ひたすららすた

PR

Profile

らすたチャンネル

らすたチャンネル

Comments

ヤマちゃん@ Re:5月ラストはグッドサイズのシーバス釣れたよ〜(05/31) New! 流石❗ナイスです❗70UPおめでとうです❗…
まっつん@ Re:ルアーマン必見❗️ネットやシャフトの洗浄&手入れ❗️(05/16) らすたさ〜ん✨ この前…我流でベイトタッ…

Category

カテゴリ未分類

(0)

Family

(65)

SURF

(3)

Fishing

(586)

Mick

(79)

車・Hi-Ace

(24)

単車・ BAJA

(14)

自分事

(111)

GooD買物

(36)

自転車、

(5)

不思議な体験談

(0)

ゲーム【PS4】

(3)

パソコン関連

(2)

ハンターカブ【CT125】

(29)

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.05.16
XML
カテゴリ: Fishing
今回は最近購入したランディングシャフトが

凄い気に入って大切にしてるんやけど、、

ありがたい事に出番が多いので手入れも頻繁にやってる。


シーバスに使っててもやっぱり魚の匂いは付きますね〜

だから、スプレータイプのハイター使ったりするけど

ハイターの匂いも臭いし、手もアレるし、、

『なんか良いのんない〜』って婿ちゃんに聞いたら

『ええのんあるよ〜』って教えてもらった

そんなに高くないし、即購入して来た〜






婿ちゃんがよく使ってるオススメのセットみたいです👍





このファブリーズみたいなスプレーは洗浄用のスプレーです




クーラーボックス、餌入れ、流し台、まな板など、、、
匂いがキツイ物に効果があるみたいです。


僕はランディングネット、ランディングシャフト、
ペンチ、フィッシュグリップ、フックリリーサーなどに
使うつもりです。



早速、お風呂で使ってみました👀



スプレーはええ香りでしかも【結構泡立ちます🫧】

写真のようにネット部をワシヅカミにしてスプレーすると
使用料も少なく済むので経済的やと思います🤑




その勢いでランディングシャフトもやってまいます



風呂に入る前にバラしてたシャフトを薄いスポンジで🧼

この時も薄いスポンジのお陰で少量で洗う事が出来ました

僕のランディングシャフトは12本継ぎなので
12本全部を洗わないといけないので大変です💦


タオルで擦らず振ってシブキだけ飛ばして乾かします🌈




洗った直後、既に嫌な匂いは全く無いので
写真の様にそのまま自室で乾かしました


※セコイい話しやけど、風呂場の床に着いたスプレーの泡もスポンジで掬いながら使ったのでランニングコストはかなり抑えることが出来ました🤑


ネットのアルミ部分の色落ちが少しだけ気になってたけど

全く異常は見当たらず、要らん心配でした😄


これでネット&フレームは満足できる結果で無事終了です👍


ついでに、、、



このへんのギアも同時に洗浄しました!
(洗浄とか言うてるけど泡を掛けただけやけどねっ😅)


次は、乾燥を終えたランディングシャフトで〜す



僕の使ってるランディングシャフトは
【昌栄のTooLのブラックシープ390】っていうヤツ

12本継ぎなのでランガンする時は使いやすいけど
洗う時はもう大変です😅💦

今までは水で洗ってタオルで軽く拭いて組み直してたけど
これからはシャフトを1本づつコーティングします。




そのコーティングスプレーがコレ❗️

【ボナンザスプレーPRO】やってぇ〜😊

特殊フッ素樹脂コーティング剤やってぇ〜😊



裏面にこんなん書いてるわぁ〜😍

話しを聞いたらええらしいでぇ〜😍

でも、作業はそれなりに面倒やけど、、ねっ😅


シャフトは乾燥したので早速、塗布いきます。



やっぱりフッ素コーティングやから作業後に床がツルツル滑るのが嫌なので床面は作業箇所だけ一応養生しました✨




初めて使う【ボナンザスプレーPRO】
詳しい人に聞くと赤枠🟥の部分が1番大事みたいです👆




なので、あの辺りめがけてスプレーしました、、けど、、
アレレ❓勝手に液状のスプレーやと思ってたけど
泡タイプでした😂

コレはやり易いですし無駄に飛び散らないからGooDです👍




そのアワアワをジョイント部中心に塗っていきます〜




塗れた部分は色が変わるから判りやすいです
(乾いたら色は戻りますが、、)





そのまま11本を塗布しました(シャフトケース以外)

ジョイント部以外はキッチンペーパーにスプレーして
その泡を伸ばすように塗っていきました





完全に浸透して乾いたら元の色に戻りました(数分程度で)

これでコーティング終了☑️





シャフトの全てのパーツを組んでオッケー👌

ボナンザスプレーの作業とても簡単でした
なんせ泡なので飛び散らないので無駄も無く良いと思います





ネットフレームとドッキングさせて完了🏁

お風呂で洗ったネットも全然臭くなーーい👃

フレームの色落ちなども全くなーーい👍

シャフトもスベスベになってスルスル動くよ〜✨

僕は全く手荒れもしないしその辺もクリアーです💯


しょっちゅう釣りに行く人は流石に毎回コレはキツイかも?
でも、ネットを洗うぐらいは毎回お風呂で出来るので
やった方がいいかもねぇ〜


【釣り】タネ・マキ つりケア 魚臭撃退 洗浄スプレー 300ml【510】

魚臭撃退洗浄スプレー 】は安いから使いやすいと思うよ
泡立つから手でモミモミ出来るからエコノミーですよ🤑


このランディングシャフトは先月の16日に購入しました。



購入からちょうど1ヶ月間の使用です。

使用頻度は高くシーバスを30匹以上は釣ってます
全てこのランディングシャフトを使ってます

多分、新品時のコーティングは結構取れてると思います
最近はちょっと滑りが悪くなってきてたので
今回のお手入れには期待してます👏


ボナンザ ボナンザスプレー PRO100 / 釣具 メンテナンス フッ素コーティング 【釣具 釣り具】

ボナンザスプレーPRO 】アワアワで使いやすいです
少量タイプもあるけど泡タイプじゃないかも??


🌟今回から使いだした2つのメンテナンス用品🌟



僕のお小遣いで買った大切な釣り道具やから
出来るだけ大切にしたいし、出来るだけ長持ちさせたい

こんな気持ちを込めて選んだこのメンテグッズ
(ウソ付けーー❗️婿ちゃんのオススメやろ〜🤣)

これから早速使いながら様子見てまいりまーーす😙

ひつこいぐらい言うてるけど、、、
ホンマに【 昌栄のTooLのブラックシープ390
カッコええし、使い易いし、コレはオススメ‼️ヤバい‼️


昌栄 ブラックシープ 3.9m 131-2


💫皆んな、コレにしたらええのに〜、、マジでぇ〜💫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.17 14:20:15
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: