従軍なさった方々から お話を伺う機会が 多々あるの

ですが 狂気の沙汰の現実を耳にすると 

戦争を 二度と起こしてはならない と心底思いま

す。  (2012.08.22 15:55:30)

ピロちゃんのサクセス?ストーリー

ピロちゃんのサクセス?ストーリー

PR

Profile

クマヒゲピロちゃん

クマヒゲピロちゃん

Favorite Blog

FHHの拳法日記 F.H.H.さん
マサカリおじさんの… masakari0535さん
Natural Slow Life なまけ小僧さん
パソコンってすばら… ニコラスクラブさん
ふとっちょ釣行日記 ふとっちょ釣研さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

2012.08.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は終戦記念日で各地で様々な催しが執り行われた。

そこでと言うわけではないですが、私がたまに拝見させていただく地元の方のブログに以下にような動画が掲載されていました。

http://www.youtube.com/watch?v=RCl2QS1RfuY&feature=colike

教科書では教えてくれない事実がここにあります!

先人の方達が命を賭けてまで守ろうとした祖国「日本」

今我々が平和に暮らせているのも間違いなく、先人の方達のおかげだと痛感します。

そして、私は一人の日本人として深く考えさせられましたし、先人の方達に敬意を表したいと思います。


合掌






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.16 23:20:57
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:特攻散華(08/16)  
ビデオ見させていただきました。

そういう事実があったことを忘れてはいけないというより、今は伝えられていないですよね。
私も知らない人間です。知らなければいけないと思います (2012.08.19 22:25:35)

Re:特攻散華(08/16)  
 拳心 さん

Re[1]:特攻散華(08/16)  
ニコラスクラブさん
>ビデオ見させていただきました。

>そういう事実があったことを忘れてはいけないというより、今は伝えられていないですよね。
>私も知らない人間です。知らなければいけないと思います
-----
毎年、終戦記念日には全国的に催しはされているはずなのですがこういったエピソードはあまり取り上げられないのだろうと思います。

個人的には終戦記念日には特番などで戦争の悲惨さ、無意味さなどを伝えていく必要性があるのでは?と思います。
(2012.09.30 22:01:49)

Re[1]:特攻散華(08/16)  
 拳心さん
>従軍なさった方々から お話を伺う機会が 多々あるの

>ですが 狂気の沙汰の現実を耳にすると 

>戦争を 二度と起こしてはならない と心底思いま

>す。 
-----
返事が大変遅くなりました(汗)

私の母方の祖父からも、私が幼少の頃に戦争の話を聞いた事があります。

正直な話、従軍された方達もかなりのご高齢になってきていると思います。今一度、戦争の悲惨さや無意味さなどを後世に伝えていく為に手段を考えなくてはいけない時期なのかもしれません。 (2012.09.30 22:06:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: