★だめだめママ生活★

PR

カレンダー

プロフィール

★とおるこ★

★とおるこ★

2011年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
13日にやっと、裁判の申し立てができた。

1ヶ月位で裁判が始まるのかと思っていた。


が………

スットコドッコイ。

相手の国に訴状が着くのが早くて半年、裁判が始まるまでに1年かかるそうで…(((・・;)


弁護士の先生から連絡をもらい、はぁ!!??1年?!?!?と何度も聞いてしまった(;´д`)


何か、領事とか通すから、けっこうかかっちゃうんだよね~~。調停が約半年か10ヶ月かかるとして、その分飛ばしての裁判だしさ、そう考えたら…(苦笑)



と先生に言われたが……………………

ぜんっぜん納得できない( ̄^ ̄)




長女だって年長の年になってしまうじゃん。最悪小学校入学時期までにもどって来ないかもしれないじゃん(T_T)



旦那が日本に帰ってきて、調停申し立てでもしてくれないかな~~。


まったく、外人との離婚は面倒。


日本人同士なら、こんな面倒な事無いし、絶対に子供には国際結婚させない!!(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月20日 18時38分25秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大変でしょうが頑張ってください  
外国との裁判、やはり時間がかかるんですね。

日本で旦那さん関係で、めぐぺさんと逆の方がいましたが、忽然と消え(お子様と)、その後、だんな様と一度も会わず、勝訴しました。ただこちらは、手続きなどを先に済ませており、日本国内での訴訟のため(訴訟を先に起こしたほうが有利だとも聞きました)、(いくらそれはないとは言ったとしても)内容も有利に働いたようです。日本国内でしたら、めぐぺさん有利に事が運んだ気もします。
かつて別の方から、裁判だよ(イとのお別れは)っと聞かされていましたので→そのことについて質問していなかったのですが、教えてくれた。その言葉だけで、大変なんだ・・・っと震え上がった記憶があります(意気地なし)
学生時代(クラスの中)病気とかで年齢上の方がいましたが、男子でしたので私は接点がありませんでしたが(今でも信じられないですが)、男子同士はいろいろあったようです。
もっとも今の子達のほうがもっとさばさばしてるんでしょうね。環境や状況が違いますから(そんな経験もありましたが)
お嬢さん、ぜひ、就学前までに間に合うといいですね。
勇気のあるめぐぺさん応援してます。今は、生き生きしてらっしゃいますね(^^)
(2011年07月31日 15時41分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

popoca119 @ Re:18日の日記(05/18)  はじめまして。ブログを拝見しました。…
まり090 @ いい案がなくてすみません イラン人の男性同士だと、逆に角がたつの…
春風あ~ちゃん @ Re:18日の日記(05/18) お久しぶりです。 ほとんど進展していな…
まり090 @ 追伸で・・・ 気を落とさないでください。 海外連れ…
まり090 @ 何か、できること 国際結婚には、連れ去りも多いらしいです…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: