全5件 (5件中 1-5件目)
1

お正月に翔太に壊されたデジカメ・・・電気屋に持っていって修理できるか聞いたら、「最悪15000円位かかるかも」って言われたので、新しいのを買うハメになったヤマダ電気・・・ミドリ電化・・・ケーズデンキと三件もまわり一番安いところで買った。翔太は三件目ともなると、「また電気屋か」みたいな顔をしていたが、おかげで5000円も安く買えた主婦になって、私もなかなかしぶとくなったなこれから歳をとるにつれてもっと加速しそうだ最近の翔太は・・・ 私が大きくクシャミすると・・・「モウ!オオキイ」とか「モウ!センデ~」と言い怒る。 私がトイレに入ってると、ドアを開け・・・「ウ~ン、デタ?デタ?」と聞いてくる。昨日は2月の試験にむけて枕元で勉強してるパパの横に入り込み、話しかけていた まだ何言ってるのかハッキリ分からない時が多いが、一生懸命話しかけるようになってきたな
2007年01月30日

今日は10時から消防署に集合~子供の応急処置方の講習会では救急隊員の方が人工呼吸の仕方や蘇生法を教えてくださった 子供や赤ちゃんが喉に何か詰まらせた時の吐き出させ方や、痙攣を起こした時などの対処方法も教えてくれた。子供達9人は講習中何ふり構わず走りまわり遊んでいた。子供達も一応、講習用の人形に興味をもち、抱っこしてみたりチューブを人形の口にくわえさせてみたり・・・私は人形が破壊されないか心配だった多分救急隊員の人も心配だったはず・・・その後は待ちに待った消防車や救急車との記念撮影 (私は携帯の写メール) 運転席にも座らせてくれたり、子供達の写真撮るのに親も必死だった帰りには子供達におみやげまでくれて、消防署ってサービスいいな~今日は日常生活でとても役に立ちそうな講習だったし、子供達も貴重な経験をさせてもらったな
2007年01月12日
今日からパパは出勤だ昨日もパパがずっとつきっきりで遊んでくれていたので、朝起きてパパがいないと、「パパ~ パパ~」と探していたが、「パパ会社よ~」と言ったら納得していたお昼に、薬局に買い物に出たらたまたまお隣さんと遭遇した11月頃から赤ちゃんの声がするな~と思っていたけど、とても元気そうな女の子だった翔太は赤ちゃんに興味深々でずっと見つめていたら、しゃがんで見せてくれて、そのうち「ヨシヨシ」とか言いながら頭を優しく撫でていたへ~少しはお兄ちゃんになったやん!と感心したデジカメで写真撮っておきたかったな~。やっぱり早くデジカメ欲しいな~
2007年01月05日

今日もパパが翔太を温泉に連れて行ってくれたが、帰ってきて翔太に聞いてみた「ね~ね~翔太~今日パパとどこに行ったん?」と聞くと、「パパ ト オンシェ~ン」って答えた最近は、こちららの言う事をよく分かるようになってきたし、単語も少しずつ上手に言えるようになってきた翔太は私の事を普段ママと呼ぶが,ある時だけ、「ネ~ネ~」と呼ぶ!それは大好きなジュースのおねだりの時だ!「ネ~ネ~、ジュース チョ~ダイ」といつもにない可愛い言い方で言うそんな言い方をされると、すぐ与えてしまう・・・そんな甘え方もどこで憶えるやら・・・正月早々、デジカメを翔太が投げて壊れてしまったパパが直そうとしたが、直らない!!新しいの買わないといけないのかな~パソコンの本体のカバーも壊してしまっていたし・・・ もうこれ以上、電化製品壊すのは勘弁して欲しいよ~
2007年01月04日

1/1~1/2にパパのお兄ちゃん家族が姫路から泊まりに来てくれた毎年パパの実家でお正月は、お姑さんがおいしいおせちを作ってくれるが、今年はおせちも食べれないな~と思っていたら、お義姉さんが実家からおせちのお裾分けを持ってきれ、おいしく頂いた翔太はみんな来てくれて大喜びで相変わらず元日は昼寝もせずにずっと暴れまくり元気だったみんなが来てくれると翔太はみんなに付いてまわるので私は昼寝もできて~、風呂も男子4人で入り、体は小学生の輝君が洗ってくれていたので私はとても楽チンだった2日はお義兄さんがプラレール博に連れて行ってくれた 子供達はプラレール釣りや、車庫入れゲームで楽しんでいた。翔太も車庫入れゲームをさせてもらっていた公ちゃんが見事当たりに入れてプレミアのプラレールをもらっていたやるな~今年の正月は寂しい正月になるんだな~と思っていたが、みんなが来てくれたおかげで、とても賑やかなお正月になった
2007年01月02日
全5件 (5件中 1-5件目)
1