全1892件 (1892件中 1-50件目)
謹賀新年でございます!てゆーか、寒中お見舞い申し上げますですか。もう。やっと、やぁぁぁっと!!!ブログがお引っ越ししました!!今年もどうぞこちらからよろしくお願いします! メリケンバスター空http://fblg.jp/coocoo1007/
2012年01月10日
ブログ引っ越しします!と言ったきり、油断してたら、何ヶ月も経ってました(゚ω゚;)ナ、ナマステ~(>_
2011年12月31日
ナマステ~。久しぶりにケロロチームでごはん!馬肉づくし、初めてですけど、こんなに美味しいとは。3人が10月生まれってことで。サプライズケーキいただいたよ!!!ケロロケーキ、ありがとうございます!!
2011年10月22日
ナマステ~( ̄人 ̄) スマホから大きい画像あげていたせいで、 ここでは容量がなくなってきましたので、 お引っ越しを検討中です。 決まったら教えますね! (=゜ω゜)ノ さて。 学祭の第二弾の告知す。 10月30日(日) 日本大学理工学部の青駿祭にて朗読会します。 11:30開演 日本大学理工学部 御茶ノ水キャンパス 1号館CSTホール 出演 檜山修之 新井里美 渡辺久美子 新井さんは初めて競演させていただきますが 檜山(ひーちゃん)と私は、 まー、ここに来てる方々はお分かりだと思いますが 最近競演だと、ケロロと556… 濃いふたりヽ(´▽`)/ 「朗読会」とありますが 固いものではない(と思う)ので お気軽にいらしてくださいね。 入場無料ってことで。
2011年10月16日
今日は専修大学神田鳳祭でトークショーでした! 楽しかったです~(*^_^*) ありがとうございました! 花束までご用意していただき!(>ω<)ノ やんぎ~(司会最高過ぎです)、ともにゃん、ちゃんつじに 3人でメッセージを残す。 気づいてくれたかな。 何もこんなところに書かなくても。 そんな事より 私、この字は大人として大問題なんですが。
2011年10月08日

ナマステ~(゚ω゚)ノ今日は自分のお誕生日でし。一日中、お友達や、ファンの皆様から、たくさんのハピバ☆メールをいただき!…なんて幸せ者なんだ。で!大好きな屋形船でお誕生日祝ってもらっちゃいました!!(≧▽≦)暗いですけど、写真は屋形船のデッキでお台場の夜景をバックにはしゃぐ私。あ、誕生日なんで髪切りました(゚∀゚)寒くなくて気持ちいい!!なんて綺麗な夜景なんだあ。しかも美味しいぞ、屋形船料理!!このあと、白いところに揚げたて天ぷらがぞくぞくと!ああ、なんて素敵な誕生日。朝のスタジオでも、キャストの方や、スタッフさんからプレゼントいただきました!ありがとうございます!こちらは差し入れの動物のお顔のマカロン!カワイイ~♪でっ!毎度、急告知でございますが明日、学園祭、第1弾!ゲストです。専修大学~神田鳳祭~303号室にて13~トークショーします。「WORKING!」から、広橋涼ちゃんと、藤田咲ちゃんとやります。キャパは500席で、残りわずかですが当日もイケる!と聞きました。よろしければ、是非~!!!(*^ー゚)
2011年10月07日
ナマステ~(>人<) いや~、治ったとあなどるとぶり返す気管支炎! 太もものヤケドと仕事で行けなかった宮古島!! だが、やらせはせんよ!!(゜▽゜) 10月からの新番組を 「確実に1日遅いだろう!」 と いう声を聞かぬふりして告知しますよ! 宣伝しますよ!! 毎週日曜、朝6:30~ テレビ朝日系列にて 「デジモンクロスウォーズ」 の新シリーズですよ、奥さん! タギル&ガムドラモンが暴れまくりですよ! ってか、今朝、シリーズの第一話だったじゃん! ヽ(´▽`)/ 私はガムドラモン役です! オーディションの時に緊張で震えるくらいやりたかった役だったんで、 そりゃーもう、気合い入ってます!! こういうド根性なセリフ、前からやりたかったんです!! 今朝、お見逃しの方は毎週日曜の朝は要チェック!! ガムドラモン… ガムちゃんって事で!! で。 毎週土曜23:30~ TOKYO MXにて 「WORKING!!2」 が始まってよ、奥さん! (笑) こちらは毎度ゆるゆるガッツリの 白藤杏子役です(^3^)/ 今月は秋の大学祭にイベントや朗読に2校呼んでいただいてます! 今回みたく色々遅れないように(^o^;) どこの学祭かお知らせしますんで! 学祭って、ウキウキしますね♪ 写真はカナダのバーで、いきなりチューしてきた人と。 一般人だったらしいです(笑)
2011年10月02日
シルバーウィークも本日で終わりですね。 楽しく、のんびり過ごせましたか?(^-^)b 私は逆にこれから火曜日まで連休です! のんびりするぞ~!!
2011年09月25日
今日は、お昼の仕事のスタジオにカーディガン忘れたよ!! ヽ(´▽`)/ いいや。 野菜たっぷりの豚汁と さわらの筍の煮付け作ったから! 美味しい(^-^)b
2011年09月24日
もう言い訳でしかないですが…(-_-;) ハロ○ページぐらいの台本を朝から晩まで持ち歩くのがキツかったので… 車で別のお仕事行ったら…(駐車場もあるスタジオだったんで) エライ渋滞で遅刻しました…<(_ _;)> シルバーウィークだったんですね…。 連休渋滞だったか。 なんでこんなに渋滞なんだ!?と。 ごめん、みんな。 言われた通り、ハイビスカスがお皿に飾ってあるような 高級焼き肉、今度奢るから。 そんなんじゃ済まないっすよね… 仕事ですもんね… す、すいません~!! そんな訳で焦って、反省して、撮ってないんで 金魚展のやつを。 はー…。 明日は早起きして余裕もっていきますっ!!
