PR
フリーページ
コメント新着
カテゴリ
カレンダー
まず このブログで2007/06/04
≪相方と言う名の存在≫を読んでいただきたい
今日、彼女であるFと二人飲みに出かけ過去の出来事や、それに対しての今の気持ちなどいつもより深い話しで酒を飲んだ。
お互い知らなかった過去を聞けたのも楽しかったが、それ以上に感じたことが一つある。
「血液型で判断するのは日本人だけ」という言葉を聞いたことはないでしょうか?
数年前の話ですが、あるテレビ番組で
アメリカ人に 「あなたは自分の血液型を知っていますか?」と言う問いに
「いいえ、知りません」 と言う答えが過半数以上だったことにびっくりした。
また、ヨーロッパのある国(記憶があいまいで申し訳ないですが数ヶ国)の回答も半分以上で興味がない。
また、他の番組では幼稚園児に自由に絵を書かせその書き方から血液型による性格判断を実験し、そこから何型はこんな傾向があるなどの分析結果をだすなど
自分も踏まえ日本人ほど血液型に興味を示し研究する国も珍しいと言う事になる。
自分も踏まえと言ったのは相方と称したHIDEを少なからず血液型からも判断していたからだ。
HIDEは
おおらかで社交的、自分の接点のある人間を上手く集める能力があり
その上、場を盛り上げるため皆を笑わせたりする 言わばムードメーカーにもなれる柔軟な性格で
そのくせ、 辺に恥ずかしがり屋でマジメ なとこがあったりして そういう所に魅力を感じている。
そういうHIDEを自分は O型 だと中学生のころからおもっていたが
それが、ある飲み会の時に血液型の話しになり「俺は A型 やもんね」の言葉にびっくりした。
今考えると、「三つ子の魂百まで」の言葉通り、
A型で生まれてきたにせよ、生まれてからO型っぽい性格になるような環境で育った結果が今のHIDEなんやと納得した。
また
HIDEが「俺は辺に頑固なところがあって、小さなことでも気になる事は曲げたくない」と言う言葉を聞いて、細かいとこまで神経がいきわたるA型っぽい所があるなと感じたのもうなずけると思う。
話しを戻しますが
Fとのはなしで自分が感じたのは、幼少の頃の環境がHIDEと似ている部分があり
そこから生まれた性格に自分が惹かれたんじゃないかな?と思う。
この事は理屈で考えたことではなく、直感で感じたことなのではっきりと断定はできませんが、本当にそうだったら
これほど自分にとって
「良い女性ににめぐり合えたことはない」 と言える。
ちなみに
自分はHIDEと真逆で、根本はO型でありながらA型っぽい性格を表に出している。
馬鹿に薬はいらない その2 2011/07/15
ボウガンの音色 2008/09/07
大事な事の基準 2008/09/03