麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(399)

グルメ

(1467)

歌舞伎・文楽・芸能

(196)

うどん

(900)

博物館・美術館

(189)

(89)

世相

(256)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(407)

ふるさと納税

(16)

コメント新着

定点観測者@ Re:麺聖のグルメ<山村>の旅(11/09) 10日夜はすんなりつながりました。久々です
ミリオン@ Re:麺聖のブログ<承認欲求>(11/30) こんにちは。 本を読むのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<デュース>の旅(11/28) おはようございます。 テニスクラブに行く…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<グラコロ>の旅(11/29) おはようございます。 マクドナルドは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<スシロー>の旅(11/25) こんにちは。 ウナギは美味しいですね。食…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.26
XML
カテゴリ: 国宝・重文
昨日は朝に香川県を出発し京都の街中でうどんを食べた後、京博の宋元の後期。

重文は、遠浦帰帆図 伝牧谿(京博)、牡丹図(高桐院)、道宣律師像・元照律師像(泉涌寺)、 俊芿律師像(泉涌寺)、中峰明本像(選佛寺)、白衣観音像(個人)、三仏諸尊集会図(満願寺)、不空三蔵像(高山寺)、十六羅漢図 4幅(東博)、仏涅槃図 陸信忠(奈良博)、十王図(奈良博)、竹鶏図(東博)、布袋図(九博)、馬祖龐居士問答図(天寧寺)、玄沙接物利生図(京博)、四睡図(東博)、五百羅漢図(知恩院 2024指定)、摩利支天像(聖澤院)、六道図(新知恩院)、普賢菩薩像(真如堂)、普賢菩薩像(妙心寺)、十王図 陸仲淵(奈良博)、紺紙銀字文殊師利問菩薩経 (京博)、釈迦三尊像(清澄寺)、十六羅漢図(建仁寺)、四睡図(前田育徳会)、枯木猿猴図(龍泉庵)。

早く旧本館の耐震工事をしないと何時までも特別展のときは平常展が休館のまま、入れ替えも大変だし、インバウンド客ももっと取り込めるし…。

ところで展覧会を前後期に分けるのはスペースの関係で止むを得ないことは分かる。流れを展示するから同じような作品は前後期で分けるのも分かる。でも違うところに収蔵されてる同じような作品を比べて見ることも大切だと思うけど…。

(追記'26.11.12)後期に展示されてる国宝 一遍聖絵巻第十一の詞書は正応2(1289)年の讃岐国への旅が記される。善通寺曼陀羅寺を巡礼して阿波国に入る。上人はこの年の秋亡くなる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.12 11:21:59
コメントを書く
[国宝・重文] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: