2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

以前春頃に見ていただいたヒーラーの方が、「あなたは北海道と縁がある。」とおっしゃいました。確かに、当時北海道の方が主催する団体との交流が始まっていたり、熊谷社長も、まきさんも、最近友達になった近所のお友達も、パワーストーンをお願いした光然さんも北海道と関係あるし、主人の母が北海道出身で、主人の両親は北海道で出会って結婚。主人は北海道で生まれた道産子なんです。今、私の叔父が北海道で働いていますが、それ以外は縁の有る土地だとは思っていませんでした。以前訪れたのは、高校の同級生と6人で卒業旅行で行った20年近く前のこと。その時は、北大生とスキー場で出会って、北大の寮に招かれてお鍋をごちそうになり、寮にいた北大生と私たちの仲間のひとりが結婚までに至りました。今思うとすごい出会いですね!私は特になにもありませんでしたが・・・そんなこともあり、ずっと気にはなっていたのですが、今回、まきさんが帰郷するというので、便乗して北海道へ行くことを決定!!!目的は、もちろん自分で北のエネルギーを感じること。そして、美味しいものを食べること♪いっしょに同伴してくれたのは、陽気で楽しい掘り下げが大好きなYさん。おもしろい旅にならないわけはありません!!!こんな朝早く、素晴しい天気の中飛び立ちました!窓から見える光景に大騒ぎ!!!まずは苫小牧の美味しいスポットへマルトマ食堂ホッキ丼甘くて、やわらかくて感激でした!そしてYさんのホッキ飯こうして北海道珍道中の旅が始まりました!つづく、、、
2007年10月31日

六本木ヒルズ51Fにある会員制の六本木ヒルズクラブでのランチに工藤社長よりお誘いいただきました。東京が見渡せます。某社長さんも商談をしていらっしゃったり・・・その中で私たち女5人でいつも通りワイワイ経済談義♪事の発端は小野社長のブランドラチュードモモバッグを大人買いした時に、工藤社長のところにバッグを自慢に行き、工藤社長に今度誘って!!!と言われていたのです。そして先日、小野社長がフランスに行くにあたって、資料の翻訳をテンナインさんに依頼して、小野社長と工藤社長のラインがつながり、私にもお声がかかったという経緯があります。テンナインさんの翻訳はそれはそれは素晴しかったと小野社長が絶賛されていました。リピートする方がほとんどとのこと。やはり、素晴しい仕事をされているからどんどん会社が成長を遂げているのですね。タロットTEAMの中にトップクラスの通訳の方がいらしたのですが、その方は本当に頭が切れて、タロットリーディングにもそれがしっかりでていました。カードを見て、きちんとクロージングすることを頭で組み立てているとのこと。素晴しいクオリティです。それから、勉強会の話や、モモのブランド展開の話など、おいしいランチをいただきながら真剣に話をしていました♪私がオーダーしたチーズバーガー他のみなさんがオーダーした秋刀魚つくねと秋茸のポトフ バジル風味パルメザン風味のパイ包み焼きフォトジェニックなデザートだと喜んでいた工藤社長今日も素敵なお召し物で魅了されました(笑)今度はぜひ夜にお供させてください♪素敵な女性は素敵な女性を呼びますね♪楽しいひと時をありがとうございました。
2007年10月15日

青山にて、みさきのゑの新講座新月タロットリーディングワークショップ開催致しました!どんなことを始めるにも新月は、最適のタイミングなのです。新月には、願いをスピーディに実現させるサポートをしてくれるのです。新月のパワーを使い、タロットリーディングで自己実現のためのメッセージを直観で選んだカードから引き出し、潜在意識にアクセスしていただきました!!!そして、なにが自分の幸せか?と言う課題を掘り下げてもらい、新月パワー周期のための「アファメーションリスト」を作り、宣言していただきました!!!今回は天秤座でしたので、・結婚・パートナーシップ・交渉術・チームワーク ・社交性・ヒーリングということを重点的に考えてもらいました。いらしていただいた方々の中では、★月が願いを叶えてくれるのかと思ったとおしゃっている方もいらしたのですが、ただ漠然としていては、月は願いは叶えてくれません。自分がなりたい自分を想定したとき、潜在意識から、顕在意識に変えるために月のパワーを借りることができるのです!ぜひ新月のパワーを借りれるように、潜在意識に問いかけてみてください。参加していただいた方々は★みんなで一緒に宣言できて楽しかったです★共有することで目標をしっかり意識できました★自分を信じて前に進んでみます♪★アファメーションをするってパワー倍増という感じでとてもいいです★いいカードがでたくさんでたので今の状況から抜け出します!★たくさん占ってもらって面白かったですこんな感想をいただきました!また11月9日に蠍座のワークショップを開催しますので、ご興味があるかたは若干お席がありますのでご参加下さい!新月タロットリーディング ワークショップ蠍座は・危機管理能力・自制心 ・権力の乱用・変容・過去からの荷物を降ろす・変化・許し・強靭さ・ソウルメイト・絆・財務交渉・借金・罪悪感という意味があります。またみなさんにお会いできるのを楽しみにしております。
2007年10月11日

有楽町イトシアハーブマルシェのぐっちゃんにオープン前のご招待で行ってきました!8月に茅ヶ崎店に行ったとき出店する話は聞いていたのですが、実際お店を拝見するととっても素敵で感激しました!元気に走りまわるぐっちゃんそしてご自慢のフランスにあったサビサビ門で作ったオブジェキレイに生まれ変わっています。新しい商品 ハーブ石鹸とにかくがんばる女性社長のぐっちゃんはたくさんのクライアントさんの対応に奔走されておりました。ぜひイトシアに行くことがあったら覗いてみてください!!!
2007年10月10日

うさうさ脳診断ってやったことがありますか?うさうさ=右脳左脳診断です。指の組み方と、腕の組み方でみるのですが、これが結構面白い♪ぜひやってみてください!!!うさうさ診断ちなみに私は情にあつい、やまとなでしこ(一部抜粋)インプットを右脳、アウトプットを左脳で行う「うさ」は情を感じさせる女らしいタイプです。相手の気持ちを直感的に察知し、いちばんいい対応を考えてしなやかに折り合っていくのが上手。そうしていつのまにか相手の感情をコントロールしながら、うまく自分のペースに巻き込んでいきます。一歩ひいたところでしっかりまわりを支えていく古風なタイプです。先日、記憶をどうしているか?という話をしていて、画像と音でしているという話をしていたところです。画像で覚えるようにしていますが、画像も2次元ではなく3次元でないときちんとインプットされずに、曖昧な記憶になりがちです。なるべく3次元に落とし込もうと思うのですが、時間がなかったり、適当に流してしまうとあとで確認をし直さなければならないことが多く、ちゃんと音にした方が早いのかもしれませんね。でも脳の使い方で情にあついまででてくるのは面白いですね。
2007年10月09日

誕生日ということで、この方が企画をしてくれて仲間でお祝いしてくれました!庭つ鶏アスタカさんがこのお店を教えてくれました!さすが、美味しいものをよくご存知です!!!新鮮でないと食べられないものばかり私はお肉の中で鶏がいちばん好きなんです♪とっても繊細で、いろんな部位によって、味や食感が違うのが魅力的です!!!それにしても、出会ってから2年しか経っていないこのメンバー達はとっても忙しい人たちばかりで、でも会う時はパワフル!!!相変わらず、ビジネスプランについては斬りまくるし、経済のしくみについて深く掘り下げるし、でもおバカな話をしたり。お互いに利害関係ではなく、営業トークではなく、すべて本音で語り合える場所なのです。そういう場所を持っている人というのはとっても強いと思うのです。よく経営者は孤独だという言葉を聞きますが、きっとこの仲間に関しては、その言葉はでてこないのでは?もちろん自分達の会社について言えないこともあるかもしれませんが、オンとオフがしっかりしていれば、孤独だなんて、感じることはないのではないかと思います。ずっと仕事のことが頭を離れない状態では、脳もパンクしてしまいますから。たまにはα波を出す時間を作ってあげることが必要ですね!今日は本当に楽しかったです♪anelaさん、桜coさん、るりちゃん、cocon2006さんありがとうございました!
2007年10月08日
![]()
大きな木の家ふぃーるどえふさんからこんな素敵なプレゼントをいただきました!絵本なんていただいたのは何年ぶりでしょう!この本は著者のはらだたけひでさんが、ニコ ピロスマニさんにささげる本だそうです。グルジアの国民的画家、ニコ・ピロスマニ(1862-1918)居酒屋の壁に掛ける絵や看板を描いては、その日暮らしの金を稼いで放浪の人生を送ったピロスマニ。彼の夢は「木の家に住みたい」というささやかなもの、自分の芸術に対してあまりにも純粋であるがゆえに、世の中と上手く折り合いをつけることができず、貧しい彼は、酒やパンと引き換えに絵を描いたそうです。心にジワーッと響く本でした。ほんわかした中にも、戦争があった背景や、社会的メッセージがあります。絵本ですが、子供向けというよりは、大人向けの本だと思います。でも絵に込められたメッセージは奥が深いです。それはタロットもいっしょで、ただの絵と思ってしまえば、ただの絵なのですが、そこにメッセージが秘められていると思うと絵を見る見方が全く変わってきます。純粋すぎで世の中に順応できなかった画家が後世に残したメッセージの大きさはいまでも語り継がれています。芸術は素晴しいですね。
2007年10月07日

日本初のスタンプ専門イベントスタンプカーニバルに行ってきました!このイベントは女性起業塾60期のすたんぷえん社長 栃原常代さんが主催されたイベントなんです!60期のnobucoさんといっしょに、浅草 染太郎でお好み焼きをいただいてから、伺いました!浅草寺の仲店を通ったりして気分は観光です!さっそく会場へ行くとバリバリ働いているトコヨさんの姿思っていたより大きな規模で、大盛況の様子だったので感極まってしまいました。彼女めちゃめちゃ頑張ってましたから!!!そして、私は若かりし頃からスタンプが好きだったことを思い出してかなりテンションが上がりました!一番気に入ったのが彼女の作品S.O.S seeds of smile消しはん五行歌作家「もりよ」さん(音がでます)すごい素敵な作品を作っています。消しはんと五行の詩の世界観がよくて、ポストカードを購入。あまりにも気に入ってしまったので、もう一度戻って熱く語ってしまいました!その結果、彼女の作品blogを立ち上げます!と彼女はその日宣言して即立ち上がってました!!!はんこ作家MORIYOの出版までの道のりこの行動力、間違いなく成功するでしょう。そして、私は似顔絵ハンコをオーダー中。できあがりがとっても楽しみです♪スタンプカーニバルではハンコ作りにnobucoさんと挑戦私は太陽のハンコを作ってみました!やはり難しいです(汗)でも楽しかったですよ♪そして、nobucoさんのもうすぐオープンするお店「KUNPUU」のハンコめちゃめちゃかわいいです♪途中からいっしょに60期のメンターを勤めた上野社長と合流。彼女のハンコ笑えます、あくまでも実用的(笑)こんなかわいい作品やこんな消しゴムもあまりにもかわいいので出たばかりの新刊を購入!にっこり消しゴムはんここれで消しゴムハンコの虜です(苦笑)なんてかわいいんでしょ!見てるだけでも和みます。帰りはスタンプを大人買いして帰ってきました(笑)凄く楽しくて、クリエイティブ脳がインスパイアされました♪帰りは上野社長と観光(笑)そこへ人だかりが・・・そこのけそこのけ恭子お姉様!!!玩具を扱う助六でメンズと物色中でした!浅草中で恭子お姉様がいると噂が流れたらしいです(笑)すごい人だかりでした。そんなこんなで浅草を満喫致しました!トコヨさんお疲れさまでした!
2007年10月06日
![]()
脳をきたえる占いドリル(入門編)こんな本があったので早速買ってみました!最近は鑑定の他に講義をすることが多く、どうやったら、楽しく占いをお伝えすることができるか?ということを考えています。この本の冒頭に著者の内川あ也さんがこう書かれています。(一部抜粋)人は誰でも幸せになれるこの言葉は私が講演会などでいつもお話していることです。人が持っている「幸せになれる力」これを「開運脳力」と名付けました。しかし、開運脳力は大切な力だからこそ人の奥底に眠っていて普段気づかないことが多いのです。そこで良い刺激や栄養を与え、「開運能力」を開発させなくてはなりません。世界中の占いや開運法を長年研究してきて、いつも思うことはムリをしても運は好くならないということです。人が幸せになる秘訣は「笑顔」からです。楽しくて、簡単で、それでいて運が好くなる「占いドリル」にはそんな願いが込められています。占いや開運法は信じるもののみにあらず、活用するものなりこれが私のモットーであり、長年の研究姿勢でもあります。占いや開運法は毎日の生活で活用すればするほど、「開運脳力」は磨かれ、好い運を招く正のサイクルで循環します。あなたの前向きな好奇心やチャレンジ精神が「開運能力」を磨き占いを修得し、毎日の生活に開運法を活用されることを心からお祈りいたしています。開運脳力を高めるために、ぜひこのドリル活用してみて下さい!でも結構高度なことも書いてあるので、知識のない人には難しいかもしれませんが、でも入門書としては、幅広くいろんなことが書いてあるので、興味のあるかたは楽しいと思います。風水は私の分野ではないので、本格的に勉強はしていませんのでこのドリルは勉強になりました。例えば風水の開運法の問題おでかけ風水1、風水では、「運は○より生ず」という言葉があります。 2、朝一番の○○を拝むことは○○の基となる良い気を取り込むとされています。3、○○○が楽しめる場所は木の気が○○○場所と言われています。4、壮大な○には気を○○○ポイントがあるとされています。5、山の英気を取り込んだ○○には水の気が宿るとされて、○○やホテルなどの豪快な○○も、同様の気を持つとされています。1 動2 太陽 元気3 森林浴 満ちる4 山 集める5 滝 公園 噴水 ストイックに山に登り続けるこの社長気をちゃんともらっているから元気なんですね!他にも台所風水や、風水アイテムの使い方、手相などいろいろ載ってます!!!東洋の占い入門だったらこれ1冊でバッチリです!
2007年10月05日

