麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(399)

グルメ

(1467)

歌舞伎・文楽・芸能

(196)

うどん

(900)

博物館・美術館

(189)

(89)

世相

(256)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(407)

ふるさと納税

(16)

コメント新着

定点観測者@ Re:麺聖のグルメ<山村>の旅(11/09) 10日夜はすんなりつながりました。久々です
ミリオン@ Re:麺聖のブログ<承認欲求>(11/30) こんにちは。 本を読むのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<デュース>の旅(11/28) おはようございます。 テニスクラブに行く…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<グラコロ>の旅(11/29) おはようございます。 マクドナルドは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<スシロー>の旅(11/25) こんにちは。 ウナギは美味しいですね。食…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.24
XML
カテゴリ: 国宝・重文
久しぶりにトーハク。常設展というか常に展示替えしてるのでコレクション展というらしい。香川県から出かける者としては年に数回程度しか行けないので、展示替えを見逃してしまう。

人形装飾付壺形土器 青森県弘前市十腰内出土、 壺形土器 東京都大田区久が原出土(個人)、 銅板鋳出蔵王権現像( 大峯山寺)。

金銅板装笈( 山形 慈光明院)、星光寺縁起絵巻巻下、 太刀と拵 1口 大和物 号 獅子王、 葦手絵兵庫鎖太刀( 丹生都比売神社)。

寛永寺特集で重文両界曼荼羅図 金剛界・ 天海版木活字(寛永寺)、東博は寛永寺の本坊の辺りか。雲中供養菩薩像 平等院伝来(文化庁)、不動明王坐像 般舟院伝来(文化庁)。


芦穂蒔絵鞍 鐙、 萩螺鈿鞍、 銅錫杖頭(静岡鉄舟寺)、 金銅三所権現懸仏(長野岩殿寺)、太刀 長船長光(大般若長光)、 長船勝光 治光( 乃木神社)、 太刀  堀川国広( 金剛峯寺)、 畠田守家( 文化庁)。


館内は相変わらずの人気、静かな休める博物館はもう望めないのか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.18 21:03:47
コメントを書く
[国宝・重文] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: