復活!メタリックオテモヤン!

2006年06月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は吐き出し日記は書かないつもりだったんだけど・・・。

不快な内容なので、奇特な方のみ読んでくださいね。













夕方病院行ってきました。

とんぷくのお薬が1種類変わって、あと眠剤も効き目の長いものに変わりました。

とても調子が悪くて、足を引きずりながら歩いてました。

ちょうどこないだまで読んでた、『OKAGE』の死者のゾンビのような状態・・・

変な目で見てくる人もいたけど、こっちはそれどころじゃなかったんだよ。。。

いらいらも不安も情緒不安定も結構MAXで、完璧引きこもりです・・・

今日は自虐的に暴食して嘔吐何回かしたし、体力もなくなっちった・・・





でも、体中が痛くて、頭も痛くて、だるくて、何も食べずにときどき狂ったようにお菓子を

おなかにいれて即吐いて、お薬のんで・・・


鍼の先生に申し訳ない。

せっかく一生懸命治療してくれてるのに・・・

あさってにでも経過報告の電話を入れて、次回の鍼の予約をいつ入れるか話し合うことに

なっています。


あ、そういえば海外のうつの本で、やっと鍼が抗うつ剤(SSRI)ほどの効果があるとの報告

がある・・・っていう記述を見つけました。

日本人が書いた本では、なかなかお目にかかれないんで、すごくうれしかった。

日本の西洋の医者も、鍼の威力を信じろってんだよ。

鍼灸院通ってるっていうだけで、どいつもこいつも眉間に皺よせやがって。



もっと腕のいい医者になってからモノ言え。



鍼の先生も、「日本の西洋医学の医者に説明するのはねぇ・・・アメリカではそんな苦労ないんや

けど。」って言ってました。

そんな頭かちんこちんだから、日本の医療は立ち遅れたままなのですかね。


あー、やっぱりいらいら時のとんぷくを飲もう。





あ、上で上げた本、一応出しておきますね。

出しときゃ著作権がどうとか、問題なさそうだから・・・

Okage 「うつ」と「躁」の教科書



言葉遣い悪くてごめんなさい。

いらいらして、悲しくて、どうしようもないひきこもりのぐだぐだ日記でした・・・















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月06日 23時58分50秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


サンキュー  
juju さん
ヒッキーdomoちゃん

即、本は読ませてもらいまっせ。

思いっきりそのまんま、代弁してくれて有難う ̄ー ̄+お陰でスッキリしたよ。
何故だか、肝っ玉とか、ケ○の穴とか、小さい奴がおおいのねん(困)
(2006年06月07日 00時40分58秒)

Re:サンキュー(06/06)  
domogo  さん
jujuちゃん
>ヒッキーdomoちゃん

はぁい!jujuちゃん、いつも見守ってくれて
ありがとう^^

>即、本は読ませてもらいまっせ。

うん、結構いろんな意味で参考になる本だったw
でも、かなり著者の私見が入ってるよー。
鍼に関する記述もほんの数行なの(><。)
もっと海外の本読んで、研究するわww

>思いっきりそのまんま、代弁してくれて有難う ̄ー ̄+お陰でスッキリしたよ。
>何故だか、肝っ玉とか、ケ○の穴とか、小さい奴がおおいのねん(困)

だよねー!
jujuちゃんも大変だと思う・・・
いろいろ偏見もあるやろうし・・・
だいたい、私うつ病になって、ひきこもりがひどく
なって、普通に座れないくらい悪化してたんだけど、
西洋の薬ではまったく治らなかったの。
それを、今の先生とこ行ったら、数回でまっすぐ
普通に歩けるくらい気力と体力をつけてもらった
んよ!!!
これにはびっくり・・・!!!
鍼を認めねー西洋の医者よ、同じだけの効果あげて
からモノ言ってよね。
ねー、jujuちゃん♪
鍼、万歳!!

(2006年06月07日 00時57分21秒)

Re:読まない方がいいかな(06/06)  
urara9116  さん
化学で解明されていないものは西洋医学の医者は認めたがらない人が多いね。

でもね、ヨッシーはどの病院へ行くより鍼が足の神経痛に効くという。

主人の尊敬する中村天風は奔馬性肺結核にかかり、救いの道を欧米の西洋医学に求めるも回復せず、日本へ向かう途中インドでヨガの聖者カリアッパ氏に奇遇、修行し病気を治してしまった。
明治時代にヨガの修行で結核完治ですよ。
西洋医学じゃこんな奇跡は決しておこらない。

頭の固いお医者様にはこの言葉を
良いことは真似しなさい。

(2006年06月07日 01時23分57秒)

Re[1]:読まない方がいいかな(06/06)  
domogo  さん
urara9116さん
>化学で解明されていないものは西洋医学の医者は認めたがらない人が多いね。

ですよねー!ぷんぷん!