7回目になるタロット講座超入門編を開催しました!タロット対する考えが少しでも「楽しい♪」と思っていただけるよう開催しております。せっかく占いが好きで、タロット占いに行くのであれば、タロットを知っておくべきではないでしょうか?それは、占い師によって良くも悪くもとれるのがタロットカードだからです。リーディングの技の部分ですが、怖そうな死神のカードそんなに怖いカードではありません。でもそれも知らなければ、恐ろしいことを言われてそれを鵜呑みにしてしまう場合があります。実際、私がそうでした。人生初のタロット体験は、何がでたのかさっぱり覚えていませんが、恐ろしいことを言われました。だからカードを解釈できれば、言葉に惑わされずに理解することができるのです。そして、タロットカードや歴史のある占いは人生哲学なのです。だから、人生哲学を学ぶことによって、必然的に人間力が上がり、ボキャブラリーが増えます。11月からはじまるみさきのゑタロット講座第4期のTEAM皇帝ではタロットカード78枚について勉強していきます。オカルトでもない、呪術でもない、HAPPYになるためのタロットを勉強してみませんか???TEAM皇帝詳しくはこちらあと若干名。お問い合わせはこちらまでタロットはできるようになると、とっても楽しいですよ!!!ハロウィンタロットカード
2007年10月04日

九星気学吉方位と凶方位を見ることができます。吉方位へ旅行をしたり、引っ越しをすることによって開運すると言われています。それを見るのは大変な作業が必要なのですが、このサイトは今月の吉方位がみられます。性格も見ることができますのでぜひ見てみて下さい!ちなみに明日10月19日(金)私の講座占いとHAPPYにつきあうコツ 九星気学編と題してお話をさせていただきます!まだ若干名お席があるようです!ちなみに会費は1000円!!!交流会もありますので、お時間がある方はいらしてください!お申し込みはこちら
2007年10月03日

今年もたくさんのみなさまよりメッセージをいただきました!本当にありがとうございます(感激)毎日毎日お仕事、パーティ、お食事会やら続きまして、ようやく今日落ち着きました(ふぅ)私のイヤーナンバーはタロットカードでいうと今日から12.Hanged Manの年いままで立ててきた計画の成果が得られる年。いよいよ種を蒔いてきたことが芽を出すことになりそうです!兆しは見えているので、楽しみです!!!たくさんプレゼントを頂き大変嬉しかったです。ありがとうございました!またこれからもさらにHAPPYになるために日々精進したいと思います。
2007年10月02日

渋谷のご自宅でお料理教室をされているゆきこさんのお宅へお呼ばれ。お花を習っていらしてマミフラワースクールにいかれてアレンジしたものが飾ってありました。かわいいアレンジです。ブレンドしたカレーパウダーでタンドリー風チキンお昼からおうちでこんな御飯が食べられるなんて幸せ!!!鶏があまりにもやわらかかったので、作り方を聞くと、、、塩コショウをして、おろし生姜、カレーパウダー、ヨーグルトでもみもみして1時間ほどマリネ。オリーブオイルでこんがり焼くそうです。ヨーグルトでこんなにやわらかくなるんだ!!!!!と感激するほど。付け合せは、「世界一美味しいモッツアレラ」と水菜のサラダ。モッツアレラはフランスから空輸されたもので、普通輸入されるものは冷凍されているらしいのですが、これは生で水牛のミルキーな味わいが最高でした!サクサク蓮根入りトマトソースのペンネ蓮根入りでサクサクした歯ざわりがいいアクセントのトマトソース!レンコンのつぶつぶがあるので、普通のスパゲッティよりショートパスタの方がソースと一緒に食べやすいということでペンネにしたそうです。ソースに合わせてパスタをちゃんと変えたら更に美味しさがひきたつんですね!おみやげに持っていったのは清瀬に本店がある新杵の焼大福10種渋谷の西武に入っています。いろんな味があって美味しかったです。そして、彼女が用意してくれたのはこの季節いつもいただいているやまつの新物栗きんとんいつもこの季節にこちらで美味しく頂いています。美味しいものを食べて、おしゃべりして楽しい時間を過ごしました♪ごちそうさまでした。彼女のblogしあわせごはんはこちらからなんとお誕生日プレゼントをいただきました!ワイズスタイルのゆきみさんが作って下さったサシェです!ゆきみさんのセンスはとっても素敵で落ち着いたボルドーの素敵なサシェです。ありがとうございました!とってもいい香りです♪
2007年10月01日
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
