全12件 (12件中 1-12件目)
1

少しずつ花びらが開いてきました。 下を向いてた花びらが、段々と上を向いていくんですね。
June 29, 2012
コメント(0)

今日は、弁天町市民学習センターの絵てがみ教室でした。 センターの受付カウンターに、あじさいの花があったので 今日はお借りして描きました。 白いあじさいは、水揚げが弱く、萎びていましたが、 ガクあじさいは、とっても元気! 私を描いて~ って呼ばれてる気がして…(^.^) もうそろそろ梅雨の季節は終わりでしょうか。
June 27, 2012
コメント(0)

今日は、阿倍野市民学習センターの絵てがみ教室でした。 Tさんが家庭菜園で作ったイエロープチトマトを 持ってきて下さったので、みんなで描きました。 家庭菜園で作った野菜は、皮が少し固いですが 味は、とっても甘いそうです。 絵てがみに描いたあと、分けて頂きました。 甘かったです(^-^)/
June 26, 2012
コメント(0)
今日のウィルサロンの絵てがみ教室。 ぷっくりしたミョウガは、夏の味覚を感じさせますね。 金魚も、もう夏のイメージ。 暑いけれど、楽しみな夏。 【お知らせ】 ウィルサロンでは、絵てがみ教室の新しい試みを始めます。 毎回テーマを決めて、絵てがみを描くときのポイントをお教えします。 次回の絵てがみ教室は、 7月9日(月) 10:00~11:30 テーマ「グラデーションの表現」 7月23日(月) 10:00~11:30 暑中見舞い ぜひ、ご参加下さいませ。 また、テーマも同時に募集中です。 これやりたい、あれ教えて! など何でもどうぞ。
June 25, 2012
コメント(0)

木曜は「なでしこの会」絵てがみ教室でした。 雨が降っていましたが、教室の中は、 太陽がいっぱいです(^o^)/ 西淀川区役所にて、7月1日~31日まで、 「なでしこの会」メンバーの絵てがみが展示されるそうです。 お近くにお越しの際は、是非ともご覧下さいませ。 私も今から楽しみです(^o^)/
June 22, 2012
コメント(0)

土曜は、弁天町市民学習センターの絵てがみ教室でした。 あじさいや夏野菜、夏果物、風鈴、ケイトウ… どれを見ても、夏のイキイキさが目に飛び込んで来ますね。 今日は、梅雨の中休み。 せっかくのいいお天気、どちらにお出掛けでしたか?
June 22, 2012
コメント(0)

グロリオサの花びらが、大きく開いていく様子が あまりにも素敵だったので、写真撮っちゃいました。 1日目 固い状態で、まだ緑です。 ほんのり赤くなってきてますね。 2日目の朝 少し広がってきました。
June 20, 2012
コメント(0)
今日はウィルサロンの絵てがみ教室。 梅雨に入って、紫陽花があちらこちらで見かけられますね。 今しか描けない紫陽花を描きました。 【ウィルサロンの絵てがみ教室】 6月25日(月) 7月9日、23日(月) どの日も、10:00~11:30まで ぜひ、ご参加下さい。 参加ご希望の方は、メッセージ下さいね。
June 18, 2012
コメント(0)

今日は、弁天町市民学習センターの絵てがみ教室。 さわやかな夏色の花と夏野菜。 描き上がった絵てがみは、どれも「紫色」と「黄色」 並びましたね~(^.^) 今週の日曜日は、父の日。 「お父さん いつも ありがとう」
June 13, 2012
コメント(0)

火曜は、阿倍野市民学習センターの絵てがみ教室。 参加者の方々がたくさんの野草と葉っぱと枝付きのビワを、 そして、色とりどりのトンボ玉を持って来て下さいました。 私が持って行ったシャクヤクや野菜と合わせて、机の上はいっぱいです(*^^*) 「あれもこれも描かんといかんから、忙しいわぁ…」 と、1枚のはがきにあれもこれも描いて下さいましたよ。 かと思うと、シャクヤクを描き始め 「大きすぎて何を描いてるかわからんわぁ…」と。 「はがきを2枚並べてみますか?」 ということで、2枚のはがきに渡って描いてました。 「絵は描けても、言葉が全然出てこないわぁ…」 「この字って、これで合ってる?」 「ここ、1本、線がいらんのちゃう?」 「竹ペン、これはどうやって描いてるの?」 皆さん、お隣どうしで教えあって、助け合って、時には人生相談しあいながら わいわいと楽しくやってます。(^-^)/
June 12, 2012
コメント(0)

先週土曜の絵てがみ教室。 艶やかに咲き誇る「シャクヤク」と 情熱的に踊り咲く「グロリオサ」の花。 どちらも、目を惹き付けて離しませんね~(*=*) 教室でも人気者で、皆さんに描いてもらってました。 「シャクヤク」は、家のリビングでそれは見事に満開に咲いて、 今朝は赤紫の花びらが、少しずつ落ちてきました。 「グロリオサ」は、蕾が開いていく様子がとっても面白いので それを写真におさめています。 また、公開しますね。 ◆次回の絵てがみ教室◆ 弁天町教室 土曜クラス …6月23日 水曜クラス…6月13日、27日 阿倍野教室 火曜クラス…6月12日、26日 ウィル教室 月曜クラス…6月18日、25日
June 11, 2012
コメント(0)

6月7日から大東市で開催されている 「林 典子と ぴいす絵手紙教室作品展」に行ってきました。 私が竹ペンに出会ったきっかけは、 林 典子(のこたん)先生の体験教室なんです。 毎年開催されている、この作品展に全国から22組の特別参加ということで 今年は私も参加させて頂きました。 見に行くと、たくさんの人が来られていて その中で、私の絵てがみを「これ、いいわぁ」と誉めて下さる方もいて… 嬉しかったけど、恥ずかしかったので パーティション越しに隠れて聞いてました(^-^; のこたん先生は、ちょうど、無料絵手紙体験教室の最中だったので ゆっくりお話しはできませんでしたが、 久しぶりにお元気そうな笑顔が見れてよかったです。 12日(火)まで開催しているので、ぜひ行ってみて下さい。 いろんな方の絵手紙が見られますよ(*^^*) ◆林 典子と ぴいす絵手紙教室作品展 6月7日(木)~12日(火) 午前10時~午後6時まで(最終日4時まで) 大東市生涯学習センター「アクロス」 (JR学研都市線 住道駅 徒歩2分) ☆毎日開催"無料絵手紙教室" 指導 : のこたん先生 各回船長6名様 13時から 14時から
June 8, 2012
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1