メルまま&バッグの中のメル

メルまま&バッグの中のメル

PR

Profile

meru_mama

meru_mama

Favorite Blog

ようこそ!しょこら☆… 元祖只野親父さん
  Team 横綱 chachirochiさん
はとことチワワと車… はとちぃ2さん
メタボスパイラル ジェニファー234さん
コロン&ショコラ コロショコさん

Comments

meru_mama @ Re[1]:メルにたくさんの感謝を(11/02) ヒカリままさんへ ありがとうございます…
ヒカリまま@ Re:メルにたくさんの感謝を(11/02) 遅くなってごめんなさい<(_ _)> mer…
meru_mama @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) ヒカリ3817さん おひさしぶりです。 すっ…
meru_mama @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) オクハマモさん おめでとうございます。 …
ヒカリ3817 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) mamaさん、meruちゃんお久しぶりです。 …

Calendar

2010.05.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
早いもので入院手術から1ヶ月。

検診へ行ってきました。

朝9時半の予約なので、まだバイクに乗れないためバス電車で行くのには時間的に厳しく。

papaの車で送ってもらいました。

が、やっぱり混んでるのよね。

診察してもらったのは10時半過ぎ。
早い時間だから遅れも少ないと思ったけど、甘かったわ。

その後の経過の話と、内診。
大事な重さも聞いてきましたよ。写真はなかったけどね。



しょこら☆★さん  850グラム
はとちぃさん    1.12キログラム
ヒカリ3817さん   960グラム
ななっこネエネさん 777グラム
マナミックさん   888グラム
オクハマモさん   777グラム

以上6名でした。


さて、今回摘出したのは子宮全摘(子宮筋腫5個含む)
   左側付属器 7センチ 卵巣腫瘍とのことでしたが、内膜症によるものと判明。癒着がひどく一緒に摘出。 右はなんとかきれいにして残すことができました。ただし内膜症の再発の可能性はあり、定期的な検診が必要とのこと。

病理検査の結果は悪性所見はなく、退院時も今回も薬の処方はありませんでした


摘出したものの重さは       735グラム


体重は2.5キロくらい減ってたのだけど、術前術後の絶食と出血も含むからかな?
輸血するほどではなかったけど、出血は多かったって言ってました。
今の体重はそれから1キロは増えたから、筋腫が大きくなる前の体重に戻った感じです。


ななっこネエネさん、オクハマモさんが近いので、お二人に決定!
なにか送り







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.13 23:30:37
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:術後検診(05/12)  
ヒカリ3817  さん
mamaさん、手術から1カ月経過したんだね。
傷口癒えず、辛い1カ月だったかしら?

腫瘍も良性とのこと、安心したでしょ。
これから定期健診で健康体を保ってね。

摘出したものの重さが735gとは(@@。
お腹に入っていたとは・・・ビックリだわ。 (2010.05.14 00:16:55)

Re:術後検診(05/12)  
オクハマモ  さん
もう1ヶ月経ったのね!
悪性ではなくよかったです!
ほっ。。。

それにしても金種5個とは驚きです!
しかも735g、すごいです!
これ私の友達の中でも一番大きいですよー

卵巣、右半分残すことができてよかったね!
ホルモンバランスのことを考えると、やっぱり残したほうがいいみたいです!

もう傷の痛みは取れたのかしら?
あまり無理しないでね!

777g、同じように考えた人がいたのね!
メルままちゃんにグッドラックの願いこめての777でしたぁ! (2010.05.14 15:04:37)

あれから1ヶ月・・・  
てりーまんま☆ さん
検診お疲れさまでした。
予約の時間より1時間以上も遅れるなんて・・・。

735グラム・・・結構大きいですね。
それをずっと我慢していたなんてすごすぎます。
悪性ではなくてよかったです。
改めてお疲れさまでした(^-^) (2010.05.14 21:03:35)

Re:術後検診(05/12)  
はとちぃ2  さん
いやー。
大きかったのね。砂糖一袋の7割以上ですから・・・。大変でしたね。

卵巣は、片方残せたみたいで、良かったですね。

無理しないで下さいね。 (2010.05.16 17:00:26)

