全13件 (13件中 1-13件目)
1

こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです火曜日はファーストサイン教室でした。この日は前回のおさらいと動物のサインを中心にレッスンを行いました。くまちゃんのお口にドーナツのシールを張って食べさせてあげたりと手指の発達を促す遊びも取り入れています。サインは手指の発達を促す遊びと並行して行う事で、脳に沢山の刺激を与え育脳効果が高まってくるのです身体を使って親子遊びをしたり、手遊びやリズム遊びをしたりと楽しく過ごしながらサインを使って遊んでいきました。この日は絵本の代わりにパネルシアターを披露しました。パンダ・うさぎ・コアラ の歌に合わせてみたり、あとは可愛いかくれんぼ の歌にあわせてみたりといろいろと動物さんのサインを取り入れながら楽しみました。ベビーちゃんも集中していましたよ。最後にお写真をパチリ。絵本の最終ページについている修了証にはります。許可を頂いたY君のみUPしますね。横のパネルシアター可愛いでしょ腹おぺこ青虫もあるんですよ~。次回のサイン教室は車のサインを行います。もち、今までの復習もねそして牛乳パックで簡単な車の制作もしますよ~ご興味のある方は1レッスン参加もできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。ママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166
2009.01.29
こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです22日(木)は初級ベビーマッサージセラピスト養成講座でした。今回受講して下さったのは某大手幼児教室の教室長さん。現在ファーストサインも受講して下さっています。ベビーマッサージの基礎知識・赤ちゃんのお肌の特徴について・オイルについて等などお勉強した後、ひたすら実技の練習。このマッサージにはこんな効果がというのもしっかりとお勉強していただきます。そして、今回は教室で取り入れると伺いしていたので、ベビーマッサージを教育の中で使うときのお話などもさせていただきました。オノマトペのこと。皮膚刺激がのうにあたえる影響について。また母子の愛着関係についてなどなど、おしゃべりしながら深く掘り下げて意見交換などもいたしました。私もお勉強になりました三時終了予定が気がつくと5時前。話してもお話が尽きることがありませんでした。来週はファーストサインの授業でまたお目にかかれますね。教室の子どもたちや保護者の方々にきちんとサインを伝えていただけるよう私も頑張ります。来週またお目にかかりましょう。ママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166
2009.01.23

こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです今日は初級リフレクソロジスト養成講座でした。4時間の受講で15分ほどのリフレクソロジーのトリートメント方法をマスターできる人気の講座です奈良の西大寺まで出張してきました。大阪市内と違って静かだし自然も多いし暮らしやすそうな感じ心なしか空気もきれい受講して下さったのは、3か月の赤ちゃんのママTさんとそのお友達のYOSAのサロンをされているSさんお二人。YOSAって初めて聞いたんですが、ものすごく魅力的ハーブ蒸し?っていうのかな?身体によさそうだし、年々落ちてくる代謝もUPするみたいだし、お肌もキレイになるとか。ダイエットにもいいみたいだし、デトックス効果も高そう Sさんはサロンのメニューにこのリフレクソロジーを取り入れるそうです。2月から本格的メニューになっているはず最初はリフレクソロジーのいろはについて学んでいきます。その後実技・実技・実技最初にお二人に体感していただいた後、私の足で練習してもらいます。3回ほどしてもらうとむくんでいた足もすっかり細くなってましたみっちり4時間お勉強して(お昼も食べずにひたすら・・・)最後はお互いの足でトリートメントのしあいっこをして頂きました。お友達同士なので遠慮なくなんでも言えるのがいいですよね。一度SさんのサロンでYOSA体験してみたいな。原油みたいな真っ黒い汗がでたりして・・最後に修了証に記名させていただくときに英語の筆記体でとリクエストがこの筆記体を書くのにとてもとても緊張しました授業も緊張しましたが、これが一番緊張したかもしれません。ということで、無事筆記体でお名前も記名した修了証を持ったお二人です。今日から初級リフレクソロジスト沢山の方を癒してあげてくださいねSさんのサロンYOSAPARK樹花(いつか) 近鉄大和西大寺下車 徒歩5分 だそうです。お近くの方いかがですか?とても楽しいセラピストさんです。リフレクソロジーもうけれますよ~今度はヘッドスパでお会いできるかもしれません。その時を楽しみにしています。初級セラピスト養成講座は*リフレクソロジー*ヘッドスパ(水周り不要・オールハンドの頭皮のトリートメントです)*ベビーマッサージ*ファーストサインを開催しております。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね明後日は初級ベビーマッサージセラピスト養成講座ですこちらもがんばりまーすママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166http://www.ohisamaclub.com
2009.01.20
こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。先日サイン講座を開催した育児サークルさんからメッセージを頂きました。---------------------------------------------------------------------◇サイン楽しかったです 子供にもいい刺激になったし、親もためになったと思います 時々こう言う企画してもらえると嬉しいです ◇お歌を歌ったり体を動かしたり お遊戯感覚でサインを学べて面白かったです 赤ちゃんたちの食いつきも良かったように思います ◇サイン楽しかったです みっちりサインだけでなく、手遊びしたりとてもよかったと思います おうちでも、教えてもらった手遊びをしたら、よろこんでます サインもくり返し根気よく続けないといけないみたいなので、時々サインの企画があればいいと思います。 ◇よい先生だったなぁ!! あの内容、準備物で****円ってすごく良心的 ◇すごーーーく楽しかったです ずっとサイン教室行こうか迷っていて、 高いから断念してたから、めっちゃ嬉しかったです あの内容なのに、かなり格安でした あれから、毎日のんびりサインをやってますよ。 ◇サイン楽しかったです手遊びや体を動かしたりとか、子供も楽しそうでした ◇初めてのサインでしたが、とっても楽しめました ご飯の時に、おいしぃ~のサインをやってくれるようになりました やっぱり繰り返すのが大事やね 時々こんな企画があると、赤ちゃんどうしもとても刺激を受けていいなぁ 絵本の読み聞かせにあんなに集中してたのにはびっくりしたし、成長を感じました 次回も楽しみにしてます ◇すごーい、サイン楽しかったよん!! ずっと興味があってやってみたかったからうれしかったです 手遊び歌も家でやったらすごーいよろこんでめっちゃ笑顔になるよー。 あの手作りわんちゃんもうちの子は気に入っていて よく遊んでます。 またこんな企画をしてもらえたらうれしいです 次回も楽しみにしてまーす ◇サインすごく良かったです! 絵本読んでるときの子供がくいついててびっくり 手遊びも良かったです♪♪ ◇サインだけじゃなくて手遊びとか今までしたことなかったおんぶとかが出来て楽しかったですー とっても楽しませてもらいましたどうもありがとうございました -----------------------------------------------------------------サインってとっても楽しいですよ♪興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいねママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166おひさまくらぶ
2009.01.19
こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。今日はファーストサイン指導者養成講座でした。現役の保育士さんが受講してくださっています。次回からは他の3名の方々と合流しての授業になるので今から楽しみです今日はカルチャー教室さんから4月からのファーストサイン教室開講のオファーがありました。もちろんお引き受けいたしましたお声をかけて頂けるって有り難いですね2009年度は大阪市子ども子育てプラザでもファーストサイン講座を開催依頼されています今年もたくさんの方々との出会いを楽しみにお仕事ができそうです。お声をかけてくださったカルチャーさん。子育てプラザさん。本当にありがとうございます。一生懸命がんばらせていただきまーすママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166おひさまくらぶ
2009.01.19
こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。15日(木)はファーストサイン指導者養成講座1月生の初授業でした。今回は4名の方々がサインの先生を目指してお勉強されます。初回だけおひとり都合が悪く別日をとることになったので全員顔合わせは次回になりますがとても楽しく和気あいあいとお勉強できました。皆さんそれぞれにすごいキャリアを持っておられるので教室開催も楽しみです。次回からは4名揃っての授業。実技もはいってきますので、楽しくなることでしょうね。細かいカリキュラムの立て方、教室の進め方など卒業されてもフォローしますので長いお付き合いになりそうです。今日16日はベビーマッサージ指導者養成講座でした。お子さん連れでお勉強に来られているので、スローペースでのお勉強にしています。でも確実に実力がついてきているので毎回が楽しみです。Sちゃんもとてもなついてくれて、きっと身内と思われてるんじゃないかな?今日もたくさん一緒に遊びました。おひさまくらぶで受講して本当によかったって感じていただけるよう、私も日々精進いたします。ベビーマッサージ指導者・ファーストサイン指導者にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。ママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166おひさまくらぶ
2009.01.16
こんんちは。ママとベビーのお教室 おひさまくらぶです。今日は午後からの予定が延期になったので久しぶりに行きつけのサロンへアロマトリートメント120分コースを堪能してきましたついでにまつ毛パーマもおめめパッチリです。本当はエクステをしたいんだけれども、よく目を擦っちゃうので断念中。お化粧品を変えてから目の周りの荒れがなくなったのでそろそろOK!かもしれないな御用達サロンのセラピストさんの腕は魔法の手です2時間たっぷりとろけてきました。実は私、今年から大人のバレエを再開することにしました。3年ほど前まで少し通っていて、身体のラインがとてもきれいになったんですが、お仕事で時間が合わずやめてしまったんですね。その後太っちゃってね体系はオバサン体系まっしぐらって感じて危機感を感じてきてこのままでは本当にフツーの大阪のおばちゃんまっしぐらかも!?って激ヤバで、時間はやはり作らないとできない!!と思い、月曜日はお仕事は定休日ときめバレエスクールに通うことに決めました。2か所キープしてます。1か所は午前中もう1か所は午後から。そうすればどちらか行けるでしょ?で、レッスンの後は癒しのひと時にするつもりです。現在筋肉痛 何をするのも痛い~~状態 でも心地いいです1年かけて体重と体系をなんとか戻して美しく年を重ねていくぞ!!と新年の目標にいたしました。来週あたりはエステに行く予定にしてます。いつまでも美しく輝いていたい。そんな気持ちを持つことが何よりも大切だと思う。頑張って女磨きするよ~
2009.01.14
【メール更新です】 こんにちは。 ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。 今日は午前中はサイン教室、午後からはベビーマッサージ教室でした。 寒い日が続いているので体調を崩されたママも数名。皆さん気をつけて下さいね。 手洗い・うがい・お部屋の加湿は必須ですからね。 おひさまくらぶの教室も加湿器がフル稼働しています。 電車に乗って来られるママにはマスクを必ずするようにも伝えています。 サイン教室は手遊び・お遊戯・親子遊びに製作と盛りだくさん。 指先を意識して使ってもらう内容も。物をつまむことが出来るというのは赤ちゃんにとったら本当にすごいこと!指先をしっかり動かして遊ぶことは脳の発達に必要不可欠なんです。 とても集中して入れたり出したりと満喫してくれました。知的好奇心を十分にみたせた様子。 とても楽しんでくれたので嬉しかったです。 ベビーマッサージ教室は今日は足のマッサージ中心。 初めてのマッサージの赤ちゃんでしたが、ママの愛情がしっかりと伝わったんでしょうね。 最初からとても気持ち良さそうな表情をみせてくれました。 今日はマッサージによくつかう擬音語=オノマトペについてお話しさせて頂きました。 オノマトペは日本語特有の擬音語・擬態語 パチャパチャとかピタピタとか。 マッサージのなかにトントントーン・キュッキュッキュッなどのオノマトペが沢山でてきます。 オノマトペを表現豊かにお子さんに聞かせてあげることが、想像力や空想力の基礎となる事を説明し、言葉がけの大切さについてもお話しさせて頂きました。 その後は育児相談。 初めての育児で不安で一杯になるのは当たり前。 ちゃんと成長してるのかなぁ。 こんな育て方で大丈夫なのかなぁ。 誰もが思う事。 お母さんの疑問や悩みやちょっとしたことに的確にお答えしています。 少しぐずぐずした赤ちゃんを抱っこすると必ず泣き止むのも、毎回驚かれます。そのまま寝ちゃう事もしょっちゅう。 ママたちには魔法の手と言われたり。 クッションがいいからかなぁ。 次回のサイン教室・ベビーマッサージ教室は27日(火)です。 サインは10半~11時まで。 ベビーマッサージは1時半~3時です。 お問い合わせ・お申し込みはおひさまくらぶまでお願いします。 メール??????@docomo.ne.jp サイン・ベビーマッサージで楽しく知育していきましょう。
2009.01.13

こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです昨日10日(土)は初級ファーストサインセラピスト養成講座でしたこの講座は4時間の受講でファーストサインの基礎知識を学び、実技を通してちょっとしたサインを伝えることができるようになる初級セラピスト資格取得講座です。育児サークルの主催者さんや保育士さん、またサイン育児をしたいと思っているママにとても人気の高い講座です昨日は春に初級ベビーマッサージ講座を受けてくれたMちゃんが再来してくれました。お子さんに実践したいとお勉強にこられた熱心なママ。神戸からわざわざ来てくれてありがとうございますベビマの時はお子さんが3か月ぐらいでその時もお子さんに実践したいからとお勉強に来られました。現在8か月のH君はベビマ大好きだそうですサインについてお勉強していくともうMちゃんの目がキラキラと輝き楽しい~とはまっていく姿がCDに合わせてサインを使った音楽遊びや手遊びも覚えてもらいながら楽しくお勉強しましたこの講座にはサインシート2枚がついているのでサインもばっちり覚えられます とても楽しくお勉強し、ご家庭でのサイン育児に即実践できるのが大きな魅力の講座です。最後に修了証をお渡しして、Mちゃんも立派な初級ファーストサインセラピストになりました サインってものすごく楽しい~もっとたくさんの人にサインの楽しさを知ってほしい~と言っていたMちゃん。今頃はおうちでH君と楽しくサインしてるのかな?育児を楽しんでいて、子どものためにと頑張ってるママってキラキラ輝いていてとっても素敵24時間こどもと一緒にいられるのも、幼稚園入園までのたった3年間。この期間を子どもにしっかりと向き合いながら楽しく過ごしてほしいと思います。大きくなれば勝手に離れていっちゃうんだから、べったりできる時期に思いっきりべったりしてあげて欲しいな。大変さが懐かしく思う日が来るころはさみしいですからね(実感中です)今日のお勧め絵本おなじみの「がたんごとんがたんごとん」です。英語版もあります。 ママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166http://www.ohisamaclub.com
2009.01.11

こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです9日金曜日は、堺東で活動されている育児サークルバンビーニさんにサイン講師として招かれました総勢17組の親子さん。とてもとても賑やかで楽しい雰囲気が流れていました。皆さんサインは初めての方がほとんどという事で、生活に密着したサインを主に取り入れながら、お遊戯をしたり、親子遊びをしたり、絵本の読み聞かせをしたり、様々なことを織り交ぜながらの1時間の講座となりました。1歳前後のお子さんの発達段階・集中力・興味の持つことがらに留意しカリキュラムをたてて準備。最初の手あそびの段階で子どもたちのハートをわしづかみものすごく集中してくれた子どもたち。親子遊びではママたちの「楽しい~」の声も聞こえてきました。サインも数回行うと模倣してくれる子どもたち。家庭でのサインの使い方、NG事項などママたちに伝えながらこの時期の発達段階を踏まえた制作もおこなったりしました。カレーライスの歌にあわせたスケッチブックシアターも大好評。 はいできあ~が~り~でページをめくるとカレーライスがでてきます先日作った動物さんたちは子どもたちのアイドル状態でした。靴とぼうしのサインでのお遊戯も楽しかったね 最後の絵本の読み聞かせではママたちが驚くほど集中してみてくれていた子どもたち。いないないばあ~の歌に合わせたいないないばあ~遊びも超集中でした。しっかり知育要素も織り交ぜながら楽しくサインを覚えていただけてよかったです。最後にリーダーさんがうつしてくれた集合写真 真。また次回お会いできるのを楽しみにしていますママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166http://www.ohisamaclub.com
2009.01.11

こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです今日は昨夜なんとなく作った手作りおもちゃをUPします。といっても制作は学生の頃から苦手で、勤めてるときも現在も壁面なんて大嫌いな私ですまずは動物のお顔など。子どもたちが大好きなウサギ・ゾウ・イヌをつくりました。ビニールコーティングを施しているので、小さいお子さんがお口に入れても大丈夫なように施しています。そしてその動物さんたちを牛乳パックに貼り付けてみました。牛乳パックに切り込みを入れているのでパクパクと動きます。物を入れたり出したりして遊べるおもちゃです。お洋服もみなビニールコーティングしてます。そして絵カードリンゴ・いちご・バナナ・ミルク・ニンジンあとここにはないですがおやつもあります。両面にイラストがありこれもビニールコーティングしています。このカードを食べさせてあげてもいいし、おままごとの果物などを食べさせてあげてもいいし、いろんな用途があるかな?1歳前後の子どもってつまんで入れる・出すという動作が大好きです。指先をつかう遊びは育脳効果も高いので、ぜひ満足するまでとりくませてあげて下さい。また、お口に入れてあげた時に「美味しいね~」など沢山言葉をかけてあげる事で語彙が豊富になり、発語を促していきます。そこにサインを取り入れるとなおグ~♪サイン教室に来てくれたお友達にはもう少し小ぶりで簡単なものを作ってもらう予定です♪お楽しみに。カードはお持ち帰りして頂く予定♪簡単にできる手作りおもちゃ。皆さんもトライしてみてはいかがですか?お勧め絵本のご紹介おひさま あははとても心があったかくなる絵本です。この絵本だけで幸せ♪を感じちゃいます。笑う門には福来たるではないですが、毎日笑って過ごしたいですね。0歳の赤ちゃんからお勧めのえほんです。ママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.comohisama_club@docomo.ne.p0-7893-1166http://www.ohisamaclub.com
2009.01.06
こんにちは。 ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。 今月は中学受験なんですね。お正月から大きなカバンをもった小学生の塾通いの姿をよくみかけます。 うちは昨年でしたが、なんせ急だったのとゆるーい塾に通ってたので正月早々というのはなかったかなぁ。 毎日1時間半の授業だったし。まぁなんとか合格しましたが。 今は中学受験するなら遅くとも4年から塾通いしないとってよく聞きます。 そんなに勉強するとアホになると感じる私は変人?かなぁ。 基礎学力がついていればあとは受験問題をこなすだけで大丈夫だと感じた私。 甘いですか? 小学生の間はもっと生活の中で学べる事を小学生時代にしか出来ない事を経験する方が大切だと考えてます。 勉強なんていつでも何歳になっても出来るから。 高校入試が迫ってる長男も月曜日から塾がはじまりましたが、三時間しか取ってません。 脳科学的に考えてもそれぐらいがベストだし。 小さい頃から長時間塾通いしてる子どもをみると反対に心配になります。 価値観の違いでしょうが。 娘も今年五年生。 まだ塾通いはしてませんが、中学受験はする予定。 六年生からでいいかなぁとのんびり構えてます。 今はバレエ一筋だしね。 本当今時の小学生はなんだか企業戦士以上に大変に見えるのは私だけ!? 賢い子どもに育てるなら乳幼児期の親子の関わりと親の知識がなにより。 おひさまくらぶではそんな事柄をお伝えしています。 って宣伝かい!! ちゃんちゃん。
2009.01.06

おひさまくらぶから新年のご挨拶あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2009年も沢山のママとベビーとの出会いを楽しみにしています 1月のレッスン案内ベビーマッサージ教室(4回コース)日程・・1月13日・27日・2月3日・17日(各火曜日)時間・・1:30~3:00対象・・1か月検診終了後~の赤ちゃん(ご相談下さい)定員・・5組場所・・おひさまくらぶ 料金・・¥9500(税・オイルなど教材費¥3200相当込み)ファーストサイン教室(4回コース)日程・・1月13日・27日・2月3日・17日(各火曜日)時間・・10:30~11:30対象・・8か月~の赤ちゃん(ご相談下さい)定員・・5組場所・・おひさまくらぶ料金・・¥13.525(税・絵本などの教材費込み)赤ちゃんヨガ体験教室 日程・・1月28日(水)時間・・10:30~11:30対象・・6か月~の赤ちゃん(ご相談下さい)定員・・3組場所・・おひさまくらぶ 料金・・¥1500*クールダウンマッサージにオイルを使用する方はその御用意をお願いします。詳細はおひさまくらぶHPをご覧下さい。お申し込み・お問い合わせはママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.comohisama_club@docomo.ne.jp06-7893-1166http://www.ohisamaclub.comまでお願いいたします。2009年も皆様にとって幸多き1年となりますように@Melody
2009.01.05
全13件 (13件中 1-13件目)
1