2011年09月23日
やはり昨日の台風は凄まじかったのですね。 ガードレールのあちこちに壊れた傘が大量に集められてました。 夕方からの仕事では 「帰るの大変だった!」という話でみんな持ちきりでした。 聞くと、自分は相当マシだったですね(^o^;) さて。 しつこい咳もほぼなくなりましたが、 ブース内には飲み物、のど飴、のどスプレーがマイク前にずらり。 油断大敵、ですからね。 うがい薬も持って行ったけど、 昼のスタジオの洗面所に忘れてきちゃった(>_<) まー、いつもの事です(笑) あと、結構心配してもらってるヤケドですけど、 もう痛いとかないですが、ガーゼ取り替えると… 跡が…結構派手に(゜▽゜;) まー、あれだけ広く水ぶくれになったし、 まだ1週間くらいしか経ってないから仕方ないけど。 それより… 年齢的に治りが遅いんではないだろーか、と、一抹の不安が(゜▽゜;) よく見ると、翼のタトゥーみたいな形だなあ~。 こんな翼はイヤだなあ(^o^;) いや、治る! 気合いで綺麗に治してやるぅ~!!!
2011年09月22日
皆様、無事に帰宅できましたでしょうか。 本来は今日お休みだったんですが、 上がった明日の台本を事務所に取りにいかなければならず…(;o;) 千葉寄りに住んでる自分… 台風で電車は動かない… 怖々、車で取りに行くことに。 実際、怖かったです。 豪雨でワイパーが追い付かないし… 強風で何が飛んでくるかもわかりません。 渋滞で徐行も、あちこちからサイレンの音…。 車の運転がこれほど怖かった日はなかったです。 台風の日は、いられるなら絶対お家にいた方がいいです!! やっとなんとか帰ってこれました。 事務所のスタッフからも 「今日、帰れるかなあ」 なんて声も聞きました。 皆様、本当にお疲れ様です。 いや、まだ帰れてない方、これから台風が来る地域の方…。 くれぐれも気をつけてお帰りくださるよう。
2011年09月21日
次のお仕事まで4時間空く。 4時間! 一番恐ろしい空き時間。 一旦帰るのにはせわしなく、 近くにちょうどいい時間の映画館もない。 しかも目の前、ラフォーレだしっ! まんまと ムートンブーツと クラッシュスリムデニムと ニットポンチョを買ってしまいました…。 今日は買い物にきたわけでもないのに~(;´∀`) 時間余ってるから、フィッティング何度もできるし、 むしろ買い物目的の時より、ゆーっくり選べるんですよね。 買い物目的の日は、 いろんなお店見てまわりたいせいか 意外とせかせかしてるかもしれません。 お仕事の日に洋服買ったりすると、 すっごい「しまった!」感があるんですけど(゜▽゜;) …イッテコイじゃん! おのれ魔の4時間! (あくまで空き時間のせいにする) でも今日は思ったより寒かったので、 ちゃっかり全部着替えちゃいました(゜ω゜)v あったかい。
2011年09月20日
ケロケロエースのCMナレーションブースにて。 「ぽかぽかアイルー村G」のダウンロードコンテンツで アイルーとケロロがコラボってますよ、奥さん! もしかしてアイルー村侵略完了っすかね!? クエストクリアしたら あの癒しの「ニャーニャー」会話が みんな「ゲロゲロ」会話になるとかなったら ちょっとシュールでいいっすね! なんて、勝手な妄想でありますが! 微妙に遅めの告知になった感の否めない中で! かりそめの侵略者気分になれるって事で。 どっすか? ゲッゲ~ロ♪ …もちろんこんなナレーションはしてませんが(笑) 個人的にアイルー村大好きなので、ケロン人ヘッドが単純に嬉しいっ事で。 どっすか? ゲッゲロ~♪ 唐突ですが、 最近文末に付ける 「って事で」 は軍曹さんが予告でいつも言っていたからなんとなく、って事で。 どっすか? ゲッゲロ~♪ 実はこれが一番言いたかったって事で。 どーでもいいっすか? ゲッゲロ~♪ 「最後、って事で。が多いですね」ってコメント見たって事で。 答えになったっすか? ゲッゲー… イカスループになってきたので今日はこの辺で(゜ω゜) って事で(笑)
2011年09月17日
ナマステー(-人-;) 体はピンピンしてるのに、咳だけしつこく止まらないという… 典型的な仕事場的で大変嫌がられるパターンに陥ってます。 (-_-)/ (ミキサーの)中で聞いてくれたマネージャーさんいわく、 声はあんまり変わってないみたいだからそこは助かった。 意外と素の声の方がガラガラみたい。 朝起きるとしばらくは、声が、は○な愛ちゃんみたいな?(+_+) で。 そこへもってきて 太ももにヤケド。 細かい理由はややこしくなるので割愛します。 要はアツアツのスープをこぼされちゃったんです。 焼きごてでも当てられたかと思って飛び上がりましたよ!! もうパニックでした! ヽ(;´▽`)/ ショートパンツにナマ足だっただけに。 鍋にぐらぐら煮たってるのをこぼされたのではなく、 器に移したスープをこぼされたというのに 痛い!痛い!痛い!(ToT) 夜、必死で保冷剤で冷やして寝たけど 朝、 見事に大きな水ぶくれになり、太ももの広い範囲がどす黒く変色してる! Σ(゜□゜;) 痕に残ったらどうしよう! 次の日は午後から仕事だったので、時間に間に合うようにと、 スタジオ近くの皮膚科を検索。 …この皮膚科の先生が。 おじいちゃまで。 看護師さんに肩を抱えられながらよろよろ現れた時にはさすがに驚きました。 通常の3倍どころか4倍くらいのゆーっくり喋り&動き。 『し、仕事に、遅刻しちゃう~』 心の中で焦るも、さすが先生。 処置も言ってる事も皮膚科のプロでした。 (シロートがえらそうにすいません!) 気管支が痒いみたいにゲホンゲホンして 痛い足を引きずってスタジオへ。 あ~情けない<(_ _;)> ダブルパンチで凹むも、 モチベーションだけはMAXで演らせていただきました!! が ご迷惑おかけして本当に申し訳なかったです…。 このまま自分が凹むとますますご迷惑かかりますから… 「下半期の厄はこれで終わったんだ!」 と思う事にします。 写真がキモくてすみませんって事で。
2011年09月16日
ナ、ナマステ~(-人-) アートアクアリウム展~江戸 金魚の涼~ に行きました! 明日で最終日だけあって、たくさん人が来ていました。 今年は東京で浴衣を着るようなお祭り行事が少なかったせいか、 浴衣姿で来ている人が目立ちましたね~。 私も浴衣、用意はしていたんですけど、 他用事もあり、車を運転していたのであきらめました(^^;ゞ 幻想的で、とても綺麗な金魚たちを観られて満足! (≧ω≦) コレは絶対見たかったからね。 さて。 台風の時、ずぶ濡れになったのが潜伏していたのか、ちょっと前から咳が出る。 軽く風邪かも。 とりあえず市販のカコ○ールでしのいでましたが、 咳は続くと喉に負担がかかるので、 市販の咳の薬(錠剤を毎食後4錠飲む、というもの) に切り替えました。 そしたら薬が強かったのか、風邪で胃腸が弱かったのか、 薬あと、ひどい胃痛にのたうちまわりました(--;) …すぐ、その薬やめました。 やっぱり優しいカコ○ールがいいや。 今はだいぶ咳も減り、胃腸も良くなり♪ 残暑がまだまだ厳しいですね。 暑いの好きでも季節の変わり目は色々わかんなくなるから気を付けないとね。 金魚みたいにスイスイ華麗にいきたいものですな。
2011年09月11日
お仕事行って ビーフシチュー作って4時間煮込んだら 1日が終わりました(=゜ω゜) 我ながら美味しくできた! (>ω<)ノ
2011年09月09日
今日は遅くまでお仕事でした。 写真撮る時間もなし(^-^; 帰ってから、おちかれビール飲んだ。 喉にピリピリした。 まー、あれだけ叫ぶ役だから(笑) ある意味、しみる~(>ω<)
2011年09月07日
今日のキャラです。 キモカワイイゆるキャラだそうですが、 社員さまには相当な愛を感じました。 自分もツボキャラす。 どこが目で口なのか曖昧さが魅力です。 グッズ、色々いただきました。 スマホから更新しますので写真横かも。 ナマステ~ヽ(´▽`)/
2011年09月06日
竹芝でお仕事。 写真右側は桟橋で海です。 屋台フェアやっていて、ここでご飯食べられるみたい。 早く着きすぎてしまったので、 海を見ながらランチしちゃいました。 早く来て得したヽ(´▽`)/
2011年09月05日
今日はデストロイちゃんとポロロとお散歩(^^)/デストロイちゃんは、実家の私の部屋から出てきた「ぼのぼの」のCDドラマがツボだったようで、毎日のように聴いているらしく(妹談)CD3枚分のセリフをまるまる覚えてしまいました。「ぼのぼのちゃん、ぼのぼのちゃん、今日は何して遊ぶぅ~?…いぢめる?」(前に聞いた時より、かなり上手くなり似てる)「いじめないよ(笑)」「違うよ、ぼのぼのちゃんの声でやって」「…いぢめないよぉ~」(身内にやるのはかなり恥ずかしい)小さな姪っ子には夢を壊すようで、自分の仕事は隠したかったけど、それはやはりバレます。デストロイが赤ちゃんの時、ケロロ軍曹のぬいぐるみ持ってゲロゲロ~って、さんざ、あやしちゃったからねσ(^_^;「ぼのぼののCDのお話の中で何が好きなの?」って聞いたら「ぼのぼの~、渡辺久美子でした~ってとこ!」そこ!?σ(^◇^;)CDの最後にみんなでキャラで出演紹介する…そこかい!自分が思ってる目線で子供なめちゃイカンですね~。で、「となりのトトロ」もセリフ完コピしてくれます。もちろん、自分なんか出てるわきゃねーです。だけど、デストロイのセリフで、観た時のシーン思い出す!んまい!(身内バカ?)子供ツゲー!!メイちゃんとかトトロとかお父さんとかおばあちゃんのセリフもうまくてビックリしたけど(もう身内バカでいいや)サツキの「バカメイ!」が。キタ。「似てる!も、一回やって」「バカメイ!」「もう1回」「バカメイ!」「もう1回お願い」「バカメイ!!」私、新手のMですか。七歳の女の子相手に何度言わせてるんだろう。まあ、そのくらい似ていて何度も聞きたいくら良かったって事で!さあ、明日も子供の夢になる仕事ができるように!頑張るぞ!!
2011年09月04日
「虹」というタイトルなのに、地元の盆踊りの写真。 (゜▽゜)ノ 撮っておいて更新してなかったので。 そのお盆以来の実家帰り。 車を運転してたら、大きな虹を見ました! 近くに建物のない、見通しのいい道で 目の前の綺麗な虹に思わずみとれ… ませんよ。 運転中ですから。 虹見えた。 「わあ!すごい!」 終了。 でも! 一瞬でも感動しましたよ! 5分後位に家に到着して虹の方向の空見たけど、 当然、もうなかったです…。 前にも虹見た時、カメラ起動してる間に消えましたからね~(-_-)/ だからこそ綺麗なんだろうな。 お祭りの提灯が虹っぽい、って事で。
2011年09月03日
みなさん、台風、大丈夫でしょうか?東京は直撃を避けているようですけれど、断続的に強い雨も降りました。傘をさしたり、閉じたり、の繰り返し。雨がやむと、真夏のような日差しと蒸し暑さでした。晴れ雨兼用の傘がこれほど二役頻繁に役にたった日も珍しかったなあ、と。(あくまで自分が外出してる時の話ですが)さて。いつも美味しい差し入れをいただく番組にて、今日はカワイイお菓子が。マシュマロに顔がある!可愛さもプラスして、とても美味しかったです!まい泉のミニバーガーも相変わらずおいしゅうございました。(差し入れではうちらにはテンションが上がる定番です!)で。夕方からのお仕事では何年ぶりかの方に会いました。同業者さんですが、番組が一緒にならないと同業者でも何年も会えない人なんて正直ザラですから、そういう方は数えきれないほど多いです。頻繁に会うお友達は別として、メールのやりとりはしても、2、3年会ってないとか普通です(笑)これって、同じ職業の方々には『あるある』だと思うんですが。その人とは、おそらく3年以上会ってなかったですね~。でも、その人は、今の自分の心を一発で言い当てました。というか、自分で「見ないようにしよう」としていた自分の心の一面を、一発で見抜きました。怖いくらいに。そして待ち時間でしたが、いろんな話をしました。実は昔から(スタジオなどで)知ってるわりには、個人的な話はほとんどした事がなかった人です。同年代ですが、自分とは色々違う人考えなんだろな、と勝手に思い込んでいました。了見狭いよね、私(笑)なんか、安心させてもらいました。あれ、考えてる事、同じなんだ、みたいな。もっと早くからたくさん話す機会あったら、めちゃくちゃ頼りになる友達だったんじゃないかな、とか。イヤイヤ。「たられば」は年を重ねると、多分若い時よりずっと良いものになると思います。いろんなもの見るぶん、どんどん公平になっていく。そこからまた前に進んだら、それでいいんじゃないでしょうか。エラそうですいません。ま、たまにはマジメに書いて顔文字もナシもアリって事で。マシュマロ可愛かった。それで幸せかな。
2011年09月02日
あっ、更新サボッてたら8月終わっちゃうじゃん! (^o^;) 謎の 「ある朝起きたら左耳が高速エレベーター」 という、 左耳だけ閉塞感と耳鳴り?みたいな状態に10日ほど悩まされてました(-_-)/ 左向きに寝てたから圧迫でもしたのかな? ま~その内治るっしょ、 と、初めはあんまり気にしてなかったんだけど、 一週間も続くとさすがにちょっと滅入ってきました。 常にコーコーしてるし、 仕事しても自分の声が洞窟で響くみたいに二重に聴こえてしまう。 これは地味に滅入りますよ(-_-)/ この時期自分と会ってる人は会話がそっけないなと思われたかもしれません。 すみませんm(__)m ブログも書く気も薄れてましたからね。 (で、後に治るのにそのままサボり続けた訳ですが(^▽^;) 仕事的にも耳は病気だったら怖いから やっと耳鼻科に行くことに。 で、診察してもらい… 異常ナシ(^o^)ホッ 聴力テストも右側より聞こえは良くないものの、 平均より下回ってナイ。 閉塞感があると聴こえてない感じがするけど、聴力には問題なかったのね。 ところで、今の聴力テストって 専門のヘッドフォンみたいので右耳から風のヒュルヒュル~とかガサガサとかゴーゴーとかかなりの大きな音を流したまま、 左耳で小さい音をヘルツごとに聞き分けるという ごっつい上級技させるんですね! 近年稀にない精神集中しましたよ! 集中しすぎてもう少しで目からビームが出るところだったもの。 「ストレスだと思います」 まぢ?Σ(゜□゜) 「ストレスでそうなっちゃう方、最近は多いですよ」 笑顔の優しい先生が言う。 ストレス…。 あるよーな、ないよーな…。 そりゃーストレスのない人間なんていないけど、 自分はかなり自由に生きさせてもらってるほうだと思ってるんで。 むしろ、左耳高速エレベーターみたいになってからストレス溜まったと思うんですけど(;゜ω゜)ノ ビタミンB12を処方してくれ、 様子をみることに。 とゆーわけで、 意図的にいつもよりなんとなく気持ちを楽にしてみました。 とりあえず人の目を気にするところがあるんで、そこらへん中心で。 そしたら、二日でピタッと治りました! あれはなんだったんだろう、ってくらい(*゜ω゜*)ゞ やはり気づかないストレスだったんでしょーかね? まーとにかくすっきり治って良かったです! 皆さんもストレスには気を付けてくださいね! え? 久しぶりの更新にしてはどうでもいい話でしたか? まーそんなどうでもいい日常ブログまたお届け再開ですよヽ(´▽`)/ 目からビーム!!
2011年08月31日
ナマステー( ̄人 ̄) いや…暑いですね。 毎日3リットルは汗かいて3リットルは水飲んでます。 (適当な自己計測です) この体内の循環の良さは、 夏が終わる頃には人間が変わっていそうです。 私が堂々としはじめたら、循環しすぎて人間が変わった証拠なので 知り合いはお見逃しなく!!(゜▽゜)ノ …そんなことより。 お茶の水駅。 蜃気楼も見えそうな炎天下、日傘も持たないでしばらく歩いていたら、 さすがにクラクラしてきたので木陰を探しました。 (;゜3゜) 聖橋出口から線路沿いに横断歩道を渡ると、 立派な木がありました。 なんか祭ってあります。 「元宮」って書いてありました。 携帯で調べてみると、 元々ここには神社があったんだけど、線路開通のため場所を移したらしいです。 でもこの木だけはこの場所に残した、ということです。 御神木ってことかな。 だから元宮なんですね。 ずいぶんこの辺りは歩いてるけど、 今まで全然気づかなかった。 こうゆう永い樹齢の木は思わず触れてしまいます。 長い間神社を見守ったであろう歴史に思いを巡らせ、そして手を合わせました。 で。 帰ってきて鏡見たら… なんかすごい日に焼けてるんですけど!! Σ(゜□゜) 日焼け止めちゃんと塗ってんのに! 年齢的に、この日焼けはダメでしょ~…(T▽T) 自分みたいに夏大好きなみなさん! 外にいるのが楽しくて仕方ないとは思いますが、 こまめな水分補給と日陰で休憩は忘れずにしてくださいね! (半分自分に言ってます) さて、日傘買うかな…。
2011年08月12日

車検前に海ほたる、いっときました!ちょっと雷ゴロゴロで心配しましたが着いたら雨やんで、夜景が綺麗でした。やっぱりブルーカラーの相棒と、海、は最高なのです!!