う~む。  
何て言ったら良いのか。
外れて残念。
でも良性でよかった。
しかし、筋腫5個ってメルママさんほんとにぎりぎりまで
がんばっちゃったんだね。
もう無理しちゃダメだよ。
(2010.05.17 21:26:35)

Re:術後検診(05/12)  
術後検診お疲れさまでした。待ち時間が長いから疲れたでしょう?大変でしたね??
良性とのこと良かったです★PAPAさんもひと安心されたでしょうね?
735gも摘出なんて。。。大変な手術だったのね?
私。。。数字が近かったのね?ヤッタ!!! (2010.05.18 20:15:16)

Re[1]:術後検診(05/12)  
meru_mama  さん
ヒカリ3817さん
こんばんわ。

のんびり家で過ごしてましたが、1ヶ月早いものです。
最近は傷がむずがゆく、かなり治ってきているようです。動きはまだ少し制限されるので完全に治るのはまだ少しかかるのかな?
半年ほどでもまだ痛みがあるといっていたから無理はしないように、リハビリしてます。

術後に病理検査の結果は聞いていたのですが、改めて一安心です。一つになった卵巣大事にしますね。

735グラム、けっこう膨らんでいたし大きいですよね。お腹は縫い縮められてシャーリングのようで、ちょっと困ってます。
よくなったら腹筋頑張らないと。。。
(2010.05.22 23:17:45)

Re[1]:術後検診(05/12)  
meru_mama  さん
オクハマモさん
こんばんわ。

本当に良かったです。ありがとうございます。

かなりお腹が膨らんでいたので、摘出後のお腹がミニ段々になってしまいました。もっと小さい時に手術していたらきれいになったかと思いますが、仕方がないよね。

777g、一番近い数字ということで。
静岡らしいもので検討中です。もう少しお待ちくださいね。
(2010.05.22 23:22:14)

Re:あれから1ヶ月・・・(05/12)  
meru_mama  さん
てりーまんま☆さん
こんばんわ。

大きな病院なので仕方がないのかな?
静岡市は人口に比べて産婦人科の数が少ないってTVでも報道されてました。浜松のほうが大学病院がある分静岡よりも多いそうです。政令指定都市というならこういう不公平を何とかしてほしいものですよね。

体調は徐々に悪くなっていくのでそのときは何とかなってしまうのですね。術後貧血がなくなり、体も楽になると良く我慢していたと自分でもびっくりです。
てりーまんま☆さんもあまり無理しないで、早めに病院に行ってくださいね。
いろいろありがとうございます。
(2010.05.22 23:26:48)

Re[1]:術後検診(05/12)  
meru_mama  さん
はとちぃ2さん
こんばんわ。

ありがとうございます。
お砂糖一袋の7割、けっこう重いですよね。
その分脂肪に置き換わらないよう気をつけなくては。。。。

はとちぃ2さんも何とか現状維持できるといいですね。
(2010.05.22 23:31:05)

Re:う~む。(05/12)  
meru_mama  さん
しょこら☆★さん
こんばんわ。

惜しかったですよね。もう1週間遅ければそれくらいになっていたかも。
もう限界と思って手術をお願いして、実際の手術が2ヵ月後ですからねぇ。混んでるのは診察だけではなかったんですね。

大中小あわせて5個なので、もっと多い人もいるそうですよ。
4人に1人はあるそうなので、しょこらさんも検診は受けてくださいね。
(2010.05.22 23:36:01)

Re[1]:術後検診(05/12)  
meru_mama  さん
ななっこネエネさん
こんばんわ。

ありがとうございます。
大きな病院なので予約でもかなりずれるみたいですね。仕方がないのですが。

良性だったことは私もですが、旦那や実家の両親が喜んでくれました。
無事に手術が終わったんだと改めて実感しました。

はい、一番近かったのでなにかお届けしますね。
地元なのでいまいろいろ検討中です。少しお待ちくださいね。

(2010.05.22 23:41:54)

Re:術後検診(05/12)  
訪問、ありがとうございます。
静岡に帰省した際に、施術させていただけると嬉しいです。
お体を大切に、、、 (2010.05.26 01:04:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: