出来て
異国情緒も満載ですね。たくさんの
写真が整理できて、日記になりましたら
また読ませてください。楽しみにして
います♪ (2020.01.15 08:42:56)

Re[1]:大連旅行から無事帰宅しました(謝々!)(01/15)  
マックス爺  さん
夢穂さんへ

お早うございます!!そして早速のお運び、ありがとうございます。
ちょうど今、お邪魔して来たばかりです。

日露戦争とかかわりが深い、大連、旅順が今回の訪問先でした。
まだまだ戦争の爪痕が残り、特に激戦地となった場所には、
塹壕や高射砲などの残骸が残り、数十万の兵士が戦死しただけ
あって惨憺たる風景でした。

その一方で、戦後からの復興を目指し、急速な都市開発が
進み、近代国家へと大変身中の中国でもありました。

写真の整理にはかなりの歳月を要し、新シリーズの開始も
かなり先になるとは思いますが、どうぞ辛抱強くお待ちいただけたら
幸甚です。改めてどうぞお楽しみにお待ちくださいませ。🌸💛
(2020.01.15 09:25:23)

Re:大連旅行から無事帰宅しました(謝々!)(01/15)  
こ う  さん
こんばんは

おかえりなさいませ
得るものがたくさんあって
充実した旅行でしたね
写真の整理はゆっくりと
逃げはしないでしょうから(^^ゞ (2020.01.15 18:44:27)

Re[1]:大連旅行から無事帰宅しました(謝々!)(01/15)  
マックス爺  さん
こ うさんへ

今晩は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

ようやく無事帰宅出来てホッとしています。

写真の整理をしないと、中国旅行の話が書けないので、
痛し痒しですね。それにまだ終わってないシリーズも
ありますので。(^_-)-☆

ではまたどうぞよろしくね~!!(@^^)/~~~

(2020.01.15 20:44:52)

Re:大連旅行から無事帰宅しました(謝々!)(01/15)  
お帰りなさいませ
中国とは思いない写真ばかりですね・・
イメージが変わりました。へ~~ロシア人街素敵な感じね( ^ω^)・・・ (2020.01.15 20:45:16)

Re[1]:大連旅行から無事帰宅しました(謝々!)(01/15)  
マックス爺  さん
田舎のシルビアさんへ

今晩は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

はいはい。ただいま~っ。
お陰様で、無事帰国出来ましたよ。

凄いでしょ、大連のイルミネーション。
これは10年前から始まったそうですよ。

大連でも旅順でも急ピッチで整備が進み、
近代的な都市に生まれ変わろうとしていました。
やはり中国は経済大国ですね。(;^_^A

仙台から大連への直行便が出来たので、かなり
安く行けるようになりました。特に客の少ない
冬の期間はね。(^^)vそれで私も行けた訳で。😊

旅日記はまだ写真の整理が出来てない(今日のは
全てネットからの借用でした)ため、ボチボチとね。

今年もまたどうぞよろしくね。🌸(@^^)/~~~
(2020.01.15 22:06:02)

Re:大連旅行から無事帰宅しました(謝々!)(01/15)  
yorosiku!  さん
お帰りなさい♪
寒くはありませんでしたか(・・?
(2020.01.15 22:35:00)

Re[1]:大連旅行から無事帰宅しました(謝々!)(01/15)  
マックス爺  さん
yorosiku!さんへ

今晩は~!!
一番寒かったのは山の上から大連市内を見下ろした時。
気温はマイナス5度でしたが、風があったためマイナス
12度くらいになってたのでは。でもそれなりの服装をしてた
ので大丈夫でしたよ。

室内やバスの中もOKでしたが、ホテルの部屋のお風呂が
温いお湯しか出なかった時にはビックリ。それでも気合で
入り、翌日ガイドさんからホテルに伝えてもらって、
その夜からは熱いお湯が出てメデタシメデタシでした。(^^)v

食べ物は最高。全食中国料理でしたが、味は良く日本人の
味覚には合っていましたね。ただしトイレにはガックリでしたが。(;^_^A

服装は3パターンくらい用意しましたが、軽くて機能性の高い
高級のダウンが一番だったかもね。でも私は最後まであり合わせ
の着た切りスズメで通しましたが。💛(^^)v
(2020.01.15 22:57:27)

Re:大連旅行から無事帰宅しました(謝々!)(01/15)  
水曜日は、早くからの夫送り出しやら、自分も教室準備のために早く出なければならず、いつも時間が取れないで、もうし訳けないです。そして午後に帰って来るとすぐさま夫の昼食用意や、野菜カーへの買い出しやら、コープから来た荷物の整理で、授業の疲れも出るし疲労困憊します。ダメですねー体力がなくなりました。
、ああ言い訳をして申し訳ありません。すごい近代化した都市なんですね。
もうびっくりです。これからのブログますます楽しみになりました。 (2020.01.16 07:09:53)

Re[1]:大連旅行から無事帰宅しました(謝々!)(01/15)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんへ

お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

ローズ姉はご家庭の主婦なのですから、それを
最優先するのは当然のことでですよ。
まったく気にしてませんので、気楽にね。🌸(^^)v

大連も旅順も、大急ぎで近代的な都市へと
変身中なんですよ。でも戦前の古い町並みも
残り、その微妙なバランスが魅力かも。(^_-)-☆

これから1400枚近い写真を整理する必要があり、
なかなかスタートが切れませんが、ゆっくり進めますので、
どうぞお許しを。😊(@^^)/~~~
(2020.01.16 07:25:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: