みゃお暮らし in台湾

2025.08.03
XML
テーマ: 台湾生活(751)
カテゴリ: 食べ物



台湾でも売っている韓国のラーメン。

何種類も売り場に並んでいます。

わたしはよく麺だけのを買って、自宅で鍋をする時に入れたりします

あのもちもちの麺を食べたくなったら買います。

台湾風に言うとQQ(きゅーきゅー)な食感ですね

よく見かけてもう何回も購入したことがあるのはこちらです↓


オットギのサリ麺です。

日本語版はこれかな?↓

一袋からも箱買いもできるのいいですよね~

ストックしておくと意外と役に立ちます。

そうなんです。

いつもはこの黄色の袋が目印のオットギのサリ麺を買っていたのですが、

今回は台湾のスーパー全聯で、

農心(辛ラーメンが有名!)の麺だけを売っているのを見つけました!


初めて見かけたので迷わず購入。



オットギのサリ麺は四角だったのに対し、農心のは丸でした。

丸のラーメン個人的にこれは嬉しくて

一人鍋ラーメンを作るとき丸い小鍋で作るのですが、

四角だと浸かりにくいのです

いつも半分に割って、半分浸して柔らかくなるのを待って箸で無理やり入れていたような…

その点、農心のは丸なので割らずにそのまま入る~

今回ちょっと煮込み過ぎてしまって少し柔らかかったんですが、

それでもQな感じでしたよ~

農心の麺だけは日本では販売されてないのかな?



韓国の袋ラーメンおいしいですが意外と高いので、

鍋やトッポギを自宅で作るときはサリ麺(麺だけ)買うのもおすすめですよ~





にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.03 16:43:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

プロフィール

miaogurashi

miaogurashi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: