PR

プロフィール

めけてー

めけてー

コメント新着

さんもじ光@ Re:私がこの世で一番好きな飴(08/09) この飴!親が遠い昔私と姉を幼稚園に送迎…
マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
めけてー @ Re[1]:お家で作る☆ノンオイル和風ドレッシング♪(07/16) ナベヤン★さん、はじめまして! コメント…
ナベヤン★@ Re:お家で作る☆ノンオイル和風ドレッシング♪(07/16) 冷蔵庫みたらドレッシングがないではあり…
めけてー @ Re[1]:ブログを引越しました ~お礼とご報告(11/11) オクハマモさん、コメントをありがとうご…

カレンダー

2011年10月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
初日の主治医からの説明で、思い出したこと


・点滴と並行して、痒み止めの塗り薬も使っていく。
掻くとそこが反応してまた炎症が起こってしまうので、それを防ぐため。
(アンテベート軟膏0.05%)


・1日1回、夕食後に飲み薬を1錠。
24日に聞いたら、これも痒み止めらしい。
(エバステルOD錠10mg)

旅の恥はかき捨て方式で、疑問に思ったことは迷惑にならない範囲で質問するようにしています。
しっかり説明して下さるので、信頼感があります^^




23日、点滴の時に、看護師さんが聞いてくれた。

今は一回ずつ普通の針を刺す点滴をしているが、留置?させておくタイプの点滴針もある。

普通の針は硬いため、点滴中に肘を曲げると血管の中で針がブスッと刺さることもあるので注意。

留置する点滴針は、柔らかい素材。肘を曲げても刺さらない。これだと点滴しながら歩くことも出来る。
腕から管が出た状態なのかな?
使わない時はテープで止めておくらしい。
ただこちらはうまく血管に入れるのに何度か刺し直しさせてもらうかもとのことだった。

なんかややこしそうなので、普通の方でいいですと答えた。


そう言えば、帝王切開で入院していた時は、毎日たくさん点滴を刺して、刺すところがなくなって、手の甲の血管からも入れてはったなぁ…と思い出した。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月24日 11時52分57秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: