全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日、心斎橋にお買いものに行った帰り、見てはいけないものをみてしまいました。それはおっさん女子高生気持ちわるかった
2009.02.28
こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです久しぶりのブログ更新。毎日充実した日々をすごしていました趣味のバレエが楽しくて仕方のない日々をすごしたり、娘とバレエのコンクールを見に行ったりそんな中、ベビーマッサージやファーストサインのレッスンを行って癒されたりしていました。この春から新しい勉強をしようと思っています。新たな資格にチャレンジします。今の世の中にとてもとても必要だと感じていた事を現実にしていきます。資格が取れたら報告しますね。そして明日はファーストサイン受講生さんたちの認定試験の日みなさんそれぞれに持ち味があり、個性満タンで楽しい日々を過ごしました。人に伝える事で自分も向上できる。素敵な仲間です今日もおひとり教室に遊びに(安心をもらいに)来てくださり、「Melody先生に教わって本当によかったです」 と言っていただけ嬉しかったです。ちょび涙したかも明日、各自の持ち味を存分に活かした実技をしてくださいね。筆記は今頃必死になって勉強してたりして(汗)親子のふれあいやコミュニケーションの大切さ、楽しさを広めていく仲間が増えることが何よりの喜びですベビーマッサージ・ファーストサインの先生にご興味のある方がいらしたら、お気軽にお問い合わせくださいね。一緒にHappyを伝える仲間になりましょう。特別な資格はいりません必要なのは赤ちゃんや子どもが大好きっていう気持ちだけ。性別も関係ないです。パパだってベビマしますから。男性にしか伝えられないこともある。保育士も男性がふえてますからね。4月からの受講生も募集開始しておりますベビーマッサージ 3名ファーストサイン 5名詳しくはおひさまくらぶHPをごらんください。ママとベビーのお教室 おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166
2009.02.24
【メール更新です(*^^*)】2月も中旬になってくると、学校のPTAも学年末と言うことで、忙しくしています。 子どもは未来を担う社会の宝 子ども達の為に汗を流すことは、保護者として大切なこと。 小学校の副会長をしている私は、年度末で飛び回っています。 先日もPの理事会がありました。 2008年度の総括と2009年度の課題など話し合い、その後は懇親会。 懐石料理が美味しかったです。 子どもを幼稚園や学校に任せきりにするのではなく、園や学校と共に子ども達の為に汗を流すことは、子どもにとってもいい影響を与えると感じてます。 そんな親の姿を見て、自分は大切にされてると幼心に感じるようです。 何かと敬遠されがちなPTAですが、是非ともお子さんの為に関わって欲しいと思います。 時間もお金も使いますが、それ以上に得るものが大きいです。 自分の子どもが大切なように、周囲の子ども達も大切な存在。 周囲の大人の関わりで、子どもは変わってきますから。 どんな子どもも、色んな可能性を持っています。 1人の大人のちょっとした言葉や態度で180度変わる子どもも沢山います。 全ての子ども達に輝く未来を。愛のあふれる未来をのこしてあげるのは、私達大人しか出来ない事だと思っています。 新学期が始まって落ち着くまではちょっとバタバタな日々が続くかなぁ?
2009.02.15
こんにちは。 ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。 昨日は実家にて久しぶりに兄弟姉妹揃って食事会でした。 私メロディーは、四人兄弟の一番上・長女なんです。私・妹・弟・弟 一番下の弟とは九つ違い。 10末に妹第2子が誕生しました。 昨日はその姪っ子にマッサージをしてあげました。 乳児湿疹がひどいので、お洋服の上からのマッサージ。 初めは身体を固くして警戒してた姪も、次第にリラックスして身体の力が抜け、身体を委ねてくれました。 お気に入りは腕のマッサージ。 キュキュキュキュポーン! トントンパー! 足のリフレクソロジー お胸のマッサージ 便秘気味な姪がマッサージ後、二回もウンチしましたよ! すっかり姪に 「このおばちゃんはあそんでくれる人」 と認識された私。 側によると 「遊んで~!もっとして~!」 と目で訴えてきます。 3ヶ月でもしっかりわかってますからね(*^^*) 乳児湿疹がおさまったら、オイルマッサージをしてあげよう。 たまに実家で兄弟姉妹揃うと楽しいですね。 うちの娘のお下がりのお洋服を妹の上の子と弟の下の子(二人とも現在年中さん)でわけあい、ファッションショーをしていたり。 子どもたちも楽しんでいました。 私は朝から夕食の準備で実家にこもり、買い出しからお料理作りと大変でしたが。 今日は海外出張から夫が帰宅します。 今から掃除だ!!
2009.02.11
こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶですブログ更新もままならない日々子どもの用事であわただしく過ごしております。そんな中、《火曜日》サイン教室&ベビーマッサージ教室を行いました。とても楽しく過ごせたひと時でした。やっぱ赤ちゃんってすごいな。ものすごく癒しのパワーを持っていると思います。サイン教室に来てくれてる子どもたちはもう慣れたものって感じで、とてもよくなついてくれるのがうれしいです。ベビマ教室のベビちゃんたちは会うたびに成長を感じさせてくれるから喜びも大きいですね。ママもとても楽しみにしてくれているのがうれしいです♪《水曜日》ウイステさんでのベビーマッサージ講座今回は3回目の講座になります。ベビマ初体験のママ&ベビーちゃん達ですが、もう手慣れたもの。こちらの講座も会うたびにベビーちゃんの成長を感じられるところもうれしいです。このウイステさんの講座は6回講座になっているので、じっくりママやベビーちゃんたちと関われるのが好きです。卒業された方々の多くはえつこ先生のママヨガに参加されているのも、有り難いことだとおもっております。ママヨガの詳細を希望される方はメッセージくださいね。大阪市北区民センターにて月2回開催しております。《木曜日》ファーストサインの指導者養成講座でした。4名の方の卒業制作発表の日。皆さんのアイデアが私にもとてもいい刺激になり、お互いに頂き合っています。次回は模擬授業を行っていただく予定です。《金曜日》初級ファーストサイン養成講座でした。奈良のohanaさんと東淀川のEmamさんが受講して下さりました。楽しくサインの基礎をお勉強していただきました。お互いに顔つなぎできたのも良かったです。ベビマ教室のプラスアルファに取り入れてくださいね。その後、自宅に帰り大急ぎで夕食の準備。6時から次男の学年末懇談が。。。娘を連れて次男の学校まで電車でGO!!懇談終了後、大急ぎで自宅に戻り、その足でPTAの新年会に!!少し遅れての参加となりましたが、なんとか間に合いました。遅れての参加だったので、教頭と教務の間しか席があいておらず・・・教頭と教育について深いお話で盛り上がりました。教育の基本はやはり乳幼児期の親子のあり方だと熱く語った私です。その他もろもろ、現代の教育事情についても立場をどけて本音で語れたのが楽しかったです。その後2次会へ。会長筆頭にいつもの役員メンバーと管理職にてカラオケへ。最初はなかなか盛り上がりに欠けるので、ついつい「ああ無情」を歌う私。これってアラフォー世代なら99%は盛り上がるはず。予想的中で大盛り上がりでした。なつかしの掛声も聞けて感無量でした。そんなこんな楽しい1週間を過ごしておりました。なかなかブログを更新する時間がとれませんが、忘れないで下さいね♪ママとベビーのお教室 おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166
2009.02.08
こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです今日からいよいよスタート3年ほど中断していた大人のクラシックバレエの再開です1時間半のレッスンでもうクタクタ。バレエって見た目は優雅で美しいけれども、かなりハードなスポーツです。スポーツだけれども芸術なので、とてもとても難しいです。私はそれ以前の問題ですが・・・アンデオールからしてできないし・・身体は硬くて硬くてさび付いてるし・・・でも、気持ちだけはバレリーナですよ~腕も足も身体全体が痛い~筋肉痛です。美しい姿勢と美しいポールドブラと美しい背中のラインを目指して頑張ります。優雅な音楽に合わせて身体を動かすだけで気持ちはバレリーナ。それだけで満足かも!?憧れのトゥシューズをはける日が来るのかなぁ。人生最後の日までに一度は履いてみたいです美しく年を重ねるために頑張って女磨きしてきますいつかヴァリエーションを踊れるようになりたいです
2009.02.02
こんにちは。ママとベビーのお教室おひさまくらぶです。先週は初級ヘッドスパセラピスト養成講座を行いました。4時間の受講で15分ほどのオールハンドの頭皮のトリートメントをマスターする講座です。水周り不要なのでお手軽にできると好評な講座です。受講してくれたのは奈良で育児サークルとベビーマッサージ教室ひるがお を主宰しているりさちゃん。私の孫生徒さんにあたります。本当は昨年に開催予定だったのですが、前日に私が足を痛めて中止となり、ようやく開催することができました。首をなが~くして待っててくたりさちゃん。ありがとう。最初はヘッドスパのいろはについてお勉強です。そして、ひと段落ついたところで実技・実技・実技・実技とひたすら実技を行います。実技の前にやはりどんな感じなのか自分で体感していただかないとイメージできないので体験していただいています。アロマの香りに包まれ、癒しの音楽を聞きながら束の間の癒しの時間へ。とっても気持ちよさそうなりさちゃん。とろけていくのがわかります。そして、終了後はいきなり現実に戻り練習あるのみ。私の頭でひたすら練習をして頂きます。頭皮にしっかりと手・指があたっているか。不快感はないか。小姑のようにチェックしていきます。最初はやはりむずかしいですが、コツをつかむとどんどん上達していきます。2時終了予定が5時まで練習してしまいました。あとは練習あるのみ。コツはヅラをうごかす感じかな?わたしのつっこみがリサちゃんのツボにはまったようで、笑いにあふれた授業でした。癒しと笑いで免疫力UPしたかも!?りさちゃんは立派な初級ヘッドスパセラピストさんになりました。ベビーマッサージ教室にくるママたちを癒してあげて下さいね。たっぷりと練習台に使ってもらった私は3日ほどお肌の調子がよくって、リフトアップしたままでした頭皮が健康でなければお肌も健康にはならない。つながってるからね。頭皮をトリートメントすることでリフトアップ効果も高いこのヘッドスパ。結構人気があります。オールハンドの15分ほどのトリートメントでも十分実感していただけます。ご興味のある方は遠慮なくお問い合わせください。ママとベビーのお教室おひさまくらぶinfo@ohisamaclub.com06-7893-1166
2009.02.01
先日はバレエスクールの20周年記念パーティーでした。 リッツカールトンホテルでの300人を超す盛大なパーティー。 娘と二人、ゴージャスにお洒落して参加しました。 お部屋に入るときは、先生を筆頭にバレエ団の方々がお迎え下さり、一人一人に感謝の言葉を伝えてらっしゃいました。 先生は私より10歳ほど年上なのだけれど、スタイル抜群(当たり前だよね)でお肌も綺麗でキラキラ輝いてとても素敵。 背中のラインの美しさに惚れ惚れしました。 今までの舞台のパネル写真も沢山飾ってあり、どれも本当に素晴らしい!!と感嘆のため息が。 とても格式がたかく、品格のあるスクールだというのが伝わってきます。 そんな素晴らしいスクールの特別クラスに娘が入れた事に感激の涙。 バレエ協会の会長もお祝いに来られていたり、大阪で有名なバレエ団(スクール)の先生方も来られていて、感激していました。 ローザンヌはじめ国際コンクールで賞を取る生徒さんを沢山育ててきた先生。 その先生に 「はやくうちにおいで」 と言われた娘は幸せ者でしょうね。 娘の次の目標はコンクール出場だそうです。 理由は教えてくれませんが、中学生の間に賞を頂きたいみたい。 パーティー来ていた生徒さん・保護者の方々みんなこの先生が大好きで、このスクールが大好きというのがよく伝わってきました。 ひとえに先生のお人柄だとおもいます。 私も大好きですから。 娘はお友達とパーティーを楽しみ、私は保護者の方々と楽しみました。 お帰りの時も、先生筆頭にバレエ団の方々がお見送りして下さり、な・なんと引き出物まで頂きました。 子どもにはバレエ団のロゴの入ったタオル。 大人はロゴ入りのお皿でした。どちらも素敵~! 本当に楽しいパーティーでした。
2009.02.01
全8件 (8件中 1-8件目)
1