>でもね、ヨッシーはどの病院へ行くより鍼が足の神経痛に効くという。

やっぱり・・・さすがヨッシー・・(ハァト!

>主人の尊敬する中村天風は奔馬性肺結核にかかり、救いの道を欧米の西洋医学に求めるも回復せず、日本へ向かう途中インドでヨガの聖者カリアッパ氏に奇遇、修行し病気を治してしまった。
>明治時代にヨガの修行で結核完治ですよ。
>西洋医学じゃこんな奇跡は決しておこらない。

ほんとですね・・・!
私毎日簡単にだけど、ヨガもやってるんですよ。
ほんといいですよね!
しかし、ヨガでそこまでの結果が出るとは・・・
すばらしい!

>頭の固いお医者様にはこの言葉を
>良いことは真似しなさい。

そのまま今度主治医に言ってみようかしら^^

(2006年06月07日 01時45分57秒)

私もね~。  
ラピたん  さん
病院いがいに通ってるカイロプラクティックあるよ^^
普通のカイロと違って痛い事まったくしないの。
そこに行くと3ヶ月ぐらいは体がマシになる。
病院だと、痛み止めや湿布ばかりで根本治療にならないから^^;
症状抑えるんじゃなくて治してほしいもんね。(^^;) (2006年06月07日 06時47分45秒)

Re:私もね~。(06/06)  
domogo  さん
ラピたん
>病院いがいに通ってるカイロプラクティックあるよ^^
>普通のカイロと違って痛い事まったくしないの。
>そこに行くと3ヶ月ぐらいは体がマシになる。

ラピたんはカイロかよってるんだ^^
スポーツ選手とかも、カイロとか整体とか鍼とか、
うまく利用してるよね♪

>病院だと、痛み止めや湿布ばかりで根本治療にならないから^^;
>症状抑えるんじゃなくて治してほしいもんね。(^^;)

そうなのよー。
根本治療を求めてるのにね・・・。
もちろん西洋医学が得意とする分野もあるけど、
東洋医学をもっと認めてほしいよね。。。
(2006年06月07日 15時07分51秒)

西洋と東洋  
アスコルド  さん
どっちもいいトコあるからねぇ・・・
鍼治療はなんか難しそうだし、かといって西洋医学も簡単ではないし。

日本の医療はいい医者とそうでない医者で格差が激しいですからね。
本当にいい医者は日本は設備も整ってるし結構いいんですけどそんなんめったにないですからねぇ・・・ (2006年06月07日 20時17分25秒)

Re:西洋と東洋(06/06)  
domogo  さん
アスコルドくん
>どっちもいいトコあるからねぇ・・・
>鍼治療はなんか難しそうだし、かといって西洋医学も簡単ではないし。

そうなんだよね。
私の鍼の先生は、鍼で治せない病気は、「これは
○○の病気かもしれないから、病院行って検査して
もらってみて」とか言ってる。
そしたら、ほんとにその病気で、びっくりした!って
患者さんが結構いるよ。
うちの母もその1人。
西洋、東洋、お互いに協力しあったら、すごいいい
医療関係ができると思うなぁ・・・

>日本の医療はいい医者とそうでない医者で格差が激しいですからね。
>本当にいい医者は日本は設備も整ってるし結構いいんですけどそんなんめったにないですからねぇ・・・

だよね・・・私も尊敬できる西洋医学の医者は
2人くらいかな?
くさるほどいるのにね・・・(^^;)

(2006年06月07日 23時44分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

domogo

domogo

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

ケイ子@ 島村匠さんの作品はドキドキワクワクですよ 最近出た「マドモアゼル」はかなり没頭し…
domogo@ Re[1]:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) ラピたん >domogoちゃん、コメレス(人´Д`…
ラピたん @ Re:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) domogoちゃん、コメレス(人´Д`)ァリガトォォォ!!…
domogo @ Re[1]:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) ラピたん >domogoちゃ~~~ん!! >元…
ラピたん @ Re:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) domogoちゃ~~~ん!! 元気になったんだ…
domogo @ Re[1]:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) saruninkoさん >お久しぶりです! >お元…
saruninko @ Re:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) お久しぶりです! お元気そうで良かったで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: