全13件 (13件中 1-13件目)
1

先週土曜日の絵てがみ教室。 とってもいいお天気で、暑かったですね、まさにGWに突入です! 我が家に鯉のぼりは、ありません。 息子が生まれて初節句には、 リビングに飾れる魔除けの「矢」の飾りを買いました。 マンションなので鯉のぼりはあげれないと思ったからです。 今回、卓上用の鯉のぼりを教室に持っていきました。 現物は小さな小さな鯉のぼりでしたが、 迫力ある絵てがみが出来あがりましたね~(^o^)/
April 30, 2012
コメント(0)

先週土曜日の絵てがみ教室。 とってもいいお天気で、暑かったですね、まさにGWに突入です! 我が家に鯉のぼりは、ありません。 息子が生まれて初節句には、 リビングに飾れる魔除けの「矢」の飾りを買いました。 マンションなので鯉のぼりはあげれないと思ったからです。 今回、卓上用の鯉のぼりを教室に持っていきました。 現物は小さな小さな鯉のぼりでしたが、 迫力ある絵てがみが出来あがりましたね~(^o^)/
April 30, 2012
コメント(0)

木曜日は「なでしこの会」絵てがみ教室でした。 なでしこの会の皆さんは、10名くらいの仲良しさんグループです。 絵てがみ講師として呼んで頂き、私も一緒に楽しませてもらってます。 お孫さんがいらっしゃる方もおられますが 持って来た花や野菜、果物などで話が弾んで 皆さん生き生きしてらっしゃいます\(^o^)/ 昨日は五月人形のかわいい置物やお孫さんの置時計、 電話型貯金箱なども持って来られてました。 一つ一つに想いがたくさん詰まっているんでしょうね♪ 出来上がった絵てがみを見ればわかりますね(*^^*)
April 27, 2012
コメント(0)

昨日は、弁天町市民学習センターの絵てがみ教室でした。 桜も終わり、新緑の季節に入っていきます。 しばらくは、爽やかな風になびきたいですね。 今日は、京都で頑張っている古くからの友人のお誕生日(*^^*) バースデーカードを描いて送りました。 Happy Birthday !
April 25, 2012
コメント(0)

今日は、阿倍野市民学習センターの絵てがみ教室でした。 いつも、教室で描いた絵てがみを小さなお孫さんに 送ってあげてる方がいらっしゃいます。 今度遊びに来るときは、一緒に描きたい、と 言っているそうで、とても喜んでおられました(^o^) また今日は、和紙便箋を持って来られて、挿し絵の絵を描いてる方も いらっしゃいました。 竹ペンを使う方も多くなって、いろいろな道具や紙にチャレンジです。 絵てがみの幅が広がり、楽しいですね(*^^*)
April 24, 2012
コメント(0)
皆様に感謝、感謝、感謝です。 ありがとう♪ これからも、よろしくお願いいたします(*^^*)
April 23, 2012
コメント(0)

月曜日、ウィルサロンの絵てがみ教室。火曜日、香里園でお招き頂いた絵てがみ教室。ウィルサロン教室では、久しぶりに参加のSちゃんが、大きな立派な箱に入った「いちご」を持って来てくれました。箱に1つ1つ丁寧に整列されたあまくてまるいおおきくてうまい「あまおう」という名前。もちろん、描いたあとでごちそうになりました(^^)v香里園の絵てがみ教室は、お友達同士が集まって、そこにお招き頂きました。こちらも、参加者の方々に喜んで頂いて定期的になりました。ありがたいです。初めて参加の方も毎回いらっしゃるので、そのたびに基本の基本から話します。私も、そのたびに初心に返って頑張ろうと気が引き締まります。カレーライスをご馳走になり、ありがとうございました。美味しかったですぅ(*^^*)食べることばかりですね(^-^;
April 20, 2012
コメント(0)

先週木曜は、西淀川区での絵てがみ教室でした。 ここでの教室は、昨年末に体験で来られた方から 是非に、と声をかけて頂いて実現した教室、 お仲間で集まって、「なでしこの会」です。 声をかけて頂いて単発で開催したことはありますが、 今回は、継続的に開催で、今では月2回になりました(*^^*) 嬉しいです。 10数名の方々が毎回ご参加下さるのですが みなさん、とってもお元気で意欲的! 個性溢れる絵てがみがたくさん出来上がり、私もワクワクです。
April 18, 2012
コメント(0)

土曜日、弁天町市民学習センターの絵てがみ教室でした。 先週の土日は、桜が満開で、いい行楽日和でしたね。 絵てがみも桜満開でした。 教室の中でも、枝先に手鞠のように真ん丸く集まっていて、 見事なお花見になりました。 もう今では、どこの桜も散ってしまいましたが 造幣局の桜の通り抜けは、本日から始まりますね(^o^) 4月17日(火)~23日(月)まで
April 17, 2012
コメント(0)

水曜、弁天町市民学習センターの絵てがみ教室でした。 雨の中、懸命に咲いてた桜。 まだまだ散ったりせずに、咲き続けて欲しいですね。
April 13, 2012
コメント(0)

今日は、阿倍野市民学習センターの絵てがみ教室でした。 急に暖かくなって、桜も満開ですね♪ ソメイヨシノの切り枝を持って電車に乗ってると、 周りの人が覗き混んで、微笑んでいました。 朝から電車でお花見です(*^^*) ソメイヨシノの花びらは、たくさん集まるとピンク色に見えますが 1つをよくみると白いんです。 大きく描くと、どうやって色をつけようか悩みます。 明日は雨予報。 散っちゃうかな? まだお花見、行ってないのに…(>_<) 私を花見に連れてって。
April 10, 2012
コメント(0)

先週土曜日の絵てがみ教室。 弁天町市民学習センターの受付に、ピンク色した桜の花が 飾ってありました。 花瓶なら、お借りして描きたかったのですが 器にきれいに活けてあったので、借りれず… 持ってきた「ひより桜」とまた、参加者の方が ご近所の方にいただいた「さざんか」と「椿」を持ってきてくれたので みんなで描きました。 描いたあとの花は、いつもセンターの受付に飾ってもらうので 土曜日は、受付が花でいっぱいでしたよ。 ◆絵てがみ教室のご案内◆ 弁天町市民学習センター 4月 11、25日(水) 10:00~11:30 14、28日(土) 〃 5月 9、23日(水) 〃 5(土祝) 13:00~14:30、15:00~16:30 12(土) 10:00~11:30 5日(土)の祝日のみ、午後からの2回になりますので お間違えのないように。 今までなかなかご参加できなかった方も、この機会にぜひいらして下さいね♪
April 3, 2012
コメント(0)
月曜日、ウィルの絵てがみ教室。 坂井さんのお友達が、ご参加くださいました。 高校卒業以来の再会らしく、かなりの興奮冷めやらぬ様子(^-^) mixi繋がりとのことですよ。 でも、長い期間会ってなかったのに、会った瞬間にタイムスリップして、話しに夢中! イカン、イカン、先に絵てがみを… 募る話は、ランチの時に。 お友達のかたは、初めての絵てがみということで、 筆の持ち方や線引きの練習から。 渾身の1枚(^-^)/ を描きあげて、ご満足。 楽しかった、とのご感想を頂き、私も嬉しい(^○^) ウィルサロンの絵てがみ教室、次回は 4月16日(月)10:00~11:30 です。 絵てがみのあとのランチもご一緒しませんか?楽しいですよ。
April 3, 2012
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