2011年08月08日
お友達からの写メです。 「昨日、阿佐ヶ谷の七夕祭り行ったら、いました♪」 あー、ぼのちゃん!! (=゜▽゜) よくできてますね~。 ツヤツヤ♪ 阿佐ヶ谷の七夕祭りって駅アーケードのキャラバルーンが名物なんですよね。 あの辺り住んでいた時、よく見に行ったっけ。 また遊ぼうね、Kちゃん(^3^)/
2011年08月08日
たまたまお友達とスタジオですれ違いだったので 待ち合わせして新宿のビュッフェでローフード三昧。 気が付いたら四時間半食べてた! 二人共、食べるペースが非常にゆっくりなのだ。 食べるペースが遅い人は、時間がなかったり、早く食べる人と食事する時、 量はあまり食べられません。 あともう少し時間があったらもっと食べられる、と思っても お待たせするのは悪いですからね。 同じ時間で終われる量にしておきます。 食べるペースがゆっくり者同士で 時間にたっぷり余裕があったら 普通に四時間半ぐらいかけて食べ続けられます。 これ、無理な人には無理(--;)って言われちゃうかもしれないけど、 ゆっくり食べるって、幸せで贅沢な時間なんですよ。 幼稚園の頃、お母さんが迎えに来ても みんなが帰る中、私はひとりお教室でお弁当を食べてるような子供でした。 (前に書いた気がしますが) 自分のペースではお弁当の時間は短すぎた。 マイペースにお弁当を完食する私の姿を お母さんもシスター(先生)も 「この子にはこの子のペースがある」 と寛大に見守ってくれたのですから ありがたい幼稚園生活でした。 今、みんなとそのペースで食事したら、 確実に誰にも食事誘われなくなりますから! (;>ω<)ノ だからゆっくり者同士の食事はとっても貴重で贅沢なんですねぇ。 窓の下ではバリフェスタなのか、 広場でガムラン演奏したり、ケチャ踊ったりしてました。 なんか南国気分になりました♪
2011年08月04日
今日Suica忘れてきちゃいました…。 なので何年ぶり位で電車の切符を買うわけですが… 自分の切符の買い方のわからなさにショック受けました!(-_-) 目的地がいつも違う事が多いとはいえ、 乗り換えの「場所」は 都心ならおおむね頭に入ってるつもりだったので いつもなら何も気にせず、 Suicaでピッピッ進んでました。 しかし切符買うとなると… 「あれ?銀座線から都営線は乗り次切符にしないといけないんだっけ?」 この、東京メトロでない、 大江戸線 浅草線 三田線 新宿線 がトラップなんですよ! 例えば銀座駅から、汐留駅に移動する時… 駅的に、距離的に、非常に近い、というイメージがあります。 両方地下鉄だし。 で、思い込んで初乗り170円切符で汐留から出ようとすると… ぴこーん!!ぴこーん!! うわあ、都営線だったか、汐留っ!(>_<) みたいな…。 汐留駅は東京メトロではないという頭がまったくなかったんですねー。 「久しぶりの切符乗車」 のあるあるだと思っているのは… 私だけっ!? 帰りも券売機の前で行き先にまごまごしてしまいましたぁ。
2011年08月02日
8月突入ですね~! 6月は鎌倉に行ったし、 7月は八ヶ岳行ったり、 夏祭り出掛けたり、 花火大会見に行ったりして… ブログで書いた通り、すでにかなり、夏満喫しちゃいました!? \(^o^)/ 思い出したら、去年の夏ってわけあって、ほとんど遊びに行けなかったですからね。 反動ってヤツ? いやいやいや。 今年は家で電気使うより、外で過ごす事が多いんですよ。 だって…。 何気に出てきた去年の夏の7月の電気代の使用料見たら…。 3倍、なんですよ!! Σ(゜□゜;) ようするに今年の7月は電気代が3分の1におさめられたってコトなんですが… 3倍って…(゜▽゜;) どんだけ去年電気使ってたんだろ!? 意識するとしないでは、こんなに違うものなのか…と思った反面、 去年の自分は人としてどうなんだろう、と 思いました(-_-;) 写真はお友達と体験一軒家お泊まり! なんとモデルハウスに泊まれるんですよ。 知りませんでした! しかもディナーはイタリアンシェフが家に来て、 キッチンでお料理してくれるんですよ! これはアンティパスト(前菜)で この後はパスタ、メインのチキンのトマト煮まで。 全部サービスなんですよ! 誘ってくれてありがとう!(T▽T)ノ 多分こんな体験、一生に二度とできないや!!
2011年08月01日

葛飾区納涼花火大会に行ってきました!!いや~大迫力です!!綺麗です、見事なまでに!!!さすがに横写真になったら悲しいので、ちゃんと、ノートから更新しますよ!!写真も複数載せちゃいますよ。下にいる人たちと比べると、花火の迫力が伝わるでしょうか。なんだか宇宙にいるかのようでした。東京タワーよりスカイツリー方面に住んでることに感謝した日!?
2011年07月26日
この間のお祭りで買った蚊取り線香入れ。 レトロなデザインに一目惚れしたので。 しかし… やはり涼しいせいか なかなか活躍の機会がありません。 去年はマンションのベランダでお洗濯干すだけで二ヵ所くらい刺されてたのに。 蚊取り線香用意しといて言う事じゃないですけど 蚊も見当たらない夏って、なんか寂しい気が。 (´-ω-`)
2011年07月26日
時々写真、横になってますね(^o^;ゞ スマホで撮って携帯で更新してるので…。 メディアフォルダをブログサーバーがJPG扱いしてくれないので…。 二台持ちの携帯はカメラ壊れてて…。 スマホとFOMAカード入れ替えしてて、iモードとspモードをしょっちゅうアドレス入れ替えしてるので…。 知り合いにもレスポンスが遅い!(--;)と時々ブーイングが…。 それはモードのアドレス入れ替えをうっかり忘れている時で…。 はい、言い訳終わりです。 ヽ(´▽`)/ だったらブログはノートから更新すればいいんじゃないか。 なんの為にMacBookPro買い替えしたんだ。 その通り、その通りなんですよ。 でもノートは 仕事や、調べものや、G-mailとか、閲覧とかに使いまして…。 ブログに使うことはあんまりないんですね~。 なんていうか、 テンション?(゜▽゜;) ってコトで(コトで?) 夏祭り。 傾いているお神輿は倒れてるんじゃなくて、 「海の波」を現して揺すっているのです(^-^)b お祭りはいいです、大好きです。 浴衣着て行きました。 これから花火大会も自粛もありますけど、あちこちで開催されますね。 で、やっぱり夏は大好きです!! ってコトで。 コトで。 …コトなんですよ。
2011年07月26日
夜は姪っ子デストロイたんとお庭で花火。 実家ならでは、ですなぁ。 打ち上げ花火も大好きだけど、 庭花火もいいです! (>ω<)ノ デストロイたんとたくさん遊べて楽しかった~!
2011年07月24日
1ヶ月ぶりに実家に帰ってました。 えーと、タイトルのまんまです~(=゜ω゜) ポロたんは食べたそうに近寄ってきましたが、 くんくんしたら、自分の食べ物ではないと理解したようです。 よしよし。 焼きとうもろこしは今年も甘い! ってコトで。
2011年07月23日
ナマステ~(-人-) いや、あの… 涼しいですね~! ある猛暑の午前中に スタジオの青空駐車場に車停めさせてもらって お仕事終了の四時間後、帰ろうと乗り込んだら 車内がとてつもなくデンジャラスなことになっていて 「うぎゃあ」という悲鳴と共に体ごと転げ落ちた、 なんて。 今週じゃ考えられない出来事ですよ。 (実話です) 真夏に涼しいとちょっと寂しい。 大好きな夏が短縮されちゃったみたいで(..) 節電や熱中症とか考えると涼しいのは良いことなんですけどね。 都心に出かける時、必ず目に飛び込むスカイツリー。 そういえば、 二日後には地デジに完全移行するんですよね。 東京タワーよりスカイツリーの方面に住んでるので、 ワンセグ、綺麗に見られるようになるかな。 せっかくワンセグ見られるスマホにしたのに、 うちのマンションの中ではサッパリなんだもん(+_+) まあ家ではワンセグ見ないですけどね。 写真は屋形船の上より! いいナラビでしょ(>ω<)ノ
2011年07月22日
で、ランチ後お仕事行って… お仕事が終わり… 夜また同じデッキで同じ友達と落ち合いました! (^o^)v というのも… 夜に、ここで蛍が見られるらしいからです! 蛍、見た事ないので、 それはそれは見たいです!!(>_<) わくわくしながら蛍がいるという場所をじーっと見るも…。 よくわかりません…。 やっぱりカフェのライトとかあるから、 自然の森みたいには見えないのかな~…。 それでも蛍見たさに、じーっと探していると… 「あっ、いた!」 一匹、近くにいるのを見つけました!! 仄かな光と少し濃いめの光を繰り返し発光してます。 わーキレイ…。 感動…。 初めて蛍見た…(;o;) よく見ると奥にも五匹くらいいます。 さすがにスマホではカフェの灯りで蛍の光は撮れませんでしたが、 肉眼でたっぷり観賞しました! 蛍って…なんてキレイなんだろ。 生きている光…。 なんて儚くて美しいんだろう。 一緒に見てたお友達いわく、 自然の森で見る蛍の綺麗さはこんなものじゃらしいですが… 初蛍の自分には、 十分綺麗でとても感動しました!!
2011年07月14日
しばらく会ってなかったお友達と 飯田橋のCANAL CAFE(カナルカフェ)でランチしました。 水辺のデッキは涼しくて気持ちいいな~。 デリカ式になってるので しっかりランチでなくても ふらりとデッキカフェを気軽に楽しめます。 大きな鯉や亀がたくさん見れます(^o^)v パラソルの下ならランチタイムでも、十分涼しいと思いました!
2011年07月14日
お仕事終わりにそのままお友達3人と火鍋しました! なにか前の日記から繋がっているかのようなお食事ですね~。 みんなとも何度か行ってるお店ですが、 久しぶりに行ったらリニューアルしてて、場所も若干変わっていました。 壁や床に水が流れたりしてて、凄いオシャレになってる! でもお店に入った途端の、薬膳のい~い匂いは変わらないです。 具材を入れる前のスープのみの写真です。 めちゃくちゃ薬膳入ってます!! スープだけで笑顔で地団駄くらい… 絶品です!!
2011年07月12日
梅雨明けして本格的な夏が始まりましたね! ギラギラ太陽の下を歩いているだけでポジティブになって、元気な私です! (ムカついたらすいません) とはいえ、 めちゃくちゃ汗かきです。 (゜▽゜)ノ 前も書いたかもしれないけど、 代謝がいい、なんてもんじゃないです。 外で待ち合わせしたりすると 「おまたせ~(ダラダラ)」 デブキャラ?ってくらいの量が、いつまでもだくだく止まりません。 しかも頭から大流血するプロレスラーみたいに 私の場合、頭からだくだくするんですよ。 だから小学校の紅白帽以来、長時間帽子被ったことないです。 冬のスキーニット帽すら長時間は無理です(動いてるしね)。 サウナにいたっては、1、2分でかなりの量の水溜まりができます。 スパイス系の辛いの食べると、目が開けられないほど発汗します。 代謝がいいというより… 見た目、正直ウザいです。 (-_-)/ それでも暑くて汗かくのは嫌いではないんですね。 汗でミネラルがでてしまうのでミネラルウォーターはしょっちゅう飲んでます。 「また○ーラばっかり飲んで!」 と怒られたので、 最近はミネラルウォーターにチェンジしました(^o^)v たまに○ーラ、はさみますけど。 さて。 できるだけNOエアコンで過ごしてきたんですが さすがに30度越えが続いたら常にそうもいかなくなるだろうと、 エアコンの効率が良くなるように、フィルター掃除をしました。 マンションのを2機同時に。 ちょーど午後2時の一番暑い時間に、 当然的にNOエアコンでガシガシ洗いましたら おおっ、楽しいくらい汗だくです! だっくだく~ヽ(´▽`)/ もったいないので(何が) そのままお部屋の大掃除に突入しました。 夏のNOエアコン大掃除って燃えませんか! (あまり真似しないでください) こういう時はクイック○ワイパーなんて使いませんよ、 フローリングはリビングから廊下からキッチンから、「炎の這いつくばり拭き」です。 昼下がりに大流血プロレスラー並みに頭から汗だくだくして ほふく前進動きで床や窓ガラス必死で拭く女… デンジャーシーン!! Σ(゜□゜;) でもね。 その後シャワーを浴び、 効率が非常に良くなったエアコンの中で ピカピカのお部屋を見渡すとね。 なんて気持ちイイんだろうと!! 思うわけです。 あくまで自分が思うだけですけど、 汗かきさんって、だくだくかいて、 お風呂でスッキリするスッキリ度がハンパない気がするんですよ。 誰でも汗かいてお風呂はスッキリするんですけど、 「今ので身体の70パ持ってかれてないか?(゜~゜;)」 って思うくらいかくとですね、 (もちろんそれは大袈裟でたっぷり水分補給もしながらですけど) 「生まれ変わった~!!(゜▽゜)」 ってスッキリするんですよ。 だから気分がふさいでどうしようもない時、 まず私は汗をかきます。 今の時期ならちょっと走ったりするだけで面白いほどだくだく出るので、 のち、お風呂orシャワー! あ、自分の場合、水風呂はダメです。 ぬるめなやつです。 鬱々した気分は汗とともに流れます。 (人生のレベルアップになるのは残してね) あ~さっぱりしたあ!! で、ミネラルウォーターたっぷり飲んで… また動いちゃって汗だくになって… お風呂でスッキリのループ… のこり湯でお願いします。 そして蚊取り線香のほのかな香りもオプションで。 夏だなあ!!ヽ(´▽`)/ 写真は実家の緑のカーテン。 天然の日除けになる、と今流行ってるみたいですね。 アサガオです。 6月の半ばあたりに撮ったやつ。 そういえば1ヶ月くらい千葉の実家に帰ってないなあ。 アサガオはいっぱい咲いているのだろうか。 今度帰ったら汗だくでお風呂入って、 蚊取り線香の香りのなか、 スイカでも食べようかな。
2011年07月11日
梅雨明けもしていないのに暑い日が続きますね~。 今日は涼しいようですが。 結構、夏前のこの時期って一番暑さが強力ですよね。 この湿気を帯びた暑さは 暑いの得意な自分でも堪えますもん(>_<) それでも室内が30度まではクーラーつけないぞ。 (個人差がありますので、絶対無理しないでくださいね(;^-^)b) で、そんな自分も少々バテ気味でしたので… 前置きが長くなりましたが… 「とりあえず、『自然に涼しい所』に行こう!」 といきなり思い立ち… お友達と八ヶ岳へ行ってきました!!! O(≧▽≦)O や~。 気持ちいい~!!! スズシ~!!! 標高ぶんお日様も近いので直射日光浴びると暑さも感じますが (それでも25℃程度) 風や空気が東京と全然違う~!! これです。 これなんですよ、私の好きな季節はっ! 八ヶ岳が一望できるビュースポットで深呼吸。 雲が近いなー。 なんだか「僕の夏休み」みたい。 一泊二日で行ったんですけど、 一日目は夕方から雨でした。 でも雨の高原も霧が神秘的で心がすっきりして好き。 夜は19℃くらいまで下がって厚手のカーディガンが役に立ちました。 本当は八ヶ岳の満天の星空も見たかったんだけど、 「また八ヶ岳へおいで」 って事だよね! (あれ?このセリフ、確かナイアガラでも言った気が…σ(^_^;)) とにかく二日目は本当に気持ち良く晴れまして! 少し早めの夏休み気分を満喫してきました!! (>ω<)ノ
2011年07月07日
電化製品運がなければ直せばいいじゃない! (マリーアントワネット風に) と、いうわけで、 銀座のアップルストアに我がMacBook持ってゆく。 …完全オシャカ通告されるヽ(;´▽`)/ オシャカになったのなら、新しいMacを買えばいいじゃない! (マリーアントワネット風だが若干声うわずり気味) で、アップルストアでスタッフさんと検討して… カッチャッタ~!! MacBook Pro!!! (≧ω≦)ノ
2011年07月04日
お掃除ルンバ君。 せっせとお掃除してくれて可愛い。 目の前に目立つ綿埃があるのに、 時々スルーしてヤキモキさせちゃう所なんかも可愛い。 電化製品運がこのところ拍車をかけて悪いので、 るんば君の身も心配だ。 Macが壊れ、携帯が壊れ、スマホは通話できず、エアコンもひとつ壊れ、部屋の照明はすぐ切れる。 友達いわく 「なんか体から変な電磁波出してるんじゃないのう」 …確かに静電気体質だけど、さすがに今時分はない。 まあ、自然節電体質ということにしておこう。 このところいきなり天候が変わり、突然雨降ったりしますよね。 だからきっと自分だけじゃないと思うけど、 雨に濡れる事が多い。 しかも駅から出た途端降りだす。 車から降りた途端降りだす。 家から出た途端降りだす。 ずぶ濡れで走って家やスタジオに入ると雨は急にやむ。 出ると降りだす。 狙ってるのか。 傘を持ちあるけば済む、という至極簡単な解決法があるというのに 狙われると思ってしまう。 そんな自意識過剰な7月1日。
2011年07月01日
なんだか雨で寒かったり暑かったり。 湿気が重いし、 こーゆー変わり目時は無理せず頑張りましょうね! (=゜ω゜)ノ 六本木ヒルズ…から歩いてすぐの歯医者さん。 このブログに詳しい人はピンときたかな?(^-^)b そうです。 ラッキー歯医者さん!! (ネーミングは私が勝手につけただけで実際にこういう名前ではありません) 発音の相談にも乗ってくれるので、声優さんも多く利用する歯医者さんです。 今回は虫歯を一本見つけられちゃいました。 (つ´∀`) 虫歯…なんとなくわかってたんだけど、 痛くないから放置してた。(゜▽゜) ラッキー歯医者さんは、相変わらずラッキーなオーラを放ちながら 「神経行かないうちに治した方がいいね♪」 と ラッキーな笑顔で言いました。 語尾の「♪」は、ただの自分のイメージです。 いつも元気でラテン的なイメージの先生なので(*^^*) 完全予約制なんで、今回も予約を入れようとしたんですけど、 ラッキー歯医者さんと自分の予定が合わなかったので なんとか行けそうな日を挙げてみました。 受付「その日は休診日で…整体の日なんですよ」 整体…先生がお休みで整体を受けに行っちゃうのかな? 休診日じゃ無理だからまた違う日にしよう。 受付「先生に聞いてみましょうか、…あっ、大丈夫だそうです来てくださるみたいです」 えっ?休診日なのに? そういえば、 初めて予約してここに来た日も休診日だったっけ…。 (ブログ参照。いつのか憶えてないけど!) わざわざ私服から着替えて診に来てくださったんだっけ。 まさか休診日に予約受けてくれていたとは思っていませんでしたが。 で、結局、また休診日に予約になってしまいました。(^o^;) 大切なお休みの日に今回も申し訳ないなあ、 と思いつつ、ドアを開けると… アレ?いつも通りやってる? そこには患者さんと、知らない先生が。 しかも個室のふたつある診療台のひとつで 歯の治療…じゃなくて整体してました! で、奥からラッキー歯医者さんが現れました。 …どゆこと? (-゜3゜)? どうやら、整体師さんは静岡の整体師さんで、 月に一度東京にきて、整体を開いていて ラッキー先生はお友達で、 ここの六本木の歯の治療室を月に一度その静岡の整体師さんに整体治療院として提供しているのだそうです。 だからその日は整体の日で休診日なのか! 歯の治療台は椅子フラットになるしね! なるほど! って …私の説明、わかりにくいですかね?( ̄▽ ̄;) 歯の治療をしてもらってる横で(結局休診日にかわりない) 他の方が整体の治療しているのは なんだか不思議です。 帰り、静岡の整体師さんに名刺いただき、 「良かったら次は整体も」 と、チラ見でストレートネック、見破られました。やっぱり(-_-)/ 同じ診療台で歯の治療と整体したら、 それは珍しいことかも(笑)
2011年06月28日
友達から 「江ノ島と鎌倉に来てる」 というメールがきた。 ああ、そういえば6月は鎌倉は紫陽花が綺麗なんだよな、 と思い つられるように 鎌倉に行ってきました。 成就院の階段を登りきり、 振り返ると 一面の紫陽花が由比ヶ浜の海に良く合い、 とても綺麗でした。 午後は院からは逆光になってしまい、そこの写真はうまく撮れなかったので、 近くにあったレトロなポストと、紫陽花を撮ってみました。 いい感じでしょ? 鎌倉っていい所だなあ。
2011年06月23日
いつもメッセージありがとうございます。 みなさんのコメントがひとつひとつが深くて深くて心にしみました。 本当にありがとうございます。 いきなり、うなぎです。 元気の源は食なり! いつまでも梅雨に栄養ゼリーで引きこもりじゃ、 ちゃんとした声も出せないです。 お友達と江戸川近くの老舗鰻店へ。 お座敷と中庭が風通しよくて、気持ちいい。 気持ちいい。 おいしい。 おいしい。 梅雨の間の夏日。 ちからの季節はもうすぐ。
2011年06月22日
今日お友達にお別れをしてきました。 頑張ったね。 ありがとう。 また会おうね。
2011年06月14日
大切な友達が亡くなりました。 まだよく理解できていないです。 涙も言葉も感情も出ないです。 よくわからないです。 ただ、友達はとても大きなものをくれました。 それだけ伝えます。 ごめんなさい。
2011年06月11日
どもっ! 極端にお腹の具合悪くしてました(^o^;ゞ 結構酷かったので、 何か食べ物にあたってしまったのかも。 向こうでは何もあたらなかったんだけどな。 と、言っても、 病院行くほどではかったし、 友達いわく 「あたったらそんなものでは済まない」 らしいんで、 たいしたことないと思います(;^^)/ お仕事に影響なかったけど、 2日ほど怖くてロクに食べなかったんでフ~ラフラしてました。 で、今は治りましたよ! お腹が危ういその時に思ったのは、 電車にしろスタジオにしろ買い物先にしろ エアコンがほぼ効いていないのがありがたかった!! これは、喜んでいる女の人は多いと思います。 写真はカナダのテレビや映画の撮影所。 撮影所はファイティングポーズの前ふたり。 (ベティちゃんと私) (左上)のカナダのリンちゃんは、性格も仕草も可愛くて仕方ない! (右の赤い服の方)は今回のイベントでご一緒させていただいた、 事務所の先輩、ならはしみきさんです。 豊ちゃんはどこでしょう(笑)
2011年06月09日
写真ネタがあるとサクサク更新するなあ…(^o^;ゞ ダウンタウンにて。 みんなで後ろに映ってる観覧車に乗りました。 意外と高速で5周ブンブンされましたヽ(´▽`)/ みんなで観覧車を表現したポーズ。 私だけ輪が横なのは、気にしないでください。 いつでもどこでも少数派です(笑) さて、今日の日記です。 マンションのエントランスの自動ドアが センサーになりました。 鍵を持っていれば(ポケットとかに入っていれば) エントランスドアが開いてくれます。 これは両手に荷物を持っている事の多い自分には、 非常に便利です! 前は両手に荷物がある時は一旦下に置いて、 鍵でエントランスドアを開けて 荷物を持って入ってました。 が! このエントランスドア、開閉時間が短い! (単に自分がノロいだけかもですが) 荷物を持ってすり抜けきれず、 何度、半挟まれしたことか。 「は、速いよぅ…っ(ToT)」 でもこれからは! 鍵を身に付けてさえいれば! スッとマンションに入れる!! 傘を持ってても焦らないですむ! なんて素敵なことなんだろう!! …あの、まあ、そんな事に感動した1日です。
2011年06月05日
全1892件 (1892件中 1-50件目)
![]()

