わたしのブログ

わたしのブログ

PR

コメント新着

坂東太郎G @ Re: 伊江島 「コッペパン🍞小中学校と幼稚園給食」に…
あなな@ Re: 伊江島の悲劇、最後の総突撃(09/29) 日本軍は沖縄を植民地にし無理やり捨て石…
背番号のないエース0829 @ 対馬丸 「外間邦子」に上記の内容について、記載…
病に勝つさん@ 南無妙法蓮華経を唱えているのに何かの病気に掛かっていませんか? 末期ガンや重いうつ病等の宿命的な病気は…
栗好き@ カラスの裁判  初めまして。子供の頃に読んだタイトル…

お気に入りブログ

ちゃみままさんのお… ちゃみままさんさん
ひ と り あ る… *ひまわり*さん
自分を愛することは… まりあのじいじさん
さるすべり9722… さるすべり9722さん
わたしのブログ かずべぇ0415さん

カレンダー

フリーページ

プロフィール

さわやかV

さわやかV

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年11月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 家には、ネコの親子3匹がおります。毎日、キャットフードを3食与えております。しかし、絶対になついてくれません。空腹の時は3匹並んで座り、家の中の私をじっと見つめます。餌を与えますとガツガツ食べた後、さっと姿をくらましてしまう。 ありがとうの一鳴きもないのです。

 何処においても、私の姿を見ますと、一目散に逃げていく。私が一体何をしたというのか、全くネコの本性というのは不可解であります。それでいて、空腹になりますと、近くまで寄ってきて私をじっと見つめる。その時でも、必ず私との間に一定の距離を置いています。

 それが獣、人間とは完全に何かが違います。それで、利用されるだけ利用され、その上、裏切られて馬鹿にされる、という腹ただしいさを治めて洗い清め、心を澄み切らせて餌を与え続けております。

 ところが、猫の世界にもボスなるものが存在しておりまして、自分の縄張りを絶えず巡回しております。此処近辺のネコボスは、白に黄色の斑点のある大きなドラネコでありまして、家の庭を堂々と、あつかましくも歩き回るのであります。

 その上、家のネコの餌までも食ってしまうのであります。さらには、家のネコを虐めて追いかけまわす。そうなりますと、私の怒りはこのボスネコに向けられます。

 そこで、家のネコにたっぷり餌を与えた後、さらに餌皿にキャットフードを置き、その両側に蝿取りのリボンを張り巡らせた。これは、粘着力の強烈なものでありまして、一度くっつきますと簡単には取り除くことが出来ません。私はそれを庭のネコ道に置いた。家のネコは満腹ですので、それには目もくれません。

 30分ほどして、ボスネコが現れた。ボスネコはしばらく回りを警戒した後、用心しながら餌皿に口を入れた。その途端、粘着リボンがボスネコの口の周りにべったりとくっついた。ボスネコは慌てて前足でそれを払い除けようとした。すると、前足にもそれはくっつき、もがけばもがくほど、体中に絡まっていった。

 蝿取りリボンで雁字搦めとなったボスは、とんだり跳ねたり、粘着テープを懸命に取り除こうともがきまわった。しかし、粘着テープは前足や後ろ足に絡まり、その上、鼻にまでもくっついて、呼吸を妨害するようになった。

 転げまわって暴れること、約15分、ボスネコはついにぐったりとなって失神した。そこで、私は手袋をして、ボスネコに絡まっている粘着テープを剥がしてやり、最後に、鼻と口を塞いでいるのを取り除いてやった。



 ・・・しかし、これって、動物虐待になるでしょうか?  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月06日 20時37分51秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


家ねこを守るための正当防衛です  
野良猫は生まれた時から、生きるために必死で、人になつかないのだと思います。私達人間は、しあわせですね。 いつかのサルをおもいだしました。 (2008年11月07日 07時02分03秒)

Re:家ねこを守るための正当防衛です(11/06)  
さわやかV  さん
さるすべり9722さん
-----ほんとですね、人間で良かったと神様に感謝しております。

 そして、日本人でよかったと・・・、おかげで、さるすべりさんとメル友になれたのですから!
(2008年11月07日 07時15分14秒)

正当防衛ですね  
うん、正当防衛ですよ・・でも呼吸困難で死ななくてよかったですけどねー。家の猫たちもこれで懐くのでは・・ (2008年11月07日 12時24分36秒)

Re:正当防衛ですね(11/06)  
さわやかV  さん
かずべぇ0415さん
-----今度は別のドラ猫が侵入して来て、餌を荒らしておりました。すると、メスの黒チビがなんと、勇敢にもギャオ~~~と泣いて威嚇しました。ドラ猫はその巨体を揺すり、牙を剥いて黒チビに襲い掛かろうとしました。そこで、私が立ち上がりますと吃驚して逃げていきました。黒チビの勇気、たいしたものですね!  (2008年11月07日 19時45分00秒)

Re:ドラネコ撃退(11/06)  
*ひまわり*  さん
懐かない&飼い猫を追い回すから 来ないようにそういうことされたのですか? さわやかさんらしくないような行為だと思うのですが・・。まるで子供同士の喧嘩に親が口を挟むような・・。
猫にも 猫の世界があると思うのです・・が。
(2008年11月08日 13時28分01秒)

飼いならしてアップアップ^^  
さややかさんが伝えたい思いが(重い・・・)よくわかりますよ~^^

本当にネコは自分勝手で・・・・自分の思うように行動をとり自由奔放ですよね~!

お腹が空腹になると、誰かの家で餌を待ったり
狙ったり!!

蚊取りリボンはとても良い戒めだと思います^^
雄ねこなんでしょうね~絶対なつきませんから!

それにしてもこのネコさん姉妹?はクレオパトラかクフ王か?といわんばかりの精悍で目鼻の綺麗なネコちゃんたちですよ~^^

ネコ仲間が見たらビックリするくらいの綺麗なネコです^^

今度 私のプロフィール画像にくださいm( )m

楽天以外に使いたいのですが?

(2008年11月08日 22時47分01秒)

Re:ドラネコ撃退(11/06)  
atiti2951  さん
おはようございます^^
なんとさわやかさんはネコちゃんの命の恩人なんですね^^wwwww
ネコちゃんはいじめられていたのでしょうか? (2008年11月09日 11時00分15秒)

Re[1]:ドラネコ撃退(11/06)  
さわやかV  さん
*ひまわり*さん
-----仰る通りでございます。痛く反省、懺悔いたします。この年になるまで、稚拙さから抜け出せないでいるさわやかであります。  (2008年11月09日 14時38分36秒)

Re:飼いならしてアップアップ^^(11/06)  
さわやかV  さん
ひーさん4779さん
-----私の重い思いを分かってくださり感激しております。この画像は2ヶ月ほど前に撮ったものですが、子猫たちは、いまでは一回りも大きくなっております。

 左がメスの黒チビ、真ん中がオスの白チビ(クフ王に似ております)、右が母猫のチビです。どうやらこの母猫、2回目のご懐妊のようです。おそらく3匹以上は生れると思うのですが、どうしようかと頭を痛めているところです。

 この画像、自由に使ってください。何かのお役に立てれば幸いです。
(2008年11月09日 15時06分32秒)

Re[1]:ドラネコ撃退(11/06)  
さわやかV  さん
atiti2951さん
-----シロのほうは子供の頃、首を深く噛み切られ、重症を負っております。ぐったりしているところを、スプレー式の薬を吹き付けたり、包帯を巻いたり、牛肉のスライスを上げたリしておりますと、2週間ほどで元気になりました。

 それ以来、ドラ猫が嫌いになってしまいました。でも、同じ生き物、生存と進化の自由は守ってあげたいですね。 (2008年11月09日 15時15分43秒)

Re[2]:ドラネコ撃退(11/06)  
*ひまわり* さん
さわやかVさん
>*ひまわり*さん
>-----仰る通りでございます。痛く反省、懺悔いたします。この年になるまで、稚拙さから抜け出せないでいるさわやかであります。 
-----
重症の傷を負わされたのですか? それなら口を挟んでもおかしくないです。ただ追いかけまわされているだけのものかと・・ ごめんなさい。

餌を外(庭)であげるのなら食べ終わるまで見守るしかないと思うのです。見守れないことは、野ネコたちに「どうぞ 横取りして下さい!」と言っているようなものだと・・。それでなくてもメチャ厚かましい猫は家の中まで入ってくるようですしね。

昔、雄の「遊」という(賢くて おとなしく、いざという時はメチャ強かった)ネコを家の中で飼っていました。
ペットとしてというより、家族同然でしたので懐かない筈はないですよね。
飼い方は、飼い主の諸事情により環境等が異なり難しいとは思いますが・・。

(2008年11月09日 18時24分43秒)

本当に難しい??  
ありがとうございます^^
虚勢手術も無料では出来ませんし・・・・・
本当に私も言葉が見つかりません

我が家も25年ほど前には飼い猫を飼っていましたが、虚勢なんて言葉の無い時代でしたから
悲しいかな生まれては子猫(1週間以内)を海に捨てていました!
悲しい現実です!捨てた後から親猫が探して夜中まで泣いているようでした!

費用を払ってまでは難しいでしょうし、増えるのも????
市の方に保護していただくしか仕方ないでしょうか?
(2008年11月13日 00時31分54秒)

Re:本当に難しい??(11/06)  
さわやかV  さん
ひーさん4779さん
-----ほんとに頭痛の種です。最後の手段として、北部の山の自然、野生に帰そうかと思っております。そこで、野生のままの彼らなら立派に生きていける、と思いますから・・・。クフ王はオスですので、彼だけは置いておこうかな、とも考えております。
(2008年11月13日 10時52分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: